2018年12月30日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1545462339/
何を書いても構いませんので@生活板70
- 228 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/29(土)00:49:19 ID:3ju
- 弟嫁、すごくいい子でこっちの親も大事にしてくれる。
普通なら億劫だろうに義実家である私の実家にも寄り付く。
一緒に○○行こうよって連れてってくれたり、
私の子供達のことも可愛がってくれる。
それがありがたくて母も私も弟嫁をもてなしてきたよ。
旦那(弟)のことを愚痴ってきても客観的に見て
それはダメだってことには弟嫁の肩を持ってたんだけども。
|
|
- そして弟嫁は二人目が欲しいらしいんだけど弟は消極的だとこの前愚痴られた。
レス更新中とか聞かされても複雑なんだけど、
最近は話を聞けば聞くほど弟の気持ちがわからなくもないというか。
弟は嫁実家の二世帯(弟嫁祖父母が故人になってか
お金を貯めるために)に同居中。
これも弟夫婦が相談して決めればいいことだから親も私も何も言わず。
朝は弟嫁がしんどいから一階の親世帯に子を派遣。
1ヶ月に一度は弟嫁が友達と朝までオール。
「子育てにストレスとか感じたことない」って言われても…って
ちょっとモヤモヤしちゃう小姑の私。
この件に関しては弟に軍配とか思ってしまう。
(一人目の子供に対してもこれじゃあ…と私でも不安になる)
私がご近所で気の合う家族と一泊だけど旅行してきたという話をしたら
「私さー、親も一緒に住んでるしママ友作ろうとか思わなくてさ」
と本当に悪気なく言ってたかと思えば
子供が幼稚園に行くようになってママ友ができたら、
そのリア充っぷりを逐一ラインしてきたり。
子供が幼稚園入ったらすぐ働くと言ってたはずだけど…
「来年4月までは専業でいるー」
とのこと。
簡単に子供を丸投げできる環境にいる弟嫁はすごく羨ましいんだけど、
それがどれだけ恵まれてることかに気付いてないの?
って弟嫁にモニョってしまう。
コメント
同居のきっかけがお金を貯めるためと言いつつ、
親に育児を丸投げして専業。
もやもやはするだろうが、
家主がそれで良いと思ってるからそら、ようなるよ。
家が狭いならお金早く貯めて出てけとなるだろうが二世帯だからな。
部屋余ってもしゃーないし、なんならずっと貯まらなくて良いんじゃね?
う~ん、良いコトメであろうとするから苦しいんだろうなって感じ
弟嫁を誉めてる文より弟嫁への不満を並べてる文のがイキイキしてるもんw
嫉妬してるとかマウント取りしたいとかもっと認めちゃえば楽になるのでは
もっと言えば嫌いなら嫌いって認めちゃいなよw
この内容で冒頭の弟嫁、すごくいい子で〜ってのは無理がある
ネットでくらい叩かれ覚悟で本音ぶちまけちゃえばいいのに
恵まれた環境だからこそ、その環境があるうちに二人目を考えるのは合理的。求人も年度始め等の節目の方が増えるから、いい条件の求人を見つけるには悪くない時期。友達とオールも、ちゃんと祖父母や父が見てるならいいじゃないか。
報告者は弟嫁が妬ましいのだろうな。
※3
本当にいい子だと思ってたんだよ、実情を知るまでは
※3
ほんとうに ほんとうに よくできた 弟嫁なんです!!
始めに「こういう風にいい子なんだけど」から入って
長々と「でも実はこういう部分があって」と愚痴が続き
「自分には特に実害はないからいいんだけど何だかモヤモヤする」みたいな結末になるのは
「実はそいつが嫌い、ムカつく」と自分の中で認められないのが苦しいんだと思う
嫉妬だろうが何だろうが自分の心の中でくらい「こういう所が嫌い」って思ってもいいのに
モニョるほどでもないような・・・
と思うのはモンスターコトメを見てるせいかしらw
人が苦労してないと気にいらないんだね
弟嫁は苦労してないから姑や小姑にも明るくふるまえるんだよねえ
でも、いちいち「わたしは恵まれてて〜」なんて聞かされ続けるとどんだけいい子だと思っててもやっぱりウザくなる
大概にしとかないとコトメの堪忍袋の尾も切れるよ
※10
尻尾があるなんて可愛い堪忍袋だな
勝って兜の尾も締めていいですか!?
わんわん!!
アホでいろんなことに気が回らなく鈍い分
気のいい子って感じなんだろう。
人間だから良いところも悪いところ感覚おかしい部分もあるのは普通じゃない?
※12
カブトガニ「乱暴はやめてください!」
要領よく生きてんなあ弟嫁
口も無神経だしストレス感じないわ確かに
でも他人の事だしそんなに真に受けなくて良いよ
二人目は確かに恵まれた今考えた方が良いが、弟も何がしか考えがあるし他所から眺めているだけにしとけ
友達でも家族でも親戚でも、好意を持ってる人に対してその人全部を肯定しよう(肯定しないといけない)と思うから、モヤモヤという名のストレスが溜まるんじゃない?
「モヤモヤする」じゃなく「コイツのこういう所は好きだけど、こういう所は嫌い」って、ハッキリ思っていいと思う
「嫌い」の方が「好き」より大きくなったら、距離をおけばいい
子育てにストレス感じたことないっていいことやん
育児の愚痴を延々聞かされる方がいいのかしらこの人には
そりゃー育児にストレス溜めて苦しんで、その愚痴を弟嫁が言ったら、良い子だけど愚痴っぽくて〜と言うんですよw
他人からしたら別にどうってことはない。聞きたくなければ距離おいたらいいし、弟嫁の実家の環境なんて報告者に関係ないし、子供放り出してんじゃなくて同居の親に任せてるなら、月一程度の飲みなら子供は辛くないだろうし、まだ若くて二人目が欲しいのにレスなのは愚痴の範囲を越えて深刻な悩みだよ。
羨ましいのは解るけど、弟嫁が再就職したら他人になる可能性もあるかもよ。
心底どうでもいい…
子供を任せてるのは嫁実家だし
働くかどうかは弟夫婦の問題だし予定が変わることもあるから
いちいちよその家のことでモヤモヤしすぎだよ
よそんちだよ
関係ないじゃん
自分の親も自分たち親子にもよくしてもらってて何言ってるの
恵まれてることに気づけってのも気づいたらなんなんだ
気づいてるなら申し訳なさそうに恵まれてなさそうに謙虚にしろってこと?
少なくとも義実家にまで夫の愚痴言ったりはしないでほしいよね。聞かされる方も身内の事だし、擁護はしないまでも一緒にこき下ろすのもモヤモヤする気がするし…扱いに困るわ
どれだけ恵まれてることかに
って変な日本語。
レス更新中って聞かされてもこまるよねぇ
弟嫁がいい人って悪気がないって意味で、
ちょっとおバカで無神経な人なんじゃない?
いい嫁のハードルがずいぶん低そうだなw
バカで無神経でもこの人が迷惑かけられてないなら別によくね?
弟嫁が居候してるのは嫁の実家であって自分の実家は関係ないんだからこの話って8割くらいは赤の他人のよその家の他人事の出来事じゃん
弟だって家を出てるんだから半分以上他人だよ
※10だけど
堪忍袋の緒が切れる、ね…
直接そう言やいいじゃん
ウザい絡みって初めて知ったわ。
はいはいありがとねー物知りですねーよかったでしゅねー
※27
馬鹿のくせに可愛げもないとは救えない奴だなぁ
誤字よりその性根が恥ずかしいぞ?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。