彼氏に「養ってほしいわ~仕事しんどいし~」とヘラヘラしながら言われて、なんか鳥肌たつくらい冷めた

2018年12月25日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526995532/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 8年目
662 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/23(日)11:56:21 ID:1yq
この前彼とお金のことでちょっと喧嘩したとき
「いざという時は養ってあげようとかそういうのちょっとくらい思わないの!?」
って言ったら
「いや~逆に俺が養ってほしいわ~仕事しんどいし~」とヘラヘラしながら言われて、
なんか鳥肌たつくらい冷めた。



具体的ではないけど結婚の話もしてたのに。
別に今すぐとか思ってるわけじゃないけど、
将来は家庭に入りたいってこれまでも何回か伝えてて、
そのときはそんなこと言わなかったのに。
というか結婚しようと思ってる彼女の前で仕事辞めたいとか冗談でも普通言う?

663 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/23(日)19:49:31 ID:lHF
>>662
あなたに冷めてるんだと思うよ

664 :?(^?^)? バンザーイ! : 2018/12/23(日)22:43:46 ID:lHF
>>662
そうだなぁ、きちんと色々な事を確かめあった上で、
改めて(今から)歩み始めなきゃいけないと思うよ......。
何年付き合ってていても一緒に生きるようになると凄いショックになる事もあるよ。


667 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/23(日)23:26:06 ID:F4E
>>662
そんな鬱陶しい男、さっさと切り捨てておーけー!
あとあと面倒だよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/12/25 12:08:56 ID: CpTOdCmk

    レスが別れを進めようとしててえらい

  2. 名無しさん : 2018/12/25 12:11:16 ID: ZQmgq7Ps

    (鏡見て)「汚っ!!!」

  3. 名無しさん : 2018/12/25 12:12:01 ID: jkSfxCWU

    別れて正解

  4. 名無しさん : 2018/12/25 12:13:58 ID: P7MfulQo

    結婚後も共働きのつもりで話し合ってたのにヘラヘラ養ってほしい発言なら冷めて当然だけど…
    自分は専業主婦希望=養われて当然!ってつもりで、こっちを支える意思はこれっぽっちもないのか?って不信感持った彼氏の試し行動だったのかもね

  5. 名無しさん : 2018/12/25 12:23:22 ID: 01j/XSXU

    ※2
    まぁそれだよねw

  6. 名無しさん : 2018/12/25 12:27:05 ID: 6lPILcCg

    ※2
    相変わらずまとめ上手だなあ

  7. 名無しさん : 2018/12/25 12:35:43 ID: jFCmsTmA

    ※4
    何か専業叩く人が多いけど、それこそ夫婦の問題で妊娠や結婚に伴う環境の変化によってすぐ家庭に入る人も多いしアリだと思う
    問題は今まで家庭で入る事で話し合ってたのにそれを崩す話をし始めた相手じゃない?
    まあ話の前後が分からないから何とも言えないわ

  8. 名無しさん : 2018/12/25 12:41:33 ID: 2fL3oHcI

    自分は仕事辞める気満々なのに相手が辞めるの匂わせただけで冷めるって、、、しかも冗談で言った感じじゃん。彼氏もモヤモヤしてたんじゃないの?

  9. 名無しさん : 2018/12/25 12:47:01 ID: qmzFdDZE

    彼氏を逃がしてあげようとするスレ民優しいw

  10. 名無しさん : 2018/12/25 12:58:08 ID: 3m34lTSE

    ※7
    家庭板脳は長年勘違いしてるが、専業叩きではなくお前みたいに家庭板脳を発症して寄生虫の分際で相手を叩くことしか頭にない腐り切ったその性格を叩かれてんだぞ
    いい加減理解できるようになれよ過程板脳
    とにかく自分の考えだけが正しいと思い込むのを捨てろ

  11. 名無しさん : 2018/12/25 13:26:20 ID: qpFXX9bg

    ※7
    話合ってたっていうか彼氏の意思はどうだったのかなっていう
    私将来結婚したら家庭に入りたいの!→お、おう・・・だったのかもしれんだろ
    いざという時は!って話違うじゃん

  12. 名無しさん : 2018/12/25 13:32:45 ID: mLLL2Jw.

    ※7
    この人の「将来は家庭に入りたい」って希望と
    彼氏の「逆に俺が養ってほしいわ~仕事しんどいし~」って希望は
    平等に検討されるべきものだからね

    家庭での運用ルールはそれこそ家庭ごとに検討して勝手に決めればいいけど
    女の「将来は家庭に入りたい」って希望は真っ当で当然受け入れられるべきもの、だけど男の「家庭に入りたい」って希望は悪で受け入れられないものだと初めから決め付けているのが問題

  13. 名無しさん : 2018/12/25 13:38:42 ID: tKaauGyg

    お似合いじゃんw

  14. 名無しさん : 2018/12/25 13:38:45 ID: TO8v7GGk

    彼氏に専業主夫として家庭を切り盛りする決意と子供を持たない覚悟があるならいいんでない?

  15. 名無しさん : 2018/12/25 13:42:57 ID: S.2ByRZE

    男の方の収入に女が頼らざるをえない可能性を考えるのは当然だわ
    なんだかんだ言って出産育児期間のせいで女はすべてのキャリアがパーになる可能性があるんだから
    子供に大きな障害があったらとか考えないの?そういう話してんじゃないの?
    絶対子供を持たない夫婦なら完全平等は成り立つだろうけどそれ以外はこの国じゃありえないね

  16. 名無しさん : 2018/12/25 13:52:01 ID: F2Gu2jxk

    ※15
    男も病気やら事故やらキャリアがパーになる可能性もあるから…
    その時、容易に再就職できる専門職の女性でなかったら、仕事続けておいた方がいいよ
    専門職でも、ブランク長い再就職だと使い物にならない職種のあるのに

  17. 名無しさん : 2018/12/25 13:52:06 ID: LUUQopOM

    ※14
    なんでそう極端なの?
    別に男女平等の世の中なら男性が専業主婦で
    奥さんが産休後復職したっていいじゃん
    それとも女性は子供産んだら子育てするために働いたら駄目なの?

  18. 名無しさん : 2018/12/25 13:59:48 ID: GvfS3H6Y

    ※2
    適切すぎるw

  19. 名無しさん : 2018/12/25 14:00:48 ID: 70ShceWg

    そもそも、5chに愚痴を書き込むような女は止めといたほうが正解

  20. 名無しさん : 2018/12/25 14:29:22 ID: otPLQSas

    まあでも実際のところ、女には産休明けて復職できても、一部を除いて今までと同じ給料貰えるかわからん、同条件の男と比べて給料少ない昇進しにくいデメリットがあるし、男には家庭に入っても世間の目が厳しかったりPTAは9割以上ママ、貴重なパパはほとんど父子家庭か裕福な自営、友達もできず孤立して、メインの仕事である子供周囲の人間関係、モンペとか関わっちゃダメな辺りの情報を得ることも全然出来ないと言うリスクがある。
    なので今の日本だと男が働いて女がパートしながら子育てするのが一番楽な形。
    また妊娠出産する女が一時的に子の父親に養われるのと健康な男が仕事したくないから養われるのとでは意味が全く違う。養われたいなら女が子の父親ですらない男を養って良かったと思える程度のなにかをしないとフェアではない。

  21. 名無しさん : 2018/12/25 14:30:16 ID: wh/7U222

    冷めて当然じゃん
    この男の子供はいらないって本能的なものだもん
    生殖しなけりゃ今の時代稼げるんだ
    ワザワザ嫌な思いまでして結婚する必要はない
    男なんて好いた男でもない限りイライラするだけの物体だよ

  22. 名無しさん : 2018/12/25 14:48:09 ID: 7Idrn/Ss

    健康な男性が女性に養って欲しいって言ったら嫌悪する女性の方が多いのではないかな。
    女性も本能的に男性の方が労働力の提供という面で優れていると思ってる。
    できるのにやらないってのはただの怠け者にしか見えず、さらにその怠け者が養ってって言ったら
    女性にとっては損害を与えてくる外敵にほかならないからね。
    健康な女性の養って、が許されるのはその男性の子供を産み育てるのが前提のときだと思う。
    だから子供は特に望まない男性とはミスマッチ。
    ・・・なはずなんだけど男性は性的魅力に対しても対価を払うからたまにミスマッチなのに成立してしまって、女性が魅力薄れる年齢になると破綻する。

  23. 名無しさん : 2018/12/25 14:53:39 ID: 099QwZn6

    わかりやすーい寄生虫ま~んwが逆ギレして笑えるなあ
    この程度のクズなんだよな。所詮ま~んwは

  24. 名無しさん : 2018/12/25 14:54:12 ID: kLy6/4KQ

    結局一方の視点じゃ何とも言えないな。

    女:いざというときに~

    男:養って~(そっちもその覚悟ある?)

    女:冷めた

    が※2でしょ。

    ヘラヘラなんて主観じゃ何とも言えるし。
    まあもちろん逆に男がただの寄生虫だったら汚物は消毒すべき。

  25. 名無しさん : 2018/12/25 14:56:44 ID: yF/DTx.I

    彼氏逃げて案件

  26. 名無しさん : 2018/12/25 14:58:03 ID: UERmPIe.

    男女平等ですし

  27. 名無しさん : 2018/12/25 14:59:58 ID: W0gEkeXw

    これって意外に男女関係ないんじゃないかな
    養う立場になると養うのが好きって人は男女限らずいるでしょ
    本気ならそう言うの狙って言わないとね
    逆に別れたい時にはいいセリフだねこれ
    うっかり裏目に出て相手に喜ばれちゃうと目も当てられないけどw

  28. 名無しさん : 2018/12/25 15:18:50 ID: 99lw8kyU

    これさ、子供が出来た時に仕事出来なくなって復帰出来なくなることも考えてっていうのはわかるんだよ
    でもこの人の場合は何がなくとも将来家庭に入りたいってのが前提でしょ
    彼氏の「仕事しんどいから逆に養って」と同等になってる
    いざという時と言うなら旦那が病気その他で働けなくなった時のことは考えてるの?
    子供もどうなるかわからない時点で家庭に入りたいと言うほど
    専業主婦が既定路線なら専業主婦の妻を持ちたい仕事大好きって男を探さなきゃ

  29. ※14 : 2018/12/25 15:40:15 ID: TO8v7GGk

    ※17
    なんで極端だと噛み付かれるのかわからないなあw
    妊娠出産するってことは、リスクを負うということだよ
    男には負えないリスクをさ
    二馬力ならまだしも一馬力なら、避けられるリスクは避けるほうが賢いでしょう
    専業主夫を養ってる女性が妊娠出産で体調を崩したとき、誰が家計を支えるのかと考えてもわからないかなあ……

  30. 名無しさん : 2018/12/25 15:45:17 ID: mhE3csD.

    報告者と結婚するメリット全くなさそう
    自分を養ってといいながら、でも彼が何かあった時は面倒みる気ないんでしょ?
    彼は早く逃げなよ。女から見ても最悪な女だよ

  31. 名無しさん : 2018/12/25 15:47:23 ID: ES7leI3Q

    ※29の言う通りなんだかんだいってもたいがいの専業主夫は赤ちゃん産まれてからなんらかの理由でなった人ばかりじゃない
    逆に言うと産前産後養う覚悟のない男は女性と付きあったら害悪だよ

  32. 名無しさん : 2018/12/25 15:50:44 ID: zEiL2AQA

    なにも無いのに「養ってほしいわ~(彼氏)」なら彼氏に問題あるけど
    この人結婚したら即専業主婦したがってるよね?子供が出来るまで働こうとか思ってないよね
    子供が小学生くらいになったら学費のためにパートしようとも思ってないよね
    高収入男性でも最初から寄生虫宣言してたら冷めるでしょ
    財力ある男だから妻子養えるとかそういう問題じゃないんだよ、気持ちの問題だって
    彼氏のほうが別れたがってると思うなあ

  33. 名無しさん : 2018/12/25 15:56:51 ID: aLlqMk/Y

    子供が生まれたら云々て前提で擁護してる人が多いけど
    子供の話なんて全く出てきてない上で将来は家庭に入るつもりって言ってるだけなんだよねw
    話し合うなら「子供は持ちたいか」「いつくらいに欲しいか」「出来なかった場合は」「どちらか病気になったら」
    全部ひっくるめて話さんと
    ただ金の話で喧嘩して「将来養うつもりないんかよ」じゃあ「オマエモナー」で返されて当然よ

  34. 名無しさん : 2018/12/25 16:00:09 ID: stJeHeog

    >というか結婚しようと思ってる彼女の前で仕事辞めたいとか冗談でも普通言う?

    これは激しくブーメランだわ
    自分は「今すぐでなくとも将来家庭に入りたい」って何回も言ってるのに

  35. 名無しさん : 2018/12/25 16:05:07 ID: o4bS37T.

    私が仕事辞めて養ってもらうのは当たり前と言うずうずうしい女
    お前が仕事辞めたーいって言うのは冗談でも許さない心の狭い女
    言ったが最後冷めて愛情は戻らない冷酷な女

    と言う自己紹介ですね。

  36. 名無しさん : 2018/12/25 16:09:56 ID: Key0RAO6

    「いざという時は養ってあげようとかそういうのちょっとくらい思わないの!?」
    こんなん言われて気持ちいいはずないのに、なぜその程度のことが分からないのか

  37. 名無しさん : 2018/12/25 16:13:02 ID: UqHnVHNY

    なんでこんな報告者叩かれてるの?
    今の仕事だと家事と両立できないって時に仕事やめるのは女性のほうになりがちだと寄生虫ってことになるの?
    それと変なこと言う人いるけど男も女も仕事やめたくて養って欲しいって主張だったらもうその2人が結婚するの不可能でしょ
    結婚するからパートの仕事に転職するってそんな都合のいい時間帯で雇ってくれる職場探すの超大変だし
    それを「仕事辞める~養って~」とか話わかってなさすぎ
    てか仕事してる人なら仕事と家事の配分考えながら生活するのが当たり前なのに報告者叩きの意見が残らず家事すっぽ抜かして考えてるのって...
    仕事と家事しながら生活してない人達なのかな?


  38. 名無しさん : 2018/12/25 16:15:43 ID: eFJw6HQU

    家庭に入りたいアピールが彼氏へのプレッシャーになるとは思わないんだろうか。
    結婚して共働きで貯蓄をして、ある程度余裕ができたら子供を作って妻は仕事のペースを抑えるか辞めるかのパターンが今は主流だよね。
    結婚したら経済的に頼る気満々の女性とは余程甲斐性がある男性じゃないと不安になるでしょう。
    その不安が彼氏の発言の根っこにありそう。

  39. 名無しさん : 2018/12/25 16:43:27 ID: pk4BZ1x6

    正直、子供が出来ようが何だろうが生活費折半折半、専業主婦はすべて寄生虫って主張の男と
    子供が出来なかろうが専業予定で養うべきは常に男であるべきって女は
    真逆であるようで似てると思うわ

  40. 名無しさん : 2018/12/25 17:15:25 ID: P7MfulQo

    ※39
    言われてみれば確かに
    男女で立ち位置は違うけど、どっちも相手にだけ負担と責任を人一倍要求しておいて、自分には甘いってのはそっくりだな

  41. 名無しさん : 2018/12/25 17:27:10 ID: Va3ya6xc

    てかさ報告者「将来は家庭に入りたい(家事やります)」と彼氏「養って~仕事しんどい~(家事やるとは言ってない)」はどう見てもイコールじゃないんだけど
    それなのに報告者は寄生虫とかどっちもどっちとかいう人ほんとなんなん

  42. 名無しさん : 2018/12/25 17:39:06 ID: x33gfopw

    男は体力もあって仕事するために生まれてきたような作りなのに働かないと体力もてあましておかしなことになる人多いよ。
    私も男に産まれたかった。あの体力と気力が欲しかったな~もっと色々できただろうにw

  43. 名無しさん : 2018/12/25 17:43:58 ID: mKE2xWKE

    いや別に言うだろ仕事辞めてえくらい

  44. 名無しさん : 2018/12/25 18:30:57 ID: 1A0CVkN6

    ※41
    どっちもきっちり家事やるともやらないとも言ってないのに
    そこまで偏ると気持ち悪いわ
    何も専業主婦を否定したいわけじゃないけどダブスタは良くない

  45. 名無しさん : 2018/12/25 18:35:07 ID: OWuUzrFU

    「将来家庭に入りたい」発言が具体的にどうなのかで評価分かれるんじゃない?
    ある程度働いて子供出来たら家事育児に専念して子供の手が離れたらパートなり復帰コースか
    子供が出来もしないのに結婚した途端に仕事辞めて家事だけシマースコースか
    彼氏の方は発言ひとつだけなのでなんとも判断しがたいけど、冷めかけてんじゃね?とBBA思うわ

  46. 名無しさん : 2018/12/25 18:39:07 ID: enztuFCk

    ※2で終わってた

  47. 名無しさん : 2018/12/25 18:40:46 ID: txq4kjIY

    ※42
    虫のいい男性観だなぁ
    そういうの男に対するセクハラじゃないの?
    お前が男だったら働く以前にセクハラ発言乱発して無職だろうな

  48. 名無しさん : 2018/12/25 18:47:59 ID: DlsI46jQ

    お金のことでちょっと喧嘩の内容に拠る。
    報告者が悪いのに養え言ってきたら、彼氏も皮肉ぐらい言いたくなる。

  49. 名無しさん : 2018/12/25 18:52:19 ID: DZoQHgwQ

    ※41
    まぁ字面だけ見ればそう捉えられなくもないけど、実際は家庭におさまって家事しないなんて許されないし、それは杞憂だと思う
    それにこの男にとって「家庭に入る」は「養って~仕事しんどい~」に聞こえるんじゃないのかね


    一般論がどうであろうと、自分たちはどの体制が最適かという話し合いのテーブルに着かないうちは延々とこんなやりとりが続くだろうな

  50. 名無しさん : 2018/12/25 19:03:25 ID: szpA0g3E

    女ってだけで養われる権利あると思ってる図々しい豚が多いな
    そいつら全員が不妊だったら面白い

  51. 名無しさん : 2018/12/25 19:04:50 ID: qpFXX9bg

    ※37が発狂してるけど誰にも相手にされてなくて草

    なんで相手にされてないのか考えてみた方がいいね、うん

  52. 名無しさん : 2018/12/25 19:18:23 ID: R3OVH/os

    少なくとも出産までは共稼ぎで家事は分担というのが最近の夫婦関係では基本になりつつある
    にもかかわらず専業を望むのであれば旦那にそれ相応の稼ぎの維持をお願いした上で
    専業やるに相応しいレベルの家事の能力を身につけ泣けなければならない
    彼氏としては専業でキッチリ家事やる人間に見えないから馬鹿にされたんじゃないかな
    それで冷めたとか言ってるならさっさと分かれてやった方がいい、彼のために

  53. 名無しさん : 2018/12/25 19:35:21 ID: LL1Z2/bE

    女の「家庭に入りたい」は「あなたの子供を産みたい」ってのとほぼイコールだから男としてはむしろ嬉しいんじゃないのという気もする。
    子無し専業養うのは···趣味みたいなもんだろ。ペット飼うようなもん。

  54. 名無しさん : 2018/12/25 19:48:19 ID: MHrVYqFk

    ※49
    杞憂だと思うってw
    根拠は?
    あと捉えかたがどうであれ女性が言う「家庭に入る」と男性が言う「養って」は同じ意味にならないよ
    無理矢理同じ扱いにしようとしすぎw

    てか「家庭に入る」って報告者が言った時に「共稼ぎにしたい」って言ってればあとあとお金で揉めることもなかったんじゃない?
    報告者は彼氏が共稼ぎ希望だって知らなかったんだから
    ちゃんと話さなかった彼氏に非があるよね

  55. 名無しさん : 2018/12/25 19:54:43 ID: /ZUcI0QI

    このご時勢、女性の「家庭に入りたい」は「仕事したくないから養って」に聞こえるぞ
    女性はソレを言っても良いけど、男性が言ったら不甲斐ないって思われてる時点で女尊男卑だけどな

  56. 名無しさん : 2018/12/25 20:07:17 ID: MHrVYqFk

    ※51
    レッテル貼りだけして具体的な理由なんも書かないってのは
    反論できない負け犬だってばっちゃが言ってた

  57. 名無しさん : 2018/12/25 20:29:46 ID: MHrVYqFk

    ※55
    根拠は?
    聞こえるだけ?
    今の主婦も海外からみればビックリするほど努力してるんですけど
    対して日本男性の家事参加率は最下位
    共働きも離婚の理由の1位が夫が家事しないから
    ※55の耳よりデータのほうが確かなようですけど

  58. 名無しさん : 2018/12/25 21:20:08 ID: NHRMu5Xs

    ※57
    日本男性の家事参加率は最下位ってどういう風に測定したんだろう
    イタリアとか男は家事をしないのが完全デフォでなおかつ嫁よりも自分の母親を大事にするマザコンばっかなのに

  59. 名無しさん : 2018/12/25 22:36:11 ID: MHrVYqFk

    きっしょい男がワラワラで笑うわ。

    今のお前らはブスが「女なんだから養ってくれて当然でしょ!」って言ってるのと同じなんだよ。

    この報告者は冷めたって言ってるだけなんだから、お前らの妄想とは違うんだよ。

  60. 名無しさん : 2018/12/25 22:43:51 ID: 18LTCxKs

    ※59
    この報告者にもおかしなものを感じるのは男性だけじゃないと思う

  61. 名無しさん : 2018/12/25 23:59:11 ID: R3OVH/os

    ※57に限らず日本人男性の魅力の統計とか数値だけ出す奴で
    その統計的根拠を説明できる奴を見たことがない
    単に男叩き煽りに使えればいいって安直な発想なんだとしたら実にレベルの低い話だ

  62. 名無しさん : 2018/12/26 00:36:31 ID: Va3ya6xc

    ※58
    ※61
    主張ばかりして証拠見せたり実際のやりとり見せない奴は嘘つきだってばっちゃが言ってただ
    データに間違いがあること具体的に証明できなきゃそりゃ嘘ってことだっぺ
    これより先の根拠を示さない書き込みは全部嘘だっぺ

  63. 名無しさん : 2018/12/26 00:41:39 ID: UqHnVHNY

    実際のやりとりは調べた過程の事だっぺ
    過程の事ならバカニートエアプは真似出来ないからね

  64. 名無しさん : 2018/12/26 00:48:30 ID: MHrVYqFk

    多分これ前から彼氏の方が冷めてたんじゃないか
    本気で仕事辞めたいって思ってるわけじゃなさそうな口調じゃな。
    彼女の専業希望を否定はしなくとも受け入れる気はサラサラ無かったって感じ。

  65. 名無しさん : 2018/12/26 00:53:45 ID: UqHnVHNY

    ※61
    根拠は?
    なぜ具体的なデータを使って反論できないの?
    さっきから根拠聞いてるけど逃げ回ってるよね
    無能は人に迷惑かけないように早く黙りなよ

  66. 名無しさん : 2018/12/26 00:56:28 ID: Va3ya6xc

    ※63
    ありもしないものが見えてるよ
    もう敗北だね

  67. 名無しさん : 2018/12/26 01:02:01 ID: UqHnVHNY

    データに具体的な反論ができない時点で
    たおぱんぱ高齢者ニート大敗北でバカ丸出し

  68. 名無しさん : 2018/12/26 01:35:22 ID: Sgg2xEpU

    ドン引きすることを言って別れ話を引き出そうとしてるのか、
    そんなコト言っても逃げないと思われてるのか。
    喧嘩してると思ってないから軽口叩いただけなのか。
    本気で話し合いできないやつとは結婚しないほうがいい。

  69. 名無しさん : 2018/12/26 06:53:31 ID: KMOXZClg

    自分が最初に寄り掛かろうとしてたのに相手が寄り掛かろうとするのは否定かよw
    さすが寄生虫

  70. 名無しさん : 2018/12/26 10:32:59 ID: /8W86h2A

    データなんてどこにも出てないように見えるが…
    まあ男叩きしかできない乾いたまん様には何か別の物が見えているんだろうな

  71. 名無しさん : 2018/12/26 10:43:38 ID: P/7GnZ3w

    >65
    じゃあ※57のデータの根拠は?
    ※57,62,65はエビデンスも出さず、データがあるって言う基地外だろ。
    ちなみにOECD調べで25カ国中、男の家事時間では24位(最下位:韓国)。
    男女間の格差でも24位(最下位:メキシコ 女性の家事時間がすごく長い。恐らく家電の性能差や
    専業、または内職率が高いと思われる。)
    ただ、これには仕掛けがある。先ず、共働き家庭に絞っていないこと。もとになる日本のデータでは仕事時間が女性は3-4時間となっている。対して男性は9時間オーバー。自由時間も女性の4時間に対して男性は1時間程度。こんなデータの家事部分だけを取り出して24位って言われても。
    男性家事時間1-4位の北欧は、平均でも女性の労働時間が男性並みだからね。
    どんなデータを見て日本の女性は頑張っている、男は頑張ってないと言ってるんだ?

  72. 名無しさん : 2018/12/26 21:02:12 ID: 5HLHHdhI

    このご時世に専業主婦志望とか、よっぽど家事能力と財産管理能力と容姿と社交性と親の経済力に自信があるんだろうな
    でなきゃ身の程知らずって笑われて相手にされないでしょ

  73. 名無しさん : 2018/12/27 00:54:21 ID: 3n.EGPoY

    ちゃんとしたデータ出されたら
    UqHnVHNYが黙ったのほんま草

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。