2019年01月06日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1544320927/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part108
- 949 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/04(金)21:34:41 ID:hs9
- 正月から辛くて仕方ない。助けてほしい。
義母は昔、バレーボール選手をしていて、
60歳近くまで近所のバレーボールチームに所属していた。
物凄くパワフルな人で、みんなが嫌がりそうなことも快く引き受けたりしていて
私も尊敬していた。
そんな義母、70歳の時に事故で歩けなくなってしまった。
歩けなくなった義母は物凄く気弱になり、全てが悲観的に。
|
|
- 事故はもう運が悪かったとしか言えない誰も悪くない事故なせいで、
誰に怒りをぶつけたらいいのかもわならないもの。
義母は70歳超えても身長が160は超えており、
よく食べる人だったので体重は60キロ以上。
対して私は150センチの45キロというミニサイズ。
申し訳ないけど私に介護は無理。
義母は最初はトイレの便座への乗り換えなどは出来ていたけど、
段々と出来なくなり一度無理なリハビリ(家でしていた)で転び、腕と膝を骨折。
それから寝たきり状態になってしまった。
流石にホームの入所を家族で話し合い、義母に伝えたが、
義母は体が動かないだけで認知症ではない。
泣いて泣いて「ホームに行くくらいなら頃してくれ」と言い始めた。
とりあえず一度話は保留にしてデイサービスやショートステイを使っているんだけど
デイでもショートでも周りは認知症の利用者が9割で
残りの1割はALSや筋ジスの方で会話もできない。
楽しくはないし、体が弱っていったり、足が動かなったことで
いつか認知症になるのじゃないかという恐怖で眠れずにいるらしい。
私も旦那も見ていて、気持ちはわかるし出来たらホームに入れたくない。
けど、現実的に考えて私達には介護なんて出来ない。
やっぱりホームに入ってもらうのが義母にとっても私たちにとっても良いはずなんだけど。
正月の集まりの時、遠方に嫁いだコトメ夫婦が再度義母に伝えてくれたんだけど、
なかなか頷かない義母に痺れをきらしたコトメ旦那が
「使えない老人は健康な若者のために墓場に自分から入るのが道理だろ!!」
と怒鳴ってしまい、義母は号泣。
一昨日からご飯も食べてくれず泣いてる声ばかりが部屋から聞こえてくる。
食べてほしいとお願いしても「迷惑かけずにここでタヒにたい」と泣き続けている。
もう私だって限界に近くて本当に辛くなってきた。
介護の悩みは人それぞれだけど
一体どうしたら良いんだろう…魔法の言葉はないからこそ辛くて仕方ない。 - 954 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/04(金)22:10:22 ID:1ED
- >>949
助けて、の言葉はここでなく、福祉のプロに向かって話すべき
好きで寝たきりになったわけじゃない義母に対してバカ丸出しの暴言吐いたアホは遠ざけて
冷静に話の出来る第三者に、まともな一同揃って(義母は誰かが見ておいて)相談しといで
施設っても、特養や老健は経験上(自分の親が両方入ったことがあるんで)と施設の特性上、
ボケボケにボケてる人はそりゃ多いよ
けど介護付き老人ホームなり検討する余地はあるんじゃないの?
ぶっちゃけ入ろうにもクッソ高いけど、認知症でもないんだから認知症専門病棟
(精神科によくある)に入院させるというわけにもいかないだろうし
それなら義母がこれならという施設を探して入ってもらうしかないんじゃないの?
それを検討して提示してこの反応ならどうしようもないけど、まだそこまでいってなくない?
とにかく、義母のハンストは落ち着くまでそっとしとくしかなさそうだし
暴言バカは話に入れずに落ち着いて、
全員で何が出来るか何をすべきかもうちょっと落ち着いて話し合いなよ
集団ヒステリーみたいになっても誰もどうしようもないじゃんよ - 955 :名無し : 2019/01/04(金)22:16:54 ID:LR9
- >>949
自分の書きこんでからこちらを読ませていただきましたわ。
深い悩みをおもちなのに馬鹿な愚痴など書いてごめんなさいね。
とりあえずあなたがお姑さんの枕元で折り紙の鶴でも折られてはどうかしら。
誠意をもって「コトメ旦那さんがあんな言い方されましたけど、
私個人は少しでもお義母さんに元気でいてほしい、
主人を産んでくれたお母様ですから」などとお気持ちを伝えることから始められたら?
介護自体はもう訪問介護等のプロが入らないと難しいのでしょうが、
まずはお姑さんのお気持ちが大事かと。
その後は役所の福祉課なんかに相談しないとならないでしょうね。
それにしても失礼なコトメ旦那さんね。
もし私の旦那がそんなことぬかしたら、無言でしばき倒すけどね。
そしてその後、「手を出せとは言わないし、来なくてもいいから金だけ出しとけ」
って介護費用だけ援助させるわ。 - 960 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/05(土)06:11:02 ID:tA3
- >>949
問題は、デイやショートステイが「楽しくない」ってとこだと思う
自宅でもない所で、他人に世話を全てお願いしなきゃならない(楽しくないって所から
お世話自体もあまり丁寧ではない)、友達の一人もいない、ちょっとした雑談さえできない
って生活を、死ぬまでやれって言われたら、誰だって嫌だし恐怖だよ
寝たきりって言うけど、動かないのは腰から下だよね
腕は骨折が治れば動くんでしょ?二度と動かないの?
あなたが介護できないのはいいとして、連れて行く先が老人施設ばっかりなのが気になる
もしかしてお金がなくて環境劣悪なとこしか入れないの?
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1546682292/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part109
- 15 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/06(日)18:39:18 ID:AEw.ap.wn
- 義母の介護の件で愚痴らせてもらっていた前スレの>>949です。
反応遅くなってすみませんでした。
再度、旦那と義妹から「お母さんのことは大好きだけど、介護には限界がある。
だからホームに入ってほしい」と伝えてもらいました。
義母は「苦労かけてごめん…」と一言言ってから何も言わなくなったのですが、
旦那は「あれは仕方ないけど了承している」と言っていました。
ただ、義母に合うホームは本当になかなか無くて、サービスが良いものだと金銭面が厳しい。
当方田舎なのもあり、ケアマネには「選んでたらいつまで経っても空きが回ってこなくて、
苦しいのはご家族さんですよ」と言われています…。
後出しになってしまいますが、リハビリでの怪我から、
腕の骨折から右腕もずっとくっ付いたように固まってしまい、今動かせるのは左腕のみ。
また、ショートステイではずっと寝たきり状態にされており、
体を起こすのも今は2人以上の介護者が必要です。
今は完全な寝たきり状態で、動かせるところを増やそうと、
義母は指の力をつける器具?を暇を見つけては使ったり、
体を起こす練習をしていますが一向に良くなりません。
私も色んな整形外科などを相談したのですが、
リハビリで動かせるようなものではないと言われています。
今私達ができるのは、義母を連れて義母の気にいるようなホームを探すのが
一番のような気もしてきました。
色々と愚痴にアドバイス頂きありがとうございます。
金銭面的にもまだまだ問題はありますが、前向きに頑張って行きたいと思います。 - 26 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/06(日)23:23:06 ID:QEE.21.wn
- >>15
もう頑張ってるのわかるけど言わせてね
田舎で施設があまりないなら
・家から近いけど寝たきり
・遠いから面会もなかなか行けないけどレクやリハがあるところ
とか本人に選択させるのもありだよ
施設探しは必ずしもケアマネを通す必要もないし、別ルートで探すのもあり
多分特養で探してるんだと思うけど、小規模多機能は検討してみた?
余計な話だけど、
左腕だけ動かせるなら、100均とかで売ってるやわらかい大きいボールで打ち合いするのいいよ
ベッド(介護ベッド入れてるよね?)で上半身起こして、
お義母さんが打ちやすいようにボールを上げてあげれば出来ると思う
バレーやってた方なら負けず嫌いそうだし笑
ボールを叩くからイライラをぶつけられるしオススメ
|
コメント
どんな状態なのか分からないけど、頭がしっかりしていて身体が動かないなら、リハビリデイとかどうなのかなぁ。
運動していて突然マヒった高齢者さんって、だいたい自分でリハビリやり過ぎて余計に怪我して悪化させるんだよね。
認知症じゃないんだから、普通のデイサービスはシンドイだろうし、お風呂目的とか、リハビリ目的とか、具体的な目的を持ってデイを探してみたら?
介護福祉課とかに相談するのが一番だと思うけどね。
こりゃどうしようもないよなぁ……
でもこの状況だったらホームに入ってもらう以外道はないな
このままじゃ報告者が潰れる
コトメ旦那の言動ひどすぎる。そんな言葉で納得できるわけないのに。
義母さん、うつ病になっているのでは?うつなら治療ですこし前向きな気持ちを取り戻すことも可能だと思う
自分がこうなったらと思うとやはり安楽死したいよなぁ
他にリハビリができる場所はないのかな
うちの親戚も最初デイサービスのようなところでやってたけど
やっぱり認知症の方が多くてつらかったみたい
総合病院のほうのリハビリセンター?みたいなところに変えたら
そっちは怪我や術後のリハビリの若者から老人までたくさんいて
友達ができたと喜んでたわ
選択肢がある地域だからこそできたことだけど…
デイサービス利用しつつ義母を説得したほうがいいと思う
体の大きさが違いすぎる
これじゃ相談者さんが先にこわれてしまう、旦那がしっかりしなければ
ホームに行くくらいなら頃してくれも大概だしそう言ったらこう返ってくるよ
やだやだ言う年寄りを黙ってあやしなから世話するってのができないから話し合いしてるんだから
リハビリ専門病院はないのかな
事故後急性期病院である程度治療した後そっちへ転院するって話もありそうなんだけど
コトメ旦那の言うことは無神経ではあるけど正論だと思うが
実際家庭内介護が不可能という状況の下で
義母さんの「ホームに行きたくない」って主張は現実を無視した我が儘でしかない
誰かが厳しく言い聞かせなかったらその我が儘貫いて聞かないんだろうし
だったら厳しく突き放すことも必要なんじゃないのかな
本来周りが配慮することじゃなくて自分で決めることなのに周りの手をわずらわせているんだし
どうせハンストなんて本気でもないんだろうから数日で音を上げるでしょ
最悪タヒんだとしてもむしろそれで手間が省けるじゃん
ガキでも年寄りでも過剰に甘やかすのは本人のためにもならん
つか涙を武器にして理不尽な自分の主張ゴリ押しするとか人間のクズすぎて嫌悪感半端ない
その1点だけでも介護放棄して野垂れタヒにさせたくなるわ
ミリオンダラー・ベイビー思い出した
コトメ旦那の意見は真実かもしれんけどだからこそ言ったらあかんね
倫理的にとかじゃなく現実的な対象方法が減るって意味で
現に婆さん綴じ込もってどうしようもなくなってるし
真実を大声で掲げれば全部解決なんて少年ジャンプかラノベの世界だけだよ
日本って安楽死があれば経済上向きになると思う
今の若い層が金を使わないのだって
年金少ない中いくつまで生きるか分からないからだし
65〜70歳でさっくり死にたい
※14で安楽死とか書いたけど色々面倒くさそうだから
自然死装えば良いだけか。餅と冷凍蒟蒻だな
まあ時代が時代なら姥捨て山行きだったんだろうな…
近所の爺さんが嫁介護して見送った直後に雪山登山して亡くなった
当然事故だったが葬式はまあ「偉い人だったねえ…」(察し)みたいな感じだったらしい
「迷惑かけずにここでタヒにたい」
これ、今の日本じゃどうやっても迷惑になるわけだけど
なんで人間に自分でタヒぬ権利すらないのかと疑問に思うわ。
老人性鬱から認知症に移行、または認知症のような症状があらわれることって多いよ
このままじゃ共倒れだしちゃんと福祉課や精神科に相談してほしい
こう言ったらなんだけど鬱なんて気持ちの問題、あんなに活発だったのに鬱?とか思ってそうな一家だから怖い
幸せな死に方って実は少ないし、多くを求めすぎてもアカンわ
弱って足腰立たなくなって不便で苦しい思いして死ぬ人の方が基本って考えてた方がいい
海外に行って安楽死すれば?
一択プロに相談。
安楽氏法案を掲げればかなりの票数集めると思うんだけど、どこもやらないな。
個室確保できる新しめのホームを探すしかないのでは
150cm45kg台の女性が同じ女性でも160cm60kg台の人間を全介助なんて出来るわけがない
ぶっちゃけ自力で立てないならだまし討ちでもいいので施設に入れてしまうしかないよ
本当に、自宅介護なんて死を待つだけの人間が若い世代を食いつぶすだけにしかならない
ただそういう施設って月額30-35万円はかかるけどね
でもたとえそれだけかかっても絶対に絶対に預かってもらった方がいい
うちはそれで私も母も鬱になったり死なずに済んでるわ…
いや、妹の旦那の暴言を正論とか言ってる奴マジ?
実子ならまだしも義母に言える?言えんわ。しかも自分が介護してるわけじゃないのに。
スポーツやっててついこの間まで他人の世話してた様な人なら、最近はリハビリ特化型のデイサービスがあるからそこ探して行ってみたらどうかと思うよ。
そう言うところは比較的元気で治る見込みがあって、ボケてない人ばかりだから友達もできるかもしれんし、場所によってはお風呂もいれてくれる。
安楽死は「自分」は賛成だけど
もし「自分」が意思確認できない状態で
家族が安楽死を選択してもらう場合
家族にその覚悟と実行が土壇場でできるのかって思う
合意の上でもごちゃごちゃ人殺しだの批判する親戚とか
最終的に家族の死を普通の病死のように受けられるとか
法だけの問題じゃないとは思うがね
名称が良くないからイメージ悪いけど老人ホームいいよ
みんな暖かく見てくれるし、入ってしまえば常に友人が周りにいるので
自宅にいる時より活発になる人も多い
活動的な人ほどいろんな事で教えたり、教えあったりできるのでやる気になる
車椅子で動く事前提に全てが用意してあるしストレスもない
最初は変化を嫌うけど、入ってしまえばみな、もっと早くに来れば良かったという人ばかり
安楽シ法案作るときには、しなすのかって文句言う奴が介護を一手に引き受けるとか、安楽しの後批判する=暴言として慰謝料の対象にするように盛り込むべきだな。
身長155、体重50くらいの友人が介護職だけど、身長180とかの相手でもコツさえ掴めば抱き抱えるのは簡単らしい
ただ足腰への負担が半端ないから身体は壊れるって
そりゃそうだわな
コトメ旦那頭大丈夫?
こんなこと義理の親、ていうか周りの誰に対しても言えるか?
体が動かないだけで頭は問題ないのも今だけだからな
動けなくなった老人はすぐぼける
うちの祖母も交通事故で腰をやってからどんどんおかしくなっていった
コトメ旦那の立場だからこそ言えるんだろ
あくまで他人だから
身内が言ったらシャレにならんことも本音で言えるわけで
まあ最初から遠慮なしにそんなこと言ってたなら正気を疑うけど
明らかに自宅介護が無理という条件が整ってるのに「ホームに行くくらいなら頃して」とか言うようなら
厳しく言われて当然
というかそのホームの費用だって自分出だすわけじゃないだろうし
自宅介護だって他人にやってもらうことが前提なわけで
そんな立場で自分の勝手すぎる意見を押し通そうというのがそもそも大間違い
コトメダンナが暴言吐いた時コトメと報告者夫婦はどういう態度だったんだろう。
うんうんってうなずいちゃったの?
ただでさえ悲観的になってるんだったら言ったら駄目だよね。
ホームに入りたくなかったらリハビリ頑張れや!って発破かける方向の暴言(強い言葉)ならいいけどさ。
寝たきりって上半身も動かないんだろうか。せめてほふく前進とか車椅子とか歩行器とかなにか使えんか?
リハビリ特化型の病院は若くて回復の見込みがある患者優先で、成果が見込めない年寄りは受け入れどころか見てももらえないよ。
医者には絶対書けない幸せな死に方、って本読むと餓死はいい死に方らしいね
コトメ旦那も報告者もあくまで実子の配偶者なんだよね
実子達の動きや意見がみえてこないね
(施設にはいれたいけど、突き放すこともメイン介護もできないって感じかな・・・)
これって今後大量に起こる問題だろうね
ホームや病院って健康な人でも寝たきりにさせようとする
その方が楽だし、けがのリスクも低くて、施設に都合がいい
だけど、頭がぼけてない人間は嫌に決まってるから、こうやって困りそう
なんで充分な金を貯めておかなかったんだ
二人子ども作って、老後に条件の合う施設に入れないくらいなら
一人に留めて、その資金を回せばよかったのに
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。