2018年12月25日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1544320927/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part108
- 577 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:03:10 ID:AKT
- ただの愚痴
妻は今までマンションかアパートでしか暮らしたことがなくて、
一軒家に憧れている。
しかしそこまでこだわりがある訳でもなく、
素人の自分達があれこれ考えるよりプロの建築士が建てた家が欲しいらしい。
強いて言うなら理想はクレヨンしんちゃんの家。そして猫を飼うこと。
- そんな話を同僚としていたら、別の同僚が話に割って入ってきた。
「家を建てたら、家の為に一生働かなくてはならない。
気軽に引越しもできないし、維持費も高い。」
そんなことは分かっているが、妻のために家を買いたいのだから、
家のために働くなんて妻のために働くことと同義だと思う。
そんな同僚は俺が結婚する時も「結婚は人生の墓場だ」と言っていた。
独身のアイツに何が分かるんだ…
まだ結婚して1年少ししか経っていないし、子供も居ないが、
今のところ俺は墓場に入っても妻と一緒に居たいと思っている。
クリスマスに、俺のためにピザとケーキを焼いて待ってくれている女性なんて
もう二度と見つからない。 - 578 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:13:43 ID:Lo7
- >>577
すっぱい葡萄だな - 579 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:51:15 ID:F1b
- >>577 うちの旦那さんは社宅に住んでた時に
おれが死んだときにお前が住む場所がなくなったら困るから
と家を買った
そこそこの賃貸に住むなら持ち家のローンと負担が大差ない
独身男はあなたが羨ましいだけ
がんばって頭金貯めてね
コメント
彼らのジハード(クリスマスイブ)
雑談なんだろうけど、この報告者といい一つ前の人といい相手を見て話題を選べよ
家族とか経済力にかかわる話は避けた方がいいよ
普通の顔をしていてもソレを持っていなくて、持っている人に対してルサンチマンを感じてる人っているから
野原家はあのキッチンと居間の境にあるアコーディオンカーテンがなんだか古臭い
これまでにちゃんとした恋愛とかしてきてる人ならまあいいけどどうせそいつ喪男だろ
拗らせてるだけだろうよ
※1
メリークリスマス!(戦場で会おうぜ)
家買う頃には全力で後悔してそう
※2
話をしていた相手は別な同僚だよ。
文句を言ったのは、勝手に割り込んできた同僚。
持ち家でも賃貸でも人生にかかる経費は大差ないよ。
ただ賃貸はつくりの安い1LDK~2LDKくらいだろ。
持ち家なら2階建てで3~4LDKくらいなのかな。場所によっては駐車場・庭・物置もついてくる。
かかる経費は違わないけど、クオリティが違うんだよ。
独りの人生か夫婦二人で生きていく人生とでもクオリティは全然違うなあ。
※2
うれしいな その基準でいけば、
俺の前で彼女の話とかクリスマスとかサンタの話をする奴はいなくなるんだ
だって俺は「ソレを持っていなくて、持っている人に対してルサンチマンを感じてる人」だかんな
「俺の前で話していいのは天気と法事の話だけだ!」と今度いってやろ。
持ち家と賃貸の最大の違いは費用じゃなく災害対策でしょ
災害で被害が出た時に賃貸は身軽
そうそう。
もちろん災害にはおかしなご近所・騒音隣人・ごみ捨て監視ババア・珍走団・やばい小学校、等々も含まれる
形を変えた独身ディスりネタだな。
一戸建てだと暴れん坊の猫も犬も子供も一緒に壁紙を気にせず住めるからいいよ
※2
センシティブな話題なのは確かだけど、元々話をしていた相手は別の同僚だよ。
一戸建て派と賃貸派は既婚でも意見わかれるよ。
老年期を思うと一戸建てかマンションを所有してるがいいのかなと思う。
一戸建て派、マンション購入派、賃貸派と人それぞれ
飽きっぽい人とか、常に新しい所に住みたいなら賃貸でいいんじゃないの
購入なら、俺は一戸建て派だなぁ、メンテでお金かかるのは一緒だしベランダも好きにできなのは嫌だ
こういう発言する人はすべての女は同一の個体に見えてて、男は自分と同じ考えを持っていないといけないと思ってるんだろうな
クリスマスにピザって面白いな
戸建て賃貸分譲マンションは、都内郊外、収入帯、既婚未婚、小蟻小梨、年齢層、転勤多い少い、色んなファクターがあって一言で言えないよな。
年をとったら賃貸も借りにくくなるよね
その時になじみの無いとこに住めるのかって考えると
やっぱりそこそこで定住して近所付き合いとかしておいた方がいいと思っちゃう
※10
これが怖くて我が家は賃貸一択になっているわ
夫婦、義実家、実家みんなヤベー奴が隣人で精神削られた事がある
隣人が基地だと死の危険を感じながら生活する感じで本当恐怖
隣人ガチャ運クソな我が家は一生賃貸で乗り切ろうと思ってるw
※20
なんのかんのでここ10年で何らかの災害に遭った人は賃貸志向or2か所の拠点って志向が強まりつつあるね
所有物件オンリーはやっぱり怖いわ
※19
昔はそうだったけど未婚率がどんどん上がってる今後はまた変わりそうな気はする
※16
実際、ただ男ってだけで犯罪者だろうが擁護するからなあいつら
被害者が女に限った場合のみだけど
ちょっとカルト宗教じみた思考回路してると思うよ
>クリスマスに、俺のためにピザとケーキを焼いて待ってくれている女性なんて
妻はだいぶ先に報告者だけ墓に入ってほしいんじゃないかと思ってしまった……
おうちのローンがチャラになりますし個人設計の家より転売しやすいですし
ニートが芥川賞取りたいって頑張ってても絶対無理って言うだろ。夢は他人に語らんほうがいいんだよ
奥さんが欲しいのは、野原家のような家庭で、それを実現する箱としての家が欲しくて
なんとなく建築士の作った家だと良さそうという漠然としたイメージがあるだけの気がするが
奥さんには「旦那の忠告に従ったが建売はびっくりするほど不満がない」という話と
著名建築家の弟子に作らせた家がとんでもなく不便という話をお勧めしたい
クリスマスにピザとケーキ焼いてくれるなんて良い嫁やんけ、幸せになってほしいね
※2
母子家庭の子が傷つくから父の日を廃止しろ!という新聞があったな、プロ被害者の主張だわ
買う前にある程度、一軒家の借家に住んだほうがいい
自分たちの家で気を付けるべき、優先するべきことが見えてくる
これ無しで設計図渡されても、キラキラ見えるばかりで目が曇るから
しんちゃんの家みたいな、壁付けキッチンに台所とリビングが別れてるのは20年以上前の間取りだよね。
今の建売りはほとんどオープンキッチンだし、建築士にお任せしても今風の間取りを提案されそう。
※26
モテなくて結婚や家庭に対してこじらせてる人間が近くにいたら、円満家庭の話はやめた方が余計なトラブルを呼びこまないよ
別に相手を気遣っているわけじゃなくて、自分のためにね
不妊で悩んでいる人の前で自分の子供の話を避けるとか、母子家庭の人の前で父の日の話題は控えるって、デリカシーがある人はやってると思うよ
一戸建て買う時に保険目いっぱいオプションつけたらなんでも補填されるし(100万以上になるけど)
癌とかなってもローンちゃらになるし、買えるのに買わない意味がわからないわ
マンションは維持費駐車場建て替えの問題があるからお勧めしないけど
他人と同じ屋根の下で暮らすの無理。一戸建て以外の選択肢がない。
なんだか要件が明確ではない。
一軒家希望なら、借家も視野に入るはず。
※32
「借家・賃貸でない」「建築士が建てた新築」ってのが要件なんだろ
自分も一戸建て派だなぁ……建築雑誌よく読むけど
ほんと住みやすさとセンスは建築士によりけりだから熟考して欲しい(もちろんするだろうけど)
あと※27みたいに叩き台として1度借家に住んでみるのアリだと思う。寸法とかで詳細な要望が出てくるはず
例えば、「将来はドラム式洗濯機を入れたい」→洗濯機スペースは水栓位置注意・横幅大きめに、干渉するようなドアを近くにつけない、風呂場のドア幅も洗濯機が入るようにある程度幅を持たせて、とか
地元何社かの工務店で出してる(一般住宅の)雑誌とか買って、この家のここがいいなぁとか付箋貼ったりするのめちゃくちゃ楽しいからおすすめしたい
あと、家作り失敗/後悔ブログ(結構ある)を見て反省点を自分の家に生かしたり。
よほど信頼する建築士じゃない限り、丸投げはやめた方が良いと思う
×風呂場のドア幅→○洗面所のドア幅
建築士にも大雑把に2パターンいて、依頼主の希望を極力叶えようとするタイプと、自分の理想やセンスを優先するタイプがいる。
「ハイセンスな戸建てに住みたい」というなら後者のタイプでもいいだろうけど、報告者嫁みたいな人は前者のタイプの建築士でないと駄目だろうね。
むしろ後者のタイプと当たっちゃったらかなり悲惨な経験をする事になりかねない。
ハイセンス過ぎると歳行ったとき大変
スケルトンの手すり無し螺旋階段に住んでいたご近所さんは何度怪我したことか
※27
賛成!
自分はそれで「マンションのほうが自分のライフスタイルに合うな」と、なった。一戸建ては防犯対策が大変だし、管理もマメじゃないと無理だね。
ゴルビュジェのユニテ・ダビタシオンに住んでみたいな。同潤会アパートとかの造作が好きなんだけど、建て売りにそんなのないし注文住宅でも凄く費用かかるんだろうな。
東日本大震災と西日本豪雨を経験した身からすると、日本で持ち家はやはりリスクが高いなとは思う
突っかかってくる人は羨ましすぎて妬んでるか、本気で自分が正しいと思ってるキチだと思ってる。
そうじゃなきゃ適当に相槌打てばいいだけだし、なんだったら聞かずにどっか行けば良いんだから。
わざわざ耳ダンボにして話に割り込んでくるんだからやっぱりキチだよね。
一緒賃貸派はお金もちだな~って思う
うちは一般的収入しかないから、賃貸だと将来高齢者専門の立地悪いボロアパートしか入れてもらえなさそうだし、無難に戸建てだわ…(一応土地は災害に強そうなとこ厳選した)
マンションも管理楽そうで憬れるけど、田舎だから存在しないわ!
本当に年取ったら老人ホームに入らないと暮らしていけないよw
マンションは古くなったら修繕とか馬鹿にならないし、空き家が多くなれば
修繕も出来ないし、若い人が末長く住む家じゃないと思っている。
逆に年取って戸建てから駅ビルや駅近の新しいマンションに引っ越すのが普通。
若いうちは戸建てに住むのがいいと思うけど。
野原家だったら、建築士に注文頼まなくても、古めの戸建てを買ってリフォームでもすればいいんじゃ?って思うけど、ま、いいか
高い買い物になるけど、夢なんだから、叶えたらいいよね
ID: Cj5RQXbg
こいつ馬鹿だろ
※24
なぜ?
ピザとケーキを並べたからといって、必ずしも高カロ リーとは限らない。
手作りするからこそ、カロ リーを抑えられるんだよ。
※27
昔から家は三度建ててやっと満足な家が持てると言われててな。
そんなん庶民じゃ無理だから勢いで建ててしまうほうがいいと
俺は思うね。
ああすればこうすればというのどっちにしてもは必ずでてくるさ。
ただ収納だけは自分の思いの5割増しにしとけとだけはアドバイスしたい。
当初予算の1割は家以外に必要になるということも。
>クリスマスに、俺のためにピザとケーキを焼いて待ってくれている女性なんて
もう二度と見つからない
報告者のスペックと相手の条件次第で、探せばもう2、3人くらい見つかりそうではある
※45
特殊嫁先生の作品を読んで「なんでコイツは噛みつかれると判ってるのに、職場で『嫁がろりきょぬーで難病持ちだけど高収入』って話をするんだろう」って思わん?
キチが近くにいるなら、避けた方が良い話題ってあるんだよ
こんなみっともない独身にはなるまいと思った
結婚の見込みのないおっさんです
こんなみっともない独身にはなるまいと思った
結婚の見込みのないおっさんです
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。