娘が彼氏を連れてきたわ。ものすごく緊張してる様子だったのと、きちんとスーツ着てたのでもしかしたら…

2019年01月08日 06:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1540792081/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.21
565 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/05(土)22:55:23 ID:85w
3日に娘が彼氏を連れてきたわ。
ものすごく緊張してる様子だったのと、きちんとスーツ着てたので
もしかしたら・・・と思ったら、やっぱり。
「おじょ、お嬢さんと、結婚させてくじゃじゃ…あう」だってwww
緊張して噛んじゃったみたい。



同い年で大学時代から付き合ってたらしいのだけど、
就職して3年はどうしても仕事優先にしたかったとかで
「待たせてしまいました。すみません」なんて言われて
夫はかなり好感をもったみたい。
やっぱりきちんと家庭をもつには仕事は大事だからって。
娘に彼氏がいるんだろうなってのは気付いてたけど
本人から何か言ってくるまで待ってたのよ。
なかなか紹介してくれないから、心配したこともあったけど
素敵な青年と婚約して、婆とっても嬉しいわ。

566 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/06(日)00:11:15 ID:7lL
>>565
あら、素敵なフィアンセじゃない!おめでとう!

567 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/06(日)13:39:43 ID:taZ
>>565
おめでとうございます!
とても誠実な婚約者さんなのね
婆様ご家族も、とても素敵な方なんだろうなという雰囲気が伝わってきたわ
娘さんが末永く幸せなご家庭を築かれますように、お祈りしています

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/01/08 06:18:08 ID: oLfft.yo

    皆で末永く幸せに暮らして欲しい。

  2. 名無しさん : 2019/01/08 06:44:27 ID: ACK0U8jk

    心配しつつも娘を信頼して任せてるからこそ
    こういういい出会い、いい結婚を迎えるんだろうな

  3. 名無しさん : 2019/01/08 07:33:19 ID: hgsG28gA

    フィアンセ……

  4. 名無しさん : 2019/01/08 07:50:20 ID: Y1olOp.6

    末永くお幸せにって思える良い話。

  5. 名無しさん : 2019/01/08 08:58:01 ID: EbNRZphs

    一生懸命さがつたわってくるお人柄だったんだろうね
    末永くお幸せに

  6. 名無しさん : 2019/01/08 08:59:48 ID: uZ6wAsTk

    なんか簡単に騙されそうな人たちだと思た

  7. 名無しさん : 2019/01/08 09:01:31 ID: z5jb3TfI

    俺も今週挨拶に行くんだけど、やっぱスーツの方が嬉しいもんなのか?

  8. 名無しさん : 2019/01/08 09:05:14 ID: p0syVTck

    ※7
    ちゃんとした場を形成するには服装って大切だぞ。
    私服はやめといた方が無難だ。
    頑張れよ。

  9. 名無しさん : 2019/01/08 09:08:04 ID: tZhlk3FM

    新社会人として、まずは仕事ってのは
    親としてかなりポイント高いわね
    待たせてしまいました、ってのも嬉しい言葉だわ

  10. 名無しさん : 2019/01/08 09:13:01 ID: YbF7dZjg

    ※7
    仮にお相手の両親に何度も会っていて親しい関係になっていたとしても礼儀は大事
    「結婚の挨拶 マナー」でググって予習がんがれ

  11. 名無しさん : 2019/01/08 09:23:20 ID: .sKt4Aiw

    ※7
    手土産も用意しろよ
    コンビニで調達するんじゃないぞ
    コージコーナーも止めとけよ

  12. 名無しさん : 2019/01/08 09:24:40 ID: YCM78vHM

    ※7は何を着ていくつもりだったんだろう??

  13. 名無しさん : 2019/01/08 09:40:33 ID: hQLm7Ydk

    挨拶の時に嫁実家の希望で焼肉行くから私服で来なさい絶対スーツは着なくて良い、堅苦しいって言われた思い出。
    それでも緊張して良いお店のお高いお肉なのに味わからなかった。

  14. 名無しさん : 2019/01/08 09:41:42 ID: BakAmn.Y

    ジャップオスではないみたいなので素直に喜ばしい
    素敵な結婚生活を送ってくださいね

  15. 名無しさん : 2019/01/08 09:43:14 ID: ytQsCtnM

    僕のたみにみそしれるっ

  16. 名無しさん : 2019/01/08 09:50:11 ID: OeMuve42

    いいはなしーお幸せに!

  17. 名無しさん : 2019/01/08 10:15:48 ID: HaKvoHCQ

    何時までもダラダラ付き合うんじゃなく、ちゃんと二人共理想的な年齢での結婚っていいね。30過ぎてもまだ若い気でうだうだ言って手遅れになるあほカップルの多い昨今、素晴らしいわ。

  18. 名無しさん : 2019/01/08 10:17:27 ID: UgOmUKrM

    ※14
    キチ女には一生おこらない素敵なイベントだよなw

  19. 名無しさん : 2019/01/08 10:19:31 ID: bSsGkNwo

    素敵だなぁ。
    今年は、こういう話をたくさん聞ける一年にしたい。

  20. 名無しさん : 2019/01/08 10:26:49 ID: vutp.XD2

    ※15
    五代さんオッスオッス

  21. 名無しさん : 2019/01/08 11:01:54 ID: znH4DXRQ

    結婚させてくれ、ってのはいい言葉だとは思わないけどな

  22. 名無しさん : 2019/01/08 11:48:43 ID: YbF7dZjg

    すごくいい婚約者さんだなとは思うけど、娘は事前に親に言ってなかったのかな

  23. 名無しさん : 2019/01/08 12:15:34 ID: dQ.WYnP2

    何かと難癖つけたがる人っているもんやね

  24. 名無しさん : 2019/01/08 12:24:39 ID: vyx3ECNc

    コメ7です。
    スーツの方がいいのかありがと
    スーツ自体仕事柄あんまり着ないし、向こうの両親に会うの初めてだから当日緊張しそうや

  25. 名無しさん : 2019/01/08 12:39:39 ID: 8JewjgTQ

    米7に幸あれ

  26. 名無しさん : 2019/01/08 12:41:33 ID: Wo/X8x1c

    ※21
    「結婚させてくじゃじゃ」はどう考えても「結婚させてくれ」じゃなくて「結婚させてください」だよね。
    そしてそんな言葉は愛する人を育ててくれた親への感謝の気持ちが無ければ言えない言葉だよ。

  27. 名無しさん : 2019/01/08 12:48:12 ID: ytQsCtnM

    ※24
    彼女宅入る前にかぼちゃかぼちゃかぼちゃって三回手のひらに書いて飲めよ
    受け答えはハキハキとな
    とりあえずはその場限りでいいから好青年を演じるつもりでぶちかませ

    という俺は相手の親父さんがそういうの(結婚させてくださいとかお嬢さん下さい的な)が
    嫌いだったようで、適齢期という事もあってそういうのが一切なかったけどw

  28. 名無しさん : 2019/01/08 14:14:02 ID: jvFvUwoM

    みんな結婚させてくださいイベやるんだなー
    そこそこ年食ってたから
    「結婚するから相手連れていくわー」「めんどくさいし両家揃えてやれ」「結婚しまーす」
    をそこそこ形式にのっとってやったくらいだわ
    こういうスタンダードなのもいいね

  29. 名無しさん : 2019/01/08 14:31:42 ID: YbF7dZjg

    ※24
    一世一代の日になるだろうから緊張して当たり前よ
    それに緊張するってことはそれだけ真剣な態度の表れだろうし、何なら誠実さも感じられる(ヘラヘラしてるより)
    相手方の親御さんもその方が安心すると思う
    上手くいくよう応援してる

  30. 名無しさん : 2019/01/08 23:31:10 ID: 0OioA.hg

    ※28
    スタイルは今の時代いろいろあるけれど、やっぱり「ちゃんとしたい」って意思が伝わるもんねこういうスタンダードなのって

  31. 名無しさん : 2019/01/09 10:33:03 ID: TGS55O3I

    我が国のプリンセスもせめてこういう人を好きになってくれたらなぁ。

  32. 名無しさん : 2019/01/10 12:30:01 ID: kUPlX2FM

    そういえば俺は「結婚させてください」イベントやらんかったな。
    嫁にプロポーズしたらその週のうちに仲人誰にするかの相談になった。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。