2019年01月10日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1545462339/
何を書いても構いませんので@生活板70
- 660 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/09(水)03:31:17 ID:0Zk
- 信号待ちしてたら、
近くの動物病院からキャリー下げたお姉さんが出てきて隣に並んだ
中は見えなかったので、犬かなー猫かなーと思っていたら会話が聞こえて来た
|
|
- キャリー:うみゃうぐるうにゃんにゅう
お姉さん:はいはい
キャリー:にゃふにゃふみゃふみゃふ
お姉さん:わかったわかった
キャリー:ふぐるにゅうみゅう
お姉さん:うんうん、だよねえ
おそらく病院連れて行かれたことに対する抗議なんだと思うけど
けして大きな声ではないものの確実に文句を並べ立てている猫と、
ちゃんと会話が成立してる飼い主らしきお姉さんに、
笑いこらえるの大変だったww - 661 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/09(水)03:47:02 ID:HxD
- >>660
猫だったのねw
姿が見えずに鳴き声だけだと、正体不明な生き物が潜んでるかもと妄想しちゃったw - 662 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/09(水)03:54:00 ID:0Zk
- >>661
そう猫w
でもにゃーとかわかりやすい鳴き声じゃなくて
いろんな猫語でず――っと喋ってたわw - 663 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/09(水)03:58:34 ID:HxD
- >>662
和むね~w
寝る前にほっこりありがとう
|
コメント
ふる う つ ば す け っ と。
(ꐦ°᷄д°᷅)ハァ
ええやん かわいいやん
猫話って基本イラっとするんだけどこれは和んだ。
なんでだろう。
「猫が起こってきたけど猫語だから分からない」系のあれかw
猫同士だと基本ボディランゲージで鳴くことが少ないから、人間に向かって鳴くのは人語喋ってるつもりらしいな
うおお和む
いつものにゃーんじゃなくて何か猛烈に抗議しているが猫語なのでなるほど分からん。て病院行ったら言ってるよなー。
家についても他猫に向かってふぐるるって言ってるから感想なのかなんなのか。
抗議してることだけは確かみたいだ。
※5
(君らにわかるように伝えるけども〜)ごにゃごにゃ…みたいな感覚なのか、かわいいな
猫を飼ってみて色々な声を出すことを知ったよ。
ぷるるる、くるるる~とか鳩みたいな声も出すし、明らかに文句も言う。
年々、声の数が増えていると思う。
最初は寡黙な猫だったんだけどw
ペット飼いなら解る、この意思疎通方法w
フルーツをも吹き飛ばすおぬこ様の破壊力ww
猫「笑いごとちゃうで!!」
※9かわいすぎるw
可愛いw
うちの猫はお腹が空くと「ごあーん」って鳴いていたなあ
サトシ「はじめてーのー?」
ピカチュウ「チュウ」
サトシ「君と?」
ピカチュウ「チュウ」
サトシ「ウフフ」
ピカチュウ「I will give you all my love.」
サトシ「!?」
ってコピペを思い出した
むかしうちにいた猫も、「ごあ~ん」は言ってたw
最初半信半疑だった家族も、本当にお腹空いたときに「ごあん」と鳴きかけてくる!と驚いてたよ。
いっぺんだけ、「おかやん(お母さん)、ごあん」と言われたこともあるよ。でも、はいはいご飯ねと返事をしてから、ん、二語文?猫が二語文?(おかやんとごあんの間に、きっちり間が空いてた)と振りむいちゃって、ヤベ!と言う顔をされてからは二度と言ってくれなかった。あの時、振り向かずに流しときゃよかった。
そして今飼ってるセキセイインコは、機嫌が悪いらしい時、喉の奥でクルルルル…と唸る。クククク…の時も有るけど、おでこの羽も逆立ってるし黒目も小さめになってるので、明らかに「こンの野郎…」という唸り声にしか聞こえない。ちっちゃいながら、怖い。
うちの子(犬)も動物病院で先生に抗議してたw
先生も「あーそうだよねーごめんよー」って言って答えてた!
懐かしいw
こんな感じです(´・ω・`)
https://twitter.com/llritotomohiro/status/1061686456589070336
うちの犬も、怒るときは
人間みたいにむにゃむにゃ言ってるなw
※19
これはビビるわ
おっさんの声にしか聞こえない
会話が成立してると思い込んでいる猫キチと、言い分が伝わらなくてかわいそうな猫
※22
人間側も会話が成立していると思っているわけではない(だって何を言っているかわからないから、適当に相槌を打っているし…)
あと猫は自分の言っていることが伝わってないっぽいと思うらしいときには同じ鳴き方を繰り返したり、
次第に「なんでこっちのいうことと違うこと言うの!」みたいに怒り出したりするので、お姉さんの相槌はとりあえず合ってる
ペット飼いなら
「飯くれ」「●したから片付けろ」「お散歩いきたい」「布団いれろ」とか
意思疎通できますで
ユカギール語が解らなくても、ボディランゲージで通じるようなものだ
別まとめのコメ欄で何人かが書いてたけど、
相づち打たないと「ちょっと聞いてんの!?」って文句が激しくなって行くから
相づち必須なんだそうなw なんだそれかわいいなw
※24
マジでそれだけだと思っている?
例えば
飯くれ→はい の後に今日はドライフードじゃなく○味のウエットフードと続くんだけど普通
※25
へぇーかわいいね
※4
可愛くしようとしてないことと、
報告者もネコ語ではないこと、
何て言ってるかを推測はしてても当てはめてないこと
個人的にはこのへんで好感度高い
※17
昔、実家で飼ってた猫が祖母に話しかける時だけ「うやあん、うやあん」ってヘンな鳴き方してたんだけど、あれ「おかやん」て言ってるつもりだったのか!
祖母を「おかやん」て呼ぶのは父だけだったから気付かなかった、うわーそうだったのか
ちなみ、この猫も病院に連れて行ったり風呂に入らされたりした後は猫語で猛烈に文句言ってた
母が「うんうん、そやなぁ、ごめんやったなぁ」って相槌打つのを笑って見てたけど
あれは正しい対処法だったのか!
このコメ欄のぞいてみて良かったわ、学びました
きもすぎる
猫は長々と説教してくるよねえ
ポーズでもいいからちゃんと相槌討たないと、ひどいときは態度で怒ってくる
いいなぁぁ猫に説教されたい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。