女の上司と棚卸しをしていたら、 いきなりキレだした。曰く「なんでこんなに数が合っていないの!」

2018年12月24日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1545462339/
何を書いても構いませんので@生活板70
4 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/22(土)22:32:57 ID:yUR
先日、女の上司と棚卸しをしていたら、 いきなりキレだした。
曰く「なんでこんなに数が合っていないの!」
そりゃあ、みんな勝手に持っていくからね。
帳簿上では5なのが実際には、それ以上持ち出していたりするし。



でもそれを下っ端の俺に言ってのはどうなのさ?
こっちは何の権限もないのに。
確かにむかつくけど、怒鳴ってどうにかなるもんじゃないでしょうに。
確か M 1だっけ?更年期がどうこうとか言ってた芸人って?
女性の管理職登用とか言われてるけども
こういうのがあるから両手を上げて賛成ってのは私は嫌だ。

7 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/22(土)23:04:25 ID:npI
>>4
女上司が欲しているのは共感だ。
あなたも女上司と一緒に杜撰な管理に怒ればいい。
本当にムカつきますよね、
在庫をちょろまかす奴らを皆○しにしてやりたいです!
みたいに。

8 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/22(土)23:17:25 ID:yUR
>>7

共感かー。
確かに「女性の話は解決策じゃなくて共感」みたいな本もあったなー。
「とりあえず、先進めましょう」って言ったら
「何もわかってない!」みたいな怒られ方したからそれなのか。
サンクス。参考になりました。

忘れてた。いちおつ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/12/24 07:36:37 ID: pyxhJgOc

    ふるーつばすけっと

  2. 名無しさん : 2018/12/24 07:43:02 ID: pyxhJgOc

    フルーツバスケット

  3. 名無しさん : 2018/12/24 07:45:12 ID: GZLgldFk

    >先日、女の上司と棚卸しをしていたら、 いきなりキレだした。
    >曰く「なんでこんなに数が合っていないの!」

    詳しく書いてないから俺の誤解があるかもだが、こういうキレ方は男だってするよ
    女に限った話じゃない

    >女上司が欲しているのは共感だ。
    というのも、よく言われていることだけど、俺はちょっと疑いを持っている
    だって「俺の気持ちもわかってくれたっていいじゃないか!」と怒鳴る男、何人も知ってるぜ?

  4. 名無しさん : 2018/12/24 07:47:25 ID: 3VgdbSxE

    女の管理職より、こういう上司が女だってだけで何でも「更年期pgr」で片付けて思考停止する癖がついた無能の方が余程。
    そうやってバカにしてなにもしない姿勢で居れば誰か他の人がその仕事してくれて、ついでに女上司のことも持ち上げなくていい。
    新入社員の男あるある。普通は20代の始め辺りで恥かいて、その行動って結局甘えてるだけだって気が付く。気が付けないとそのうち相手見て難癖つけて、仕事できない面倒なやつとして孤立する。

  5. 名無しさん : 2018/12/24 07:49:29 ID: Ii/06.t.

    掃除でも学際準備でも
    「ちょっと男子真面目にやってよー」の優等生女と
    「知らねえよブース」の能無し男
    で結局女子が主力やらされる学校時代のまま地域社会が出来上がってるという
    底辺地域あるあるだなあ

    男は怠けてても稼げなくても家事しなくても許される
    それを文句も言わずに支えて女はやっと一人前
    みたいな空気の土地なんだろう

  6. 名無しさん : 2018/12/24 07:50:13 ID: ilc70uds

    男さんだって、しょっちゅうスレ立てしては女ってー女ってーと同調してもらいながら女叩きしてるじゃん

  7. 名無しさん : 2018/12/24 07:51:24 ID: pZQ0ss6M

    女性管理枠と言うものを強制的に設けて、人材がいない為無能にやらせる結果

  8. 名無しさん : 2018/12/24 08:07:38 ID: H47yteeI

    そもそも何故帳簿に書かずに勝手に多く持って行くんだろう。面倒くさいにしても結局棚卸しの時に倍面倒くさくなるし、何より会社の物であって社員の物じゃないんだからキッチリしなよ。

  9. 名無しさん : 2018/12/24 08:13:34 ID: B1/edZjc

    「そんなの俺のせいじゃねえしみんな勝手にやってるのに何で俺に言うんだよ(被害者意識)」っていうのがダダ漏れてたから「何もわかってない」って言われたんだろうよ
    共感じゃなくて「帳簿と実数が合うように徹底させるためにはどうすればいいか」をきちんと考えて提案すりゃ褒めてもらえただろうに
    男は論理的()で女の感情的な悩みや愚痴に対して的確なアドバイス()をするのが得意なんでしょ?(この件は完全に『そういう種類のこと』ではないよという皮肉)

    数の管理がそんなに杜撰だったら仕事に支障をきたしそうなんだけど大丈夫かその会社

  10. 名無しさん : 2018/12/24 08:14:04 ID: FQVASLLs

    ( ´,_ゝ`)ハイハイ

  11. 名無しさん : 2018/12/24 08:17:00 ID: mi50AXBw

    そりゃ本来厳密に管理されているはずのものが杜撰な管理(使用するのは社員)されてたら、情けないやら腹が立つやらでイライラするだろうに。
    上司もそうしたやり場のない怒りを吐き捨てているだけなんだから、それを真に受けて「俺はどうすりゃいいんだ!?」とキレてる報告者の方がアスペっぽい。

  12. 名無しさん : 2018/12/24 08:21:10 ID: cWoky5rw

    勝手に持ってくってヤバすぎんだろ
    横領し放題

    女性上司は感情的になりすぎだが、
    こいつも危機感無さすぎ

  13. 名無しさん : 2018/12/24 08:24:20 ID: cWoky5rw

    まぁ帳簿と実在庫があまりにも合わないって
    こんなん上に即あげて改善すべき事項だから
    まともな上司なら静かにぶち切れるわ

  14. 名無しさん : 2018/12/24 08:26:03 ID: H.EA.iQs

    在庫管理できないし、棚卸の大事さを分かってない社員がいるのも問題
    単なる在庫管理ではなく資産扱いで税務に関係してくるし、きっちりできてないと
    税務が入った時、大問題になる

  15. 名無しさん : 2018/12/24 08:33:39 ID: cWoky5rw

    こいつの言ってる女上司が切れてる描写って
    「なんでこんなに数が合っていないの!」と
    「何もわかってない!」なんだよな……
    状況のヤバさが正確に分かる上司なら、
    男女関わらずこんくらい言うわw

  16. 名無しさん : 2018/12/24 08:37:20 ID: kXIwap0g

    昔勤めていて辞めてから7年後に倒産した会社にいたが確かにみんな持ち出している。
    ただ上司が伝票もなしに「相手先に持っていけ」という指示を何度か受けた事が有る。
    そんな会社だからつぶれたんだろうな。備品として仕えて簡単に持ち出せる商品は
    別個それ専用の棚を作って消耗品経費として計上しておけば問題が起きにくいと思うが。

  17. 名無しさん : 2018/12/24 08:42:37 ID: IIgtMrZQ

    ヒステリー女がいるのは確かだが
    女が正当な理由があって”怒って”いる時であっても
    「ヒステリーw」「更年期pgr」「女は感情的w」
    と論うのは何故なんだ
    世界中の男が声を荒げたり怒ったりしないってんなら分かるんだけどそんなことないしな

  18. 名無しさん : 2018/12/24 08:49:19 ID: zgv5J66I

    この人にどうにかしろなんて言ってないのに、この人は権限ない自分にどうにかしろと言われたと思い込んだのか。
    こんな簡単な会話も理解できないのか。
    「ほんとですねー」って返答するスキルもないのか。
    こういうバカな男って本当にいるのか。
    自分が理解できないからって更年期とかヒステリーって勝手に結論づけて思考停止するからバカのままなんじゃないか。
    子供の頃母親とかが親戚とかと話してるの聞いてれば、それなりの返答スキル身につくと思うんだけど、子供の頃周りの女性一切視野に入れてこなかったんだな。

  19. 名無しさん : 2018/12/24 08:56:36 ID: GZLgldFk

    ※18
    推測だが、報告者自身が 勝手に持っていく者の一人だからだろう。
    実際、女をヒスと決めつける男の中には、うしろめたい事情のあるものが多い。
    このサイトで見る限り、少なくとも過半数はそうだな。

  20. 名無しさん : 2018/12/24 09:00:13 ID: HnwhxDAQ

    愚痴にマジレスとかこいつアホかよ

  21. 名無しさん : 2018/12/24 09:00:35 ID: H47yteeI

    ここへ来て※7の全体の見えてなさが際立つw

  22. 名無しさん : 2018/12/24 09:01:34 ID: BakVZ8K2

    女上司を擁護する書き込みが多いけどこれについては上司側に明らかな問題がいくつかある
    まず、部下が知っていること、予想しうること
    (みんな勝手に持ち出して帳簿に記載していない)
    を女上司は知らなかったこと
    共感(笑)とか言うくせに部下ですら知っていたことを何も知らなかったのか
    これは上司の管理不行き届きという失点である。

    次に、先に進めましょうよに対して何も分かっていないと返したことについて
    今すべき仕事は合わない数量の確認であって、その原因追及の場ではない
    下っ端がキレて上司が「先に進めましょう」なら分かるがこの程度で冷静な判断ができなくなるようでは人の上(上司)には立てない

  23. 名無しさん : 2018/12/24 09:07:01 ID: GZLgldFk

    ※22を読むと、どんなふうに女上司が足を引っ張られるのかがよくわかる

  24. 名無しさん : 2018/12/24 09:07:28 ID: Qt1l7KfA

    何の棚卸しなのかが分からないから微妙だけど、文房具とかコピー紙なら厳密な数量管理を普段からはしてないのが普通だと思うけどね
    在庫をきらさないようにするのが事務の仕事、そんな感じ

    それが気に入らなくて管理方式を変えたいなら、それは管理職の仕事としか思えないけどね

  25. 名無しさん : 2018/12/24 09:08:52 ID: H47yteeI

    ※22
    無理ありすぎ。
    会社の財産をちょろまかして持って行ってる事実なんてみんな上司にはひた隠しに隠す物を「知らないなんて管理出来ていない」って絶句するわ。知っていて放置する方が管理出来ていない事になるんだよ。

    あと先に進めましょうよに対して数時間愚痴愚痴言ったならそれは責められるべきは上司だけど、在庫数が合わないことを流そうとする部下は「なにもわかっていない」と先ずは咎められるのでは。

  26. 名無しさん : 2018/12/24 09:11:32 ID: cWoky5rw

    ※24
    消耗品のチェックと在庫の棚卸は違うからな

  27. 名無しさん : 2018/12/24 09:18:28 ID: Qt1l7KfA

    ※26

    消耗品と資産管理/在庫管理の区分が現実にマッチしてないんじゃないの?
    ってのも含めて管理方式だよ

  28. 名無しさん : 2018/12/24 09:25:38 ID: GZLgldFk

    ※27
    現実にマッチしてるかどうかは、この話からは読み取りようがないな
    だが、少なくとも君がそういうことにして女の所為にしたがる人間だということはよくわかる

  29. 名無しさん : 2018/12/24 09:35:08 ID: cWoky5rw

    ※27
    文房具だったりそういう類の消耗品に近いものなら
    真っ先に報告者が書いて女上司を馬鹿にしてるだろうよ

    >帳簿上では5なのが実際には、
    >それ以上持ち出していたりするし
    上記のように、現行の管理方式で
    当たり前のように不正な倉出が発生してるのが問題なんだ。管理方式がマッチしているかどうかなんて記事の余白からすら読み取れない

    それにしても※欄読んでいて思うが
    女で管理職に就くのは本当に大変なんだな。
    アホな男がドヤ顔で「これだから女は」と
    頓珍漢な意見を繰り出してきていて逆に感心する

  30. 名無しさん : 2018/12/24 09:39:40 ID: C/gD1E52

    ※19納得
    男上司なんてもっと悲惨だわ
    「なんで女なのに管理をしてないだ(こういうのはオンナの仕事だろ)」だからね、自分が勝手に持って行っちゃう人でも

  31. 名無しさん : 2018/12/24 09:47:08 ID: Z5E0TWBM

    とろサーモンみたいな人間が世の中たくさんいるんだなぁ。それもごく自然に。

  32. 名無しさん : 2018/12/24 09:47:24 ID: G0F9l2eQ

    この上司が配属されてからの日数とかその間の棚卸しの回数とか次第で話がだいぶ変わると思う
    例えばこの上司が既に数年間同じポジションで業務管理していて棚卸しの数字が合わないことが日常的だったのに
    今さら激怒して業務放棄していたらバカじゃねえのって言われても仕方ない
    逆に上司が配属されて初回の棚卸しならそこは部下からきちんと報告を上げるべきで上司が怒るのは当然

  33. 名無しさん : 2018/12/24 09:47:37 ID: cWoky5rw

    ※30
    ※19の言いたいこととかなりずれてね?

  34. 名無しさん : 2018/12/24 09:48:52 ID: JAXzkfJM

    これは正当な怒りじゃないか?
    在庫管理してる意味ないだろ、この状況じゃ

  35. 名無しさん : 2018/12/24 09:49:42 ID: OXtL/Qpg

    報告者が出来の悪い下っ端で一生を終える様が想像できてしまう書き込みだった。

  36. 名無しさん : 2018/12/24 09:50:37 ID: GJoluXKY

    男上司でもこういうヒスりかたするじゃん。
    女が相手のときだけ、途端にヒスって言うやつか。

  37. 名無しさん : 2018/12/24 10:05:02 ID: G0F9l2eQ

    帳簿在庫と現物の在庫が合ってない以上、怒るのは当然だろうね
    それは別に男女関係のない話
    原因が十分分かってるのにキレてるなら頭おかしいヒスとしか言いようがないけど
    そしてそれも男女関係ない話だな

  38. 名無しさん : 2018/12/24 10:07:32 ID: hCFmv3xo

    こいつも共感求めてるけどなw

  39. 名無しさん : 2018/12/24 10:14:18 ID: EGm.E9Zg

    社員の勝手な持ち出しで在庫の数あわないなんて、男女問わずキレていい案件だとおもうが。
    「あら、数が合わないわ。まあ、こんなものよね」とかいう女上司だったら、これだから女に管理職はできないって叩くだろ。

    女なんだから何にもできない僕をびっくりさせないように優しく問題提起するか、黙ってそっと解決してほしいって子供か!

  40. 名無しさん : 2018/12/24 10:15:08 ID: HnwhxDAQ

    勝手に持っていく、でキレるのは仕方ないが担当者にぶつけても無意味
    必要なのは担当者への業務命令と権限付与、社員へのルールの周知徹底
    キレてストレス解消するのは良いけどぶつける先を間違うのは男女問わず無能の証拠

  41. 名無しさん : 2018/12/24 10:24:10 ID: ekt2qV36

    これ共感を求めてるってより、
    >>そりゃあ、みんな勝手に持っていくからね。
    の詳細を話せって暗に言われてるんじゃないの?

    誰かがルール無視して持ちだしてるのは確実だし
    特定の誰かなのか、部下全員がやってるのか把握した上で対処したいんだと思う

  42. 名無しさん : 2018/12/24 10:25:31 ID: G0F9l2eQ

    いや報告者が在庫管理に関与している以上帳簿と合わない責任の少なくとも一端は報告者にあるだろ
    上司が棚卸しして現状について叱責するのは当然のことではないかと
    数が合わない原因を把握していて、その原因が報告者と無関係なのに叱責するのは間違いだろうけど

  43. 名無しさん : 2018/12/24 10:28:45

    上には媚を売るが下はぞんざいに扱い、暇さえあればマウントしてパワハラ・セクハラ・モラハラのトリプルコンボ、イライラすれば部下を怒鳴りつけて発散するが部下の手柄は自分のもの、仕事もせずに社内政治に精を出し、悪口陰口や足の引っ張り合いに余念がない、みたいな男、日本中に腐るほどいると思うけど、そういうの見ても「これだから男は」とならないのに、些少でも欠点のある女がいれば「これだから女は!!!!」となり、たとえ正当な怒りでも女が声を荒らげれば「ヒス」となるんだよなー、男の脳って。

  44. 名無しさん : 2018/12/24 10:34:01 ID: ..7Ti5d.

    でも、勝手に持っていく文化はその会社の長い歴史があるわけじゃん?
    新人よりも上司のがよぉく知ってんじゃないの?
    なんで新人を怯えさせる勢いでキレてんの?
    そりゃ更年期言われますよ

  45. 名無しさん : 2018/12/24 10:35:47 ID: 9fm28D7Q

    これをヒステリーや更年期だので片付ける会社と報告者がヤバい

  46. 名無しさん : 2018/12/24 10:36:42 ID: hyC7P27E

    「お前は勝手に持ってくんじゃねーぞ」という脅し文句じゃないの?

  47. 名無しさん : 2018/12/24 10:43:29 ID: HnwhxDAQ

    ※43
    立ち回りか、金と権力か、コネと根回しか、その手の悪い事をするにも向き不向きがあって
    周りを黙らせる力がないということは、女性は向いてないということでは
    なんにせよ、アイツもしてる。は自分がやっても良い理由にはならない

  48. 名無しさん : 2018/12/24 10:43:45 ID: Op/33kuQ

    これは男女関係ないなー
    そんなに数が合ってなければ何でこんなに?!ってキレるわ。
    下っ端だから大変さが分からないんだろうね。楽で良いね。

  49. 名無しさん : 2018/12/24 10:48:06 ID: ekt2qV36

    下っ端報告者も棚卸で合わないことにムカついていて
    みんな勝手に持って行っていることを把握している

    それなら権限持ってる上司に報告して終わりの話じゃないの?

  50. 名無しさん : 2018/12/24 10:55:22 ID: ehZEWRaU

    いや商品勝手に持ち出されたら男女問わず怒るだろ。男は論理的言う人はこれが横領って理解してるの?

  51. 名無しさん : 2018/12/24 11:48:35 ID: tPAVK5k6

    ※44
    当代の在庫管理者による

    この上司隣に居直った犯人がいるようなもんだろ
    俺だって多めに持ってってるけど皆やってるし下っ端だから関係ないわって態度なんだろ
    そりゃキレ散らかしても無理ないわ

  52. 名無しさん : 2018/12/24 11:52:56 ID: ROu74AoM

    備品勝手に持ち出されてたら、うちの有能な上司(男でも女でも)だってそりゃキレますわw
    そもそもこの報告者の論点分からないっぷりと、被害者意識がヤベーわ

  53. 名無しさん : 2018/12/24 11:57:08 ID: b8gh3Zb2

    共感とか関係ないよこれ
    とりあえず言いやすい奴を怒鳴りつけて仕事した気になってるだけのクズだよ
    居るんだよなこういう女上司
    “実際に手続きなしで持ち出してる男性社員”には文句を言えないから、下っ端の投稿者みたいな奴を責めたてて自己満足に浸ってるの

    多分投稿者の業務評価も下げられてると思うよ
    女上司の中では在庫数が合わないのは投稿者が「何もわかってない」せいだって脳内変換されてるだろうから

  54. 名無しさん : 2018/12/24 11:59:13 ID: B3A1uU.Y

    バカかこいつ
    適当に相槌打てばいいだけの場面で偏見まみれの悪口をネットに書きこむ神経の方がわかんねーわ
    自分のせいじゃないし原因もわかってるなら「本当に嫌になっちゃいますよねーあははー」でいいじゃん
    空気読めなくて常にその場から浮いてても気付きもしないんだろうなこいつ

  55. 名無しさん : 2018/12/24 12:06:33 ID: jSvj8qFw

    報告者のアホさにびっくりした
    男叩きさせたい釣りだよね?

  56. 名無しさん : 2018/12/24 12:11:25 ID: IZpKrKt6

    ※53
    いやいや…
    報告者に逆ギレ説教するだけで根本の持ち出し行為に何にも手を打たないって前提ならその屁理屈も成り立つけど
    そんなこと報告者ですら書いてないのに何妄想してるの…?
    しかもアンタの想定する上司って別に女でも男でも無能って話になるだけだろ
    なんで女上司とか妄想してるの?
    DTこじらせて女が憎いのかなんなのか知らんが気持ち悪いぞ

  57. 名無しさん : 2018/12/24 12:11:43 ID: IowrauU6

    怒鳴ってストレス発散して気がすむならそうさせとけ

  58. 名無しさん : 2018/12/24 12:53:34 ID: ZTaVV6gM

    こいつがクッソ無能なのにドヤってるのが面白いなあ

  59. 名無しさん : 2018/12/24 12:55:43 ID: QlnIH5aY

    自然に共感余裕だわ。
    つーか、話を聞く限り事の重大さを理解してないアホ(ID:yUR)にも普通にキレてんだろ。

    商品のか備品のか知らんが、そこまで数を杜撰管理してたら
    規模によっては年間でン十万~ン百万の経理上の違算か過剰入荷が起きてるぞ。
    しっかり調べだしたら、その管理体制と認識の甘さから泥やってるヤツも洗い出されるかもな…

  60. 名無しさん : 2018/12/24 12:57:40 ID: QlnIH5aY

    ふと思ったけど、

    >「とりあえず、先進めましょう」
    先進めるも何も、寧ろ進まないからって点でもキレてるよね?

  61. 名無しさん : 2018/12/24 13:15:36 ID: IZpKrKt6

    ※59
    そうそう、普通に社会人やってたらこういう発想になるよね
    棚卸での欠品を上に報告したときには上司もまとめて管理責任問われるわけで
    数字がズレてますねで終わることではない
    報告者からはその危機感が少しも感じられないんだけどホントなんか知的な障害でもあるのかと

  62. 名無しさん : 2018/12/24 13:24:15 ID: U45Cdy1M

    別に数合わないのが報告者の責任のように怒鳴ったんじゃないだろうに
    煙草休憩や飲み会を「上司や部下との交流がー」とか言うくせに
    相手が女となると「更年期がー」って話あわせることも出来ないんだね
    棚オ卸を上司自らやってくれるって、良い上司じゃん
    普通はそういう作業は下っ端に任せててもおかしくないのに

  63. 名無しさん : 2018/12/24 13:26:21 ID: 0qc.Kp52

    女は共感、それはあるのかもしれない。
    では男性は?この手の話題だと男は論理的に考えるとかいわれるよね。
    共感もできず、論理的に解決策を考えるでもなく、漫然と数を数えるだけのこいつは果たして男性?女性?w

  64. 名無しさん : 2018/12/24 14:20:51 ID: 0Ln7yuqI

    えーなんで報告者攻められるの
    上司が部下に八つ当たりってパワハラじゃん
    女なんだから共感してあげなきゃとか頭おかしいのでは

  65. 名無しさん : 2018/12/24 14:24:42 ID: UbESW35Q

    例の騒動で俺にも更年期pgrできる機会がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思ってこの書き込みしたのかな
    そうだったら本当に社会人か疑わしいキッズメンタルだし、流行の旬も微妙に過ぎてるな

  66. 名無しさん : 2018/12/24 14:33:38 ID: IZpKrKt6

    ※64
    報告者にも責任があることだから少しも八つ当たりじゃないんですけど…
    八つ当たりって言葉の意味知ってる?

  67. 名無しさん : 2018/12/24 15:19:29 ID: C48TwiWo

    棚卸しが、毎月、四半期、半年、毎年なのかしらんが、その女上司の前任者の怠慢ではないか。

  68. 名無しさん : 2018/12/24 15:59:12 ID: I1fZIo/w

    ヒス女はそれだけで害悪
    そういう杜撰な体制なのは会社の責任

  69. 名無しさん : 2018/12/24 16:02:35 ID: FymnWcEg

    これ上司が女じゃなくて男で同じようにブチ切れたとしたら
    この報告者どんな反応したんだろうな

  70. 名無しさん : 2018/12/24 16:45:01 ID: lo35wCIk

    米68
    女が怒るとヒスで片付ける人?
    ヒスってのは怒りの出所すら不明なもんだけどなあ
    てかのこレベルでヒスなの?耐性低くない?

    杜撰な体制なのは同意

  71. 名無しさん : 2018/12/24 16:53:03 ID: .DEHapgE

    ズレてんなこいつ

  72. 名無しさん : 2018/12/24 18:13:42 ID: ff4WA1D2

    こういうことを言っても問題解決しないのは事実でしょう

  73. 名無しさん : 2018/12/24 18:47:29 ID: DonxhLvA

    問題は女上司でなく、勝手に数を多く持ち出すのが常態化してることなのに
    何いってんだこいつ
    管理責任を問われるかもしれない上司ならそりゃキレるわ

  74. 名無しさん : 2018/12/24 19:49:21 ID: cqQp4aac

    ちーんw

  75. 名無しさん : 2018/12/24 20:35:17 ID: H47yteeI

    ※68とか生きるの楽そうwww
    見えてる世界は世間の人と大分ずれてるけど。

  76. 名無しさん : 2018/12/25 06:03:53 ID: JhuhvvaY

    なんでこんなに数があってないのか、と言ってるんだから
    他の従業員が勝手に持ち出してると教えればいいのでは
    何故報告しないんだ

  77. 名無しさん : 2018/12/25 07:17:38 ID: 4OF1/Aqw

    馬鹿丸出しというか会話が出来なくてネットの中の人がお友達の男性ってこういう感じだよね
    社交性身に付ける機械に気付かず生きてきたんだね。

  78. 名無しさん : 2018/12/25 07:46:40 ID: jSvj8qFw

    まんさんイライラで草

  79. 名無しさん : 2018/12/25 13:29:55 ID: gLOZD0LY

    ※78
    生きてて恥ずかしくないの?わりとマジで聞くけど

  80. 名無しさん : 2018/12/25 14:56:31 ID: oDLWRgKM

    ※3
    自分も、男の上司が怒るとしても、同じセリフだろうな。
    「なんでこんなに数が合っていないの!」が
    「なんでこんなに数が合っていないんだ!」になる程度か。

    女は共感、男は助言が欲しいってのは、自分もウソだと思う。
    「俺の気持ちもわかってくれたっていいじゃないか!」もよく聞くし
    「俺に指図するのか」と怒鳴るヤツもいる。
    どっちも、助言などいらない、ただ聞いてくれってことだよねぇw

  81. 名無しさん : 2018/12/25 16:21:43 ID: bCBYBHsM

    男が怒ると声が低くなり女が怒ると声が高くなる(ってイメージ)。
    んで、高い音はサイレンに代表されるように不快な音なわけだから女の怒る声を不快に思う人が多いんだろうね。
    だから正当であってもヒスだのなんだの言われてしまうと。

  82. 名無しさん : 2018/12/25 16:51:43 ID: GZLgldFk

    ※81
    それも人による 甲高い声で人を詰る男もいる と「はぐれ刑事純情派」とか「必殺仕事人」を見て思った
    女が怒ると声が高くなるというのも、ただのイメージ
    女に低い声で責められ続けた経験があれば、そんな呑気なことはいえない
    あれ、マジでこわいぞ

  83. 名無しさん : 2018/12/25 17:50:31 ID: xhey1jOQ

    解決脳の男なら上司の怒りを分析して解決するはずなのになんで報告者はできないの?オカマ?

    ※81
    その理屈だと男女ともに男の怒り声は平気、女の声は不快って事になるけど
    男のガラガラ声、しゃがれ声、がなり声を聞いても不快に感じない男っているの?
    アニメの声優みたいにイケボで怒鳴る男なんて現実にいないよ

  84. 名無しさん : 2018/12/27 13:43:09 ID: .QL4quvw

    ※79、78は生ける屍みたいなモノだから恥ずかしさなんかないんだぞ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。