友人Aは20代の頃ライターをやっていて「誰でも知ってる有名人」ではないけどコアなファンがいる人だった

2018年12月21日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1543538110/
その神経がわからん!その47
325 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/19(水)18:29:04 ID:rIS
元友人の神経が分らない話
元友人Aは20代の頃ライターをやっていて「誰でも知ってる有名人」ではないけど
コアなファンがいる人だった
Aは今は別の職に就いているけど機会があれば復帰したいと希望していたので
ガラケーからスマフォにしたのをきっかけに昔のPNでSNSを始めた



往年のファンが懐かしい!とか今でも好きですとコメント書き込んでくれて
Aが復帰を希望しているのを知ると
その人達(仮にBさん)が自分の買っている雑誌のアンケートやラジオの投稿でAの名前を
それとなくアピールするのはどうだろうなどと色々提案してくれて皆で盛り上がっていた
Aも「本当にありがたい」ととても喜んでいた

ここまでならいい話なんだけど
その後SNSにAやBさん達より(多分)一回りくらい年下と見られるCさんが現れた
CさんはAが凄くはまっているアイドルの同じファンでそれで二人は意気投合
SNSはAとCさんがそのアイドルの萌え語りをする場と化した
AのSNSだからどう使うかAの自由ではあるけど
BさんたちのコメントはスルーしてCさんのコメにだけ即レスしたり
Cちゃんとメールで語り合ったとか長電話した等書き込むようになり
私やAの知人友人達も他のファンの目があるところで特別扱いはどうかと思うと諌めた
でもAは「Cちゃんは友人なんだから優先して当たり前でしょ!」
と何が悪いのか理解してくれなかった
たしかに相性とかあるからお気に入りのファンが出来ることは仕方ないと思うし
ファンから友人になることも悪いことではない ファン歴長い人が偉いわけでもない
でもAのために「微力ですけど」と言って復帰の協力をしてくれてたBさん達の気持ちより
アイドルの萌え語りを最優先するAの無神経さが情けないやら腹立たしいやらだった
第三者の私たちから見ても「ちょっと…」と感じるくらいだから
当のBさんたちにしたらやりきれない気分だったろうと思う
Aが「私はプロで何年も仕事してきたからファンの扱いくらい手慣れてる」
とまで言った事もあり私はAのSNSから離れた

先日Aから久しぶりにメールがあって
「誰も私にコメントくれなくなった」と泣き言が書いてあった
Bさん達往年のファンは一人抜け二人抜けして皆去って行って
Cさんは別アイドルに鞍替えしたらしい
Aは私に「Bさん達の連絡先知っていたら
自分の復帰運動がどうなってるか確かめて欲しい」そうだ
本当にどの面下げてと思ったよ
連絡先知らないから(本当に知らない)と即断ったけど
Aはなんでこんな神経分らない人間になってしまったんだろう
昔はもっとファンを大事にする謙虚な人だった
これまでネットはあまりしない人だったから
急に小さな箱庭で女王様みたいな気持ちにでもなってはっちゃけたのかな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/12/21 13:36:52 ID: /psPju16

    2レス目をざっと見てアルファベットが多用されているのを見て
    読むのを止めたので誰か3行にまとめてください

  2. 名無しさん : 2018/12/21 13:43:04 ID: NVmpmKv.

    元ライターのAがSNSデビュー、往年のファンが復帰アピールに盛り上がる
    しかし、Aが友人を優先するようになり、ファンが離れた
    今では誰もいない状態

  3. 名無しさん : 2018/12/21 13:44:29 ID: GwghXcqA

    ※1
    読むのやめるのが
    あなたの
    正解

  4. 名無しさん : 2018/12/21 13:50:35 ID: CDnmWp6Q

    ※1
    ニッチな元ライターがSNS開始でコアファンが復帰お膳立て
    そしたら若い子が絡んできて元ライター有頂天で他をシカト
    コアファン離れる→レスの人「元ライターの神経わからん」

  5. 名無しさん : 2018/12/21 14:06:33 ID: c95HYQaQ

    アルファベットが多様されてるって…
    登場人物のABCさんとSNSだけなんですけど…

  6. 名無しさん : 2018/12/21 14:07:07 ID: CUW60etQ

    この程度の文章を読もうとしないヤツの為に皆親切だなw

  7. 名無しさん : 2018/12/21 14:14:35 ID: RmV7EEb.

    ※1
    KUSOSHITENERO

  8. 名無しさん : 2018/12/21 14:23:44 ID: 7NekckjA

    20代の頃ぉライダーしててぇ
    Xって言うんだけどぉ
    先輩と違ってアゴをハメこんで変身ってのがすんごいヤだったのよね、あたしおっさんだけど

  9. 名無しさん : 2018/12/21 14:50:58 ID: Yyi5p6b.

    SNSってそういうとこあるよね。
    ファン向けの広報の場とプライベート兼ね備えてるから

  10. 名無しさん : 2018/12/21 17:09:57 ID: swRbOD8s

    半分くらいで読むの止めた。
    親切な人ありがとう。

  11. 名無しさん : 2018/12/21 17:36:21 ID: kEdjKxm2

    まあでもただのファンであるB達を大事にしてても復帰はできなさそう

  12. 名無しさん : 2018/12/21 18:57:35 ID: xilK6VWM

    ※11
    少なくとも、周りに誰もいなくなることはそうそうないだろうがな

  13. 名無しさん : 2018/12/21 21:31:19 ID: jn5maNRg

    元ライターの友人A
    SNSで友達できたら嫉妬され
    周りにFOされて今ぼっち

  14. 名無しさん : 2018/12/21 21:53:10 ID: /wPy/CZM

    目が滑る文章

  15. 名無しさん : 2018/12/21 23:26:58 ID: K7ChZV0A

    SNSなんてどう使おうが人の勝手ではあるけど、自分でそう言っといてファンが離れたら文句言うような人って、なら始めからしっかり考えとけって感じ
    この話では文句は言ってないけど
    ファンを繋ぎ止めたいなら一人を贔屓しないとか内輪話は控えるとかすればよかったのに

    よくあるけど例えば鬱話(や自慢話とか)ばっかして諌められると自分のSNSなのに何が悪いんだって言う人、それでブロックされたりするとキレたり心狭いって怒ってるけど、それこそ自分のSNS居心地よく使って何が悪いんだって感じだし、自分は好きにするくせに人には狭量なダブスタでなんかムカつく

  16. 名無しさん : 2018/12/22 02:51:32 ID: fR1n2ySM

    ※8
    嫌いじゃないぞw

  17. 名無しさん : 2018/12/22 09:10:51 ID: DqspCgpg

    長文読解できない人は、ユリシーズやモンテクリスト伯や源氏物語はどうするのだろう?
    もしかして星新一のショートショートでも長すぎて理解できないというのか

    素人の子どもの文章を読む教師の大変さよ

  18. 名無しさん : 2018/12/22 16:48:33 ID: ztqbCJvc

    紙に印刷されてれば1000ページでも読めるが
    パソコン上では長文つらいあとどれだけあるのかなと確かめる
    ユリシーズをデジタル媒体で読まなければならないのなら1ページで
    投げ出すだろう

  19. 名無しさん : 2018/12/22 18:18:03 ID: 6zf/pjek

    二人で会話するならメールかLINEでもすればよかったのにねぇ。
    その他の人達もいるのに二人の世界に入っちゃうなんて離れていっても仕方ないわ。
    ファンの扱いってどういうのだと認識してたんだろう。
    報告者も散々言ってたのにスルーしてたんだからもう無理だろうね。
    あーあ、もったいない。

  20. 名無しさん : 2018/12/22 20:32:37 ID: qcavV0bY

    ライターじゃなくて、ライダーに見えた。
    え?仮面?ってなったを。

  21. 名無しさん : 2018/12/23 23:12:57 ID: 65iPDR7Y

    ※17
    長文読めてもこのクソ文とユリシーズの区別もつかないパーなら意味ないね

  22. 名無しさん : 2018/12/24 11:55:48 ID: SUxPxz2.

    SNSじゃなくてサイトでもあったよ
    あとミクシも
    結局本当の友人と仕事関連の書き込む場所自体を分けるべきなんだけど、
    コアな人は友達枠に入りたがる
    きちんと線引きしないとあかんのだ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。