2018年12月19日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1543538110/
その神経がわからん!その47
- 283 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)13:36:55 ID:aQe
- 今双子を妊娠中。性別は女の子でほぼ確定。
そろそろ予定月にもなるし名前を夫婦で考えてるんだけど旦那がスレタイ。
私の名前が有(ゆう、漢字は全部フェイク)なんだけど、
双子に優(ゆう)と友(ゆう)って付けたいと言い張る。
|
|
- 旦那が言うには「君のような人になってほしくて!」っていう、
まぁ理由としては至って普通なものなんだけど、
それなら例えば「ゆうこ」とか「ゆうき」みたいに似た名前にすればいいじゃない?
けど旦那は「それじゃあ全く別の名前じゃん!(怒)名前に込めたい意味が無くなる!(怒)」との事。
調べてもよくわかんないんだけど、親とか兄弟と名前の読みが同じって出来るの?
てか出来るとしても被り過ぎて不便にも程がある。
実両親義両親義弟が説得に当たってくれてるけどあくまでも名前を変えるつもりはないらしい。
名前の候補自体は普通だけど、これもある意味キラキラネームの一種なんだろうか。 - 284 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)13:49:49 ID:9pF
- >>283
うわぁ人の旦那さんになんだけど物凄く気持ち悪いね
娘に初恋の女の子の名前付けたがるのと全く同じ気持ち悪さ - 285 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)13:55:28 ID:iFP
- >>283
家庭内に同じ名前が三人とか単純に不便すぎるわ
さては旦那さん頭悪いな? - 290 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)14:15:56 ID:qq9
- >>283
漢字が同じでも読みが違う、漢字が違っても読みは同じ両方出来たはず
たまたま夫婦で下の名前が確か秀で(ひで)と(しゅう)になって
子供が担任に「親の名前もろくに書けない馬鹿なのかw」って言われて
いじめられたみたいなのテレビで見たことがある
あとビックダディの美奈子じゃない方の元嫁の三つ子が読みが同じで漢字違いの
DQNネームだったはず… - 292 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)14:36:27 ID:QE7
- >>290
読みが違っていても同じ漢字の名前の出生届は受理されないよ - 295 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)15:59:33 ID:DqM
- >>283
電話かかってきて「ゆうさんいますか?」と言われたら毎回漢字の確認するの?
幼稚園で名前呼ばれてもどっちかわかんなくて優?友?って確認するの?
それでなくても双子は下の名前で呼ばれる機会が多いのにバカなこと思いつくねえ - 299 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)17:29:48 ID:aQe
- >>283です。
もともと旦那原因でほぼ子供は望めないと言われてた状況での自然妊娠、
しかも双子ってので頭がお花畑になるのもわからないではないけど、
それにしてもこれほどまでに馬鹿になるもんかねぇ…。
義弟が>>295のような事をボロクソ言って目を覚まさせようとしてたんだけど、
「聞かれたらどちらかだと答えればいいだけ!
保育園の先生は金もらってんだからそれぐらい勘でわかるようにならなきゃ!」って感じで。
帝王切開予定で産んだらしばらく動けなくなるからその隙に勝手に届け出されそうなのが怖いわ。
まぁ義両親が「孫の人生の為に我が身に代えても阻止する!!」
って言ってくれてるから大丈夫だとは思うけど。 - 301 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)19:30:45 ID:Grl
- >>299
自分の身に降り掛からないからわからないんじゃないかな
詰まり弟さんがいるならその弟さんと、同じ呼び方をしてみるのはどうかな
それでどれだけ周りに迷惑を、掛けるのかわかるかもしれないよ - 303 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)20:10:44 ID:q2r
- >>283
まだまだぺーぺーですが、現役保育士の立場から。
このご時世、名前の読みがかぶる子どもはたくさんいるから
保育士側はそれぞれ呼び方は変えてるけど、双子ちゃんで同性で同じ名前は正直厄介。
職員間の情報伝達や書類上のミスはもちろんのこと、
その双子ちゃん達自身の人間関係にも影響が出そうな感じ。
苛めもあるし、仮にそうでないとして、子ども同士だと大人には無い発想力で
問題を切り抜けたりする可能性は大いにあるけど……
思い付く限り、双子ちゃんを名前で呼ばないであだ名で呼ぶとかしかないような
(それこそユウキちゃん、ユウコちゃんで呼び分けるとか)
そしていざその状況になった時、旦那はそれを受け入れられるのかな?……無理だろうけど。
そしてその名前で一番苦しむのは本人達。
長い学生生活を過ごす上で、下らない悩みを抱えさせるの?
……人様の旦那に失礼だけど、気持ち悪い。キモいじゃなくて気持ち悪い。生理的に無理。
↑旦那様に見せちゃってください。
保育士として云々っていうより、親としてどうなの?って感じです。失礼 - 305 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)21:15:40 ID:F82
- >>303
保育園って子供の命を預かってるようなもんだから真剣だよね
園や学校、病院なんかで名前の混同から事故が起こるか計り知れないと思う
名前を混同したせいで双子のどちらかが取り残されたり、取り間違いがあったり
最悪命の危険だってあると思う - 304 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)20:46:04 ID:dfP
- >>299
嫁のようになってほしいとお前は言う
私たちも生まれてくる子どもにはそうなってほしい、嫁ちゃんは本当に素敵な女性だ
その嫁からなぜここまで反対されるのかお前は考えないのか
お前の種無しで色々と思うところあったろうに
腹を切ってお前と、そして自分の子どもを命懸けで生む嫁が1番子どもの名前を考えたいだろう
そのささやかな願いや意見すら聞けないのかお前は
…って感じで何とかならんかなー
話をすり替えてるとは思うし言い方が色々とひどいけど
お花畑を説得するなら何でもしたいわ他人事ながら - 306 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)21:20:06 ID:DLX
- ただでさえ双子で似てるのに同じ名前で呼ばれたら
「私」と「それ以外の人」の概念をおぼえるのに苦労しそう - 307 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)21:27:20 ID:lBD
- 同じ名前だと、病院は危険そうだよね
医者や看護師は仕事だからきちんとやるはずって言うかもしれないけど
そうじゃなかった時に取り返しつかない可能性がある - 300 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)17:47:38 ID:Jeo
- >>299
書類上も手違いが生じたりして子供にもあなたにも迷惑が掛かるし
子供同士って結構くだらない事でいじったり苛めるから
子供の将来の為にも同じ名前は避けるべきかと
「もう一文字付け加えたらもっと素敵な意味を持つと思う。
例えば、私のような人になってもらいたい希望をこめて『優希(ゆうき)』とか」
って感じで提案は?って思ったけど
この旦那さんの奥様スキー&はっちゃけぶりだとだめかなw - 308 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)21:32:35 ID:aQe
- >>300
詳細はちょっと控えさせてもらうけど、
私がたくさんの偶然が重なって「奇跡の産物だ!」と周りから言われるような人生を
送ってきたもんだから、私のように奇跡に恵まれた人生を願って
私と同じ名前を付けたいらしいの。
確かに自分でも自身の人生はかなりの幸運に恵まれたものだと思うから
旦那の言ってる事は理解出来るんだけどねぇ…。
まぁ名前に関して旦那も諦める気はないんだろうけど、
私も諦めるつもりはないから生まれるまでしっかり戦うwことにする。
幸い両親義両親義弟は私の味方になってくれてるから、
なんとかいい方向に進んでいきたいな。 - 310 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)22:42:03 ID:rs2
- >>308
あやかりたいなら、1文字をもらうのが普通では?
ゆ み
う み
みたいなさ
ていうか、父親が娘に妻と同じ名をつけて、妻を呼ぶように娘を呼ぼうとするって
ちょっと引く
まして娘2人に同じ呼び名をつけるってさ、微笑ましさと真逆の気色悪さを感じる
これいいがかりだけどさ、旦那って人に序列をつける傾向ない?
ゆう(可愛い方)・ゆう(予備)・ゆう(ババア)みたいに心でランクつけるとか
他人の区別の仕方が元々普通じゃないんじゃない?
暴言ごめんだけど発想がおかしすぎる - 309 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)22:01:00 ID:UiD
- 旦那は二人をどう呼び別けるつもりなんだろう
漢字どころか平仮名も読めない幼児に
「ゆう」と「ゆう」は違う名前だと、どうやって分からせるんだ
俺の声色を聞き分けろとか幼子に要求するつもりかね
親に名を呼ばれてもすぐに自分だとわからない
常にどちらだろうかと相手の顔を伺わないといけないなんて
自分の存在が不安定になりそうだ - 311 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/19(水)00:27:56 ID:Ugv
- ビッグダディも女の子の三つ子全員に「ひろみ」って名前つけてたはず
確か海美さん、心美さん、空美さんだけどみんな「ひろみ」
あと前の奥さんが佳美(よしみ)さんで、
佳美さんとビッグダディとの間の子供にも柔美(よしみ)さんがいたはず - 312 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/19(水)01:18:20 ID:BQf
- なる程、ビックダディと同じとは…
テレビ観て知ってる人にはヒソヒソされそうだなぁ
コメント
名前に込めた意味で言えば読みより漢字の方が大事な気がするんだけど。
「あなたと私の愛の結晶なんだから私にも決めさせて」路線で誘導するしかないのかな。
もうやってるだろうけど。
君のような人に、ってのはただの建前で単に名前で遊びたいようにしか思えない
子供の個性を完全に無視してるよね
双子だからといって2人で1セットじゃないのに
更には奥さんまで巻き込んでるし
奇跡のバカ旦那…
ビッグダディと発想が同じだね!って言ったれ!
馬鹿だろ、呼ぶ時どうするんだ?
キモすぎ
いい歳した大人がバカじゃないのとしか
将来子供たちからも恨まれるでしょ、こんなの
旦那 「ゆう」
二人「はい?」
旦那「にんべんの方」
ってなことになって自分の愚かさに気付くと思う
確実に混乱するからやめたほうがいいわ
大人になると子供の時大変だった事すっぽり抜けるのかね?
報告者が奇跡のような良い巡り合わせで生きてきたとしても旦那大はずれじゃないですか……
少なくとも、近所や職場などの身近な人たちから基地外認定されるのは間違いない。
頭悪すぎでしょ
それはおかしいからダメだと普通に説得しようとしても絶対うまくいかないと思う
こういう男は意固地になるだけ
私はあなたみたいになってほしいから、あなたの名前からも取りたいの
と「ゆう」+α(旦那から1文字)で交渉すれば聞き入れるかも
ちょっと昔の少女漫画にも三つ子の名前が漢字違いで読み同じ、ついでに父親までが同じってのがあったな
読みが3文字だったから父親除いて○×△、○×、○みたいに呼ばれてた記憶
たかしなら「たかし君」「たか君」「たー君」みたいな感じ
意味を込めているというより、面倒くさくてつけた名前のように聞こえる。
子供は大きくなってどっちだと思ってくれるだろうね。
それに、奇跡がいっぱいで生きてるより、波風の無い苦労しないであろう人生を普通は子供に望むものだと思うけどな。
奇跡の産物wwwww
最近のおーぷんは仲間由紀恵が書き込むのか
>ていうか、父親が娘に妻と同じ名をつけて、妻を呼ぶように娘を呼ぼうとするって
これ見てなんていうか妹が12人いたみたいなハーレム願望あんのかなって思った
嫁(と嫁と同じ名前の女の子)がいたら嬉しい!ハッピー!みたいな
気持ち悪い
同姓同名三人もそろえて家のなかでなんてよぶつもりだよ
もじった名前でもいそがしい時とか混乱するのにさ
うちの場合はケイコ、ケイタ、ケイスケが居て「けーちゃん」だとだれかわからん
そのうえそそっかしいばあちゃんとかがいつも呼び間違えてる
ばあちゃんが最初に読んだ名前は基本的に間違いで用があるのは残りの二人のどっちかだ
子供の名前よりもまずは妊婦のことだろうに
おのれが奥さんの不安要素になってどうすんだか
双子で同じ読みの名前なんて
災害時に警察や医療スタッフを混乱させずに済むと思えるなら、旦那さんマジでどうかしてる
いっそ奇跡(ミラ)&幸運(ラキ)くらいのハッキリ読みが違うDQNネームの方がまだマシだ
ユウコとユウキでも十分不便でしょ
しかも双子て、親頭悪すぎだろ…って思うよ
意味不明な当て字のDQNネーム以上に警戒する
病院での医療事故防止策「フルネームと生年月日仰って下さい」
ダメだろ…
現実的じゃないかもしれないけど、義両親と義弟に一芝居うってもらう、ってのは。
義実家に行って、義父と義弟に「今日から俺ら〇〇(旦那の名)改名したから」っていってもらって、
義母さんに「〇〇、ああ違うお父さんの方」「〇〇、弟の方」「〇〇いやあんた呼んでないから」
おまえじゃない、必要なのは別の人、と言われるのってけっこうきついと思うんだけど。
名前でお遊びしたい人は数回で飽きて、つけられた本人には一生つきまとう地獄だと聞いた
ゆうゆう白書
ゆうゆう窓口
ゆうゆう双子←New!
家庭内に同じ名前が複数いて不便
というのは改名の正当な理由になるだろ。
区別がつかないラベルをつけるなら、ラベルをつける意味がない。
アンタみたい頭パーとくっついてしまって、奇跡のあとにとんでもないハズレが来たわ。私の人生台無しよ。
くらいは言っていい。
周りからは名前で呼ばれなくなるだけなのに
例えば、友の方はあだ名が「とも」になるだろうね
逆に名前に愛着を持ってもらえなくなるからやめたほうがいいよ
一卵性だった場合どうするつもりでいるんだろう
この旦那
坂田米菓ってあだ名がつくなwww
あ、酒田だったかな
全員旦那同じ名前でいいじゃん。
同じ名前がきっかけで仲良くなっって結婚したっつー「まこと」って夫婦が、子供にも漢字違いのまことって名前付けて珍百景かなんかで観た。
その時は子供一人だったから、次の子の名前どうすんだろって思った。家族で一人だけ名前違うのも可哀想だし、同じ名前でも可哀想だしw
義実家含め、全員苗字だけで呼び合いながらしばらく会話してみるとか
妻に奇跡的に幸運な人生にあやかりたいって
名前だけでは無理ですね。
姓名判断っていうんだから姓と名で観るし。
他の占いなら生年月日から観るでしょう。
まったく別の人間なんだから無理‼︎‼︎
もう旦那のことビッグダディって呼ぶしかない、それでキレるようなら何しても無理だ
家族で海外に行く時なんかは漢字がない国だと更に大変そうじゃね?
こういう馬鹿男嫌い
きも
せめて有美と有希とかさぁ・・・。
これでも「母親のような人に」って思いは十分伝わるでしょ。
3人同じ名前とか、日常生活におけるデメリットが多すぎる。
つーか嫁大好きなはずなのに、
娘たちを「自分と同じ名前」で呼ばなきゃいけない嫁の気持ちとか
嫁親族の気持ちとかは自分さえ満足ならどうでもいいんだろうか?
ゆうみ、ゆうこ、ゆうか、ゆうき、ゆうな、ゆ(う)の、ゆうほ、
可愛いの幾らでもあるよ。旦那を阻止してもらわないとね!!
頭は悪いけど、生理的に無理とか気持ち悪いってのは違うんじゃないかねぇ
しかも赤の他人が…
義弟さんの言うとおり同じ家に同じ読みの名前は不便だし、
まったく同じ読みとか同じ名前を付けるのって、大抵は相手が先に亡くなっているときだよね。
「あなたは私に早死にしてほしいの?」とか言ってみれば
うちの双子の娘の名前は「あい」と「まい」だけど
それでも名前が似すぎていてしょっちゅう呼び間違えて
後悔してるよ。ただでさえ双子は「2人で1人」扱いされることが
多くて自分のアイデンティの確立に必死になるんだから同じ名前なんて
言語道断。どこかの広報で双子に「みなみ」と「波名」とつけた人が
いて、うわ、この夫婦もうちと同じでやらかしたな、と思ったけど
世の中、上には上がいるもんだわ。
ビッグダディのとこの下3人が全員同じ読みだったよね
単純に不便すぎるだろ…
どうでもいいけど、優って女の子だと翔っていう男の人格もいそうだな
偏や旁を揃えるくらいにしておけばいいのに……
うちは嫁の方が不妊で自然妊娠無理って言われてたのに出来てやっぱり浮かれてたなぁ。
でも名付けは、死別した俺の前妻との間の子供と同じシリーズ(この言い方もどうなんだw)にして欲しい、
母親は違っても兄弟だって分かる様にって言われて嬉しかった。
葉月と大樹とか桜と連みたいな感じで、ある物から取った関連性のある名前なんだよね。
※46
今時そのネタがわかる人はいないだろ
これから双子の父親になろうという奴が
産まれる前から妻の名前の運に頼るとか情けなさすぎる
自分が子供でそんな理由で付けられた名前だと知ったら
一生父親を軽蔑すると思うわ
父親と母親から1字ずつってよくある展開だしそうすればいいのに
こういうの見ると、いっそ読みづらい漢字のキラキラネームのほうがずっとマシかと思うな。
>旦那が言うには「君のような人になってほしくて!」っていう、
>まぁ理由としては至って普通なものなんだけど、
これ言うほど普通かな
気持ち悪いぞ
ビッグダディの子供達と同じで自分ら3姉妹全員末尾がみなんだけど祖母や母親がやたら間違えるから腹立ってたわ
3番目のがやっと正解とかザラ
※49
どのネタ?!
名前は例えで本当の名前は違うよw
※9とまったく同じことを思ったww
奇跡的なバカ夫を引いた名前じゃないですかー
ていうか、運がいいのは旧姓のときの字画!
それと同じになる漢字を選ぶ!!ってならまだわかるんだけれどね
ビックダディと一緒だねって言えば目が覚めるかもしれないね
2匹目の犬に名前つけるときは遠くから呼んだときにわかりやすいように似た名前は避けたよ
行為は無言でする派かな?
娘の名前を呼びながら……する父親w
ふたりエッチの作者に同音異字の四姉妹の話があったことを思い出した。漫画だけど読んでて混乱したし、姉妹の名付けをひた父親は娘の1人と無理矢理ヤッてた…
原発のマスコットキャラに「ゆうゆう」ってのがおるで
※49
調べたら1998年発売だった、もう20年位経ってたんだな
奇跡が重なって生きてるってことはひとつ間違ったら死んでたような経験が多かったってことかな。親からしたらそんな人生歩ませたくないだろうに。
私双子で名前が一字違い
それだけでも予防接種の案内とか届かなかったり、どっちが呼ばれてるかわからなくなったりしたのに全くの同じ名前って馬鹿じゃないの?
外人みたいに父親と同じ名前でジュニアとかならまだしも双子で同じ名前ってどう呼びわかるんだか
ビッグダディはあの三つ子が自分の子じゃないから
なんの愛着もなくて一纏めに呼べるようにみんなひろみにしただけだよ
こんなの、夫が会社員なら「会社の人に話してどういう反応するか見てみろ。」とでも言ったら良いのにね。
ビッグダディかよwってバカにしてやれ!と一瞬思ったけど、胸張ってビッグダディを尊敬してるとか言われたら頭痛いな。
あれだって一応本気でファンだとか言う人間がいるからあれだけテレビで使われてたんだぜ?
ビッグダディのところの三姉妹
結局は愛称というか、あだ名で呼んでたと思う
それぞれの漢字の、ここ、うみ、そら?だったかな
漢字が書けない低年齢の時期に深刻な弊害が出るだろ
優と友ならマサルとトモみたいに音読みは母親と同じユウでも名前は訓読み使うとかにしろよ
気持ち悪い男だな。同僚とか友達とかに話してどう言えられるかどうか聞いてみろって言ってみたら?
書類は絶対旦那に渡しちゃ駄目だね。
親子なら一世と二世、かシニアとジュニア
イタリアならジュリアの娘にジュリアと名前を付けると娘はジュリエッタと呼ばれる
双子は名前を変えても分からなくなる
ゆ・ゆ・ゆーのゆーめいじん♪
予防接種や薬の投与で間違えそう
私が死んでも代わりはいるもの?
名前を付ける意味をわかっていないやつwww
妻「あんたビッグダディと同じ発想だよ!」
夫「俺はそういう人間だ」
幼いころは名前を平仮名で書くだろ
同姓同名で顔も生年月日も血液型も住所も同じ、という二人はどのような自我を持つようになるのだろう
双子の場合、一字違いの名前でも嫌がられることはあるというのに、3人一緒とは浅はかにもほどがある
虐待にさえなりかねない事態だと思うが、今頃はどうなっただろうな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。