知人に息子夫婦の年末の帰省の予定を聞かれて、帰省しないことを話したら急に怒り出して、びっくりした

2018年12月28日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1543538110/
その神経がわからん!その47
517 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/27(木)08:31:34 ID:6Rm
昨日スーパーで、以前、町内会の役員で一緒でその時は仲が良かったAさんに会った。
挨拶をした後、役員が終わってからは疎遠だったので近況を話した。
その時、時節柄のせいか息子夫婦の年末の帰省の予定を聞かれた。



息子夫婦は年末年始や盆には帰省しない。しないと決めつけているわけではないが、
ほとんど帰省しない。没交渉というわけではなく、時々、息子夫婦と電話で話したりする。
また、私と夫が息子夫婦の近くに行っても息子の家に泊まらない。近くのホテルに宿泊し、
夕食を外食で一緒に食べる程度。

それを聞くとAさんが急に怒り出して、びっくりした。
「そんなのだから若い人がだらける。」
「嫁の顔色ばかりうかがって、結局、なんにもしてもらえないことになる。」
「嫁にビシッと言える息子さんに育てなかった あなたの間違い」
いきなりだし、他人の家の事を批判するAさんにびっくり。

初めはあっけにとられていたが、
何回も何回も同じ内容を繰り返し話すAさんに腹が立って、
「私は息子夫婦が帰省したらしたで楽しいけれど、しなければしないで気が楽なの」
「私は息子夫婦の家に泊まるより、ホテルの方が気が楽なの」
「息子夫婦が貴重な休みを削ってまで無理して帰省する必要はないと思っている」
「老後は息子夫婦をあてにはしていない」
「だいたい他人の家の事を無遠慮に口出しをする貴方はどんな育て方をされたの?」
と一気呵成に言い返した。
Aさんは顔を上気させ、
「人が親切に良かれと思って言ってあげているのに、嫌がるあなたがおかしい」
「嫌な事を言えない、聞けないあなたは大人に大人にならなきゃダメ」
「そんな風に心に戸を立てているから息子夫婦とうまくいかない」などと言い出した。
そして、それも何度も何度も話しだしたので私は「もう、お話することはありません」
「あなたに家の事に口出しをされるいわれはありません」と話を切り上げて帰った。

この人が他人の息子夫婦にここまでこだわるのはなぜなんだろう。
何があったか知らないけれど、Aさんのその神経が分からん。

518 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/27(木)09:27:41 ID:hC2
>>517
Aさんの自己紹介乙なんじゃないか、と思ってしまった
517はちゃんとした距離感を持って上手くやってるって印象だな

520 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/27(木)10:43:59 ID:R4M
>>517
> 嫌な事を言えない、聞けないあなたは大人に大人にならなきゃダメ

ちゃんとAさんに嫌なことを言ってあげてるのに
Aさんが聞けてないじゃないかw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/12/28 19:36:45 ID: RV6gQiHg

    ふるうつばすけっと。

  2. 名無しさん : 2018/12/28 19:44:50 ID: fEtFbD02

    あああ、なんか※1を見るとホッとする

  3. 名無しさん : 2018/12/28 20:00:40 ID: YOmVcPH6

    楽だというのは理由にならない

  4. 名無しさん : 2018/12/28 20:04:55 ID: ZsU4.U.M

    ※1 フル鬱

  5. 名無しさん : 2018/12/28 20:16:44 ID: l/u3YWaA

    誰も望んでいない付き合いをしなきゃならない理由はないし、それを他人に押し付けられる謂れはない。
    報告者が今の状況に特に不満がないのに
    >息子夫婦とうまくいかない
    と決めつけて、とても失礼だし。

  6. 名無しさん : 2018/12/28 20:31:37 ID: RePj7cbs

    某なんとか会の信者なのでは

  7. 名無しさん : 2018/12/28 20:36:26 ID: Dn1/XEJ.

    古鬱婆助人

  8. 名無しさん : 2018/12/28 20:45:49 ID: qR9WPjiQ

    色んな人にそれを言って誰も賛同してくれなかったからちょうど報告者の時
    感情が爆発したんじゃない?
    「私はこんなにも正しいことを言っていて今までそのとおりにしてきた
    (義実家詣で)のに誰もわかってくれない!」って。
    そいつと付きわなきゃいけない事情がないのであれば疎遠にしちゃってもいいと思うわ。
    そういうご家庭もあるのね程度にしときゃいいのにねぇー

  9. 名無しさん : 2018/12/28 20:52:55 ID: JDPbaArk

    認知症じゃないかな。短時間に繰り返し同じ話するし、相手に遠慮したり気を使えなくなる
    治療中なんだと思うよ。かわいそうに

  10. 名無しさん : 2018/12/28 20:53:54 ID: sqCEjH3E

    息子夫婦が帰省しないほうが気が楽
    息子夫婦の家よりホテルの方が気が楽

    これを姑が嫁に面とむかって言ったら、それも波風が立ちそうだ。

    でも、息子夫婦に気を使わなければいけないのは上手くいってない証拠
    とまで思う人は傍若無人な人だと思う。

  11. 名無しさん : 2018/12/28 21:35:47 ID: NFE7Hl4Q

    ※10
    姑にそんなこと言われたらめっちゃ嬉しいわ
    全く同感です。これからもよろしくお願いします。と笑顔で返したい

  12. 名無しさん : 2018/12/28 21:46:01 ID: URgdbDoY

    規制するのが恒例になっててもそれはそれでその家族の中での伝統なんだから別にそれでもいい
    そうでないならそれはそれで構わない
    個人個人で決めれば良いことなのに何が正しいとか言い出す時点でキチ確定

  13. 名無しさん : 2018/12/28 22:25:01 ID: V7AwHerQ

    一昔前は正月休みが多かったし、お店も開いてなかったから、正直帰省くらいしかすること無かったってのはあるじゃない。
    けど今時正月休みが4日しかないとか、夫は休みでも妻は仕事とかざらにあるから、一律に帰れってのも無理な話なんだよね。

  14. 名無しさん : 2018/12/29 00:14:39 ID: RI1fmsYw

    知らんがな( ^_ゝ^)

  15. 名無しさん : 2018/12/29 06:34:48 ID: 3Ne1peOo

    不幸話で愚痴を言い合って盛り上がりたい人種って可能性もあるな。

  16. 名無しさん : 2018/12/29 08:00:46 ID: .JA.rG0Q

    そらAさんが息子夫婦に嫌われていて、帰省してこないからだろうなぁ。

    親子だろうと嫁姑だろうと、距離感なんてのは人それぞれじゃないか
    他人に押し付けてどうするんだ

  17. 名無しさん : 2018/12/29 13:45:02 ID: CuOozSEo

    別のところでの怒りが
    関連する話題を耳にした時に蘇ってくる事はよくある

    これはその怒りが制御できなくなって
    目の前にいる関係無い人にあたりちらしてしまう事案
    老化して思考力が落ちてきた人に見られる行動

  18. 名無しさん : 2018/12/29 14:48:41 ID: 5xgpn6l6

    いとこはとこに至るまで一族が集まったりご近所さんへあいさつ回りしてお屠蘇いっぱいみたいな習慣があるなら参加するのもやぶさかではないけど、実子が親の家で過ごすだけならもてなすにしても正月料理なんて材料の値段爆上げだしわざわざ寒い中遠距離を来てもらう必要ないもんな。
    年賀状の子供だけ写真といい盆正月帰省といい、冠婚葬祭系でわざわざ大金かけて何のためにそれしてんの?って人が増えたなぁ。

  19. 名無しさん : 2018/12/29 20:03:24 ID: ft338KJg

    いつの時代の話だw

  20. 名無しさん : 2018/12/29 21:25:56 ID: gurqc98U

    ※17
    2chでもいるよね
    たとえば「職場の人が距離なしで馴れ馴れしくてウザい」みたいな愚痴があったとしたら
    「私は職場の人の立場だけど、不愛想すぎるから気を遣ってあげてるのに!!!」
    みたいに勝手に自分を当てはめて怒ってんの
    誰もお前の話なんかしてないっての

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。