2019年01月04日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1545462339/
何を書いても構いませんので@生活板70
- 403 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/03(木)07:01:41 ID:KQF
- 正月実家に帰って思い出した数年前の話。
特殊な家の跡継ぎである40歳デブ兄(性格は悪くない)は
同居必須で老害父付き、毎年この時期家の事で忙しくて
彼女も居ないのに先に二世帯住宅に実家をリフォーム済
- 私は婚活で結婚し長男を妊娠出産で実家に里帰り中、
婚活の経験やその手の話をネットで読みまくり
正直兄の条件を考えたら結婚出来ないのではと思っていた。
そもそも兄も結婚する意思も見えず
自分の子供が跡継ぎになるかも知れないので
母親にこのままじゃ兄ちゃん嫁来ないよ
どうすんのとかなり言っていた。
その頃、近くの町からリタイア後に畑仕事がしたいと
学校の先生だったAさんが村に引っ越してきた。
早速、村の役員になり会合で兄と雑談、
嫁はまだ居ないのか、結婚する気はあるのかと聞き、兄はあると答える。
私の結婚式を見てしたい気になってたらしい。
それから1週間後、Aさんがたまたま教え子の母親に会い、
うちの子まだ結婚してないんですよ、誰か良い人居ませんかねえと
あれ?最近どこかで似た話をしたなぁと早速お見合い。
お相手も
たまたまうちと似た特殊な環境(相手の格式の方が数段上)
相手父も父親と似たタイプ。
お年寄り相手の仕事で老害父の相手も手馴れたもの。
母親と同種の得意分野で雰囲気そっくり。
相手家も兄を気に入りまくり、近所に娘が嫁げるなんてとほっくほく。
結婚したい年齢と子供3人欲しいと考えたら今しかない!
その後、物凄くトントン拍子で結婚。
現在兄嫁が男の子を妊娠したので跡継ぎ問題も解消し私も一安心。
Aさんは現在良い相手を紹介してくれと
村中の適齢期の子を持つ親が殺到してるらしい。
コメント
いい話でもなく、ムカつく話でもない。
ふーん、て感じ。
40歳なんて農業やってなくても結婚できないから創作に違いない(妬
寺かなんかだね。たしかに普通の家からはきついね。
ええやん
みんなしあわせで
ふーん
ご縁なんだよなぁ。
お寺さんは大変だろうなあ。バイト先のパートさんがそういう人だったけど
愚痴多かったw
お寺か なるほど
良い縁があってよかったね
(きれいにまとまりすぎててこれぐらいしか言うこと無い)
さっき「未婚増加は草食化が原因ではなかった、昔はお見合いシステムが7割の恋愛弱者を救っていた」みたいなスレを見た
2ちゃん(5ちゃん)の恋愛や結婚スレは未婚拗らせたのが多くて怖いから
タイトルだけで中見てないけど、続けてこういう話見るとステマかしらと思ってしまう
この時期忙しくて格式がどうこう言う特殊な家なら神社か寺だろうな
と思ってたらコメント欄も同様だった
檀家さんと接してたらお年寄りの相手もうまくなるよね
頭悪そうな文章
40歳で結婚するのに子供3人欲しいっていうのもなかなか凄い
※9
そうは言うが、お見合いには善意で相手を紹介する人がいて、受ける方の親に「この人の紹介なら間違いない」という信頼関係があって初めて成り立つものなんだよ
だから紹介する人には重い責任があり、間違ってもロクデナシや鬼嫁予備軍を紹介するわけにはいかない
弱者救済システムなんかじゃなくベストカップリングシステムだったんだよ
※12
報告者家も相手家もお金ありそうだから言えたことじゃないかな
昔お坊さんの彼氏にプロポーズされたけど両家の親が反対して破談になった。こういうの読むとやっぱりお寺の奥さんて大変なんだね。その後元カレ一家は寺の娘をターゲットに探したけどなかなか見つからず独身らしい。
※13
それ※書いた人に言っても仕方ないじゃん
ただ「そういうのを見た(詳細は知らない)」ってだけなんだから
※16
その書いた人に正しい認識を持ってもらいたかったんだよ
どうせ本スレの連中は何言っても無駄だろうしね
お兄さんは運良くお相手が見つかってよかったけど、Aさんに全力でぶら下がろうと
する村人どうよw
確かに出会いが無いのかも知れないけれど上手く行かなかったらそれはそれで
恨まれそうでこわい。
弱者救済とか頭弱すぎて草
仲人さんの顔を潰さない程度の家柄と人柄は必須で、ヤリ逃げなんて以ての外
つか婚前交渉は基本的に認められないよ
よっぽど結婚に関して覚悟と責任感がないと無理でしょ
人に丸投げして人生どうにかなるって考えるような奴は見合いには向かない
ご縁とお兄さんの性格が悪くないていうのが大きいと思う
そういえば、今時は坊さんとお寺の娘専門の婚カツサイトがあるそうだね
宗派が違うといろいろ齟齬もあるだろうし、よく考えたなあと思った
自分自身、よその宗派のことはさっぱりだ
そもそも”恋愛弱者”みたいな恋愛至上主義な価値観が
見合い制度が機能してた時代には社会の主流じゃなかったからな
いや、別に恋愛は否定しないよ
本当に好き合って結ばれたのなら、それに越したことはない
でもそんな幸せなケースは稀なんだよね
※19
そう。だから紹介する以上、相手をきっちり見定めなければならない
非モテには、物凄い個体差があるからなあ。
思春期の男の場合モテ偏差値65くらいからようやくモテ男扱いで、偏差値64から偏差値20くらいの領域がまとめて非モテみたいな扱いになってるけど。
そこまで偏差値低くなかったんだと思うわ。
実家がお世話になっているご住職は、結婚式数日前に破談となってしまい、50代半ばの現在も独身。
この先どうなるかしら…ちなみに性格は悪い。
※12
兄嫁が40だなんてどこにも書いてない
まあわけのわからん格式にこだわってるからねえ。
寺と神社は死者蘇生の一つくらいできる宴会芸を覚えてから寄付って言いに来いと思う。
ドラクエの僧侶ですらできるぞ。
馬鹿じゃないの?
ご縁があったんだねえ
お寺さんは後継者がいないと家から追い出されるそうだから、大変だ
まあ顔のせいで結婚出来ないって言ってる人のご両親もみんな結婚してるわけだし、そう落ち込まないでいいところを伸ばしていこうや
※15の「元カレ一家」が「もとかれいっか」じゃなくて「もとカレーけ」に見えた。
寺なら定年退職もないから子供3人でも大丈夫だろ
兄は40才だが、相手の女性の年齢が不明だが30代前半ならまだ3人いける
上手くいってるようで良かったな
一般的には40代で子供3人欲しいは図々しいと思ってしまうな。
子供の世話は妻に丸投げするのか?
赤ん坊のうちは付きっきりで世話しないといけないし、小学生くらいまでは走り出すのを追いかけなきゃいけない事も多々ある。
率先して子供の面倒みる覚悟があるかお手伝いさんが雇えるなら良いけどさ。ポヤーっと子供3人欲しいなーは無い。
性格良いという事だから率先して子供の面倒みてくれる事と思うけどね。
※欄見てたら勉強になる
言われてみたら確かに寺の宗派による作法の違いって結構地域によるとでかいよね
なるほど、婚活一つとっても親の仕事考えたら上手くまとめるには大変そう
※33
仮に坊さんなら金があるんだから子供3人でもなんとでもなるじゃろ
むしろ経済的に余裕のあるご家庭にはバンバン産んでもらったほうがいい
そもそも40代でお見合いがすんなりまとまるところからして一般リーマンではなかろう
※13
>だから紹介する人には重い責任があり、間違ってもロクデナシや鬼嫁予備軍を紹介するわけにはいかない
え、会社の上司が立場の上下を笠に着て、性格に難アリの嫁き遅れを部下や取引先に押し付けたり
死別のコブ付き女(シングルマザーだと経済的に厳しく世間の風当たりもキツい時代)へ
「お荷物の貰い手があるだけでも御の字だろ」とばかりに
女房に逃げられたり、初婚のお嬢さんだと今まで縁談がまとまらなかった高齢独身のクズ男を当てがったり
酷い例はいくらでもあったよ?
*31
同志よ!
カレー屋かと思ったw
性格は悪くなくてもデブは…と思ったら坊さんか神職か。
デブでも清潔感と威厳があれば恰幅のいい立派な坊さんに見えるからいいな
デブで坊主は読経時の正座が大変そう
※13
何十年か前に、一億総中流時代なんてはしゃいだのは、日本人は下流(貧乏)だったから。
貧乏な家の場合は、労働力の確保、食い扶持の確保で
金が無いから子供も労働力(働かせるor売る)で、嫁がいなけりゃ子はできぬ旦那側。
女が金を稼げるシステムなどほぼ無いから、飯を食わしてもらう代わりに、労働力になる嫁側。
大半の日本人(水呑み百姓)には、マジで救済システムだったんだよ。
まあ、需要と供給の一致という意味ではベストカップリングシステムだな。
見合いするのに、家柄だの家風だの釣り書きだのとアレコレ匙加減が必要で
幸せになるためのベストカップリングシステムなのは
跡を継ぐようなものがある、金に余裕のある人達の話。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。