2018年12月30日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516164708/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 6
- 988 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/29(土)10:00:34 ID:8TX
- 哲ニューの米に投下したらなぜか情けないやつ呼ばわりされたから本スレに投下
土屋水口内堀谷川見てたら元気か?また内堀泣くなよ
年末か年始に大学時代(Fラン)の哲学系サークルの同窓会をやってたんだ。
今でもやってるかも知れんが。
正直Fで賢者ぶっているのが苦手で不熱心な部員だった。
当然印象も悪い。
おまけに途中一留してもう人としてダメダメ認定。まあ当然だろう。
- 時代は氷河期、先に就職活動に入った元同級生らは公務員全滅、口ほどにもないw。
次の年なんと俺は地元県庁に受かった。
残念ながらちゃらんぽらんな俺に「休まず遅れず」なリーマンは務まらず
神経を病み4年で退職。
退職の年の同窓会で事件は起きた。
受かったとき及び現役職員のときは何も言わなかった同級生らが猛烈に絡んできた
「ええなあコネがあるで、俺らはコネないからなぁ~」
断言するが県庁とか絶対コネで受からない。
同級生らが絡んでも最初は笑ってたんだが30分も経った頃には流石に少し苛ついてきた。
100回は「コネが~(ニヤニヤ)」やられた。しつこいんだよ土屋と水口が
俺は「悔いがあるならもう一度やれ、基礎はできてんだから可能性はある」と言った。
待ってましたとばかり
「いやお前は公務員は実力やと思とるかも知れんが…あれはコネやねん」
「日本中の公務員何万人も全員コネなんか?」
「そうや、認めたくないかも知れんがそれが事実やねん」
再挑戦の根性もないくせにプライドだけは守るつもり
俺はキレた。
・たしかに俺の親父も県職だが親父の上司の息子は落ちている
・公務員浪人して入ったやつはたった一年でコネ作ったのか?
・(金積んだって反論に)なら育英会から借りてるやつはさらに膨大な借金すんのか?
・まれに上司の勧めで優秀な高卒職員が大卒レベル(上級試験)に挑戦するが
滅多に受からない。
上司が上げる気まんまんなのになんでコネが効かないんだ? - 989 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/29(土)10:01:48 ID:8TX
- 公務員の話2
論破は続く
親戚どころか知り合いにも関係者いないやつはどうすんだ?
(…友人に関係者がいるんだろう)
へ~なら俺の親父に頼んだろか?
(…そこまでしなくていい)
「俺らにもコネさえあれば~」って矛盾してるやん?
(・・・・・・・・)
↑ごく一部のやり取り
すでに俺が圧倒してるんだが本当に痛いところを突くのはこれから
仮に100%コネでもお前らに「コネがないから受からない」って言う資格ないぞ
(はあ?なんで?)
本当にコネが~ってできんのは実際にコネに押しのけられた成績上位者やろが!
筆記で足切りされてるやつは実力でも切られるんやで結果は変わらんやろ!
やつらの形相が変わった
俺はもうコロ試合のつもりだから止まらない。
ちなみに俺の県では各職種だいたい4位以内が安全。
俺の職種はその年大量採用で7人採用で俺の筆記の成績は6位
関関同立阪大京大、関東の大学のやつらも受けてんのに
○大のお前らがなんで勝てるんや?
(お前もやろがああああ!!!)
あほぅ!お前らの成績が上位かどうかの話やろ!
俺が縁故採用かどうかでお前らの成績変わるんか?ぼけ!
(俺らはお前ほどアホじゃない)
そしたら関関同立阪大京大に近い実力あるんか?
(自信あるよ)
何で浪人して○大きたんや?
(!!・・・はあ?悪いんか?)
良し悪しちゃうわ理由きいてんのや、フ!シ!ギ!やで聞いとんじゃ! - 990 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/29(土)10:03:16 ID:8TX
- 公務員の話最後
だんだん罵り合いに近くなってきた。こりゃキリがない。
俺は名指しで
「俺が受かったのは運が良かったから、○○が落ちたのは頭が悪いから」
場が静まり返り○○の目が見る間に真っ赤になった。本来勤勉でまじめだから無理もない。
○○は見せしめだった。別に嫌いじゃなかったんだがな。
唯一一言もしゃべらなかったKが「俺君言い過ぎやで・・・」
「言いたい放題やってきたんはこいつら、さあ言い合いしよや傷つけたるから!」
T「俺君ええかげんにしーや・・・」
「命令すんなや」
「・・・」
「お前ら勝手に黙っとれば?
今から俺が一方的に言うたるから、イヤやったら勝手に反論すれば?」
K「・・・もう頼むでちょっとやめようや」
こうしてその年の騒動は終わった。
次の年もちょっと揉めそうになったが
「ぼろかす言うたるからキレたらかかってこい、
その代わり俺がキレたらお前ら歩いて帰さへんぞ」で終わり。
俺は日拳二段なんだよ。
これで決着と思ったからそれっきり顔出してなかったんだ。年賀状も無視。
ところが「俺ってやつをちくちく虐めてたら顔出さへんなってもうたフェフェフェw」
と同期がサークルの総会で語っていると後輩から最近聞いた。やれやれだぜ。
長文すまんだ - 991 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/29(土)10:08:31 ID:1bd
- 公務員ほどちゃらんぽらんで無責任な人間が適任と思ってたけどなあ
と長文なので全部読んでないナリ - 992 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/29(土)10:20:09 ID:8TX
- 991
「ぼろかす言うたった話」でオッケーや
仕事量と人員のバランスが常にとれてるから民間に比べれば楽勝やな
責任は霧となって消えていく
職員自身は勤勉な性質のやつ多かったな
コメント
未だに公務員はコネと思ってる人いるのか。
バブル世代より上ぐらいにまだたまに見かけるけど、
どこの浦島太郎って感じでみてるわ。
自分関西人やから関西弁は理解できるけど、なるほど言葉はわかっても内容が支離滅裂やから大枠しか理解できひんかった。言葉は通じても話は通じないの典型
表現がいちいち芝居がかってうざい
そりゃコネもおるだろ
議員の関係者とか
そんな数は多くないだろうが
途中までしか読んでいないが、親が県職員はかなり強力だよ
親が職員?ならコネだな
結論:Fランに行くバカが悪い
本名書く意味は何?
大人しく哲学ニュースのコメント欄に書いとけよ
コネは確実に存在するが、全員が全員ってわけでもないからな
コネがなくても受かってる奴はいるんだからただの負け惜しみくらいに思ってればいい
よくわからないけど、すっごいイタイ人ってことだけは理解した。
嫉妬はみっともないねぇ。
うらやましかったのにやめちゃったから余計に嫉妬してんだろう。まあ自滅していくから。
見下してた奴が県庁職員になったので、嫉妬してコネ扱いして噛みついたら論破されたでござる?
男の嫉妬のほうが醜いってはっきりわかんだねw
県庁は分からんけど町役場レベルだとコネはあるみたい
自分が無知で受からなかっただけのやつが、ちゃんとした成績残して採用されたやつに対して
「コネやねん」「事実やねん」言われたらそら腹立つわな。
経験も知識もないやつほど自分に都合の良いことしか信じなくなるから
コネだコネだ言って自我を保とうとしてたんだろうなぁ
勝ったところで、この人も退職してんでしょ。
不毛な争いだなぁ。
イタイ文章を書く40くらいのおっさん…
※13
誰に聞いたんだよ?
適当な事言ってる奴から適当に聞いただけだろ?
酔ってんのこの人?
売れないラノベ作家の語り口調。気持ち悪い
自慢気に武勇伝を語る老害と大差ない
お互いにマウンティングし合ってて、サル山のボス争いみたい。
序列を作りたがる人って面倒くさい。
もう辞めちゃった時点でなに自慢気に語ってるんだか
長く勤めない公務員なんて全く価値ないジャン
コネはあらゆる場所にある
ただし足切りされてもなお通用するコネは見たことない
普段普通の文章に対して読みづらいって言ってるやつら、こういう文にこそ大量に涌けよ
男の友情って美しいねえ。陰湿で攻撃的なサル山のマウント合戦。ふだん男が馬鹿にしてる女の付き合いを5倍濃縮にした感じ。
女性よりか男性の方が社会的な地位や権力について欲求と理想が強いのかなあと思う。
悪い事では無いだろうし、それで成り立つ面もあるんだろうな。
ここの前の記事にもあったけど「自分の努力で公務員試験受かったと思ってたけど、実際は親のコネだった」ってのはあるかもなー
近親者の権力があるほど本人の知らぬところで忖託は働くものだよね
辞めてないなら論破したい気持ちもわかるけど
結局辞めたんだからどうでもいい話に熱くなってわろた
文頭で萎えたから、だれか3行でまとめてくれない?
男の嫉妬はほんと怖いよな
読んでてニヤニヤ笑えたんだけど、これって私が痛い人ってことでおk?
いーもんべつに。お前らが詰まらんものを楽しめたぶんこっちのが幸せなんだぞ
責任は霧となって消えていく
ええ言い回しじゃのう。
いつか使うたろ。
※29
県庁職員をコネなしで受けてたまたま採用多い年で運よく受かった報告主。
それをコネだコネだと公務員に落ちた頭の足りてない同級生にしつこく言われたから
「俺は運で受かった。お前はアホだから落ちたんだバーカ」ってやっただけ。
Fラン大出身のクセに自分の能力不足を認められないプライドの持ち主どもが
運で受かった奴に嫉妬してよってたかって貶すことでプライド保とうとしたけど
ガッツリ反論されて泣きべそでザマァだな。
試験成績と関係なしにまずコネ枠が合格。
余っていたら試験組から適当に採用。
結局コネ持ちだし
関係ない他人に絡んで貶めるし遅刻魔で辞めてるし
くそ底辺のクズ野郎だったでござる
てか、本名書いてるのに転載する管理人さんマジぱねす
どうせあとから記事が消されるから記念カキコ
スクショとってるけどね
うちの従姉妹の様に、本人が実力と運で勝ち取ったと思っていても、親や祖父母が手を回している事もありますし。
おばちゃん、なんで私にそんな事告白したん…なんか困るわ…
俺は正真正銘、友人のコネで今の仕事に就けた。
と言うとガチで怒る人がいるんだよあ。
コネも才能の内だっつうの。
チクッてくれる後輩がいるんならそっち経由でアホがギッタンギッタンwにされた
話を教えてやればいいさ。
勝手に自爆する。
人のこと散々悪く行っておいて自分が悪く言われたらシュンとするとかアホだわ。
「それくらいに…」とか言った奴は報告者が散々ネチネチされてるときには
止めたんかいな?
コネは絶対にないとかよく言えるな
世の中知らんのか?
コネで採用してなんて頼むわけないだろ
親の職業や立場を採用側が詳しく知ってるって事
それがコネだよ
コネで受かったとしてもそいつに実力もコネもないのは変わらんわけで
余計惨めにならんかね
都道府県庁は試験実施と採用が分かれているから筆記の合否はコネが効きにくい。
おそらくよほどのことがなければ、ない。
筆記合格のあとはコネが効きうる(面接や採用の担当者の主観が排除できない)から
それ以上は何とも言えんがね。
ただ面接にしても何にしても採点は細かく記録され報告されているから
無茶なことはやりにくくなっているよ。
一留で見下していた相手が県庁に受かったのに自分は受からなかったという、小さいプライドの落とし所が「コネ採用に違いない」だったんだろうなぁ。
雉も鳴かずば撃たれまい……
なんかこの投稿者も気持ち悪い
日本語崩壊していても県庁うかるんだなぁ
こんなアホが受かったと聞いたらコネと言われてもしかたなくね?
口喧嘩で論破したけど実は武道有段者
やれやれだぜ
え、何年前のスレだよ、と思ったら最近かよ。
報告者が、絶対コネでは合格できなかっただけで(コネが無いから)
コネ合格は現実にあるよ。
でも、コネ合格の絶対数は、世間の人が思っているよりは多くはないし
市町村職員ほどにバレやすいような方法もとらない。
コメ欄でもコネガーコネガーか(笑)
公務員になれないのがそんなに悔しいのかね?(笑)
ネチネチ投下してこいつも大概だ
自分も県職だけど、本当に元県職員?
中部地方の県だが、本庁含めて県全体で異動があるから、「本庁に受かる」じゃなくて「県職員に受かる」だろ
配属先が本庁だろう
ついでに言うと、うちの県の場合、本庁勤めは残業代つかないのに
部署によっては恐ろしい忙しさで、繁忙期は某部署は日にちが変わってもずっと勤務だよ
仕事楽って言って周囲を見下しつつ、4年も勤められない、
友人同士で下らないマウンティングってとこで、コイツができない奴なのはとてもわかる
4年で辞めたやつが偉そうに……
入る事以上に続ける事が大事なのに
所詮Fラン同士の会話だから
なんて読みにくいんだろう…。
私は関西人だが、それでも読みにくい。
たまにおかしな関西弁になるからだろうな。
報告主の気持ちは分からなくはないが、しつこすぎる。
せめて一言二言で論破出来ないもんか?
余裕がなさすぎるね。
時代と地域によるのかもしらんけど、ウチの県庁の4、50台はコネで入った
ク○だらけだよ。普通に入った少数の真面目な奴と派遣社員が、
そいつら無能の尻拭いしてる。
経歴ボロボロのちゃらんぽらん君で、親が県職員
で、あえて県職員だからまぁお察し
親父はコネを使ったとは言わなかったかもしれないけど
親だからね、できる手は使うわな
出来の悪い息子が良い職を得るチャンスはこれしかないと思えば猶更だ
この職種が今年は大量採用だからここ受けろ
とか指示して筆記で足切りされる確率を下げ
面接までこぎつけりゃあコネがきく
コネで受かったやつ何人か知ってるからこいつの世界は嘘まみれ
地方なら未だにコネあるよー。知り合いがコネで市役所に入るお世話してもらってたよ。おじさんがその市の議員なんだってさ。
南の島の県だけどコネあるよー
知事や議員系のコネは強いよー
教員採用試験でも有名だよー
革新系が強くてマスコミも強烈に左巻きだから地元であまり報道されないけどね
出世もコネや同郷出身からってのもあるらしいよ
コネでもなんでもないけど親族に公務員がいるか否かは判断基準になりうると思うよ
公務員家庭の人なら、一から公務員のいろはを教える手間が省けるから優先的に合格させてる自治体はあり得る
実際、私が某政令市の最終面接に上がった時に親族に公務員はいますか?って聞かれたよ
正直に父が隣県の市職員、母が公立校教師、祖父が元消防官だと答えたら「なら公務員の業務や立ち振る舞いは理解してるね」って面接官が笑顔になった
その後は完全に話の内容が合格前提のもの(入ったらどこの部署に行きたいかとか)になって、後日あっさりと合格通知が届いたよ
だから間違いなく私の場合は公務員家庭の人間であることが合格の理由になってたと思うわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。