2018年12月26日 04:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1540792081/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.21
- 497 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/23(日)15:12:31 ID:WJ2
- この間、友と会った時に懐かしい昭和のアニメ話に花が咲いたの。
婆はキャンディキャンディがとっても好きだったのね。
テリィよりアンソニー派だったわ。
|
|
- 家に帰ってきてからyoutubeで見てて、
そしたらアンソニー役の声優さん今どうしてらっしゃるのかしらって思って
wikiで調べてみたの。
調べるんじゃなかったわ・・・w
当時、甘い声にド嵌りしてファンだっただけにショックが大きかったわ。
原作者のいがらしゆみこさんと結婚したことは知ってたけど
あんな屑中の屑だったとはwww
やっぱり声のいい人ってモテるのかしら。
婆も爺に惹かれたキッカケは
忘年会で「恋人も濡れる街角」を歌った時の爺の歌声だったもの。 - 499 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)05:42:22 ID:f5s
- 小学生の頃キャンディキャンディが大人気だったんだけど、
すごく楽しみにしていたアニメの絵が漫画と全然違うのにショックを受けたわ
特にアニーの髪がグレーだったのが納得できなかったのよ
次の日学校行ってお友達と違うよね、違うよねって騒いでいたわ - 511 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)23:50:28 ID:Pkj
- >>499
婆もキャンディキャンディ世代よ
漫画と違うと感じたのは、アライグマ?
それと、イライザ達の意地悪が手加減されていたこと
漫画では容赦なくて読んでは泣いてたわ
アニメにするにはひど過ぎると言う配慮かしらね
コメント
どんな屑だったのかも書いてほしかったw
ついでに原作のいじめがどれぐらいひどかったのかも
キャンディキャンディ見たことないけど屑な声優が誰なのかは分かったw
漫画原作→アニメになって「あれ?何かちがくない?」はあるある
アニメ→漫画見て「何か思てたんと違う…あのシーンがない…」もあるある
井上和彦はほんとクズ中のクズ
美味しんぼの山岡さん好きだったから同じくWikipediaみてがっかりしたわ
いがらしゆみこの元旦那の悪行は有名だよねw
知らない人のために↓
とにかく浮気三昧でいがらし宅に女連れ込んだりして二人目の子供妊娠中に
浮気相手はらませて離婚、その再婚相手とも出来ちゃった浮気で離婚、更に……と繰り返し(確か×5くらい)
その頃は大きくなって事情がわかってきた長男が父親の師匠声優である永井一郎(前の波平)に
「これ以上異母兄弟を増やしてほしくない」と頼んでパイプ/カット要求して手術したという
ちなみにその長男も女装男子でアダルトなビデオに出演したりとなかなか歪んでたり
後にいがらしがキャンディで商標権侵害を起こしたのも
この男のせいもあるんじゃないかなどと言われてる
でもまだ声優としては売れっ子なんだよね
にゃんこ先生(いなかっぺでない方)の声聞くと「パイプ/カット先生……」と思ってしまうわ
あと声のせいでNCISのジェスロにも引いてしまうw
クズといえばあの人だよねえ
※3
むしろ
漫画→アニメで「あのエピソードがない」がよくあるような
最近では大人の事情とはいえゴールデンカムイは一番面白い所が軒並みカットされすぎてたw
※3
むしろ、漫画原作がアニメ化して「あのシーンもこのシーンもない……」というのが多い
所定の時間や期間で区切りをつけなきゃならないから、仕方がないのはわかるんだけどね……
せっかくアニメ化しても、早足かつ飛び飛びで進むから、わざわざ円盤買う気になれない
昔は好きな漫画がアニメ化したくれたら嬉しかったけれど、今はアニメ化しないでくれ、と祈ってる
アラフォーだけどキャンディは見た記憶(再放送かも)はあるものの細かい所は覚えてないんだよな
がっつり世代はもうアラフィフなんだろうか
声優全然知らない自分でも知ってるくらいクズで有名w
昔、売れないアイドルと結婚してたよな
記事本文と関係無いが、かなりの屑でドン引き。
やっぱ中の人の事なんか知るもんじゃないな。
井上某が屑でもアッテンボローは好きだよ。
しれっとyoutubeで見たって書いてるけど、公式配信なくない?
違法じゃん
テリィがキャンディを捨てて幼心にショックだったけど
大人になって読み返したらアイツは誠実な奴だったわ
にゃんこ先生の中の人の私生活など知りとうは無かった…
有名な人だったのか
それがどうした!
二枚目役が多い声優さんだったよね
いま初恋だったサイボーグ009の記憶消すわ
声と本人は別物だからなあ
私生活が荒れて、仕事に支障が出たら本当のクズオブ屑だけど。
ただのファンなら、中の人については気にしなくていいんじゃないか
好きな小説家がDVドクズ野郎とか小動物虐待していたと分かった時はショックだったけど作品は嫌いにはならなかったな。
私も島村ジョー好きだったわ…
フン!くだらんなあ~~~~
一対一の結婚なんてなあ~~~~
このカーズ彦の目的はあくまでも『赤石』!
あくまでも『究極生物』になること!!
ワムウのような戦士になるつもりもなければロマンチストでもない……
どんな手を使おうが……最終的に…
勝てばよかろうなのだァァァァッ!!
ニャンコ先生…
※5
いやキャンディの商標権の揉め事に元旦那関係ないやろ
浮気は多いけど相手とちゃんと結婚してるし
間違いなく演技は一流だし
波平に言われてちゃんとパイプ@カットに応じてるし
いつまでも論われるほど悪い人ではないと思う
がっつり勢はアラフィフていうよりオーバーフィフティよ。後ろから抱きしめるのはあすなろ抱きじゃなくてテリィ抱き。
途中で原作に追いついちゃって最後の方の炭鉱なんかに勤める話は丸々アニメオリジナル。最終回も本誌の発売前日<本誌も最終回
あすなろ抱きが話題になった頃ググってたら原作の先生の続きの話とかテリィとの幸せな2次創作とか見つけて嬉しくなっちゃった。
雨上がり決死隊の宮迫が可愛くみえるレベル
ワンナイの轟キャラでゲ.イに絡まれるようになったけど
「あれはキャラや」と一蹴したってエピソードは好き
昔からカス彦さんはかっこいい人ばかりの役してた記憶が
寄る女も悪いよ
井上さんの声かっこいいよなぁ〜
今でも好きだわ
声優なんだから声だけでいい 声だけで
丘の上の王子さまがアルバートさんだったと言う最終回は泣いたわ~
一生リアルでは関わり合いにならない相手だからクズでもまあいいかなと思う
最初に認識したのがシュラトのレイガだから
最初から変な人だと思ってた…
まさに屑オブ屑!なんだけど、あの声で耳元で囁かれたら理性揺らぐわ~
何だ!いったい何だというんだ!この不愉快さは!
井上和彦ファンですw役者としては大好きだけど男としてはドクズだと思うわw
ファン仲間には言えないけどね
元旦那の悪行は他人の迷惑ではないかもしれんが
いがらしゆみこの商標権侵害問題は、原作者に迷惑かけ
絶版でファンに迷惑かけてと、もっと酷いだろ
※5で×5って書いてあるのに気付いて噴いたw
流石に×5ではないわよ ×3で今は独身
小学生時代なかよしで五十嵐センセイとアンソニーの結婚報告見たときセンセイがちょっと嫌いになったw人生初のファン心理だったんだな〜
にゃんこ先生屑だよね、今でも声だけは好きだけど
声優って屑率高いよね
ユーレイと結婚したってナイショだよって小説からキャンディキャンディ知った世代だから子供の頃アニメ見たことない
けどキャンディキャンディ騒動は後進には良かったんじゃないかなあ
ヒカルの碁やデスノート、クロサギ、大使閣下の料理人、信長のシェフ、すぐ出てくるのはこの位だけど原作者と漫画家の印税配分ってヒットすればするほど争いになるのは分かるし
悪い人ではあるやろ
本人葛だろうがあの声はやばいわー
多分耳ものとでささやかれたら、クズって知っていても堕ちるわ
人間も動物だもの、良い声で鳴く鳥がモテるように、良い声の男もモテるんだろうなー
女は顔より声で惚れるから
たまにブサイクなのにいい女連れてる男はたいてい声がいい
いい声の声優ならドクズでも女をとっかえひっかえできてもおかしくないな・・・
すごく綺麗な女優でも声が残念とかあるなー
かなり昔に某老舗乙女ゲーのステージで見た記憶あるけど
その頃にはいろいろ知ってたから周囲の女子がキャーキャー言ってるのがすげーなと思った
まあ二次元に声があってて上手けりゃいいんだろうけどね
※41
私の中でそれは賀来千香子だw
いがらしゆみこを検索して写真にびっくりした
30後半だけどキャンディキャンディにもニャンコ先生にもついていけない…
作者や声優がいろいろアレなのは置いといて
版権で揉めてて公式のコミックスやアニメリメイクができないのはほんと残念すぎるリアタイ世代
なかよしコミックス大事に取っといてます
美形でも老けた時手入れを怠ると悲惨になるけど、美声は酷使しない限り変わらないからなー
大塚さんボイスが好みだわ。
※44
にゃんこ先生は今もやってるじゃない?
アニメは10年くらい断続的にシリーズ化してるし映画は公開中じゃなかったっけ
故愛川欽也のいなかっぺ大将のにゃんこ先生だとアラフォーでもあやしいけどw
※41
ハシカンの悪口はもういい加減にしろ
※46
堀川御大はなんであんな事に
確かに俳優女優でも声の良し悪しは大事だよね
松嶋菜々子の顔はあまり好きじゃないけど声がいいから美人度はかなり上がってると思う
あと瀧本美織だっけ?あの人もあまりパッとしないけど声が好き
阿部寛が悪声だったら単に濃すぎる人だろうし
東出なんちゃらはどんなに演技を頑張ろうとも声ですでに棒が運命
嵐の相葉の声もシリアスになればなるほど腹が立つヘロ声
声は根本的に整形できないから余計に貴重かも
カカシ先生がそんなにど屑カスな人間性だったとは。ショック。
私もアンソニー派だ。
大掃除がてら漫画を探してこよう。
声優さんと漫画家が結婚したのは小粥ようこくらいしかパッと出てこないな
キャンディってざっくり言うと雀斑なんて気にしない鼻ぺちゃキャンディが
王子様(アンソニー)と不良的魅力のサブヒーロー(テリー)、意地悪したけど本当は好きだったんだぜ悪役(ニール)にモテて
最終的には大人で金持ちパトロン(アルバート)とくっつくみたいな内容だよね
本当の憧れの王子様は実はパトロンでしたってオチでそれまでの男は肥やしみたいな
井上はもうあそこまで行けばどうでもよくなってくる
他人事だし
しかしよう女も引っかかるな!
声は超かっこいいのにな
カカシ先生とかディンゴとか他の人だと想像つかない
友雅というナイスキャスティング
そもそも、いがらし先生ともデキ婚で、次男妊娠中に不倫。
二番目ともデキ婚、そして不倫。三番目の奥さんとも別れていて、
今は4番目の奥さんと社長みたいな仕事している。
芸能プロダクション?の生徒たちから嫌われまくりって書いてあったw
※43を見て私もググってみたんだけど、なんでだろう、ググり方がおかしいのかな
近藤春奈が出てきたんだけど・・・
近藤春菜のネタが増えたよやったね!
アンソニー井上和彦だったのか…
最終回は相手がアルバート大叔父様で良いのか、と思ってました
漫画補正で若そうに見えるけどおっさんでしょ?と
※55
更にその最後の奥さんとも離婚したよ
米58
出会った時がアンソニーと同年代だったってことは逆算すると彼は最終回あたりだとまだおそらくは
23歳くらいだということになるんだけど…怖いけど
それよりも気になるのは運転手のジョルジュの歳やろ
アニメは覚えとらんがあの作品で一番イッてるのはアル中のマーチンさん…
ランニング姿で酒瓶片手に街中をほっつき回ってたんだから
屑エピソードは知ってたけどそれでもあの声は好きなんだよなー
本当にリアル知人じゃなくて良かったと思ってる
※22
妊娠中に浮気されて逃げられて金の亡者になったと有名なのよ
ちなみにいがらしゆみこの次だったかその次だったかが
009の映画でキャンペーンガールをやってた子で
大恩人である石ノ森章太郎先生が事実上の仲人みたいなもんなのよ
それをあっさり…なもんだから相当よねって言われてる
クズでもイケボなら…とか言ってるアラフィフの所業を見て
ただイケ(ボ)でキレる男に私たちは叩かれているのか…
何にでもいえるけれど、技能と人間性は比例しないよね
だから自分は、好きな作家や役者がいても、その人について調べないw
夢を抱いていたいもの
どうせ、現実に関わりを持つことはないし
中の人もアレだけど、作者本当に版権問題を早く何とかして欲しい
昔買ったコミックスは経年劣化でボロボロだし
DVDかブルーレイの画質でアニメ見たいんだよ
井上さんが「おそ松さん」で父親役だったのにびっくりしたわ
突然イケボでしゃべり始めるし
井上さんの声で一番好きなのはゲーム「クロス探偵物語」のマークだわw
版権問題、双方の存命中は解決しないんじゃ?
ちゃんと手元にコミックスあるけど、何の気なしにヤフオクに汚くなった単行本を出したらすごい値段が付いて驚いた事がある
いがらしゆみこも相当なくずだったはず…
キャンディキャンディはニール派です
アニメの声も、好みのど真ん中
共感されたことは一度もないけど
ニール!
それは中々共感者は少ないだろうな…w
でも大人になってから読み返すと、幼い頃から大きくなるまで人間的で可愛い感じはしないでもないよ
最後にデレて求婚するのも含めて。
私はどちらかと言うと小憎らしいイライザの方が
いがらしゆみこさんの漫画で読んだのはジョージイ!だ。
小学校低学年には濡れ場シーンが刺激的だったw
イライザかわいいなぁ〜と思ってたよ。
縦ロールが好きで、キャンディのモワモワしたツインテールは好きじゃなかった。
アニーはかわいかったけど、パーティで知り合いじゃないふりするのが冷たいなぁとか、まあ仕方ないかと思ったり。
キャンディも主人公だけど正しくない行動もするし。
登場人物死んだり、今思えばわりとヘビーな漫画だったのか。
イライザとニールの母ちゃん美人だったな。
最も尊敬する声優カズヒコさんが、そんなクズっぷりな人生歩んでいたとは・・・
しっかし、飴×2の版権問題は知ってたけど。まさに類は友を呼ぶってヤツで。
お似合いの夫婦だったんじゃね?
人としてはクズなんだけど、それを知ってても、あの声には魅力を感じるわー
いい声だよね
同意を得られないと思うけど、声で補正がかかるといえばクロちゃん
あのかわいい声でだいぶ緩和されて見ていられるレベルになる
声優としては超の付く一流。
でも男として人として弩クズ最低野郎。
若い女性声優を数多く抱えている事務所は共演NGにしてるなんて話もある。
傷物にされたらたまらんから。
キャンディで思い出深いのは
手紙には英語で書いてあって空中に日本語と顔が浮かぶ表現をしてたのに
教室に戻ると黒板にキャンディの悪口が日本語で書いてあった事
ちょw待てよw
カズさんは共演者にも手当たり次第アタックしてくるから
収録現場で女性声優同士の雰囲気が悪くなって困った
と言ってた声優さんもおりましてよw
キャンディ・キャンディは、アニメ以前に原作を読んでいた。
アニメの何が嫌だったかって、ニールやイライザなど悪者達の肌の色が土色だった事だな。
※9
アニメ放送が1976年10月1日~1979年2月2日までだから
50歳の人が、小学4年生の時に終わっちゃう。
ガッツリ世代は、アラフィフの卒業が近い人とアラ還になったばかりの人じゃないかな。
人気のアニメって再放送とか、再々放送していたんじゃないの?
魔法使いサリーちゃんとかさw
※79
>アニメの何が嫌だったかって、ニールやイライザなど悪者達の肌の色が土色だった事だな。
これで吹いたw
見てみたいw
キャンディキャンディはしょっちゅう再放送していた。
キャンディの声が苦手だったわ
聞いているとこちらまで息苦しくなるような発声で
※82
当方※79です。
「キャンディ・キャンディ アニメ ニール イライザ」でググれば少しだけど見られるよ。
本スレ499も書いていたけど本来金髪のアニーの髪がグレーだったり、アニメ版はよく言えば中間色・悪くいえば濁った色合いなんだよね。
なかよしの扉絵や付録で描かれたキャンディ達はとにかく鮮やかな色合いだったから、子供の目にはアニメの色合いは何とも汚らしく映ったものさ。
※84
私もあの声は苦手。アンソニーの声は全く覚えていないけど。
ただ、テリーとちびまる子ちゃんの友蔵の声が同じと知った時は感慨深いものがあったなぁ。
※63
とにかく女を叩きたい男性たちの言うことなんか、まともに取り合ってもしょうがないわよ。
女のただイケは責めるくせに、自分たちが胸の大きい女や可愛い女にデレデレふらふらすることに対しては「何が悪い」「女の嫉妬wwwww」で終了ですよw
※85
何代目か書いとかないと
「えっピッコロ大魔王がテリー!?」とあらぬ誤解を受けるわよw
声優なんだから声良ければいいだろうが
アホか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。