父が亡くなってから、自分が父とは血が繋がってないことを知った

2012年08月10日 21:35

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1344341586/
261 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 01:23:25.40
自分の修羅場

自分(男)は父・母・姉・自分の4人と、父の実家で同居の祖母を逢わせて5人で暮らしていました
祖母は何かと母にイヤミを言ったりで自分はあまり好きじゃなかった
食事を作くれば「コレは失敗だね」とか「ウチの味じゃないね」と
掃除をしてても「雑だねもっと丁寧に掃除できないのか」などと、いちいちイヤミな祖母でした
自分はそんな祖母に口答えしたり、母をなぐさめていた
父も一応祖母に注意するのだけど、口先だけで本気で注意してるようには見えなかった
自分や姉にも結構厳しい祖母でしたが、嫌がらせとかは無かったと思う
ただあまりに母が責められるので、さっさと離婚すればいいのにと思ってた

自分が中学生の頃に祖母が寝たきりになった
2年くらい自宅で介護してた
介護はもっぱら母で時々姉が手伝いをしていた
自分と父も手伝おうとしても祖母が嫌がり、ほとんどやらなかった
祖母をあまり好きじゃないし別にそれならそれでいいかなと思ってた
ぶっちゃけると祖母も父も嫌いだったし、祖母のいいなりになる母も好きじゃなかった
そして自分が高校入学、姉が大学に通ってた頃に亡くなった


262 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 01:24:34.30
それから自分が大学に行きそれと同時に家を出て一人暮しに
姉は大学、就職と家から通える所に入った
その頃から父の体調が悪くなったらしい
らしいと書いたのは、子どもの頃からの父の情けなさでどうでもいい存在になっていたから
体調が悪いと言われても、こっちに来いと言うわけでもないので気にしてなかった
そうしたら今度はいきなり父が亡くなったから来いと連絡
もう何が何だか分からないうちに葬式が終わり四十九日の法要も終わり、先の事なんかを3人で話をしてた


自分は「あの意地悪ババアとオヤジも亡くなったんだし、これから先好きに暮らそう」と母に言った
そして「オヤジもオヤジでババアに何も言えないへたれだったなあ」という感じで言ってたら
凄い勢いで姉ちゃんにビンタくらった
母が止めてくれたので1発ですんだが、姉ちゃんに怒られた
そして姉と母が話してくれた事は全然自分が知らない事だらけだった


そもそも自分が父とは血が繋がってない、というか姉も父とは繋がってないという事
母は早くに両親を亡くし、その後施設などに行き成人の頃には囲われ者みたいな感じだったらしい
そして姉を産んだ
だが認知はされずにそのまま囲われて暮らすという生活
そして自分が身ごもった辺りで、囲ってた奴に捨てられたらしい
アパートの用意とかある程度のお金はくれたらしいけど、
それから先は自分で生活費を稼がなければならなくなった母
そしてパート先で母を見初め、結婚を迫ったのが父
しかも姉を自分の子として認知し、自分を父の子供として育てると

264 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 01:25:00.42
祖母は大反対したらしい
でも父がどうしてもとお願いして籍を入れた
姉はその頃5歳くらいで、その時の事なんかは覚えているみたい
母は今では家事全般をキッチリこなすのだけど、その頃は何もできなかったらしい
それを祖母が一から色々教え込んだ
何もできなかったので当然母は怒られるのだけど、怒られて当然だったので苦では無かったと
姉は母と一緒に色々教わったらしい
昔の人なので男は家事などには手や口を出すなというタイプだったので、自分は父はやらなかっただけ
だから自分が母をかばったり口答えしたのは、姉はバカじゃねえのって思ってたとさ
「あんたの好きなケーキやおはぎや魚の煮付けも、全部祖母が母に教えたものだ」と

祖母は介護になったとき、自分の息子(父)から金もらって離婚しろと言われたらしいが
母はそれを拒否最後まで自宅で介護をした
父の体調が悪いと連絡してきたときには、父はすでに手遅れの状態
父は母が好きだったが子供をダシに無理矢理結婚を迫ったと感じていて、
最後まで母に申し訳ないと言ってたみたいだ

姉は「お父さんやおばあちゃんと本当に血が繋がっていればどんなに良かったか」とか泣くし
母は母で「お父さんは私が仕方なく結婚したと思って死んだんだろうか」と泣くし
自分はそれを聞いても言葉が出ないよ、そもそも何も知らなかったんだから・・・


結局、何も知らずに父や祖母を嫌っていた自分が恥ずかしく
でも知らなかったんだからしょうがないじゃんと思いつつ
あれからしばらく経つけど、状況的には何も変わらず自分の心の中が静かな修羅場のまま


265 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 01:29:10.52
知らんもんは仕方ないと思うよ

267 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 01:32:29.04
>>264に事情を知らせないくせに>バカじゃねぇのなんて思ってた姉にイラってした
なら教えてやれよと

268 :261 : 2012/08/10(金) 01:37:17.26
いつかは言わないとと思ってたらしいけど、タイミングが合わなかったみたい
何も知らないで父や祖母をバカにしたままでいるよりは、知っていた方が良かったとは思う
でもさ、せめて父が亡くなる前に言ってくれって感じだよ

270 :261 : 2012/08/10(金) 01:44:52.35
姉の「バカじゃねえの」には自分も知らなかったんだからと言ったんだけど
ちゃんと見てれば分かるだろと、何も見ないでただお母さんかわいそうだからバカなんだってさ
そしてオマエはマザコンになりそうだから注意しろって

271 :261 : 2012/08/10(金) 01:49:19.27
でもマザコンになりそうだと姉が言った後に
母がオマエはファザコンになりそうで心配だと言ったところで、姉と母が泣きながら笑ってた

272 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 01:59:53.41
…まあ…いつかあの世に行った時に、ばあちゃんと父ちゃんにお詫びするということで…

273 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 02:06:57.98
男は家事に口出すなって家だったんだから、知らなくても仕方ないと思うけどね。

274 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 02:09:56.64
仏壇やお墓の前で悪く思ってた事を詫びて
感謝の言葉や折々にふれてお供え物すればいいよ。
仏さんはちゃんとわかってるよ、
知らされてなかったことも含めてさ。

275 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 02:10:20.78
教えてもらわなければ知る由も無い事を、知らんからと責められる謂れはないわな。
婆ちゃんの小言が嫁いびりに見えたのも仕方ないと思うし、
まあ、墓に手を合わせて謝っとけばいいんでないの。

276 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 02:12:30.32
仏前にでも良いから、少しだけでも感謝の念くらい送っとけよ

277 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 02:17:56.56
事情知ってる人間が黙ってたんだからしょうがないよね
祖母や父にしたって死んでからわだかまりがとけても今さらだし
何も知らない弟をバカな奴と思うだけで一方的に誤解されてる
祖母や父のフォローしないで見てただけの姉も十分バカだ

279 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 02:37:51.01
事情を知らせない当人が
相手が知らないことで逆恨みパターンだね

「知らない」切り札を使って優位に経っているようで、何だかな~

本当に婆ちゃん父さんのことを思っているなら
それこそもっと早く、生きているうちに感謝すべきだと諭すだろう

タイミングが云々言っているのは口実だよ
だって何年あったんだよ

だから報告者さんも気にすることはない
それこそ墓に詫びれば十分


http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1344933444/
113 :名無しさん@HOME : 2012/08/15(水) 23:57:05.73
前スレで姉にビンタされた者です

お盆で実家に帰ってきました
色々ともやもやしたものを晴らそうと話してきました

根本的に自分が間違っていたみたいです
そもそも母と祖母は嫁いびりもされていないし、それどころか仲が良かったらしい
たまたま祖母が強く言っただけとか母が「すみません」と軽く謝った所を自分が過剰反応してただけみたいです
だから当然父は何も言える訳もないし、自分があまりに怒るから場を収める為に軽く言っただけ
「大体アンタはお手伝いしろを言われても全然やらなくて、最終的に祖母と母が甘やかして何もしなくなった」
「父も手伝っていたけどアンタ知らんぷりだったじゃないの」
「小学校高学年辺りで自分の部屋を持ってからは、夕方遅くまで外で遊び回るし、帰って来ても食事の時間以外は部屋にこもりっきり」
「そのくせ時々思い出した様に、祖母に母をあまりいびらないでねとか、どの口が言ってるんだ」
「中学高校になっても何一つ手伝いせずに、俺様気取りでホント憎たらしかった」
とかもうぼろぼろ言われました

それと父に会わせられなかった事はあやまられました
元々お見舞いに来させる予定はあったのだけど、父の様態が急変してこんな事になった
本当の事を言って父の見舞いに来させるという話もあったらしいですが、父は言わないでくれとお願いしたようです
「少しひねくれた息子だけど、これは自分を本当の父親だと思っているから」
「もし本当の事を話して、態度が変わってしまったら耐えられない」と言ったから最後まで黙ってた様です

114 :名無しさん@HOME : 2012/08/15(水) 23:57:22.10
四十九日とかでも親戚と挨拶したりしましたが、その時はほとんどしゃべらなかったので
お盆に来てくれた親戚なんかとも色々話しました
自分も二十歳になってお酒を飲めるようになったのと、葬式のお礼をかねてお酌とかして回ったのですが
みんないい人ばかりで、この先家を継ぐのは自分しかいないんだからしっかりね、とか
家に会いに行ってもあんまり姿見せないから、流行の引きこもりかと思ってたよとか
これからはお父さんの代わりにちゃんと自分達のお酒の相手をしてねとか、笑われながら言われました

あんまりみんなが自分にがんばれよとか言うので、後で母と父のことはどうなってるのかを姉に聞いたら
母と父は元々付き合ってて、父が浮気して母は身ごもった事を言い出せずに別れた
何年か後に偶然逢って子供がいたことに気がつき、籍を入れようと思った所で自分を身ごもった、という感じらしい
だから父が「あのこはしょうがないねえ(笑」という感じで言われて話の肴になっていたんだと思う

なんか色々反省、そしてスッキリした
この先なんとかがんばっていこうと思います

117 :名無しさん@HOME : 2012/08/16(木) 00:38:59.28
全員血が繋がってるじゃないか・・・

119 :名無しさん@HOME : 2012/08/16(木) 00:49:19.88
実子かどうかなんて、顔つきや性格なんかで何となくわからないかなあ

120 :名無しさん@HOME : 2012/08/16(木) 01:02:18.61
>>119
長く家族として暮らしていくと
他人でも顔つきや性格が似てくるって話、
聴いたことあるけど

121 :名無しさん@HOME : 2012/08/16(木) 01:06:43.19
そういや夫婦で顔似てる人達居るなw

128 :名無しさん@HOME : 2012/08/16(木) 04:28:15.70
>>113-114
前回は姉と母が「姉と報告者は継子だ」といい、
今回は姉が「姉は実子、報告者も(捻くれて読まない限り)実子」といい、
その他諸々前回姉と母が話した内容のはずのものがごろごろ変わってて
どうなってるんだかさっぱりわからん。


129 :名無しさん@HOME : 2012/08/16(木) 04:31:43.69
>>128
実際は継子だけど、親戚には結婚まで遠回りしたけど実子ってことで通してる

130 :名無しさん@HOME : 2012/08/16(木) 04:36:03.51
>>129
ああなるほど、後半は親戚内でどういう設定になってるのかを聞いたという話か。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/08/10 21:42:49 ID: XvAwP.pM

    これひでえよ。馬鹿にするくらいなら真実教えろよ。
    他人事ながらむかつくなぁ。

  2. 名無しさん : 2012/08/10 21:47:00 ID: mS8Cbsr6

    報告者も、死んだ人間についてとやかく言うのはどうなんだろうと思うけど、
    やっぱり大学入ったあたりで教えておかなかったせいだし、
    なんだかなあ……

  3. 名無しさん : 2012/08/10 21:47:32 ID: N17PdiRg

    何も知らない馬鹿って思って優越感に浸ってたんだろうか
    酷い姉だな

  4. 名無しさん : 2012/08/10 21:51:12 ID: a9Qc1oUY

    これは事実をきちんと伝えなかった家族が悪い。
    事前に知っていれば、わだかまりなく送れただろうに

  5. 名無しさん : 2012/08/10 21:59:29 ID: d1AZXQwc

    姉が自分に酔ってて気持ち悪い
    弟のこと責めるなら事情知らせとけよ

  6. 名無しさん : 2012/08/10 22:06:07 ID: Hp9UeVoA

    一つ前の記事の人にこれ読んで欲しいね。

  7. 名無しさん : 2012/08/10 22:07:50 ID: 4Xo87LnI

    ビンタする
    ブン殴る
    凄い勢いで土下座

    この辺は信じられない

  8. 名無しさん : 2012/08/10 22:09:41 ID: 2V1uy5p.

    良かったー。ほとんどの人と意見同じだった。
    タイミングとか言ってるけど
    手紙なりなんなりあるだろうよ。
    言わなくても伝わるなんてのは妄言だわ。

  9. 名無しさん : 2012/08/10 22:09:46 ID: PdTwTaYg

    無知が一番怖いという話。

  10. 名無しさん : 2012/08/10 22:10:17 ID: GfQb/9vY

    タイミングはかってたなんて言い訳に聞こえる
    自分に酔ってたか、どうせ知ったとしても馬鹿だからわからないって見下してたんじゃないかとゲスパーしてしまうわ
    姉は記憶があるのになんで上から目線でいられるんだ
    わかり会う可能性を自分から潰しといて責め立てるなんてよく出来るわ

  11. 名無しさん : 2012/08/10 22:11:49 ID: 3B2kYum2

    姉きもちわっりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!
    クズすぎるwww

  12. 名無しさん : 2012/08/10 22:16:29 ID: S7Jp31pI

    この「自分(男)」の父親って誰なんだろう?

  13. 名無しさん : 2012/08/10 22:19:36 ID: aS0HKEeM

    基本的には早く知らせればいいのに、と思ったけど、
    この報告者さんが「怒る」と「叱る」の区別がついていないのかも?
    と思うと、姉の「馬鹿じゃないか」発言もちょっとうなずけるところがあるような、ないような。

    お姉ちゃんもお母さんも祖母のことが好きだった、ということは
    ただ単に厳しい人で、理不尽な叱り方はしてなかったんだと思うし、
    上手にできたら、ちゃんと褒める人でもあった気がするのですが。

  14. 名無しさん : 2012/08/10 22:24:42 ID: CWQbSR/.

    弟以外は自分達が何を持っていないのかを知っていたのか
    本当の家族だったり本当の愛を自分は持ち得ないと知っていたから
    お互いを尊重し合って家族として生きていたんだろう

    何も知らずに、全てを持ちえた弟だけが
    家族を尊重せずに深い関係を結べなかったというのは
    なんだか皮肉な話だね…

  15. 名無しさん : 2012/08/10 22:26:09 ID: rIkVrhEQ

    知らせなかったのに、故意に情報を隠してたのに、何を言ってるんだ?
    姉だけじゃない、他の人間もだ
    母はなんでその場で姉をビンタしないんだ?
    情報を隠して、かと言って実の親子のようには振る舞えなかったクセに何を姉と笑ってんだ
    なんでだた一人だけ情報を隠してた相手に「言わなくても分かれ」なんて要求できるんだ
    ふざけるな
    姉も母も父も

  16. 名無しさん : 2012/08/10 22:26:10 ID: 57fK5fL6

    事情知らないんじゃしょうがないじゃん。
    姉と母が自分たちの立ち位置に陶酔してるように見える。

  17. 名無しさん : 2012/08/10 22:26:40 ID: 57fK5fL6

    姉は誤解があると知りつつ弟を馬鹿にするだけで誤解を解こうとしなかった
    それは同時に父母祖母を庇わず放置してた事にもなる
    なのに弟だけを責めるのはどうかと思うわ

  18. 名無しさん : 2012/08/10 22:28:26 ID: QzBEHCJs

    前の記事の、父親の不倫相手に電話越しに罵倒された人は弟に暴露するべきだと改めて思った
    ただ、アレは夜中に喧嘩とか気付けよポイントがあったけどこの場合はどうだったんだろう

    何より、きつい性格っぽいけど悪い人ではない、自分達は感謝してる祖母を
    息子(弟)に悪人だと思わせたまま放置してる母と姉っておかしいんじゃない?

    血がつながってないって打ち明けないにしても
    >祖母が一から色々教え込んだ
    >何もできなかったので当然母は怒られるのだけど、怒られて当然だったので苦では無かったと
    >姉は母と一緒に色々教わったらしい
    =結婚当初何も出来なかった母に対して祖母が根気強く教えてくれた
    言い方はキツイけど、昔の人だから家事=女の仕事=出来て当然という感覚が強いだけ
    って言うだけで印象全然違うじゃん

    この人を無神経な悪役にして疎外して、みんなでエネMeごっこして…
    気持ち悪いな、母姉父


  19. 名無しさん : 2012/08/10 22:30:01 ID: uE2XANOs

    いやいや、教えろよ母と姉。
    察することなんて出来ないって。そんな事情。

  20. 名無しさん : 2012/08/10 22:32:31 ID: sTpbf1FE

    ID: CWQbSR/.
    逆だろ。
    この話は持つものが持たないものを責め立てる話。
    家族はお綺麗なだけじゃない。ある意味姑と父親にとって本当の家族だったのは報告者のように思うな。

  21. 名無しさん : 2012/08/10 22:32:44 ID: c8y2vYrM

    姉が一番クズだね
    何が見てれば分かるだろうだ、普通親と血がつながってないなんて思わねえよ

  22. 名無しさん : 2012/08/10 22:34:47 ID: CIIhh.n.

    何も知らなかったのは報告者だけじゃないか。
    絶縁してもいいレベルで怒っても、何一つ不思議じゃない。
    このケースで逆ギレできるほうがどうかしてるって。
    この世に以心伝心なんてものはない。

  23. 名無しさん : 2012/08/10 22:36:05 ID: GfQb/9vY

    ちゃんと見てればわかるって、嫌いな人間を注意深くまじまじと見るわけねーじゃん。

    馬鹿じゃねーの。

  24. 名無しさん : 2012/08/10 22:40:22 ID: AtSYFYA6

    弟ひとりを無知で反抗的な悪役に仕立てて
    残りの家族は悲劇と美談の主人公にでもなったつもりだったんじゃねーの

  25. 名無しさん : 2012/08/10 22:40:46 ID: dDKIpibU

    いやいや、一番駄目なのは母だろ
    言わなきゃいけないこと全部姉に押し付けただけで矢面に立たせて

  26. 名無しさん : 2012/08/10 22:42:41 ID: hQO35w.s

    タイミングが合わなかったってどういうことだw
    惑星が一直線に並ばないとダメとかか?w

  27. 名無しさん : 2012/08/10 22:44:04 ID: cwYS5KfQ

    「たら」「れば」はないとわかっちゃいるが
    やりきれねぇな…

  28. 名無しさん : 2012/08/10 22:48:48 ID: g8ugeOmw

    後味悪すぎ。
    ちゃんと教えてあげたら良かったものを。
    教えもしないで弟1人だけ悪役にしたててるみたいなやり方で何も知らん弟にビンタとか何なの?

    そりゃ物心付いてない時から一緒なら血が繋がってないなんて思わんし。

  29. 名無しさん : 2012/08/10 22:50:59 ID: bvbbsCPc

    自分一人が馬鹿だったって状況は同情するが
    つーかどんな事情があっても
    いくら自分が祖母と父が嫌いだからって母親に悪口を平気で言っちゃう
    報告者の人間性に問題があるのには変わりない

  30. 名無しさん : 2012/08/10 22:55:34 ID: 4i8sxpmE

    こういうのってなんで当人が小さいうちにサラッと話しといて
    自然に受け止められるように配慮しないのか理解できない

  31. 名無しさん : 2012/08/10 22:55:43 ID: I5tjL5jA

    弟が気の毒すぎる
    今更墓前で手を合わせたところでモヤモヤは晴れないだろうに

  32. 名無しさん : 2012/08/10 22:56:21 ID: G7M8j8h6

    一つ前の記事みたいに
    弟は悪くないと理解しつつ知らずにいられる事を羨んでるとかならまだわかるけど
    誰からも何も教えられない弟が自分の見た範囲で判断してるのを
    わかってねえなと馬鹿にするのは性格悪いなと思う

  33. 名無し : 2012/08/10 22:57:17 ID: G7M8j8h6

    一つ前の記事を思い出した。
    やっぱり話さなかったくせに、何も知らないことを逆恨みするのは良くないね

  34. 名無しさん : 2012/08/10 23:02:53 ID: xyJuh9AY

    ひでえ姉だ。
    一番のクズは姉だったという、まさかのオチ。

    まあ死者を冒涜するような言い方をしてたのなら、どんなにその人が生前イヤな
    奴だろうと控えるべきだったとは思うけれど。

    しかし何だな、もし投稿主が姉のことを慕ってたら、今まで裏切られ続けてたわけで、
    そこらへんはなんともやりきれんな。もっとやりきれないといえば、何も知らないせいで
    恨んだまま父と母を死なせてしまったことだろうか。

    無知を嗤うなんて最低だな人間として。それも、教える義務まで放り出して。

  35. 名無しさん : 2012/08/10 23:09:03 ID: nzWtpg1Y

    言われなきゃわかんないだろ、そんな特殊な事情。

    姉ちゃん胸糞悪いわ。

  36. 名無しさん : 2012/08/10 23:09:35 ID: UdxJcgjg

    見てればわかるとは言っても女性と男性じゃ見えるところちがうし……
    母も姉貴も一言「お前が小さいころ私たちは家事が全然できなかったのを、おばあちゃんが厳しく教えてくれたからこんなにできるようになったんだよ」と言えば教えたい真実だけを教えられたんだが……後の祭りだね。

  37. 名無しさん : 2012/08/10 23:18:32 ID: efgaEEVk

    母と姉アホか、としか言い様がないわ
    何も伝えないでおきながらそこから出てくる発言をバカ呼ばわりとは
    事実知ってる自分達・けれども隠す健気な私達ってか?

  38. 名無しさん : 2012/08/10 23:19:32 ID: doUr7cmA

    再婚や出生の経緯は言われなきゃ分からないけど、祖母が母にしていた躾けが
    イビリかそうでないかは区別はつくだろ
    『お母さん可哀想』で目が曇ってたんじゃないのかね

  39. 名無しさん : 2012/08/10 23:19:54 ID: ewSzW17E

    囲われ者なんかやってて股も頭も緩い母親と
    投稿者が父と祖母に良い感情を持ってないのを察しておきながら
    何のフォローもたしなめもせずに、人間の死という取り返しのつかない段階になってから
    後出しの地雷をドヤ顔で暴露する姉って悪夢のコラボレーションだな

    家族を舐め腐ってる餓鬼なんてその時点で叱り飛ばして
    軌道修正するものなのに、放置しといて家庭の空気が悪くなるのも傍観してたくせに
    今更ビンタなんかする姉と空気の母が悲劇のヒロイン気取りの偽善者なのは確定的に明らか

  40. 名無しさん : 2012/08/10 23:25:00 ID: KlEyavyE

    口ではああ言っているけどそうでもないと思っていた。けどガチだったので姉ちゃん切れちゃってビンタに一票。
    前米でも出てたが報告者が叱ると怒るの区別ついてない様子に呆れてたのだと思うが…でも情報無しじゃ嫁いびりに見えんだろうなやっぱ…

  41. 名無しさん : 2012/08/10 23:33:07 ID: bvbbsCPc

    でも報告者はまた同じ過ちをするだろう
    なんかそういうタイプに思える

  42. 名無しさん : 2012/08/10 23:37:23 ID: zwbeg9ss

    報告者より、姉が馬鹿

  43. 名無しさん : 2012/08/10 23:49:56 ID: 4VPAx7ZQ

    姉よ…後出しされても対応に困るわ。

  44. 名無しさん : 2012/08/10 23:51:02 ID: uJToQLBM

    最初から全部事情知ってる人が何も事前情報無い人に見てれば分かるだろ?はやっちゃいかん事だと思うんだがな
    弟の気持ち考えた事あるんだろうか

  45. ななし : 2012/08/10 23:53:28 ID: bcSTvZV.

    なんにも知らない子供から見たら、空気の父に母親をいびる祖母に見えたんだろうなぁ

    そう思ってるであろうことは、母親も姉もわかってたのならなおさら中学に入った頃にでも話しておくべきだったと思うけどなぁ

    姉もあれだけど、お母さんもなんで話さなかったんだろう?

  46. 名無しさん : 2012/08/11 00:04:10 ID: pRuPevkY

    馬鹿じゃないって姉が馬鹿だろ
    言われても無い事をどう知れって?

    事情を知らない人間からしたら、嫌味な婆とヘタレ父だろ
    タイミングが合わないにしても、今まで黙っててごめんねぐらい言うレベルの話じゃないか?

  47. 名無しさん : 2012/08/11 00:05:28 ID: iRgFwrMI

    ものすごい腹立った
    見てりゃ分かるだろって、分かんねぇよ言われなきゃ分かるわけないだろ
    自分たちの家族ごっこをより楽しくするために弟という部外者を意図的に作ってたんだな
    報告者は怒っていいよこれ

  48. 名無しさん : 2012/08/11 00:17:56 ID: s6G2r/F.

    なんかgdgd一家だな。何もかも間違いだらけ過ぎて気色悪い

  49. 名無しさん : 2012/08/11 00:18:36 ID: vQo4/vGc

    母親の自主性が一切ないな。愛人なんかにならなければ良かった。求婚を受けなければ良かった。自活すれば良かった。後から泣いた振りって、なんだかなあ…

  50. 名無しさん : 2012/08/11 00:19:17 ID: fn3OoUNM

    うーん、コメ欄の意見とは逆だな
    報告に詳細は書いてないからアレだけど
    この報告者は大学入学と同時に地元離れた後、かなり実家とは没交渉な感じだし(父親が体調悪いから帰ってこいってのも無視してるみたいだしね)
    姉も母も教えるタイミング掴めないのはしょうがないと思うね。

    んで、こういった諸々のことが無くても、祖母はまだしも
    具体的に害をなしたわけじゃない父親が死んだ後に、こうも避難できる性格はちょっと受け付けないわ
    大学生にもなったら、親父がちょっとくらい情けなかろうと
    親父の働いた金で一人暮らしも大学も行けてんだから、俺だったら少しは感謝する

  51. 名無しさん : 2012/08/11 00:22:33 ID: AMKwLhvI

    姉がどうこういったとか、報告者が分かってなかったなんてのは些細なこと
    若い時分になんもかも分かったり納得したり出来るもんじゃないよ
    それよかこの祖母と母親の関係が素晴らしい
    姉弟ももうちょっと苦労重ねたらよくわかるようになるしそれでいいんよ

  52. 名無しさん : 2012/08/11 00:25:51 ID: Kt0ZeTJQ

    一つ前の記事の主がますます不憫になった…orz
    あっちは姉として必死に「弟を逆恨みするなんて良くない」って孤独に悩んでいるというのに、この姉は…
    姉同士を交換したら上手くいったんじゃねえの…

  53. 名無しさん : 2012/08/11 00:28:27 ID: fn3OoUNM

    あと姉が避難されてるけど、そんなに悪いとは思わない。
    母親はちょっとどうかと思うが。
    だってこの問題を姉一人の独断で弟に教えられないでしょ、せめて両親の同意がないと。
    だから弟がなんか言ってる時に馬鹿だなぁと思うだけで何もしないのは、そう不思議じゃない。
    大体、姉や母自身が祖母に責められて具体的に苦痛だとかどうだとか表明したわけじゃないのに
    勝手な正義感空回りさせて、あげく親父死んだ後に悪口言ってたら、ビンタくらいするわ。

    まぁかといって、この投稿者が悪いとは思わないので
    すべては運が悪かっただけかなぁ、と思います。

  54. 名無しさん : 2012/08/11 00:31:30 ID: 3mSPt1P6


    つまり「両親の育て方」が悪かったって話だろ。

  55. 名無しさん : 2012/08/11 00:33:22 ID: io76mjro

    事情を知らないからって、ずっと一緒に暮らしていたのに何を見ていたんだろうと思うわ。
    報告者は結婚したらちゃんとお嫁さんのことを見ていなきゃダメだよ。
    ある日、突然離婚を切り出されたりしないように。

  56. 名無しさん : 2012/08/11 00:49:04 ID: XOifUEUU

    実際血がつながってない、っていつ言うか、なかなか難しいんじゃないかな?
    小さいうちに言うのはちょっと、って感じで。
    よく成人してから自分と家族の血がつながってないって知った、って言う人いるし。
    これどうすればよかったんだろう・・・。

  57. 名無しさん : 2012/08/11 00:59:08 ID: S21VXY/o

    真実を教えないで投稿者を「何も知らないクズ」扱いしてる母娘
    何がしたいんだろこの人達
    祖母と父を馬鹿にしきってるよね

  58. 名無しさん : 2012/08/11 01:00:04 ID: 7WURb9zM

    ※53
    あるがままをみれば、
    母親をいびる祖母、間に入って守らない父
    それで母親の肩を持って当然だろ。
    持たない方がひどいだろ。

    26ぐらいだろ?姉。いいとしして
    感情的に何も知らない弟にぶつけただけじゃん。
    姉の気持ち察するが

    >大体、姉や母自身が祖母に責められて具体的に苦痛だとかどうだとか表明したわけじゃないのに
    勝手な正義感空回りさせて、あげく親父死んだ後に悪口言ってたら、ビンタくらいするわ。

    この書き方はない。

  59. 名無しさん : 2012/08/11 01:08:30 ID: /wKIE5Mg

    田舎なんじゃないの?
    田舎は家族なんだから黙ってても何もかもわかってるはずだっていう思い込みしてる人多いよ。
    うちの親がそれ。
    いきなりキレられて、何をしたかったのか言われなきゃわからないっていうとそれくらい察しろとさらにキレられる。
    自分以外の奴の頭の中なんかわかるわけねーよ・・・

  60. 名無しさん : 2012/08/11 01:09:10 ID: 7WURb9zM

    ※56
    家出る時は健在だったんだからその時じゃない。
    社会人になってからいう気だったって考えられるけど
    ならば余命いくばくもないって分かった時点で呼び寄せて伝えるだろうから

    少なくとも親父は最後まで告げる気はなかったんだと思う。
    好意的にみれば他の家族も親父の意思を尊重したんだろ。


    ってことはやっぱり弟のされたことは1から10まで理不尽だよ。
    少なくとも姉からビンタ云々辺りは。

  61. 名無しさん : 2012/08/11 01:16:24 ID: 7WURb9zM

    ※53
    コレは運の問題じゃない
    人が選択した結果だよ。

    弟は選択する権利を与えてもらえなかったって話。
    これは優しさのふりした家族ゴッコの末路なんじゃないかな。

    弟が知らなかったのは家族の総意のはずだよ。

  62. 名無しさん : 2012/08/11 01:16:53 ID: zl2gtpgw

    夜中に胸糞悪くなった。
    何も知らないで母親を守りたい思う気持ちを鼻で笑ってマザコン扱い。
    壁かこの母親と姉両方とも殴りたい。

  63. 名無しさん : 2012/08/11 01:35:10 ID: 7WURb9zM

    みんながみんな、自分の気持ちを優先した結果
    しわ寄せが弟にきたって話だ、これ。

    言うなら出来るだけ早く言う。
    言わないならみんな一生言わずに墓に入る。
    じゃなければどう転んだって、弟が晴らせない罪悪感を抱え込むしかない。

    弟には祖母と親父を恨むしかないんだから
    やっぱ理不尽だよ。ほんと理不尽。

  64. 名無しさん : 2012/08/11 01:40:46 ID: c/EL4VLs

    馬鹿なら尚更教えてやらなきゃいかんだろと…姉も馬鹿っぽいからしょうがないか。
    まぁ死んだ人間の悪口いうのはいただけないと思ったけど

  65. 名無しさん : 2012/08/11 01:54:36 ID: 53q5r8sU

    米63
    だから別に墓前に手を合わせる必要も無いと思うね。
    言わせなかったのは父と祖母の意思でもあった訳だし大事なこと後回しにしたのは姉と母の所為。
    むしろ報告者が事情を知らずにずっと歪んだ思いを持ち続けた事くらい大人の方が察知すべき。
    俺が報告者の立場だったらなんなんだよこの家族って言ってそのまま絶縁コースだ。

  66. 名無しさん : 2012/08/11 01:59:51 ID: KOZfAW6Y

    姉は罪悪感で弟を縛ってモラハラしそうだな
    死人に詫びなんてどこででもできる
    弟逃げろ

  67. 名無しさん : 2012/08/11 01:59:52 ID: kowTXef6

    報告者はあまり賢くはないと思うな
    知らされてないから仕様がないこともあるだろうが

    それにしても知らなかったのに
    ちゃんと血のつながってない人間を選んで
    嫌ってたのがすごいと言えばすごい

  68. 名無しさん : 2012/08/11 02:22:30 ID: ttXV22cU

    ところでこの>>261は誰の子なの?

  69. 名無し : 2012/08/11 02:24:05 ID: OV6hnh0A

    姉がクズでFA

  70. 名無しさん : 2012/08/11 02:31:24 ID: /gb9lamU

    報告者さんには何の非もないな。
    母と姉が馬鹿なだけだ。

  71. 名無しさん : 2012/08/11 02:38:57 ID: p/MjIvXk

    胸糞コピペの仲間入りできるレベル
    読むんじゃなかったわ

  72. : 2012/08/11 02:41:27 ID: THI58zHY

    報告者は何も悪く無い

  73. 名無しさん : 2012/08/11 02:48:32 ID: pn/oj82.

    確かにちゃんと見てれば言われんでも気付くことはあったのかもな
    何も知らされてなかったのはちょっとひどいと思うけど

  74. 名無しさん : 2012/08/11 02:50:25 ID: DGNs3Crw

    姉がうざすぎて辛い

  75. 名無しさん : 2012/08/11 03:09:10 ID: K.m8WZDo

    いやーみんな母親、姉が悪いって人が多いけどさ、もちろん悪くないとは言えないんだけど
    ただ、これ報告者は小学生ぐらいの時点でばーさんと父親嫌ってて離婚しろって思ってんじゃん。
    中学でばーさんが寝たきりになってさらに接触自体が少なくなってそのころから母親も好きじゃなくなったと
    距離が離れていってる。
    高校入学頃にはばーさん死んじゃってもう完璧に家族に背を向けて生きちゃってるように見えるし
    大学に入って家を出てからは父親が体調崩しても俺の知ったことじゃないとほぼ離縁状態
    これじゃあ、そりゃ報告者に真実を伝えるタイミングは無いでしょ

    それで親の死に目に会いに来ず育ててもらった恩も感じずぼろくそ言うんだもん。殴りたくもなっちゃうよ
    これはボタンの掛け間違いがどんどん大きくなっていってしまった悲劇だと思うわ

  76. 名無しさん : 2012/08/11 03:16:19 ID: G3okof12

    姉母の気持ちも分からんでもない。
    こういう話って手紙で伝えるもんではないし、みんな集まって話すってそれなりのきっかけが必要でしょ。
    ばーちゃんが逝去したときがベストだったのだろうけどその後数年で父が急逝するとは誰も普通思わない。
    タイミングをはかってるうちに~ってのは理解できるし別に不思議な事でもなんでもない。
    んでいざ二人が逝ってみたら姉から見てどんくさい弟が仏さんに何やら文句垂れたんで思わず手が出てしまったと。
    姉の性格云々ってか女姉妹って男兄弟に対してはそんなもんだろ。
    こいつが勝手にもやもやしてるだけで府に落ちないんならもう一度論点練って話し合えば良い

  77. 名無しさん : 2012/08/11 03:28:56 ID: S21VXY/o

    姉母からしたら「注意深く見てたらわかるはず」って言いたいんだろうけどさ、普通は親と血がつながってないなんて想像しないよねww
    親とは血がつながってて当然、それが普通だもの。
    あー姉母ムカつく

  78. 名無しさん : 2012/08/11 03:40:25 ID: m9Av/W7I

    虐げられるアテクシ達が好きなんだな女は
    一生やってろ

  79. 名無しさん : 2012/08/11 03:44:51 ID: fn3OoUNM

    これで姉を叩く流れは本当わかんねえなぁ
    ちょっと報告者に感情移入しすぎなんじゃねえかと思うわ
    ※75に同意しとく

  80. 名無しさん : 2012/08/11 03:46:13 ID: z2wzvcgM

    やたら報告者が擁護されていてちょっと驚いたな。
    知らなかったから仕方ないとはいえ、知ろうともしなかったのも報告者だしな。

    5歳の時の記憶を覚えているといっても、うっすらとだろうしそこからは姉自身が
    注意して家族を見てきたから知りえたこともあるんだと思うよ。
    だからこそちゃんと見ていればと弟の鈍感さに腹を立てたのかもしれないけれど、
    事前情報のない弟にとっては少し酷ではあるかな?
    まあでも報告者は恥じ入りつつも拗ねているあたり少し幼稚なところがあるとも
    思っている。

    何にせよ男子は家族との距離のとり方が難しいんですかね・・・
    たとえ血が繋がっていても父と息子って時々微妙な空気を醸し出すから、傍から
    見ていると笑ってしまうことがあるよ。

  81. 名無しさん : 2012/08/11 04:09:00 ID: dKoGFm6w

    姉胸糞悪いわ
    母親の過去なんて子供は知らねえんだから祖母にイビられてたら母親庇うだろ
    殴る前にまず説明しろよそれでも死者に暴言吐くならそんとき殴れ

  82. 名無しさん : 2012/08/11 04:14:28 ID: NNfPyFVU

    他人として気遣われるか、親として嫌われるか、なんともいえないところだな
    良くも悪くも父親にとって本当の家族だったのは投稿者だけだったんじゃね

  83. 名無しさん : 2012/08/11 04:15:15 ID: rAoVO6Dw

    んー、報告者さんの目がフシアナなんだろうなーという感想です。
    悪いか悪くないかで言えば悪くはないんだけど、思考停止っぷりが残念な感じ

  84. 名無しさん : 2012/08/11 04:28:56 ID: 57sjbLn6

    ※80
    「知ろうとしなかった」って、知らないものは調べようがないし聞きようもないよ。

    死んじゃって和解するすべが完全に断たれた直後に真実を告げるなんて残酷だわ、この姉と母親は。
    手紙でもなんでも知らせようがあるだろうに。

    むしろ報告者が姉と母親をビンタしてしかるべき事態だよこれ。

  85. 名無しさん : 2012/08/11 04:46:51 ID: o.i846QE

    打ち明けるタイミングの云々って親だけの問題なのかなー?
    弟さんの内面が幼いからショックを考えて打ち明けられなかった、とかもあるんじゃない?

    「昔の人なので男は家事などには手や口を出すなというタイプだったので」
    って、それはわかるけど・・・
    男子厨房に入らずで育っても、男が全員そういうタイプじゃないだろ。

  86. 名無しさん : 2012/08/11 04:52:25 ID: UO/J3dtQ

    母親も姉も生い立ちのせいか歪んでる…。
    経済的に支援する男家族に服従。その親は監督官として服従。
    服従は義務であり喜び。でも無意識に溜まったストレスの捌け口がない。
    「お祖母ちゃんありがとう!でもひどい、むかつく!」
    「お父さんには婆ちゃんむかつくって言えない!追い出されたら嫌だ!」
    「弟がお祖母ちゃんに文句言った…少しすっとするけどあんなこと言って許されるなんてずるい!」
    「弟が嫌なやつだと相対的に私と母さんがいい子!弟の為にほんとの事は教えない。」

    これ全部無意識に溜めてなんも知らない弟に吐き出したんだろ?
    しかも雨降って地固まる絆エピソードみたいな扱い?
    ゲスパーすぎますか?ww

  87. 名無しさん : 2012/08/11 05:04:02 ID: x9c.GA.A

    ただの悲しい擦れ違いだよこれは。

    姉の「馬鹿じゃないの」は解決策を見いだせなかった自分に対する怒りも含まれてる。
    八つ当たりと言えば八つ当たりで、誉められたものではない。
    けど、事情を知らない人間が知ったふうな口をきいているのを間近で見れば
    頭では分かっていても誰だってイラつくくらいはするだろう。ましてやそれがしょっちゅうあったなら尚更。
    むしろ姉の方も殴りたい気持ちをよくそこまで我慢したなとも思う。

    もちろん弟も知らなかったんだから仕方ないというのも当然で、コメ欄で言われてるとおり
    弟が父と祖母を嫌うのは無理もない。

    つまり両親も祖母も姉も弟も、「自分がなぜそう思うのか」を
    さっさ腹割って話せば後悔することは無かっただろうというだけの話だ、これは。
    誰も間違ってない。ただ、誰も正しくなかっただけ。

  88. 名無しさん : 2012/08/11 05:20:52 ID: dohOhLjc

    三つ違いの姉も知らされたんじゃなくて、きづいたんじゃないの?
    三歳か四歳そこらで教えられる事情じゃないし、等の本人らが教えるなと言われたら教えられん。
    いびりじゃなくて原因があってしかられる程度なら普通はわかるよ。

  89. 名無しさん : 2012/08/11 05:33:15 ID: 9WXJG45k

    ※87
    事情を知らないんじゃなくて誤解してただけだろ
    知った口を利くななんて
    外からグチグチ言ってる部外者な親戚とかじゃないんだぞ
    報告者も当事者の一人だし、知らないで過ごそうとしてた訳でも逃げてた訳でもない
    ぼっちにされて与えられた情報の中で現状を整理するしかなかった
    そして姉も弟が勘違いしてる事を元から分かってたんだぞ
    実はこうだったって打ち明けるんじゃなくて怒って責めるのはいくらなんでも酷過ぎるだろうが
    弟は真実を教えてくれなかったと責めて無いんだから、姉だって怒るのは筋違いだ

  90. 名無しさん : 2012/08/11 05:45:52 ID: ZHpu/Hs6

    『だから報告者さんも気にすることはない
    それこそ墓に詫びれば十分』
    なーーーんてどんだけ緩いグズグズな頭なんだ。
    出来の悪い高校生が他愛無い背伸びをして上から目線なんて、世の中チャチすぎて耐えられない。

  91. 名無しさん : 2012/08/11 05:46:20 ID: .sIfopnU

    当時五歳の姉がさ、
    「今まで来ていたお父さんが来なくなって違う男の人がお父さんになりました。男の人のお母さんは私たちの事をよく思ってません。」
    ってとこまで自力で理解してたのはわかる。
    でも親を亡くし囲われ者に~って、完全に母親の教育だろ。
    誰の意向か知らんが、姉弟間で知識格差つけられてどっちも不幸だなぁ。

  92. 名無しさん : 2012/08/11 05:52:53 ID: 9T5sd05Q

    このアホ報告者じゃ、真実を教えられた所でそんな歪な家族だから祖母は母親を虐めて父親は母親を庇おうともしないのかって斜め上な対応してたんだろうな
    祖母が母親を虐めてたなんて事実は無かったのに、母親は祖母に虐められてたって決めつけたみたいだし
    大体、本当に誰から見ても祖母が母親を虐めてるようにしか見えないような態度だったら、事情を知ってる姉でも祖母も父も報告者と同じように嫌ってんだろ

  93. 名無しさん : 2012/08/11 05:58:25 ID: MNhmhPwY

    イイハナシダナーで終われるのは母親と姉だけ
    報告者の修羅場はずっと続くんだよ
    打ち明けてもどうせこいつには分からないなんて上から目線でいたとしたら救えない馬鹿共だ
    しかしずっと言うタイミング探してたにしては最悪の時に言ったもんだなwwww

  94. 名無しさん : 2012/08/11 06:25:18 ID: K.m8WZDo

    ※89
    いや、報告者は中学生のときにはもう事態を放り投げてる。
    大人になってからも自分の意志で父親の最後をガン無視したのに、
    そんなことは死ぬ前に教えろとも(姉母には言ってないようだが)スレに書いてる。
    もちろんそういう考え方になってしまうのもしようがない状況ではあるが
    結果として報告者が家族から離れていったのだから、悪いとは言えないが
    原因は報告者にもあったといえる。
    そして、姉も弟が勘違いしてる事を元から分かってたって描写はないと思うけど

  95. 名無しさん : 2012/08/11 07:45:27 ID: C/N9iQeE

    時期を間違うと捻くれる可能性もあるだろうが・・・これは完全に時期を逸しているぞ
    教えるの面倒だったのだろうなぁ

  96. 名無しさん : 2012/08/11 07:58:26 ID: 7wTCxRFw

    言わなくてもいいんだったら言わないつもりだったんじゃないの。
    ある程度の記憶が既にある姉はともかく、
    記憶がない報告者には、せめてもの誠意(父親への)として
    父親の子供として育って欲しかったんじゃないかと思う。

    報告者は、後悔も大きいから素直にゴメンって思えないだけじゃないか。
    もっと早くから知っていれば親孝行できたのにとか、もっと祖母とも話せればとか。
    報告者は、言いたいことを溜めこみ過ぎなんだよ。
    離婚すれば良いのにってのをもっと口に出していたら教えてくれただろうし、
    今回のも姉や母親に吐き出せば良いんだよ。

  97. 名無しさん : 2012/08/11 08:00:20 ID: OzC2mCsY

    でもちゃんと見てりゃわかりそうなもんだけど。鈍いのか

  98. 名無しさん : 2012/08/11 08:06:08 ID: odzCSVRM

    仮に父親が本当の父親でも、身寄りのない母に(必要なものとして)厳しい祖母とそれを止めない父は嫌ってたと思うんだが・・・
    母も姉も祖母を嫌ってなかったのに、キレる勢いで否定されないとわからんのもなんだかなあ
    血がつながってないって事実だけを知らせたらそれで、別の幼い解釈で恨みそうではある

  99. 名無しさん : 2012/08/11 08:11:21 ID: 0AEGoUsM

    千里眼の多い※欄だ

  100. 名無しさん : 2012/08/11 08:36:14 ID: rn4IwVFU

    言っとけよの人たちが多いけど、
    父親が黙ってるのに姉が言うってのは難しいんじゃないか?

  101. 名無しさん : 2012/08/11 08:41:12 ID: L6PxNQMg

    言わなくても伝わるって、ドラマや映画の見過ぎじゃねw
    言うの遅すぎ。報告者殴られ損。

  102. 名無しさん : 2012/08/11 08:48:03 ID: XL4M1sUI

    鈍感な人は、言われても判らないからなぁ。
    身をもって経験しないと。
    たまに、経験しても判らないという人もいる。

  103. 名無しさん : 2012/08/11 08:54:30 ID: 24h0gcu6

    単純に報告者以外は家族だったと言うだけだよ
    はみ出しモノを擁護するのは君らも家庭ではぶられているからかい?

  104. 名無しさん : 2012/08/11 08:56:53 ID: iYEtQsac

    本音を一度も話さなかったってのが一番大きいんだろう
    中学生くらいなら一度くらい「なんでばあちゃんの言いなりなんだよ!」くらい言いそうなもんだが、変にひねちゃった結果、家族と話すことすら放棄してしまったのが不幸の始まり
    こういうのは家族のだれかが気づけば対処もできるんだが、祖母の介護で無理だったんだろうな
    時期を逸しちゃったもんだからこの弟は不幸だが、家族のだれが悪いというわけでもないと思う

  105. 名無しさん : 2012/08/11 08:57:08 ID: 9Y8cGAHU

    姉の酔ってる感じがすごい嫌…
    感動なんて出来ないわ、母と姉に不信感持つだけ

    報告者、思春期にちょっと価値観歪んでるっぽいし(父を尊敬してない、祖母を邪険)
    まさに機能不全家族

  106. 名無しさん : 2012/08/11 09:07:40 ID: DKUj6l3k

    かあちゃんととうちゃんは、ぎぜんしゃであったとかいとけ

  107. 名無しさん : 2012/08/11 09:44:36 ID: 0sn6ByCU

    人に教えるべきことを教えないで「なんでわからないんだ」って切れるのはヒステリーの典型
    言いにくい内容なのはわかるが、祖母が死ぬ前には報告者に話すべきだっただろうな
    タイミングうんぬんは言い訳にしか見えない

  108. 名無しさん : 2012/08/11 09:45:38 ID: CTTSxYn2

    悪い人は実父だけだよ

    姉ちゃんだって子供だったし
    両親だって祖母だって、子供に説明しにくい事
    話せるような年齢になった途端疎遠っぽいし

    誤解を解くチャンスがなかった、運がなかっただけだ

  109. 名無しさん : 2012/08/11 10:17:54 ID: vkOp1eUk

    姉気持ち悪い…
    あたしは知ってるのよ!って優越感に浸り続けて当時赤子で事情を知りようのなかった相手にビンタとかwwwさぞや気持ちのいいことだったろうよ

  110. 名無しさん : 2012/08/11 10:56:43 ID: c3Yb1.4I

    祖母もヘンだけどね。
    介護前のくだりは出来た人だな、と思うけど、家事なんて教えられれば1年程度で覚えるのに無駄に10年以上もいびって家庭内の空気を悪くしてたわけだし。
    一番頭おかしいのは、弟どころか母親にまで見下した感じのある姉だけど。こいつは100%クソトメになる。結婚出来ればだが。

  111. 名無しさん : 2012/08/11 10:57:55 ID: H96dhFnU

    *108 に賛成.
    この関係なら姉も含め全員報告者に言いにくいよ.

    姉がビンタしたのもやり過ぎだとも思わん.
    虐待されたわけでもないのに故人の四十九日に育ててもらった祖母や父をpgrするヤツは,兄や姉にぶん殴られて当然.本人が血縁を知ってるかどうかなんてこの場合は無関係.
    ましてやファザコンかと言うほど父を慕ってた姉のまえでコイツはやったんだぞ.

    姉が言わなかったって文句言うのに至っては筋違いも甚だしい.
    言うか言わないかを決めるのは両親.
    両親が言わないのに姉がカミングアウトすることじゃない.

  112. 名無しさん : 2012/08/11 11:10:36 ID: H96dhFnU

    *111 の書き忘れ

    他のコメとは真逆だけど,結婚前は反対してたのに血のつながってない孫および嫁をいじめずに教育した祖母と父,それに文句言わず足腰立つたなくなっても看取った母はめちゃくちゃ出来た人だよ.

    姉も言いたくなるのをがまんして,父や祖母が全員亡くなるまで言わなかったきちんと育った人.

    報告者は成人してもエディプスコンプレックスのとれず,それをファザコン姉の前で言っちゃうお馬鹿ちゃんだよ.一番できがわるいわ

    家事が1年で仕込めるととかいう主婦を思いっきり馬鹿にしたコメ主あたりは,ケーキやおはぎが一年程度でまともに作れるようになると思ってるんだろうか?
    自分ではやったこと無いこと丸出し.
    皿一つまともに洗えない糞ニートだろ.

  113. 名無しさん : 2012/08/11 11:22:36 ID: 1Lx4i6wc

    家族してたけど、真には家族に入れてもらえてなかったって感じだな
    そりゃ静かな修羅場も続くだろう
    ちゃんと母と姉に心境と憎しみの行き場所がなくなったことを伝えて疎遠になるのがいいと思う
    なくなった後に言われても恨み言も感謝の言葉ももう伝えられないんだからほんとに気持ちのやりようがないもんなぁ

  114.   : 2012/08/11 11:39:37 ID: gjX8Nzmw

    話してほしかった? >>1が頼りなかったから話せなかっただけ
    そこで怒っても恥の上塗りだから

    大事なのは事情を知ったこれから
    亡くなった人にはもう遅いけど、せめてまだ生きてる人たちには守られてきた恩返しをしないとな

  115. 名無しさん : 2012/08/11 11:55:38 ID: Ypav6x3I

    祖母に色々言われている時の母親の様子はどうだったのかとか、
    よく見てればわかるだろ?って事なのかな、姉としては。

    しかし、何も知らず血の繋がりのある家族だと思ってる場合の方が、
    家族という安泰に胡坐をかいて個人個人を良く見ようとしないのかもしれないね。
    家族だから母さんはこういう人、父さんはこういう人、と熟知してる気になってたりもするし。

  116. 名無しさん : 2012/08/11 11:59:12 ID: .LWlFIcA

    両親が黙っている事を姉がいえないのは仕方ないと思うが…しかも弟に
    「お前は父ちゃんの子じゃないよ」なんて

  117. 名無しさん : 2012/08/11 11:59:59 ID: RRlKRzpY

    そっか?言うタイミングって祖母が倒れて介護されてる時点で言っていい気がすっげーーーある
    介護は大変だ。それは分かってるし並大抵な事で2年間も家族だけで寝たきりの人をみるなんて覚悟いる

    そこはスゴイと思うけど、結局は報告者を一人除けものにして、知らないなんて「バカじゃん」とか思ってたなら全てを話さなくても「ご飯や家事を教えてくれたのはばーちゃんだから」って言えるじゃん?どうにだって感謝してるって言えるじゃん?なのに、なんで?

    お母さんとお姉さんから嫌われてるのかな?大切に思ってるならこんな仕打ちってする?謝る事も出来ない。過去にも戻れない。なのに有り余るほどの罪悪感と無力感を味わせる為にやったの?って思えるぐらいに「された人の気持ちが分からない人達」って気がする

    見ればわかるから言わない。それは知ってる人だからじゃない?
    結局は母と娘がお互いに「私達は感謝してる。意地悪されたけどコレだけ尽したの」って酔いたいとしか思えない…後味悪過ぎるわ…ほんと

  118. 名無しさん : 2012/08/11 12:18:30 ID: iaaG3Rb.

    いやだって事情知らずに母親が祖母に色々言われてたら、そりゃ普通子供は母親庇うよ
    母親が祖母への言えない不満を代弁してたようなもんだろ
    姉は本当に報告者に「父と祖母に詫びろ」と思ってたわけじゃないだろ。何も知らずにのほほんとしていた報告者へのずるいという感情が長引いて今回ビンタに繋がっただけ

    なんつーか父ちゃん死ぬ前にもうちょっとなんとかしろよっていう

  119. 名無しさん : 2012/08/11 12:23:57 ID: oYfWpUvY

    母親イビってた糞トメの介護したい年頃の女の子なんていないべ
    母親が立場弱くて、姉は反感抱きつつ従ってたんじゃないの
    その面倒事のサイクルから外れてた弟に憎しみが行ったとしてもおかしくない

    母と姉は私達大変、で結束して弟をハブ
    父は事なかれ、空気を変える気概もなく
    祖母は糞トメのまま死亡

    溝埋めんの大変たろ
    報告者はこいつら放っておいて、自分の人生歩んだほうがいいよ
    特に姉はこれからも上から目線で接し続けてくるぞ


  120. 名無しさん : 2012/08/11 12:42:03 ID: qEEJLDO6

    えー姉だって子供だったんだしいろいろ求めすぎだろ

    女だからって自分と母親だけが働かされて
    目の前で何も知らない弟が男だからと家事介護に手も出さず
    それどころかのほほんと家族をバカにしてたら
    そら腹も立つわ

  121. 名無しさん : 2012/08/11 12:43:38 ID: Ty4KGFaU

    感謝されたい人が多くてびっくりだわ
    感謝されたいから、何かしてやるのが家族なのか
    心のこもってない感謝なんていらないから黙ってたんだろ
    意地悪も投稿者目線なだけで、ばあちゃんに感謝してるから介護したんだろ
    孝行したいときに親はなしなんだから、親からしてもらった分は自分の子供にしてやればいいだけ
    それができないなら投稿者はクズだし、できれば問題ない

  122. 名無しさん : 2012/08/11 12:48:00 ID: 5rVtkLEI

    なんか知らせなかった家族が悪いって意見が多いけど、
    そもそも祖母は母に厳しいだけでいびってはなかった。
    母は祖母の教えに素直に感謝してた。
    父親は大学入学まで立派に育ててくれた。
    この状況で祖母と父親を嫌い、父親の死に目にあえなかったことを後悔していない報告者は異常
    むしろ血がつながった実父への態度じゃないよ。

  123. 名無しさん : 2012/08/11 12:55:55 ID: 5rVtkLEI

    ってかよく読んだらあれだね
    >もう何が何だか分からないうちに葬式が終わり四十九日の法要も終わり、先の事なんかを3人で話をしてた


    >自分は「あの意地悪ババアとオヤジも亡くなったんだし、これから先好きに暮らそう」と母に言った
    >そして「オヤジもオヤジでババアに何も言えないへたれだったなあ」という感じで言ってたら

    これはただふつうに報告者が屑なだけな気がする。
    たとえ祖母に母がいびられてたとしてもそりゃねえよ

  124. 名無しさん : 2012/08/11 13:05:47 ID: c3Yb1.4I

    はあ?ケーキやおはぎ作るのが怒鳴られていびられてやっと教えてもらうくらい必要な家事なの?
    自分だったらそんなん食えなくて良いから家族と笑って暮らしたいが。
    家事なんて楽だとか専業叩きするつもりは無いけど、やっぱり家事仕込むのに10年以上いびったとか異常。ありえない。
    最低限の家事はまともな知能の大人なら1年かからないし、それ以上目指すにしても 家庭内の空気を悪くしてまで やる必要は無いだろ。言ってることがクソトメテンプレートな※が怖い。嫁いびりしすぎて逃げられないようにねー。

  125. 名無しさん : 2012/08/11 13:13:21 ID: qEEJLDO6

    厨二病こじらせて毒親()とか言って自分に酔って家族を無視してたら
    実はそんなことなかったらしいけど俺は悪くない の巻

  126. 名無しさん : 2012/08/11 14:36:07 ID: fsQGQgd6

    しかし同居していちいち作ったもんに家の味じゃない掃除が雑だとチクチク言われて、その間ずっと夫からのフォロー皆無なんて、この人の母くらいやばい過去&子供2人の負債くらいないと耐えられんだろう
    この父親も自分の子供残せなかったことを除けば嫁選び大正解っすね

  127. 名無しさん : 2012/08/11 16:10:35 ID: P7DDV0eo

    姉ひどいは同意
    自分の「わかってる」という立場に酔って
    事情を知る由もない者をバカにするとかさ

    知らなければ見えてこないものなんてたくさんあるよ

  128. 名無しさん : 2012/08/11 16:38:06 ID: At6uNrVA

    報告者は屑じゃないだろ。母親庇ってたら背中から姉と一緒に狙撃してきたんだから。

    姉の『私は真実を知ってる!お父さんおばあちゃんカワイソウ!見ててわからない弟はバカ!』な態度が最悪すぎるわ。黙ってる母親も同じく酷い。

    そんな裏事情、エスパーでないとわからんだろ

  129. 名無しさん : 2012/08/11 17:14:04 ID: TqMIHa52

    何も知らされてない....って、それだけ特別扱いされていたんだよ。
    つまり愛されてもいたし、大事にされていたってわけです。

    跡取りの長男だからね。 最近はともかく、そうした長男を過保護に
    する風潮は有るものです。

    本人は知った以上、これから感謝して生きていくことですね。

  130. 名無しさん : 2012/08/11 17:39:49 ID: i3KNmQE2

    弟の反応を見て母姉は普通後悔するとこだろうに、逆ギレはない。
    自分たちが教えてこなかった結果として今弟がこういう状態になったのに見てればわかるとか、見る機会(一緒に教えるとか何とか)すら与えなかったクセに意味不明だろ。
    大事にしてたんじゃない、誰も弟のことは見てなかっただけだと思うよ。余計なことどうしようもなくなってから知らされて本当にかわいそうだ。

  131. 名無しさん : 2012/08/11 17:43:41 ID: AruWMgR6

    何も知らずにのほほんと育った坊ちゃんだろ。
    回りの事を何も見ようとせず、
    自分だけが正しいと信じ込んでいた。
    言い訳せずに死ぬほど後悔して生きていけばいいさ。
    母や姉のせいにせずな。

  132. 名無しさん : 2012/08/11 18:13:31 ID: ZozOk9h2

    事情を知った後は、どうするか・・だね。きちんと墓の前で詫びを伝えたら、親父さんも嬉しいと思う。

  133. 名無しさん : 2012/08/11 20:45:50 ID: hq.Nm/O2

    このバカな姉と母には覆水盆に返らずと言ってやりたいね
    早くにこの子に教えてやればもっと色々変わったことだろうに
    父と祖母が死ぬ前に教えてあげればよかったものを
    登場人物が全てにおいて酔ってる感じが堪らなく不愉快

    実の家族だって憎みあうことなんて状況によって当たり前にある
    家族だからって全身全霊で感謝できるとでも思ってんの?甘えんなよ

  134. 名無しさん : 2012/08/11 20:46:42 ID: KnnKpwhg

    報告者が母親がいびられてると思って庇いはじめたときに、母親と祖母は信頼関係を築けていることを教えてあげればよかったのにね。そういった事を教えもしない両親と祖母、見てたら分かるって馬鹿にする姉はおかしいわ

  135. 名無しさん : 2012/08/11 21:02:32 ID: Iqk6fQ3s

    むしろ祖母や父親が死んでから全て明かされた弟が怒るべき場所だろw
    正直一家離散するレベルだな・・・・

  136. 名無しさん : 2012/08/11 21:02:50

    結論:姉が一番の加害者
    はい終わり。

  137. 名無しさん : 2012/08/11 22:13:40 ID: 54gq0ovM

    いやー、でも見りゃ分かることを分からない馬鹿っているよ?
    個人的にはこの人にはその気配を感じるけどね

  138. 名無しさん : 2012/08/11 22:36:09 ID: H96dhFnU

    *124
    繰り返すぞ.糞ニート乙.
    ケーキやおはぎを除いても主婦業が1年で出来るようになるかよ.どんだけ主婦馬鹿にしてるんだ.

    ちなみに俺は男だよ.妻にもお袋にも尊敬も感謝もしてる.
    両方ケーキやおはぎをまともに作れるレベルとはほど遠いけどな.

  139. 名無しさん : 2012/08/11 22:41:21 ID: t5Eu6tcA

    血が繋がってないのに受け入れた事を察しろなんて誰も言ってないじゃん
    そう解釈している人が多いのにびっくり。どこ読んだらそうなるんだろう???

    祖母から母への愛情のある躾や教えと、いびりの区別もつかず、
    父から母への愛情や優しさと不甲斐ない優柔不断さの区別もつかず、
    大人になってまで亡くなった身内を平気で冒涜する様がバカだって言ってるんでしょ

    5歳(以下)しか離れてない姉がわかっている事を、弟がこれっぽちもわからないんだから
    バカにされても仕方ないよね
    別に姉だって幼い頃からいちいちを母親から説明されてきたわけでもないだろーに

    姉はきちんと母親(もしくは祖母、父)と向き合い、質問を投げかけた結果、
    ある程度の年齢で色々な事実をしる事ができたんじゃないの?
    いい年してそれもできず、ただ罵倒するだけの弟はひっぱたかれて当然だと思うけどね

    前記事の純粋な弟のように家族と仲良くしていれば、姉の対応も違っただろうに
    幼稚で被害妄想の強い弟だから、バカにされても不思議じゃないよ

  140. 名無しさん : 2012/08/11 22:46:21 ID: H96dhFnU

    *124
    書き忘れだ.

    お前こそ結婚して嫁に逃げられるな.結婚できたらだけどな.女なら汚嫁候補一直線だわ.

    子供二人と夫抱えて主婦業するのと六畳一間を片付けて自炊するのはレベルが違うぞ.
    タクシー運転手とペパードライバーほど違うわ.

  141. 名無しさん : 2012/08/11 23:03:43 ID: oUAXX0PE

    報告者は姉殴ったれ

  142. 名無しさん : 2012/08/11 23:11:34 ID: KR9M3t26

    >ちゃんと見てれば分かるだろと、何も見ないでただお母さんかわいそうだからバカなんだってさ

    弟が父や祖母に悪感情を抱いている事をちゃんと見てれば分かるだろと、
    何も教えないでただお祖母ちゃん、お父さんかわいそうだからバカなんだよ>姉

  143. 名無しさん : 2012/08/11 23:39:52 ID: c3Yb1.4I

    言いたいことが伝わらないw
    お前の嫁は怒鳴られるレベルの家事を一年もしてたの?
    小学三年の自分に米の研ぎ方がおかしいと理不尽に怒鳴るような家庭に育ったからわかるが、いくら理由があっても親がババに怒鳴られる家庭に育つのは心が歪む。
    煽るのに夢中なのか話ずれ過ぎてるけど、十何年もババが母親に怒鳴りしかりつける家庭で子ども大丈夫?娘だったら結婚願望無くなるぞ。

  144. 名無しさん : 2012/08/12 00:39:25 ID: H96dhFnU

    >>お前の嫁は怒鳴られるレベルの家事を一年もしてたの?

    してたぞ.自慢じゃないが.しばらくは嫁母が会うたびに謝るレベルでな.
    俺は1回も怒鳴ってないが,最初の数年は嫁母が俺の仕事中にこっそり来て嫁を〆てた.すぐ気がついたがなw.この報告者の母親も元はそのレベルだと書いてある.

    親の代わりを姑さんがやってただけ.いわゆる嫁いびりとは違う.米の研ぎが悪いというような理不尽ないじめはしてないだろ.してたら姉が懐いたりしない.ケーキやおはぎの作り方まで姑さん直伝なんだぞ.

    おまえ読解力無いな.自分の親がおかしいからって他人まで一緒にするな.叱ると怒るといじめるは違うんだよ.天と地ほどな.

    お前の親がやったのはいびり,もしくはいじめだ.この姑さんは叱ってるんだ.
    お前さんは叱られるのといじめられるとの区別が付いてない.
    報告者も同じ.だから姉にビンタを食らったんだ.

    お前と報告者は同レベルだよ.

  145. 名無しさん : 2012/08/12 00:41:18 ID: rkjx7.8k

    この状態をほったらかした父親が元凶
    金銭的には救ったんだろけどね

    まあ、祖母も父親も死んで、遺産は血の繋がらない3人の物に
    なったんだから、この後3人がどうするかだろうね
    言い方が悪いけどね

  146. 名無しさん : 2012/08/12 00:50:13 ID: H96dhFnU

    *143よ
    大人になって叱られるのはありがたいことなんだぞ.それも知らないんだろう.
    自分の子供でもない,孫もうんでない嫁を叱れるお姑さんなんてそういない.

    普通なら他人のつきあい,ちょっと悪くなれば嫁いびりだ.最低な人間は息子や娘までいびる.
    残念ながらお前さんの母親は最低だったというだけ.

    最後の面倒見なくていいの台詞からも非常に出来た人であることが判る.
    その証拠に,報告者の母は最後まで尽くし,姉も懐いている.

    報告者のみが甘やかされてしまって出来が悪い.
    そう解釈すれば,全部合理的につながるんだよ.

  147. 名無しさん : 2012/08/12 02:13:51 ID: x9c.GA.A

    男の子には導いてくれる父親が必要なんだな、と思った。
    女主体になると「優しさ」と下手な「甘さ」が混同してしまう。
    どこかで問題を明確にして解決に乗り出さないと男にとってはグデグデな結果になるだけだ。

    父親が責任もって決断して息子に伝えるべきだったんだが、
    まぁあながちヘタレという見立ても間違ってはいないんだろうな。
    父親が祖母と母親の方を選んだと考えるなら、この家族関係で息子は孤立させられていたんだから、
    本来は唯一息子の味方になれるはずだった父親が動かなかった(動けなかった)時点で、
    不幸だったとしか言いようがない。

    だからできることは墓参りくらいだ。息子が蚊帳の外のまま終わってしまった話だ。

  148. 名無しさん : 2012/08/12 09:43:31 ID: j1QX0ew.

    普段クソトメだのエネ夫だの言ってる奴らはどこ行ったんだろうな
    四十九日の後の暴言はともかく、年端もないガキが食ってる飯を「この家の味じゃない」なんて姑に言われてる母親庇って馬鹿に出来るのがすげえわ

  149. 名無しさん : 2012/08/12 14:08:03

    姉、ずっと踊ってる(と思ってる)弟見て酔ってたんだろうな
    本当に父祖母が好きなら弟の誤解解こうとするよ
    弟が父祖母どう思ってるかなんてちゃんと見てれば分かるだろ


  150. 名無しさん : 2012/08/12 14:39:53 ID: gxOv9Rv.

    母は引け目がある過去を自覚して、
    そんな自分を嫁として引き取ってくれた姑に逆らえなかっただけで
    連日口うるさく叱られるのが「苦では無かった」というのは嘘な気がする
    むしろ何も知らさせてない息子=報告者が祖母を敵視するのを見て
    ひそかにストレス解消してたんじゃないか
    親が本音では何を考えてるか、ちいさい子供ほど肌で感じ取るもんだぞ

  151. 名無しさん : 2012/08/12 15:21:21 ID: eiCEZn4M

    ※139
    >5歳(以下)しか離れてない姉がわかっている事を、弟がこれっぽちもわからないんだから
    >バカにされても仕方ないよね

    再婚した当時は姉が5歳だったってだけで、その時投稿者はまだ生まれてもいないか良くても生後何か月かって程度だぞ。
    姉の方は覚えていて当然。だけどそのレベルを弟にも求めるのは無いわw

    大体自我が形成される頃(又は生まれる前)からずっと一緒に過ごしてきた自分の父親が、
    実は赤の他人だった、なんて気付ける奴なんかいねぇわ

  152. 名無しさん : 2012/08/12 15:33:21 ID: fMfzG9QA

    真実を言わないなら言わないで最後まで通せばいいのに姉
    祖母と父を嫌ってたのを見て心の中でバカにしておいてそりゃないよな
    姉が本当に祖母と父が好きなら、その時点で本人に言うべきだろ

  153.     : 2012/08/12 16:56:42 ID: WilEIdUY

    男って馬鹿だから年老いた女が若い女をしかれば、正統性関係なくイビリなんだよ。
    女はそれをわかってくれなくてイライラする、と。

  154. 名無しさん : 2012/08/12 18:28:25 ID: cJKHGI02

    知らねえよ馬鹿としか云い様がないな

  155. 名無しさん : 2012/08/13 00:35:14 ID: hNan0nKI

    これさ、弟に見る目なかったというよりさ、姉は事情知ってるからこそ
    「いびり」なのに、きちんとした「しつけ」に見えてたって線は無いの?

    報告者は「血のつながった家族なのに」という先入観があったかもしれないけどさ、
    それって普通に暮らしてたらそう思うもんじゃん。
    でも姉は「特殊な事情」があるという前提で家族を観てたんでしょ?
    だったら普通なら「いびり」に見えるものが正当なものに見える可能性もあるかなーと思ったんだけど

  156. 名無しさん : 2012/08/13 01:19:01 ID: xJ3ZaE2s

    裏に事情があったとしても、自分の大切な人が酷い事を言われてるのを目の当りにしたらそりゃ言ったやつが嫌になるだろ
    そもそも事情を知らされてもいないんだし

  157. 名無しさん : 2012/08/13 04:33:49 ID: hG8EGCMQ

    何でクズとか言うの?感動的な話じゃないか。
    私は感動して泣けた。

  158. : 2012/08/13 08:49:16 ID: XtlsZYRg

    うわ胸糞
    教えないのが悪い
    くずだな

  159. 名無しさん : 2012/08/13 10:54:14 ID: Y5Y/bs0s

    ばあちゃんや父親からしたら、投稿者の中で自分たちが悪者になってるのをわかってたと思うし、
    それでも投稿者に連れ子ってことを言わなかったんだから、生前からもう赦してただろ!

    隠しといた側が知らないことを馬鹿にするとか姉は何様?

  160. 名無しさん : 2012/08/13 16:02:34 ID: v0Ql3fkE

    まあ、善意で解釈すれば、
    「息子が二十歳になったらキチンと話そう。」 → 「しまった!死期が来ちまったぜ。」
    かもしれないが、もうちょっと上手いやり方があったんじゃないかなぁ。外野から見ると。

  161. 名無しさん : 2012/08/13 20:17:52 ID: pEDKAzpg

    少なくともお姑さんが亡くなった時点でちゃんと伝えておくべきだったんだろうねぇ。
    ところが報告者が家に居着かなくなったもんで言いそびれたんだろ。

    ボタンの掛け違いはそこだけだと思うね。

    少なくともクソとか屑とか言われるような人物は登場しないと思うが。
    父母も姑もできた人であることは間違いない。

    子供二人にはちょっと?がつくけどね。

  162. 名無しさん : 2012/08/14 00:15:30 ID: wN9ZGhKE

    己だけが知ってることで相手を見下すって屑だよなあ
    お前は知ってるから微細なことで違いがあると認識できてんだよ

  163. 名無しさん : 2012/08/14 21:52:51 ID: pjnBUrac

    すっげー気分悪いわー
    こんなので親子愛を説かれても絶対に頷けない

  164. 名無しさん : 2012/08/16 15:33:08 ID: ywa9CN3w

    追記見たらひたすらに報告者が馬鹿なだけじゃん
    母姉にも責められるべきところはあるが、ただただ報告者が馬鹿なだけ
    父と祖母がかわいそう

  165. 名無しさん : 2012/08/16 16:12:22 ID: 4K3JBKLU

    結局報告者が「事実を見ようとしなかった」だけか

  166. 名無しさん : 2012/08/16 16:47:06 ID: tsOL0h1Q

    イエーイクソ姉コメント書いた人見てる-?

  167. 名無しさん : 2012/08/18 04:43:15 ID: e.4NPaZ6

    なんだかなあ
    一人だけ仲間はずれにされてたってことだろ
    言い難いことだったのかもしれないけどさ

    それと姉が殴るの意味訳分からん
    知らないんだからしょうがないじゃん
    悲劇の姉気取りで気持ち悪い

  168. 名無しさん : 2012/08/18 06:41:07 ID: thZ/2fj6

    昔から父が死に際に言ってたように姉に口止めしてたのは想像できる範囲内だけど
    年が結構離れてるわりに恐ろしく弟の立場になって考えてやれない姉とかマジでいらない子
     
    たまたま祖母が強く言っただけとか母が「すみません」と軽く謝った所を自分が過剰反応してただけ
    →それこそ言ってやれって話でしかない。
    十何年も「母を助けてやって!誰か真剣になって!」って煮詰まってた弟を可哀想だと思わないの?クズ?
    「…誰も真剣にならないってことは…まさかこういう事情?」って察することができなかった報告者は馬鹿ですかそうですか

    「大体アンタはお手伝いしろを言われても全然やらなくて、最終的に祖母と母が甘やかして何もしなくなった」
    →母と祖母ぐるみで甘やかされた遊び盛り男子が自主的に手伝いをするようになるとでも思ってんの?

    って話

  169. 名無しさん : 2012/08/18 08:48:37 ID: 7PoqJhEQ

    報告者が納得してるからあれだが、読んでるこっちは全然すっきりしない。

  170. 名無しさん : 2012/08/18 14:56:43 ID: Q3GKasn2

    ガキの頃に知ってたら、何かの拍子に
    「血がつながってない癖に父親づらすんな」とか「祖母づらすんな!」
    とか高確率で言ってるだろ

  171. 名無しさん : 2012/08/18 18:35:51 ID: KfvXzTFY

    言われるまで気づかないほど、本当の子供のように接してくれてたってことだろ

  172. 名無しさん : 2012/08/18 19:40:17 ID: lEeGgUHA

    報告者バカすぎwwwwwwww
    姉たたきのコメントしてた人に謝れよ

  173. 名無しさん : 2012/08/19 00:07:28 ID: 8mIi1YLM

    報告者マザコンのくせに、家の手伝いもしない甘ったれ坊ちゃんだったのか
    報告者が全部悪い、はい終了

  174. 名無しさん : 2012/08/21 00:17:25 ID: zjgvPxQQ

    なんで告白する必要あんの?
    他人育てた父は偉いと思うけど、
    黙ってたバーさん姉に
    感謝してこれからは尽くせとかっていう隠れた意味があんの?

    ほんとに可愛いなら中途半端 に教えることないじゃん。
    本人が気がつくまでほっとけやw

  175. 名無しさん : 2012/08/21 02:20:52 ID: VorkQboA

    姉と母は妹を家族と思ってないから、こんな酷いことできるんだな

  176. 名無しさん : 2012/08/21 11:13:28 ID: UdxJcgjg

    和解できたならいいんじゃない。よかったよね。
    としか言えない。本音でも建前でもこれ以外に言いようがない。
    お姉さんの凶行は親父さんの不幸の直後で気が動転していたんだろう。

  177. 名無しさん : 2012/08/23 00:00:50 ID: 3SrgBYQI

    本当のことを言い出すのはなかなか難しいぞ
    いきなり言われても「なぜ今?」って思われて
    その後の生活がめちゃくちゃになるというような懸念もあったりするし。
    それに死に際にお父さんが「本当のことを言って態度が変わるのがいやだ」と
    言ってるほどなんだから
    生前もお母さんやお姉さんが言おうとして、お父さんが止めてたんだろう
    スレ立て主ももう後ろを見ずに
    お父さんの供養を丁寧にすれば大丈夫だよ

  178. 名無しさん : 2012/08/24 06:05:37 ID: uK61Xbog

    姉だけまとも、姉だけ被害者
    外道な発言した弟をぶん殴ってくれるのは姉だけ
    母は甘やかすだけ
    父親が弟には言わないでって頼んだのは正解
    きっと複雑な家庭を免罪符に好き勝手やらかしただろう
    今からでもやらかしそうだが親戚がしっかり見てそう

    最初のレスから、分かりやすく弟から口だけの屑の臭いがしてるのに、姉叩きが凄くて驚いた
    よくある横暴な暴力姉と虐げられる無抵抗弟、みたいに当てはめちゃったんだろうか?
    事実は労働要員姉と愛玩用ペットの弟だったわけだけど。
    モラハラとかDV夫の話で「全然そんな人とはわからなかった」って聞くたび
    ほんとか?と思ってたけど、やっぱり分からない人には分からないんだなあ

  179. 名無しさん : 2012/08/25 09:36:38 ID: Dtt4mZfs

    それぞれがそれぞれの思惑で真実を黙っていたんだろうな。
    言われなきゃ気が付かない事って多いと思うよ。
    血が繋がってないだなんて、普通考えないしさ。

    家族全員、誰かを思いやり過ぎてて変なことになったんだろうな。
    弟は何も知らないから余計に誤解して、母が誰にも助けられずに虐げられていると思ってて、その上反抗期で益々反発。
    姉は全て知っているからこそ、弟の行動や暴言に何年もイライラしてた。
    だから父の死でショックを受けた姉が、弟を泣きながら殴打や罵倒も解らんでもない。
    だが、何も知らない弟を、何も知らない癖にと、何も言わずにただ馬鹿にしていたのは許せん。
    ならとっとと話せよと。
    血の繋がり云々は無理でも、
    母が実は料理下手で、だから祖母からみんな教わってるんだって、そのくらいは言ってもいいじゃん。
    それだけでも印象が改善すんのに、それも言わずに馬鹿にしてただけなのはおかしいわ。

  180. 名無しさん : 2012/08/25 22:14:25 ID: .vrxN5ns

    家事に口は出すけど手は出さなかった報告者が悪いと思うぞ
    おかんが「うちのあじと違う」言われていびられてると思うなら
    「じゃあ俺が代わりにやってやる!だからおかんをいじめるな!」くらいやらんと
    口先だけで結局家事は女の物ときめつけて丸投げする情けない奴だ
    だから姉に馬鹿にされるんだよ

  181. 名無しさん : 2012/08/27 13:13:18 ID: LSOYQ9iY

    いい話だと思うけどなぁ

  182. 名無しさん : 2012/08/27 19:16:26 ID: Y6e7x.to

    みんなそれぞれ違う人間らしさ持ってるな
    いい意味でも悪い意味でも

  183. 名無しさん : 2012/09/01 00:53:47 ID: 02hO3nbU

    ※180
    とりあえずお前がバカなことだけはわかった

  184. 名無しさん : 2012/09/17 17:37:20 ID: DIMPQA9Q

    この人ドラマや映画の「幼獣マメシバ」の次郎さんみたいな人のような気がしてきた。
    これだけ周りが思ってる事と自分が思ってる事が違うって余程物事の上辺しか見てないんじゃ?
    教えてもらうもらわない以前の本人の問題かも。

  185. 名無しさん : 2012/09/29 21:11:32 ID: sRsxJoMw

    姉がびっくりするぐらいクズだった

  186. 名無しさん : 2013/01/23 18:24:57 ID: dG9/iU7s

    知ってるなら早く事実を教えとけよって意見あるけど姉も投稿者が知らなかったことを知らなくて、改めて教えるのにタイミング測ってたってこともあるんじゃ。

    俺が今まさにそれ。
    マジでどのタイミングで話していいかわかんねえ…

  187. 名無しさん : 2014/04/07 01:10:27 ID: MzZeT.nI

    ※186
    言わなきゃならないモノのなら、直ぐにでも言え
    隠し通すつもりなら墓の中でなって鉄板

  188. 名無しさん : 2014/04/07 01:21:34 ID: MzZeT.nI

    全ての原因は、嫁姑の確執(誤解)を正義感の塊みたいな幼少期から刷り込ませた事
    男の子は基本ママ好き、これに例外は殆どない
    ここでのやり取りを、なあなあにしたために、姑→ママを虐めるクズババア
    父→ママを守らないクソ父

    そのうえ、古風な常識がまかり通る家庭だったために、父は家の事に口は出さず、息子も同様の扱い
    息子は何も知らない何も出来ないままスクスク育って思春期
    このくらいの年齢で、自分の家庭のあらゆる事は当たり前になっていて父、姑嫌いはもう治らない
    他の家族が意識を共有している中で、息子だけが蚊帳の外
    こんな家庭環境で息子がひねくれずに育つか?育たないね

    この件は、家族が家族として暖かく暮らしていける時間を、息子から奪ったんだよ
    全てを失った後で、残されたのは父の悪口言うなパンチでしょ?

    報告者はどこまでも救われないし、報われない
    人間不信で引きこもる案件だよ

  189. 名無しさん : 2014/04/07 08:33:58 ID: bjW79DWY

    教えないのが悪い言わないのが悪いって言うけど世の中自分から媚びなきゃ教えてくれないことだらけだぞ?
    知ろうとしない奴も同じくらい悪いんだよ

  190. 名無しさん : 2015/10/19 23:23:41 ID: kunww.rc

    報告者がアホ

  191. 名無しさん : 2019/03/27 23:10:26 ID: J4QwE2V.

    さすがに事情知らん奴に手上げるのはアホやろ…怒鳴りつけて説明しろやアホ母娘

  192. 名無しさん : 2019/03/27 23:16:45 ID: J4QwE2V.

    媚びなきゃ教えて貰えないとか社会がどうとかは別問題だろタコ
    投稿者はそれまで本当の家族だと信じて疑わなかったんだから。父親と母親が他人なんて想像は普通しないし

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。