2019年01月12日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1545462339/
何を書いても構いませんので@生活板70
- 726 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/10(木)23:39:29 ID:5OB
- 猫って案外記憶力いいんだね
何年も前の話だけど息子が大学進学で下宿したのをきっかけに妻と
「子供が家にいなくなったし猫でも飼おうか」って話してたら
近所の野良ネコが病気の子猫を産み捨てたとかで
痩せこけた赤ちゃん猫(茶トラの雄)を妻が拾ってきて家で飼うことになった
(完全室内飼い)
|
|
- で、息子は大学の長期休みのたびに帰省してはその猫を文字通り猫可愛がりし、
猫も息子にすごく懐いてた
そして息子が就職してあまり帰省できなくなり、
この正月に一年ぶりに帰省してきたんだけど
猫は一年ぶりの再開にも関わらず息子を一目見た瞬間に
ぱぁっと目が輝きだして興奮しながら部屋の中をばたばた走り回り出して
子猫のころみたいにうにゃうにゃ鳴きながら息子に飛びついて
体をこすりつけたりなぜか猫パンチしたりころころ転がりまわったりと
すごいことになってた
(ちなみに息子以外の来客には警戒して物陰から観察したりするだけ)
興奮が収まると息子の膝の上にずっと乗りっぱなしで
息子は「こいつ俺のこと自分専用の座布団だと思ってるだろ」と笑ってた
夜は息子と一緒に寝て、息子が家にいる間はずっと息子とくっついていた
そして息子が仕事先に帰ると寂しくなったのか
今度は俺や妻にいつもよりずっと甘えてきた
一年ぶりでもちゃんと好きな人のことは覚えてるもんなんだね
ただ、こう言ってはなんだけど
この猫が家に来たのは息子が大学進学で家を出てからなので
猫にとっては息子は数か月おきにやってきては数日ほど遊んでくれるだけの
お兄ちゃんって感じのはずなんだけど
なぜここまで息子に懐いているのかはよく分からない
息子が撫でて上げたり玩具で遊んであげると明らかに俺や妻がするより喜ぶんだよね
俺と妻にも懐いてるんだけど息子とは態度が全然違う
妻は「息子は優しいから猫はそれが分かるのよ」と言ってるけど、
動物に懐かれる才能とかあるのかな - 730 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/11(金)10:16:33 ID:HDA
- >>726
犬でもそういうのあるなー
私と旦那は年に一、二回しかうちの実家には行かないんだけど
そこにいる姉が飼ってる犬は初対面の時からやたらフレンドリー
旦那には特にって感じでしっぽ振りまくりで寄っていく
前もって姉が「お兄ちゃん(旦那のこと)今日は来るんだってー」というといそいそそわそわするらしいw
だいたい穏やかな人で必要以上に構ったりしないからかもしれぬ
そして私にはほどほどに嬉しそうなんだけど、私自身姉の代わりに散歩させたりなんか数回しかないし
たいていは他の家事で忙しかったりしてあんま構ってないのに
それでも「何かわからないけどこの人は家族」みたいに認識してる感じ
けど、出入りする近所の人やヘルパーさんなんかには吠える唸る当たり前
撫でさせるとかもってのほからしくてそれも不思議なんだよね
それ聞いて思わず「そうか、お前私の家族かー」とぐりぐり撫でてきちゃった - 731 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/11(金)10:44:28 ID:1tf
- >>730
その犬が貴女を家族と認識してるのはお姉さんの態度から学習してるんだと思う
小さな子供が見知らぬ人と出会った時に親がその人を家族として接したら子供もその相手を
「ママやパパが気を許してるから僕にとってもこの人は家族なんだ」
と認識するようになる
犬も同じみたいで飼い主が親しくしてる相手には初見でも懐きやすい
犬は飼い主の気持ちと同調するからね - 732 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/11(金)12:41:21 ID:HDA
- >>731
そうなんだ
となるとますますあいつ偉いなーちゃんと空気読んでるのね
よし、今度おやつ持ってってやろうw - 733 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/11(金)13:25:34 ID:1tf
- >>732
犬は空気めっちゃ読むよw
私が「お散歩いこっか」と犬に声かけて犬が大喜びの時に
携帯に緊急の用事が入って散歩いけなくなったことがあったんだけど
携帯で会話してる時点でお散歩行けなくなったって悟ったみたいで(私の緊張感を感じたんだと思う)
見る見る萎んでいって部屋の隅にうずくまって動かなくなっちゃったことがあった
やむを得なかったとはいえあの時は可哀想だったな
もちろん後からちゃんと散歩に連れていってあげたけど
人間のちょっとした態度や口調とかから敏感に気持ちを察してる
|
コメント
猫の好きな体臭なんだと思う(当たり障りのない言い方
真相を知るには猫語を身に着けるしかなさそう
散歩いけなくなってしょんぼりな犬可愛い
うちの母は猫嫌いだし犬もあんまり好きじゃない(一度番犬として飼ってたことはある)けど
何故かやたらと犬になつかれるよ。
やさしさとかはあんまり関係ないと思う。むしろ体臭云々の方が納得できるw
画像は自分で検索しろの優しい心遣いしみるぜ…
猫は、動作が静かで声も穏やかな人を好む気がする。
うちの父と姉はそれらが穏やかだし、猫が嫌がることはしないから、安心してそばに寄ってくる。
逆に、オカンは声も動作もキーキー騒がしいし、自分が抱っこしたい時に
無理やり抱き上げるなどして、猫に全然好かれてない。
(オカンの近くに居る時はイライラするのか、いつもしっぽをパッタンパッタンしてる)
いいなあ、かわいいなあ…
友人にめっちゃ犬に好かれる人がいる
人間レベルの嗅覚にとっては別に体臭は他の人と変わりない
ディズニープリンセス体質なんじゃねーの。(棒)
猫は飼い主でも久々に会うと最初は警戒したりするのが多いのに、年に数回でこの懐かれ方はすごいね
猫アレルギーだからあんまり触りたくないんだが何だか懐かれるわ
知人の家の子も最初警戒してたけど、ちょっと撫でたらゴロゴロいって再会のたびに撫でろってスライディングしてくるようになった
今はもう死んでしまったけど可愛かったな
茶トラのオスは特に甘えん坊で人懐っこいからかな
※6
※11
自分語りー!
家庭内地位を読んだのでは?
>妻は「息子は優しいから猫はそれが分かるのよ」と言ってるけど、
この辺りから、可愛い息子ちゃん>妻>報告者な感じ
※14
犬と違って猫はそういうの気にしないよ
家庭内で最底辺のニートにめっちゃ懐いたりする
よくいうオスは女性が好きでメスは男性が好きというのも当たっていないと
思うし、やっぱり動物から好かれるホルモン的な何かが在ると思う。
人間のほうが好いていなくても好かれる人がいるし。
あと、臭い匂いが好きな猫って結構いるw
人間の足の臭いとか靴の臭いを嗅ぐのが好きとかね。
※13
君もエピソード書いていいよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。