髪の染め方でインナーカラーっていうのが流行った時にノリで黒髪にピンク系の色を入れたら世界が変わった

2019年01月12日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1545877507/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その24
90 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/10(木)17:41:52 ID:RFP
大した話じゃないけど
少し前に髪の染め方でインナーカラーっていうのが流行った時に
ノリで初めて黒髪にピンク系の色を入れたら世界が変わった



バスや電車など並んでる時におばちゃんに横入りされることがなくなった
地味なおっさんからのナンパが多かったけどなくなり、
代わりに風○やキャ○嬢のキャッチが異常に増えた
今まで道を聞かれることが多かったのに聞かれなくなった
知らない老人に世間話されることも多かったのになくなった

1年ぐらいして飽きたから真っ黒に戻したらまた横入りされるようになった
でもキャッチは一切ないから歩きやすいし
今日はおっさんじゃなくて初対面のおばあちゃんにナンパされたから
黒髪の方が良いのかな
髪色1つでこんなに周りの態度が変わるのが自分にとって衝撃でした

91 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/10(木)17:48:50 ID:5Xz
>>90
ファッションってある意味自己紹介みたいなもんだからだと思う。
自分はこういう人間です、こういう人間だと思われたい
というのがファッションに反映されて
ちゃんと周りにそれが伝わる。
ヤグザはヤグザっぽい格好をするし
カタギのサラリーマンはカタギのサラリーマンのような格好をする。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/01/12 10:37:54 ID: aYWKXb36

    タトゥーなんかも効果覿面だよな。
    まさに自己紹介

  2. 名無しさん : 2019/01/12 10:45:09 ID: 6c6NzHcU

    ピンクはブリーチして結構がっつり入れたのかな
    自分もインナーカラー試したけど、周りの反応は全然変わらなかったからちょっと面白そうでうらやましい

  3. 名無しさん : 2019/01/12 10:49:04 ID: 9baaZIQ.

    髪は手間がかかるけど
    たまに今までとまったく違うファッションを試してみるのも面白そうだね

  4. 名無しさん : 2019/01/12 10:53:26 ID: bDKG9kFQ

    髪染めただけで世界かわるって大それたこと言うなぁ…。

  5. 名無しさん : 2019/01/12 10:56:12 ID: 0QjQ0dfQ

    まーた髪の

  6. 名無しさん : 2019/01/12 10:56:48 ID: CLcs1eS2

    ※4
    実際本人がそう思ったんだから別にいいだろが

  7. 名無しさん : 2019/01/12 10:57:24 ID: XG0hmXiA

    スキンヘッドにしろよ

  8. 名無しさん : 2019/01/12 10:58:56 ID: OTwfraKQ

    ※4
    ストーカーに悩んでた友人が黒髪ロングをばっさり切って明るめ緩パーマにしたらストーカーはぱったり姿を消し痴漢もなくなり、道を歩いててもぶつかられることもなくなった、て言ってたから
    世界が変わった、はそこまで誇大な表現じゃないと思うよ

  9. 名無しさん : 2019/01/12 11:05:21 ID: lQxDtkEg

    黒髪=陰キャ、地味女、弱そう、メンヘラとか見下してるゴミ人間がいるから、茶髪にした方がそういうゴミ人間が近付かなくなるからいいかもしれない

  10. 名無しさん : 2019/01/12 11:08:37 ID: xFkZ1T6A

    ずいぶん小さな世界の変化だなw

  11. 名無しさん : 2019/01/12 11:14:02 ID: Dl70Ykx2

    俺も地味で弱っちい男だけど、一時期B系ファッションをしていた時は確かに周囲が変わった。
    なんか勝手に強い奴認定されて舐められなくなったし、普段なら絶対に話し掛けてこないクラブ系の人や音楽系の人がすっと話し掛けてくるようになった。
    ファッションって面白い。

  12. 名無しさん : 2019/01/12 11:16:32 ID: AmesNS6Q

    ※10
    他人からの見られ方が世界の大半って人間もいるんだよ。

  13. 名無しさん : 2019/01/12 11:19:34 ID: 9x.Y01Sg

    鼻ピアスとかも異世界に行けるらしいな。勧めるわけじゃないけど。
    ただ、勘助とは別種の厄介な男に粘着されたりもするらしい。変な男はどこにでもいる。

  14. 名無しさん : 2019/01/12 11:23:31 ID: yOLq0p56

    本当に大したことなかった

  15. 名無しさん : 2019/01/12 11:25:27 ID: dZDEteZw

    ※10
    当人の世界って言うのは世界との関わり方でしか定義できないからな
    大半じゃなくて全てだぞ

    例えるなら不細工とイケメンが同じ世界を生きてるかって言ったら全然違うだろって話

  16. 名無しさん : 2019/01/12 11:40:55 ID: .EmI3F0M

    >>91 ヤグザ?

  17. 名無しさん : 2019/01/12 11:42:44 ID: ZGygDmoA

    昔ロッテの初芝も、行きつけの美容院で「ブリーチ入れてみます?」と聞かれ
    意味も分からず「はい」と答えたのがきっかけで色々変化してたからな

  18. 名無しさん : 2019/01/12 11:49:45 ID: 6/PEeRNM

    外見を凝ってる人は攻撃性が強そう、というのは日本に染み付いた感性ですね

  19. 名無しさん : 2019/01/12 11:53:04 ID: DTyDNwj2

    パンテイ&ストッキングみたいな感じ?

  20. 名無しさん : 2019/01/12 11:55:44 ID: ovD0JxuA

    黒髪だったのを茶髪にしただけで勘違い男がさーっといなくなった
    チャラいナンパは増えたけどw
    という報告よくあるよね

  21. 名無しさん : 2019/01/12 12:26:21 ID: .hvj/IdQ

    違う立場になれるのは楽しそう、学生のうちしか出来ないけど。

  22. 名無しさん : 2019/01/12 12:38:04 ID: ZrLPR75s

    周囲にバカにされるような小さな小さな世界の変化を楽しむ人生も、しみじみとしていいじゃないか
    そもそも世の中の全員が全員「セカイ系主人公」みたいな影響範囲持ってたら、平和なんか消し飛ぶしなw
    >>19
    そう、ストッキング(長髪のほう)みたいな感じ>インナーカラー

  23. 名無しさん : 2019/01/12 12:52:30 ID: e9dcm/.g

    あれ?この投稿の逆バージョンで、金髪にしたら街でからまれないし、電車で
    チカンにも合わなくなって平和ってのを見たぞ。世界が変わるか知らんが、まわりの
    対応が変わるのは本当だろうな。

  24. 名無しさん : 2019/01/12 12:53:32 ID: xOa85vGk

    パルコの前の横断歩道で、自転車押して信号替わるの待ってたら、隣に立ってた女性からいきなり、
    「このへんに精神クリニックないですか?」と尋ねられてビビった。
    わかんねスマソと謝ったけど、自分、ヤバいふいんき(なぜか変換ry 出してたのか知らんgkbr

  25. 名無しさん : 2019/01/12 12:59:42 ID: BPT9w8v6

    黒髪眼鏡の地味ブスだが横入りも道聞かれたことも因縁つけられたこともナンパもないぞ
    まさか、世間には私が見えていないのか…?

  26. 名無しさん : 2019/01/12 13:03:36 ID: BKeUVeqg

    ※25
    成仏して

  27. 名無しさん : 2019/01/12 13:04:49 ID: Vr9gg1hA

    ※25

    成仏して

  28. 名無しさん : 2019/01/12 13:08:30 ID: /n67Pk0M

    地味でも肩幅があったり、恰幅が良いと横は入りや因縁は付けられにくい。
    つまり、体積と視覚効果が鍵

  29. 名無しさん : 2019/01/12 13:14:44 ID: vVLS1pjw

    髪色まで変えなくても、古着のヒョウ柄ジャンパー着てたら話しかけられなくなったぞ

  30. 名無しさん : 2019/01/12 13:28:12 ID: G1TFuHrc

    黒髪でもただの黒髪と念入りに手入れした黒髪では印象が変わるよ
    アレルギーで染められないから髪型を長めのショートにして、日々の手入れとメイクをがんばったら周りからの扱いが丁寧になった
    知的で大人っぽいバリキャリって印象になったから、付け入る隙がないように見えるらしい
    黒髪でも万全に手入れをして、しっかりメイクしてりゃ舐められないよ

  31. 名無しさん : 2019/01/12 13:30:33 ID: 5UjTLvbQ

    一流出版社営業がどう見ても893だった
    その人は地元で一番格上のホテルに出禁になっていた
    予約を取ってもいないのに取れていないと因縁つけて
    サービスさせていたのがばれたからだ
    ちなみに児童書専門の版元でござった

  32. 名無しさん : 2019/01/12 13:39:26 ID: 0jqG5E7w

    ハゲは何を自己紹介してるの?

  33. 名無しさん : 2019/01/12 14:14:52 ID: cCfD8ksQ

    髪量1つでこんなに女性の態度が変わるのが自分にとって衝撃でした

  34. 名無しさん : 2019/01/12 14:18:13 ID: SIlwINho

    黒髪でも髪型によって変わりそう

  35. 名無しさん : 2019/01/12 14:21:07 ID: ZR5Knpgs

    黒髪にピンク入れるってどんな感じなんだろう

    パッと思いついたのは殺生院キアラなんだが

  36. 名無しさん : 2019/01/12 15:35:18 ID: ijOgE83g

    女子大生のバイトでも頭髪の内側ピンクだったりするとオシャレ系レストランの
    厨房に回されるみたいねw
    お上品な店の接客には向かない。

  37. 名無しさん : 2019/01/12 15:51:29 ID: 3/243vj2

    皮膚が弱くて髪染めを出来ない(茶髪ブームの頃やってみたらえらいことになった)ので
    こういう話は本当に羨ましい
    私は身長も低いので黒髪だと変な男に絡まれやすい。これは女性なら理解できる話だと思う
    一度でいいからオレンジ系の金髪にしてみたいよ

  38. 名無しさん : 2019/01/12 16:15:09 ID: 03hn6Im6

    尼神インターの二人いたらそら道聞かれるのも横入りされるのも誠子やろうしなw

  39. 名無しさん : 2019/01/12 16:43:05 ID: lGKO8pn6

    ※38
    ものすごく上手い例え

  40. ななし : 2019/01/12 17:12:11 ID: IawJpGkw

    同じことが車でも起きるよ。
    俺の普通車だと、「ほどほど」に割り込まれたり煽られたりするけど、かーちゃんの軽自動車乗ると「かなり」になるし、逆に兄貴のスポーツカー借りたら「まったく起きない」になる。
    同じ人間が同じように運転してるのに、笑えるよな

  41. 名無しさん : 2019/01/12 18:31:19 ID: HD05xOCM

    服でもそう。
    東京・大手町の辺りの地下道で歩いてた時、
    スーツ姿なら対向のリーマン達は距離を空けてすれ違うんだけど、
    私服姿ならぶつかる距離スレスレまで近づいてきて喧嘩腰だった。

  42. 名無しさん : 2019/01/12 20:02:00 ID: 5QjxqtBE

    皇室ファッションに真珠のブローチでもしてたら
    どこへ行っても黒服が飛んでくる

    というのを習い事でシニヨンにしていた時に知った。

  43. 名無しさん : 2019/01/12 20:38:19 ID: /MOFf6cw

    おばあちゃんからナンパってどんだけ話しかけられやすい容貌なんだw

  44. 名無しさん : 2019/01/12 21:19:12 ID: suMtBeps

    黒髪で子連れだと妖怪かわいそうババアとか説教ジジィに遭遇するけど髪明るくしたらなくなったって言ってる人もいたな
    黒髪=大人しそう、怖くなさそうな人認定されると良くも悪くも絡まれやすい

  45. 名無しさん : 2019/01/12 22:01:53 ID: LbFe2taE

    行きつけの店の美容師に頼まれたカットモデルで
    普段は黒髪で自分では絶対やらない金髪ショートカットに赤メッシュの練習台になってた間は人生の中でもかなりの平和な時間だったわ…
    短い時間だったけどあれは良い経験だった

  46. 名無しさん : 2019/01/12 22:38:53 ID: e6unyb1g

    肌弱くて染められない人は毛先だけ色変えるのもできないのかな?

  47. 名無しさん : 2019/01/12 23:05:20 ID: i74jYRi.

    人は見た目だよ
    外見に全てが現れる
    内面を知ってもらうにはまず外見からだ

  48. 名無しさん : 2019/01/12 23:16:35 ID: xC/kzGrg

    ※25
    自分も黒髪眼鏡の地味ブスだけど、横入りも道聞かれたことも因縁つけられたこともナンパもないw
    顔が怖いからだと思ってる…

    報告者は良い人そうな顔とか雰囲気なんだろうね

  49. 名無しさん : 2019/01/13 00:45:10 ID: 7WejQmUE

    以前ここだったと思うけど「嫁がインナーカラーでピンクに染めるようになたのを辞めてほしい」的なまとめがあったような気がする。その奥さんも痴漢や横入り除けに染めたのかな

  50. 名無しさん : 2019/01/13 10:36:11 ID: OanQc3fY

    ※17
    なんちゅー懐かしい話をw
    某チームでチャラい髪型の選手の髪を坊主にしてやる!って監督がいるけど
    (とはいえあの選手は黒人の血が入ってるから、どういう髪型でも「普通の日本人」っぽくはならんだろうに…)
    スポーツ選手って目立つ風貌にして「見られてる」って意識持つようにすると
    活躍するようになる選手っているからね

  51. 名無しさん : 2019/01/13 15:52:30 ID: Mtrpnlwk

    あー金髪の時が一番平和だったわそういえばw

  52. 名無しさん : 2019/01/13 17:17:38 ID: IDekZ7i.

    地味な恰好で黒髪だけど目つきがペルシア猫に似ているって言われるくらい悪いからこういうの無いな
    可愛くて優しそうな人なんだろうね

  53. 名無しさん : 2019/03/06 21:09:35 ID: neDad2QU

    自分の場合はかなり派手な明るめの茶髪+ピアスだろうが暗髪パーマだろうが、どっちにしろ見知らぬ年配の方々に世間話される。
    下町だからかね。

  54. 名無しさん : 2021/04/07 01:15:22 ID: x5/VA.pM

    毒持った動物や植物と同じく警戒色

  55. 名無しさん : 2022/01/06 09:06:49 ID: XfdvJLnE

    美容学生の身内がいるけど髪色を派手にするとチカンがあまり寄ってこないらしいよ
    同じ山手線でも黒髪の高校生時とは全然違うんだって

  56. 名無しさん : 2023/02/16 05:09:48 ID: VPoMU3ns

    ナンパやらキャッチやらその他勧誘やら避けに髪を赤く染めても一切効果なかった、と言ってる人も見たことある
    でも、道を尋ねたい人なのかナンパやら(以下略)の人なのか区別できないので無視できない、要はお人好しの人は
    髪を奇抜な色に染めたら「人通りが多い場所でこんな髪色の人を選んで道を尋ねるはずがない=声をかけた人は全員ナンパやら(以下略)」と判断して無視することに抵抗がなくなるかもしれない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。