2018年12月25日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1544320927/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part108
- 586 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)14:19:42 ID:3lY
- 25歳女です
数日前に友人と喧嘩してしまいました
基本3人で一緒にいるのですが、そのうち1人がとても明るい人(Aさん)で、
自分含めて残り2人(自分とBさん)はおとなしいと思います
Aさんは明るく、気さくな感じの人です
自分のグループだけではなく、どんなグループでも打ち解けてしまうような人です
一方で雑なところもあり、細かいことは忘れたりします、
気づいてないことも割とありますが、気づいたらしっかり後でリカバーしてくれます
- 3年の付き合いですが、気づかない雑さが私に対して連続であり、
馬鹿にされてるように感じて3人のいるライングループでつい怒ってしまいました
彼女は気づいてなかった、本当にごめんとすぐに謝ってくれたのですが、
つい必要以上に責めてしまいました
それでも彼女は言い訳もせず、自分が悪いごめんと謝ってくれました
多分ですが、このことがあった数日前からの多忙やトラブルが重なって
彼女なりのキャパを超えていたと思います
私は、水に流すから気をつけてねと言いました、
後から考えたら上から目線だったかもしれません
Aさんがいうには、今後気をつけるけど無意識でやってしまうことが多いから、
もし気づいたら言ってほしいなとのことです
確かに些細なことが多いので、基本的に指摘したことはなかったです
そして怒っている間にBさんはラインのグループから退出していました
おそらく私が怒ってるのを見て居づらくなったのだと思います
この状況は自分で起こしたことだということを自覚した上で、
3人を元の関係にもどすにはどういう行動が正解なのでしょうか
これまで友達と言える友達もおらず、兄弟もいません
喧嘩という喧嘩もしたことがないので、仲直りというものもわかりません
Aさんがしばらくしてから普通に接してくるのも、腹立たしく感じてしまう自分が嫌になります
雑なところには気遣っているようには感じますが、
それでもなんだか普通です、自分は接し方がわかりません
Bさんともあれから話していません、どう接していいかわかりません
コミュニケーションが苦手なので、ご助言いただけると助かります - 587 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)14:37:01 ID:ONf
- >>586
無理でしょ
だってAもBも別に586と一緒にいてもメリットないし
接触しなくていいよ、Bはあなたを面倒くさいとしか思ってない
本気で反省してるなら、まずその性格をなんとかすれば?
コミュニケーション苦手なんですぅー
だからアンタの失敗は許さないけどアタシのコミュ障は許せよ☆って
お前こそ何様だって話だからね - 588 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)14:40:53 ID:3lY
- >>587
そういうつもりはありませんし、言ってません
言いすぎたとは思っていますが、どうすればいいかわからないです
性格を直すとはどこをどう直すことを指すのでしょうか
通常仲直りしている人はどう仲直りしているのでしょうか
教えてください - 589 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)15:08:49 ID:cz8
- >>588
Bさんに「嫌なところを見せてごめんなさい」とお詫びしたの?
Aさんはどんな気持ちだと思う?
Aさんが普通に接してくるのを嬉しいと思わず腹立たしくなるなら
あなたは水に流せてない。口だけじゃだめ
まず自分の気持ちを整理したら
AさんBさんと友達でいたいのか
友達と呼べる人がいなくなるのが怖いのか - 590 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)15:12:26 ID:3lY
- >>589
Bさんには翌日お詫びしたけど未読スルーの状態です
Aさんが接してくれるのは嬉しいです、
多分ごめんと言われて去られたら一生後悔してると思います
それと同じぐらい、どうして悪いと思ってるのに普通に接することができるのだろうという状態です
逆なら自分だったらそんな風にできないなという複雑な気持ちがあると思います
自分で自分の気持ちを説明できません - 591 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)15:19:36 ID:0lA
- じゃあ、水に流すから気をつけてね、なんて心にも思ってないこと言わなきゃいいのに。
そう言われたから相手は敢えて普通に接してくるんじゃないの? - 592 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)16:06:23 ID:9Cd
- >>590
普通に接してくれるのって最上の対処してくれてることになるわけだけど、
普通以外で一体どういうふうに接してほしいのか?
あと謝られたときの基本の対処「自分の方も~が悪かった」は、きちんと言った?
うじうじと相手の雑さを根に持ってるんだとしたら、友達継続はムリなんでは - 594 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)16:42:10 ID:3lY
- >>592
うーん、分からないです
正直どうしてほしいのかも分からないというのが本音
引っかかってるとしたら
今後気をつけるけど無意識でやってしまうことが多いから、もし気づいたら言ってほしいな
と言われたことかなと
なんだか予防線張られてる気分なのかも
やってしまうことに対して絶対やらない!!と言って欲しかったのかもしれません
自分も言い方が悪かったのは一言謝りました
根に持ってるつもりはないですが、
雑なところ以外は本当に仕事もできるし、みんなからも好かれているし、綺麗だし、
たまたま共通の趣味があっただけで本来なら私みたいなインキャと
友達付き合いこんな長くしてくれる人じゃないと思います
だからこそ、少しでも引っかかってる自分が情けなく思う部分もあります - 595 :名無し : 2018/12/24(月)17:03:35 ID:AIP
- >>594
絶対やらないって子どもしか言わないよね
Aさんはとても誠実。
あなたとの関係を大事にするために直そうとしてるけど、
自分で今まで気を付けられなかったことだからまた不快な思いをさせてしまったら申し訳ないから、
そう感じたら言ってね(大体二度目は言いにくくなるものだから)、って最大限の対応でしょ。
あなたの考え方が思い詰めてて怖すぎ。
対応が雑って例えば何? - 599 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)17:29:04 ID:5yM
- >>594
悪いけど、レス読んでも仲良くしたい人と思えない
だからまず性格治せと言われてるんじゃないかな - 600 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)17:47:59 ID:3lY
- >>595
直前に数分遅刻することを言うとか、連絡確認とかを全員に言ったつもりが抜けてたりとか
あとは他人の物を不安定な場所に平気で置く、
自分のことが終わったら他人のことは放ったらかし、
周りをよく見ていないというか気にしない、人前で酔っ払って下ネタ振る時がある
当然そうでないことの方が多いけど、全て時々やらかして、笑いながら謝ったり
誰しも時々やることだと思いますが、他の人より目立つように感じます
雑に感じることだけ挙げたので、いい加減な人に見えるかもですが、
ピックアップしただけなのでこれはほんの一部と思ってください
基本的には明るくていい人だと思います
逆に私は全然ダメ人間なので、気をつければなんとかなることを
人一倍気をつけることしかできないから余計に感じるのかもしれません
仕事になるとそんなキャラなかったかのようにミスしたことないレベルでキッチリできるのに、
仕事以外だと私に限らず雑な対応が目立つ感じです
プライベートでもよく一緒だからか、できるのにやらないというのが雑に感じます - 601 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)17:48:44 ID:zCt
- >>594
人にはキャパシティがあってAさんも万能ではないよ
彼女が「雑」だからこそ陰キャのあなたとも適当に付き合えるんだよ
現に雑じゃないBさんはあなたから逃げてしまったじゃないの
他人に色々要求できるほどあなたは偉いの?彼女に何か報酬でも支払ってるの? - 603 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)17:55:57 ID:3lY
- >>601
偉くはないです
確かにそう考えたら、むしろ悪気がないことに対して苛立って怒ってしまった自分が悪いですね
そもそも怒るなって話に気がつけなかったです
皆さん長々と申し訳ありませんでした - 605 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)17:59:24 ID:CLC
- >>594
あなたの中には白か黒しかなくて、あいまいにしておくのが苦手なのかな
でもあんまりなんでもハッキリさせようとするとあなたも友達も疲れるよ?
良い意味でテキトーになれると楽しくなるんじゃないかなー
コメント
こいつはアスペ基質で、Aは確かに配慮不足
ただ、それより退出してシカト決め込んでるBの方が怖いや
Aは元からガバガバダルダルの緩い人だけどプライベートがその分、仕事だけは集中して全力投球する人なんだろ
プライベートまで全力投球できっちりきっちり気を張ってやってたらぽっくり死ぬわ
プライベートでボケてヘマしてもちゃんとフォローするんだから凄く大人でいい人なんだけどね
報告者のどうすればという問いには
どうにもできないこのお付き合いはもう諦めろとしか言えないや
Aは報告者のことは大勢いるちょっと親しい知人の一人でしか思ってない
Bは報告者の嫌な言動の積み重ねで累積レッドカード
何も言わないのは何かを言うのも面倒臭いくらい報告者のことがどうでもいい存在に成り下がったからだよ
Aはそもそも友人関係ですらない報告者を適当にあしらっただけで
Bは報告者を一方的に嫌っただけなんだから喧嘩でも何でもないよ
他に友達いないのも納得のめんどくささ
自分のこと棚に上げて、他人に完璧求めすぎ。
他人の性格や個性を無視して、
自分が機嫌損ねないようにパーフェクトに接しろとか何様。
しかも自分はコミュ障で喧嘩したことなくて〜って本当に25歳か。
激おこの後、水に流すから気をつけてなんてどれだけ酷い事をしたのかと思えばw
仲直りしたい程好きな友達なら雑なミスくらい見逃してやればいいのに
自分と同じような性格だと思ってたBにも逃げられるほどのクソ陰キャ
こんなの誰も相手したくないだろ
川原で相撲とれば仲直りだ
Bさん巻き込まれて災難だったなあ
とばっちりくらってかわいそう
自分が雑でインキャだって自覚してるのにAさんにキレるのは図々しい
むしろいつも雑で迷惑かけてごめんねと謝らなくちゃいけないのは相談者の方だよね
AさんもFOのタイミング計っていそう
このAの雑さを許すか許さないか、そればっかりはそれこそ性格や価値観の違いってやつだから
もしAとこれからも仲良くしたいのなら、自分が変わって受け入れるしかないよね。
個人的な話でいえば、報告者がこの手のAの雑さにイライラする感覚はわかる。
だから平気でそういうことをする人とは距離をおくし。
こんなくだらない仲違いで、仲直りの仕方がわかりませんて25歳にもなって質問するか
BはCO、AもFO中だろう
他人に理想を押し付けんなよ
面倒くさいヤツだなぁ
Bの縁切りが全てを物語ってると思う
報告者にもBから見れば「お前が言うなよ!」と思わせる悪い所あったんだろうね
もし報告者に非が無くてAが完全に悪ければBは報告者を切らないだろうし
これさー、友達じゃないよね
ただの職場の同僚だよね
この人そこから勘違いしてるんでないかな
そんでもってこの人はAが妬ましいだけだよね
Bから見て報告者は「お前が言うな」なんじゃね?
なのに執拗にAに文句言う報告者が嫌で切ったようにしか見えないわ
Aに対しての文句をBがいるLINEグループで言うって行為が性格悪すぎて無理
言うなら個人LINEで言え
このAの雑さは苦手な人もいると思うけどハッキリお前が悪いから直せとまで指摘できる程のことか??
友人が多くて明るくて楽しい、陰キャとも仲良くしてくれるなら交友関係の広さのおこぼれに預かった事もある訳でしょ?
付き合わない自由はあるけど報告者が上から目線でアレコレ言えるような落ち度ではないと思うけどね
現にAには友達が多くて報告者は喧嘩もした事ないレベルなんだろ、気にしてない人の方が多いんだから嫌なら付き合わなきゃいいしめんどくさいから付き合わないって権利はAにもあるからな
いやBさん責めてる奴はBさんに何をしろと言いたいんだ一体…
こんな面倒くさいアスペの発狂にお付き合いするくらいならさっさと逃げるわ
これだからキムチSNSは嫌いなんだよ
わたしがBさんだったらこの人怖い、関わりたくないって逃げちゃう
こういうのって第三者ポジだと冷静だから「え、何その言い方?」とかどん引きしたりする
3人でのやり取りからは逃げてもAさんとは個人的にやり取りできるもんね
自分に友達いない理由に気づきなよ…。ってもう居なくなったあとだし無理か。
職場関係で仲が良くなって友人に発展していったんだと思うけど
確かに同僚が友人になることはあるけど
一緒に働いてる以上はそれなりの態度や距離感て必要だと思う
Aが喧嘩後に普通に接して来るとあるけどそりゃ仕事だからだよ
つーか喧嘩じゃないよねコレ
報告者が一方的にブチ切れて謝ってくれた相手に対してさらにグダグダ言ってるだけ
これ詳しくは解らないけど、既読がつかないのは、Bはもう報告者をブロック済みでCOしてるからじゃないの?
それにAは誰とでも付き合うなら報告者以外とも報告者グループと同じくらい遊びに行ってるかもしれんよな。報告者はAがうっかりして連絡漏れがあったと思ってるけど、それ本当に漏れだったのか?誘われてなかったんではないの?
Bの逃げっぷりがあまりに鮮やかだからその辺疑ってしまったわ。
一人で生きて一人で逝けよ。
被害者根性丸出しなお前は他人を不幸に引きずり込むだけだ。
人とともに生きる資格はない。
老いて天井のシミを数え続ける孤独な最期を迎えるんだな。
縁の寿命なんだと思うけどな
逆にそこまでAさんに固執するこの人の方が気持ち悪い
サークルでも習い事でもボランティアでもして知人増やすか
男でも作れよって思う
友人って書いてるけど、Aさんが潤滑剤になって
Bさんと報告者がなんとなく一緒にいるって感じなんじゃないのかなぁ
Aさんは他のグループやら友人もいるから報告者にこだわる必要ないし
BさんもAさんだけと付き合うほうが楽しいだろうし
報告者本当にいらない子
友達じゃなくて仕事の同僚だけどこいつそっくりな奴いるわ
自分だってミスしまくりの雑な癖に棚上げして他人にほんの小さな細かいこと完璧に押し付けて(しかもものすごく不機嫌に被害者面、時にはキレ気味な上に一言で済むのをネチネチ何分もかけて)くる奴
しかも自分の時は何回も先に息つく間もなく謝って予防線張って責められないようにして汚いんだよな
仕事でさえできれば一緒にもいたくないのに友達なら付き合いする訳ないじゃん
A視点B視点だと話が絶対違ってくるだろう。自分に都合の悪いところ隠してる、あるいは気づけてなくて自分に甘い。でなきゃBがそう簡単に縁切りしないと思う
どんな人生を送ると25歳にもなってこんな幼稚なこと言えるのか興味がある
どうでも良い事で怒ってるなw
これはグループ抜けるしブロックされるのは必然www
仲直りとかするなよwwww迷惑だからwwww
わいもいいかげんだらしない人間
友人に本気で怒られてもう付き合いきれないから縁を切る!って言われたら反省するけど、
怒りついでに「水に流してやるから!」って言われたら切っちゃうかも
そのウエメセっぷりがイヤで
だらしない人間ってプライドだけは高いからw
・直前に数分遅刻することを言う → 普通じゃない?駅に着いてから待ち合わせ時間まであと5分だけど10分位かかりそうだから「5分遅れる」ってメールしたりする感じでしょ?
・連絡確認とかを全員に言ったつもりが抜けてたり → 「連絡確認」の意味が言葉通りの「連絡したかどうかの確認」だったらそんなもん連絡係が自分で気を付けろと思う。
・他人の物を不安定な場所に平気で置く → これはモヤモヤするかもだけど、実際落としたりした実例が無ければ本人は絶対落ちないって確信があってやってるけど報告者が気にし過ぎなだけな可能性がある。
・自分のことが終わったら他人のことは放ったらかし → 他人をあてにし過ぎてない?
・周りをよく見ていないというか気にしない → 漠然とし過ぎてて判断できない。他人に迷惑かけてるんなら嫌だけど。
・人前で酔っ払って下ネタ振る時がある → これも報告者が過敏すぎる可能性もある。
全体的に報告者が嫌がってる事って、そんなに非常識な事じゃないような気がする。
どっちかって言うと「いつもは自分に気を遣ってくれるのに、気を遣ってくれない時があって嫌だ」って言ってるように思う。
きっとAとBが報告者の我儘に付き合ってた最後の2人だったんだろうな。
お前そんな身分かよっていう奴に限って他人のアラに目を光らせて上から指摘してくるよな
仕事でキッチリしてるならAは何の問題もないのでは?プライベートでまで仕事のような対応を求めるならプライベートのお付き合いごとお断りしたいわ
Bが真っ先にCOしてるのが全てを物語ってる気がする こりゃ話にならないわ
今後AはBと適度な距離感のお付き合いを進めるだろうからハブられたとか言い出さないでよね~
報告者はぼっちでいいだろ
エグいわ〜自分だったらBだな、A優しすぎ
25にもなって
これまで友達と言える友達もおらず
とか地雷物件すぎるわ
細かくてごめんね。しつこくてごめんね。
今までケンカした経験が無くて加減が分からなくて
言い過ぎちゃって、ごめんなさい。
もし私がまた神経質になり過ぎてるようだったら
私の方にこそ、言い過ぎだと注意して欲しい。
とかかなぁ。
相手が許してくれるかどうかは分からないけど。
仕事の関係者らしいから
今まで通りは無理で、ビジネスライクな付き合いにはなると思う。
その後、改善が見られるようなら、また仲良くなれるかもしれないけど
変われないなら、そのままビジネスライクね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。