旦那さんが早期退職したAが「確定申告教えて」と言うので「役所で教えてくれるよ」と言ったら何故か半ギレ

2018年12月25日 07:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1536317699/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op15
623 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/23(日)09:25:39 ID:02J
一昨年夫が55歳で早期退職した。
今年旦那さんが早期退職したAさんから
「来年の確定申告のやり方が分からないから教えてほしい」って言ってきたので
「役所に行けば用紙と一緒にマニュアル置いてあるし、
分からなければ聞けば丁寧に教えてくれるよ」って言ったら
「マニュアルとか読むの苦手だし分からないから聞いてるんじゃない」って言われて
「いやだから、分からなかったら税理士さんが教えてくれるし、一緒に作成してくれるよ」って言うと
「だからそういうの苦手だから教えてって言ってるんじゃない!」
と頼む立場でありながら何故か半ギレ。



なので「以前は医療控除だけだったから自分でやってたけど、
今は夫が全部やってくれてるから私わかんないよ」って言ったら
夫に時間作ってもらえないかって食い下がられた。
実は夫が全部やってくれてるってのは嘘だったからちょっと焦ったけど
「夫、色々忙しいしそういうの苦手だから無理だよ」って断った。
それでも「一時間か二時間ぐらいのことでしょ?
お願いだから時間作ってもらって!頼んでみて!」って。
何故そこまでしつこいのか意味不明。

本当は我が家は夫と私がそれぞれの親から遺産相続した数年前から
ずっと確定申告は税理士さんに丸投げしてる。
そう言うの含めて個人的に顧問契約してるから
自分でやるのは必要な書類を纏めて渡すだけ。
だけどそんなプライベートなこと言えないし言う必要もないし。
「とにかく何言われても無理だから」って断ったけど、
確定申告の書類って色んな意味で個人情報の宝庫だと思うけど
Aさんはそれを分かってて頼んでるんだろうか。
私だったら絶対知り合いになんか見せたくないけど。
それとも何か他に目的があったのだろうかと思い、
その方があのしつこさがなんとなくしっくりくるけど
だとしてもその理由が分からず気持ち悪い。ので、距離を置くことにした。

625 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/23(日)20:50:43 ID:5Mw
>>623
面倒な事をあなたにやって欲しいって事でしょう。
逆に有料で税務士に丸投げしてるって言えば良いのに。
お金掛かって良いなら紹介しましょうかって言えば引き下がると思うよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/12/25 07:45:53 ID: GDrdmC7Y

    >逆に有料で税務士に丸投げしてるって言えば良いのに。
    >お金掛かって良いなら紹介しましょうかって言えば引き下がると思うよ。

    そんな奴なんだから、んなこと言ったらついでにタダでやってくれって
    噛み付くに決まってんだろ馬鹿かこいつ。
    投稿者が税理士使っていることを言わないのは正解だな

  2. 名無しさん : 2018/12/25 07:46:34 ID: YIUm3MWQ

    私もレス番623さんと同じ。友止めで良いよ。

  3. 名無しさん : 2018/12/25 07:52:44 ID: Eswd5RCA

    下手に言えないよね税理士に頼んでるって。
    ついでにやってクレクレも困るし小金持ち認定されて粘着されても嫌だし。

  4. 名無しさん : 2018/12/25 07:57:55 ID: jgxJgYxA

    手間を人に投げる時はお金がいるんだよ

  5. 名無しさん : 2018/12/25 08:12:17 ID: muZ.nCGc

    税務署行けば何から何まで
    懇切丁寧に教えてくれるのに

  6. 名無しさん : 2018/12/25 08:23:49 ID: Q0ZHb24Q

    ママ友が「PCのやり方教えて」というので、
    その人は経済的にも時間的にも余裕があること知ってたので
    「近所の○○講座へ行けば丁寧に教えてくれるよ~」と答えたらムッとされた

    他の友人になぜか聞いたら「講座でPC習っても自慢にならないけど、PTAのお友達に教えてもらったのは自慢できる」
    「タダで教えてもらえるアタクシの人徳すごい!」んだってさ 理解できん

  7. 名無しさん : 2018/12/25 08:29:06 ID: p81prUqk

    収入も支出も必要経費も知人(守秘義務の無いシロウト)に丸見えで平気って
    A妻のそういうとこもやばいね
    「やだよ、そんな個人情報は見たくないよ!」
    で、押し切れないかな。
    依頼してるなんて言ったらますます押し付けてくると、私も思うよ

  8. 名無しさん : 2018/12/25 08:49:36 ID: XYBCjc3w

    ※1
    625の意見は妥当だと思うけど…
    ついでにタダで、と言われたら、「それは税理士さんに言って」で済むし
    どちらかというと、※1がバカだと思う

  9. 名無しさん : 2018/12/25 08:58:10 ID: 2E86rjmI

    友人知人に頼むと収入とか全部見られちゃうよね。
    嫌じゃないのかな。

  10. 名無しさん : 2018/12/25 09:00:22 ID: uJC6e.rc

    ※6
    「タダで得した」ことが自慢になるタイプだね
    付き合わないほうがいいよ

  11. 名無しさん : 2018/12/25 09:11:51 ID: 7t9x/STw

    ※8
    この人はお金持ちだという事を知られたくないんだよ
    知られれば今回の件だけでは済まずいろんな面でたかられるから

  12. 名無しさん : 2018/12/25 09:14:15 ID: Ku8mujH6

    何も持たず税務署で何も分からん教えろって言うオバさん結構見るな

  13. 名無しさん : 2018/12/25 09:15:48 ID: 4Ufd6QKs

    ※8
    まともな人ならそれで引き下がるだろうけど相手はキチだから※1の方が正解だと思う。

  14. 名無しさん : 2018/12/25 09:16:48 ID: pzDF3Fxk

    個人の確定申告なんて高くても5万くらいでやってもらえるのに
    なんでそんなことでケチるのかよく分からんね

  15. 名無しさん : 2018/12/25 09:32:56 ID: TDd3ixIY

    あれだわー、「役所で教えてくれる」なんて嘘いうからだわ
    だって税務署だしねぇw

  16. 名無しさん : 2018/12/25 09:35:47 ID: Cqzrz7vU

    役人に聞くのも税理士に聞くのも素人に聞くのも、「教えてもらう」に違いなかろうに。
    専門家に聞けよ。あんたの個人情報や経済情報知りたくないし、知ったら黙っとく自信無いもん。
    て言うか、あるいは
    私も毎年教えて貰いながらやってるのよー難しいわよねー全然覚えらんなーい。
    て言って逃げよう。

  17. 名無しさん : 2018/12/25 10:15:52 ID: k8RLiueI

    今はeTAXあるから楽なもんだろ
    税務署行って係員にききながら入力すりゃ自動的に必要部分に計算されるし
    昔は一人の税理士を20人で囲んでやってた

  18. 名無しさん : 2018/12/25 11:37:12 ID: YyAom/yQ

    ※15
    税務署で教えてくれるのは確かなんだけど、税務署も役所だし限定的な意味での区役所でも税務相談やってる所もあるから嘘じゃないと思うよ。

  19. 名無しさん : 2018/12/25 11:41:21 ID: lgAF3WT.

    確定申告やってほしいなら

    「収入から支出まで全部赤裸々に教えてもらわないとできないけどね
    保険や貯蓄も利息があれば必要だし、そんなの他人に晒していいの?
    税理士じゃないから守秘義務も持てないよ」

    「夫の年収いくらだったの? 退職金は? 何に使った?
    家賃は? 家買ったの? いくら? 払い終わった?
    年金払ってる??」

    ここら辺でみんな逃げる

  20. 名無しさん : 2018/12/25 12:21:19 ID: TgYD9qTg

    ※15
    役所の税務課でも教えてくれるよ
    うちの地元だと、無駄に面積が広い田舎の市なので、税務署とは別に市役所も確定申告の受付会場設置してくれてるので年寄りはそっちに行く
    一通り必要書類持って行けば、会場で教えながら一緒に記入してくれるしね

  21. 名無しさん : 2018/12/25 14:08:08 ID: LpXtf90o

    逆に税理士さんに丸投げしてるから、紹介してあげると言ったほうが
    有料ならば引くんじゃないかな。税理士さんは個人金銭情報は教えんし。
    うちは自営業で毎月頼んでるけど、確定申告は特別料金で倍以上取られて
    初めの年は驚いたw

  22. 名無しさん : 2018/12/25 14:58:35 ID: GDrdmC7Y

    ※8
    だーかーらー基地なんだから常識は通用しないって
    言ってんだろ。おまえもAと同レベルの馬鹿で基地外だと自覚しろよ
    だからお前は何やってもダメなんだよクズが

  23. 名無しさん : 2018/12/25 15:42:51 ID: RPodDqus

    一応、言うとくけど、税金の申告書って本人か資格のある人(税理士さんとか)以外が代わりに作るのは違法だからね。
    タダでも駄目。
    やり方を教えるくらいは問題ないけど、教えてもらって作った書類を出しに行ったときに、間違いを指摘されて「知り合いに作ってもらったからわからない」とか言われたらアウト。こういうずうずうしい人はやりかねないので、断って正解。

  24. 名無しさん : 2018/12/25 15:48:21 ID: RPodDqus

    ※23に追加。税理士事務所などの職員(無資格)が税理士などの業務命令を受けて作るのはOKです。念のため。

  25. 名無しさん : 2018/12/25 16:42:56 ID: NldzEiY.

    税理士に依頼している、と言えば次からタカリが始まるよ
    クレクレとは縁を切るのが正解

  26. 名無しさん : 2018/12/25 20:05:53 ID: EQ4zlivM

    ※19
    だよね
    今年の収入と主な支出を他人に教えることになるんだが・・・

  27. 名無しさん : 2018/12/25 22:46:02 ID: 3NAj4b/k

    ※8
    馬鹿かお前は?想像力が足らなさすぎるよ
    キチの対応が面倒だからって税理士さんに丸投げって言うことだよね
    お金を払えば何をやっても良いって理解してるお子様なのお前は?

    ※1が言ってる通り、依頼している税理士うんぬんの話をしたら
    このキチが突撃してレス番623さんが払うとか知り合いの紹介で来たから料金
    割り引けとか無理難題言って、税理士さんに迷惑をかける未来が想像できないの?
    この手のキチは平気で嘘をつくし、自分本位でしか考えないから相手の迷惑なんか、
    アウトオブ眼中だぞ。
    こんなキチ紹介して、今後もよろしくお願いしますって言われても税理士も嫌がるよ

    どこをどう考えたらレス番625の意見が妥当と読めるんだよ

  28. 名無しさん : 2018/12/26 00:53:45 ID: ojCZ8sHA

    教えてほしいじゃなくてタダでやってくれってことだろうから
    やっぱり自分たちはプロに頼んでるからよくわかんないって言い続けるようだろうな。
    なんで報告者に頼もうとしたんだろうね。
    ゴリ押ししたらやってくれると思ったのかな?それとも色んな人に頼んで
    断られて最後の砦、みたいな?

    ※27
    いや、まさか、突撃までするか?

  29. 名無しさん : 2018/12/26 08:54:02 ID: T1zZ3T9.

    ※28
    まとめ初心者か?

  30. 名無しさん : 2018/12/26 12:54:37 ID: lqO5m9ls

    確定申告教えるって領収書の区分も分からんようなやつらに一から教えるとなると地獄だよな。素直に税理士に丸投げしろよ

  31. 名無しさん : 2018/12/26 21:46:32 ID: nNbJdcTs

    ※28
    一般人の予測を超えた行動するからこそキチと呼ばれるんだし可能性は0ではないよ
    もちろん(本人的には)軽い気持ちで頼んでるだけで、現実知ったらそれなりの行動するって可能性だってあるんだろうけど

  32. 名無しさん : 2018/12/27 11:46:47 ID: JikkMDCA

    ※15がバカ過ぎて草

  33. 名無しさん : 2018/12/27 17:30:53 ID: Roq6BOVg

    ※15
    普通に教えてくれるが?
    税務署でも市役所の税務課でも毎年確定申告の時期は相談コーナーができる。
    地域によっては税理士頼んで無料相談所も開設される。
    このおっさんはそっちにいくべきだったな。

  34. 名無しさん : 2020/06/11 14:13:48 ID: vza8Rl/E

    家内企業や自営業者ならともかく、リーマンの確定申告なんて片手間に出来るぞ
    元リーマンならエクセルなんて簡単だろ、それで医療費の控除データとか作れる
    ウェブでの申告なら、税務署の書式で数値を入れるだけだぞ

  35. 名無しさん : 2022/05/21 03:55:03 ID: tFDrXCZE

    まず自分で本を読むとかネットで検索するとかして、何が理解できてて何が分からず不安なのか、そのくらいはやってから他人に聞けよと思うんだけど、まったくのゼロ状態だけど分かるように教えろ(本音は「教えなくていい、お前がタダでやれ」)って態度の図々しい人って結構いるよね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。