義両親の大好きな日本酒を買っていき、義両親はとても喜んでくれたけど、義兄嫁が台無しにしてくれた

2019年01月16日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1543538110/
その神経がわからん!その47
905 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/14(月)22:01:26 ID:g1C.ld.5f
年始に実家に帰省したとき、義両親の大好きな日本酒を買っていった
義両親はとても喜んでくれて、その日の夜に開けようという話になってた
それを義兄嫁が台無しにしてくれた



義母がちょっと目を離したすきにお雑煮の味見をし(これもどうなんだ)
味が薄いと思った義兄嫁は酒を足そうとしたが見つからない
そこでキッチンにあった日本酒の瓶に目をつけてちょっと注ごうとしたが
手が滑って足の上に落とした
すごい悲鳴だったので義兄と私夫婦・義両親が台所に集合して義兄嫁の手当てをした
しかし義母が酒を拾い上げたときには中身が半分以下になっていた
何故かそれを義兄嫁が責めて責めて大喧嘩になった
義兄嫁の言い分としては「人が怪我をしてる時に酒を優先するなんて非人道的」
義母としては「あなたに声をかけたあとに片づけを始めた、自分以外の人間もいた、何が悪い」
だいたい人の家の台所に勝手に入り込んで人のものをいじくりまわすなんて、
と義母は大変ご立腹
義兄嫁は「メシマズのくせに料理酒も置かないなんて」と言うが
義母さんは料理教室の先生をやるくらい料理上手だし
料理酒は普段そのへんに出しっぱなしにせず冷蔵庫に入れられてるだけ
義兄は「おまえが悪い」と義兄嫁を諭そうとするも、
怪我人に優しくない!とさらに怒ってしまい結局義兄嫁は実家に戻ってしまった
ちなみに義兄嫁の怪我は足の甲の打撲で全治1週間らしい
(義兄に診断書の写メがきた)
あちらのご両親はうちの娘が悪いと平謝りして、
私が買ったものと同じ銘柄でランクが上の酒を贈ってきた
この行為で義両親が「あの嫁の親だけあって嫌味ったらしい」とさらに怒って泥沼化
あの嫁を連れてくるならお前も二度と敷居を跨がせないと義兄に宣言し、
義兄は離婚を検討している
この流れで義兄嫁の両親が「直接謝罪したい」と私の携帯に電話してきたのだが
(電話番号は義兄嫁から聞き出したと思われる)
「せめてあなたがお酒を買っていかなかったら」だの
「あのお酒高いのに若いあなたによく買えたね」だの
人を怒らせる才能だけは人一倍あるなという感じでもう笑うしかなかった
義兄夫婦が離婚するかどうかは知らんが、二度と顔を見たくない

906 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/14(月)23:21:10 ID:RoO.rf.ok
> 私が買ったものと同じ銘柄でランクが上の酒を贈ってきた
に対して
> 「あの嫁の親だけあって嫌味ったらしい」
はどうかと読んでいて思ったが、その後の流れて納得

907 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/15(火)00:51:36 ID:7dl.or.x9
人の料理の手を出す人ってなんなんだろ。腹立たしいわー

908 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/15(火)02:45:21 ID:DZb.gx.9c
ここまで来ると「味が薄い」ってのも、
化学調味料まみれの義兄嫁には繊細なお出汁の味がわからなかったんじゃねーの
とゲスパーしてしまうわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/01/16 15:15:32 ID: UtsxBcMU

    ひでえ話だな飲まなきゃやってられねーなw

  2. 名無しさん : 2019/01/16 15:15:39 ID: XTUZjKec

    弁償するのに同じ物買わずに同じ銘柄の高い物をよこす奴って初めて見たわ
    良かれと思って選んだのかな

  3. 名無しさん : 2019/01/16 15:16:32 ID: lJjG5D/w

    >私が買ったものと同じ銘柄でランクが上の酒を贈ってきた
    これって非難される事なのか?
    嫌味になるのかな?
    自分だったらお詫びの印にランクを上げて贈ってくれたって思うし、自分もそうすると思う。
    後は全部義兄嫁側に問題があるけど。

  4. 名無しさん : 2019/01/16 15:25:58 ID: eoksiUHA

    ※3
    自分も最初そう思ったけど、その後報告者に直電して来た内容からして
    普段から折り合い悪いとか嫌味ったらしい事言ってくる人らだったんじゃないの
    もしくは態度だけ平謝りしてても、一言多くて逆撫でしたとか

  5. 名無しさん : 2019/01/16 15:28:15 ID: k6kE2niY

    > この流れで義兄嫁の両親が「直接謝罪したい」と私の携帯に電話してきたのだが
    謝る気もなくバカにする発言しかしてないんで、私は離婚を推奨します
    アレを育てただけあって口の聞き方すらなってないっすねw
    って逆に挑発しとけば自責点積み上げて財産分与なしくらいまでやらかしてくれるんでない?

  6. 名無しさん : 2019/01/16 15:28:16 ID: I2nesQZI

    ※3
    状況とか相手との関係性にもよるのかもね
    何らかの理由があって「並」が良かったのにお詫びに「特上」を渡されても、これじゃないよ…ってこともあるだろうし
    同じものを弁償 + ランクが上のもの、とかかな?
    今回ダメにしたのは「義弟嫁(義弟夫婦?)からの贈り物」だからね
    贈り物より上等なものもらってラッキー許すわ!とはならないだろうよ

  7. 名無しさん : 2019/01/16 15:33:03 ID: OCjwD172

    >「せめてあなたがお酒を買っていかなかったら」だの
    「あのお酒高いのに若いあなたによく買えたね」だの

    報告者に対する義兄嫁の両親の台詞を見れば、
    ワンランク上の酒を渡すと同時に嫌味も付けて義母に送ったんじゃないの?
    そう考えれば納得するわ、態度が失礼極まりなかったんだろうね

  8. 名無しさん : 2019/01/16 15:33:04 ID: GvjUtlWA

    ※3
    結局は誰がやるかで意味合いは違ってくるだろうね。
    誠実な人が誠意をもって謝罪しつつ出せば誠意になるし、
    義兄嫁やその両親みたいな人がやれば嫌味にしかならん。

  9. 名無しさん : 2019/01/16 15:35:51 ID: FJ7aa402

    あはは、謝罪する態度じゃねーな。義兄嫁両親www
    自分の娘が全面的に悪いのに逆ギレするとかやっぱり親子なのねー

  10. 名無しさん : 2019/01/16 15:42:29 ID: /gk9i2hE

    申し訳なさの表現でせめてランクを上げたものをと考えるのと「ほらそれより上等なものをあげるからもうこの話は終わりね」ってのじゃ同じ物でも受け取り方はまるで違うね
    でも元が贈り物だからな
    本来なら弁償しようがないものなんだよね

  11. 名無しさん : 2019/01/16 15:57:05 ID: .QNM9a6g

    人がプレゼントしたものより上の物をお詫びに送るなんて嫌味以外なんでもないでしょ

  12. 名無しさん : 2019/01/16 15:59:02 ID: ScJoFqU6

    ※3
    嗜好品は高ければいいってものじゃないでしょう
    好みによって楽しむものなんだから
    ましてや贈り物だし、勝手にランクアップ()なんて送り主にも失礼
    そもそも、まずは娘の首に縄を括ってでも謝罪させに行くのが道理では

  13. 名無しさん : 2019/01/16 16:05:10 ID: ZDLnJMq.

    話の趣旨とはずれるがお雑煮の種類によるけど味を足そうと思ったら酒以外にしない?
    何で煮きりもせず日本酒ぶちこもうとしたんだろ

  14. 名無しさん : 2019/01/16 16:06:22 ID: 13EsASEQ

    確かに子供たちがお祝いのために真心で買ってきたお酒だものね
    ランク上のもので賠償ってのは確かに嫌みって思われてしまうかもね
    しかも嫌いな相手からだものねw

  15. 名無しさん : 2019/01/16 16:14:22 ID: RkIjPyh6

    銀の食器を壊した奴は、金の食器を買って返すのさ。

    悪臭をまき散らす工場の社長は、その工場の煙突のすぐ横に屋敷を構えるのさ。

    それが責任を取るって事だ。

    これを嫌味と取るのはさすがに僻みでしょ

  16. 名無しさん : 2019/01/16 16:16:15 ID: 5LU3osvk

    女は馬鹿だからなあ

  17. 名無しさん : 2019/01/16 16:20:18 ID: OCjwD172

    ※15
    漫画の引用で草

  18. 名無しさん : 2019/01/16 16:26:32 ID: TDzxE3vU

    味を足すのにお酒入れるの?
    料理酒なら塩が入ってるけど、お酒??

  19. ^_^ : 2019/01/16 16:27:25 ID: FAev9Aes

    コメ欄見ても新年から馬鹿ばかり笑笑

  20. 名無しさん : 2019/01/16 16:43:53 ID: c7.UlaXI

    例えばお気に入りの吟醸飲もうと思ってたら溢されて
    「こっちの方が高いぞ」って大吟醸持ってこられても
    嫌がらせでしかないわ

  21. 名無しさん : 2019/01/16 16:47:43 ID: owCZQz1k

    ランク上の送ってくるって
    「たかが酒くらいで騒ぎやがってうぜえ。ホラこれで満足か貧乏人」ってことでしょ。
    そりゃ感じ悪いよ~。
    義兄嫁一家の無礼さはお察しだから悪く受け止めてもおかしくない。

    多分報告者がいい嫁アピをやった(と義兄嫁は感じた)から
    腹いせに酒をダメにしてやろうって根性だったんじゃないかな。
    普通雑煮の味の調整で酒入れないからねえ。
    悪気無かったけど落としてダメにしまったという状況にしたかったんでしょきっと。
    あと本当に足に落としたかどうかも怪しいもんだ。
    悲鳴でみんな駆けつけたってことはその瞬間を目撃した人いないでしょ。
    足に落として怪我したってことにすれば「大丈夫か」「怪我が大したことないならそれでいい」って
    心配されてうまいことうやむやにできるって浅知恵だったかもね。

  22. 名無しさん : 2019/01/16 16:49:41 ID: XTUZjKec

    台無しにした物を買い直すんだから全く同じ物を買うのが当たり前でしょ
    お詫びの気持ちや誠意なら態度とか+αで示すべきであって
    贈る人や関係性によるとか言ってる人は何かズレてない?

  23. 名無しさん : 2019/01/16 17:20:47 ID: n3zBI/vs

    ※22
    なんでそう自分の意見が唯一無二の絶対だと自信満々になれるの?

  24. 名無しさん : 2019/01/16 17:38:54 ID: zhdqN/ho

    バナナマンのライブチケット失くしたお詫びにラーメンズのチケット渡されてもいらんだろ
    そういうこと

  25. 名無しさん : 2019/01/16 17:49:08 ID: 8lPXWWI2

    どーでもいいんだけど
    お雑煮の味が薄い→酒を足す
    ってのは正解なのん?味噌汁はともかくお雑煮って作ったことないので
    是非伺いたい

  26. 名無しさん : 2019/01/16 18:03:54 ID: RUnWuaeM

    味が薄いから酒を足そう!←???
    味を足すっていうと醤油とか味噌とか塩を足すことで、酒だと余計に薄くなると思ってたんだけど私が無知なだけ?

  27. 名無しさん : 2019/01/16 18:07:08 ID: l59reDlk

    日本酒飲みたいれす

  28. 名無しさん : 2019/01/16 18:10:13 ID: C8s6NcOM

    えっ嘘
    「同じ銘柄でランクが上の酒」ってそんな駄目?
    アスペの自分にはもう「お付き合い」というものが難しすぎるわ
    この状況で義兄嫁両親の謝罪として正解はなんなんだ

  29. 名無しさん : 2019/01/16 18:22:28 ID: 7UVLEH6A

    ※28
    同じ物を弁償して、謝罪の気持ちは別の物をプラスして表せば良かったと思う
    でも多分姑が「ワンランク上なんて嫌味ったらしい」って怒ったのは今までの義兄嫁両親とのやりとりで感じるものがあったんだと思う
    親しい人から同じことをされても何とも思わない可能性もあるよ

  30. 名無しさん : 2019/01/16 18:24:05 ID: kmNS9vK2

    ※28
    いやいや、この場合は多分義兄嫁の親御さんと
    旦那実家のご両親との関係があまり良くないからだと思うよ。
    良い関係だったら、逆に気を使わせて悪かったかな〜ってなると思う。
    憶測ばかりで申し訳ないけども。

  31. 名無しさん : 2019/01/16 18:24:09 ID: SNeHAQsE

    味が薄かったら酒は足さないよ、
    なんだこのメシマズ義兄嫁はw
    そもそも雑煮みたいな汁物で、後から酒の
    追加投入が必要だったことなんて今まで一度もないわ

  32. 名無しさん : 2019/01/16 18:31:26 ID: GXm5hvHY

    普段塩の入った料理酒を使ってるってことかね
    それ自体は別に普通のことだし、それにしたって味足すのに使わんよな
    マズ飯か嫌がらせのどっちかだろうか

  33. 名無しさん : 2019/01/16 18:45:37 ID: fPS3FHOQ

    ※28
    弁償と謝罪は一緒じゃないって事だよ。
    お酒は弁償「よそ様(義実家宛)の頂き物を娘が、断りもなく勝手に開けて台無しにした」事に対して
    謝罪の気持ち添えたいって思いで物を贈るなら※29も書いてるけど
    同等のお酒(あくまで壊した物に対しての代償)+もう一つ菓子折り(謝罪の気持ち)などを持って行くかな、自分なら。
    散々書かれてるけど普段の関係性にもよるし
    でも義実家&実家関係の場合は念には念を入れて気をつけないと駄目だと思う
    普段(当たり障りなく)関係良くても、こういう時は色々出るから……。

  34. 名無しさん : 2019/01/16 18:59:01 ID: owCZQz1k

    ・雑煮の味を否定
    ・無断で味をいじろうとする
    ・勝手に台所を使う
    ・頂き物のお酒をダメにする
    ・逆ギレ
    こういった義兄嫁の嫌がらせと逆ギレで関係が悪化してるところに
    嫌味と思えるものを送ったからダメなんだよ。
    報告者が贈った酒よりうちが用意した酒の方が上でしょ~っていう
    酒の一本でめくじら立ててるセコい義実家扱いと
    報告者を下にみてバカにしてる行為ととられても無理は無い。

    加害者側が勝手に弁償内容決めていいのは関係がとても良好な間柄か
    もっと安価で売ってるささいな物の時だけ。
    同じもの探したけどたまたまランク上の物しか売ってなかったら
    同じものを用意できず申し訳ないって謝って渡すか買わずに代金分のお金を渡すのがいいと思う。
    お詫びの自信がないなら被害者側に謝罪してお伺い立ててどう決着つけるか話合うのが無難。

  35. 名無しさん : 2019/01/16 19:11:33 ID: klbO/rXY

    ※28
    日本酒飲みの観点だけど、吟醸と大吟醸は飲み口や風味がかなり変わることが多い
    吟醸が好きな人に大吟醸を持っていっても意味がないことすらある
    この場合同じものを弁償、プラス美味しいおつまみだとかお菓子だとかお詫びは別のものをつけた方がいい
    アスぺなら尚更余計なランク上げはしない方がいい

  36. 名無しさん : 2019/01/16 19:21:54 ID: WdANNLEg

    ※1
    オレもだ。
    獺祭開けて飲もうか?

  37. 名無しさん : 2019/01/16 19:22:15 ID: RhzV9MrY

    米28
    よそのまとめで知ったんだが、
    壊したものと同等の手土産を持って誠心誠意謝罪。
    それから弁償を申し出るらしいぞ。いきなり、弁償の品を持っていくこと自体がアウト。

  38. 名無しさん : 2019/01/16 19:30:10 ID: C8s6NcOM

    ※28ですが答えてくださった皆様ありがとうございます
    弁償として同じ物+謝罪として別の物…言われてみればその通りですね
    そして勝手に弁償内容を決めてはいけない、日本酒好きの好みもある
    そもそも相手との関係にもよる
    本当にその通りだ。勉強になりました
    しかし難しい…私のようなポンコツには他人の気持ちを慮るというのは本当にハードルが高いです
    せめてこの件だけは忘れないように気をつけていきます

  39. 名無しさん : 2019/01/16 20:16:57 ID: TuxQkeMQ

    銀の食器を壊されて金の食器を持って来られたら困るわ
    金の食器は好きじゃないからゴミにしかならない

    ってなることを考えると同等の品が無難なんだろうね

  40. 名無しさん : 2019/01/16 20:41:33 ID: XGqkpymU

    ※28
    えっじゃねーよ

  41. 名無しさん : 2019/01/16 22:15:56 ID: ThN54P6A

    悪臭撒き散らした社長は屋敷建てる前に近隣住人に詫び入れろよ

  42. 名無しさん : 2019/01/17 00:04:19 ID: fAm5VDPA

    他のまとめのコメ欄に詳しく書いてあったやつなんだけど
    贈り物を破損した当事者がさらにランクアップしたものを送り付けるなんて
    贈り物を選んだ人・贈られた人両方への侮辱だって
    確かにそうだよなあと思ったわ
    謝罪+破損したものより少し高額な商品券+菓子折りでまずはおさめてもらえってさ
    まず酒の弁償に酒を送る時点でアウトととらえられてしまうこともあるそうだ

  43. 名無しさん : 2019/01/17 00:37:51 ID: wiMkAK2E

    散々言われてるけど、酒が元から義親の持ち物だったら義母はここまで怒らなかったと思う
    報告者(義親にとって息子の嫁)がわざわざプレゼントしてくれた贈り物だったからだよね
    人様のプレゼントを破壊し、そのお詫びに違う品を贈ったって詫びにはならない
    ランクアップしたって駄目なんだって気付かない辺り親子して駄目なんだなぁ

  44. 名無しさん : 2019/01/17 01:45:42 ID: hdjgDjg.

    なんかずれてんな。義兄嫁がおかしいだけじゃん

    > 義兄嫁の言い分としては「人が怪我をしてる時に酒を優先するなんて非人道的」

    これがすべて。そこからそのご両親がお詫びを送ってきた。これはええやろ。
    ただ義兄嫁への恨みがあるからこそ、「ランク上の酒とか憎たらしい」になるんだろ
    そう思わんと、この義兄嫁に対するお義母さんの

    > 義母としては「あなたに声をかけたあとに片づけを始めた、自分以外の人間もいた、何が悪い」
    > だいたい人の家の台所に勝手に入り込んで人のものをいじくりまわすなんて、
    > と義母は大変ご立腹

    も相当に過敏というか際どいというか、アレな反応にも見える。んじゃなくて、この義兄嫁がかなりイッちゃってたんだろ
    お詫びの品でランク上げたら無礼とかどうのこうの、筋が違いすぎる話だわ
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの典型的な話だこれ

  45. 名無しさん : 2019/01/17 02:39:34 ID: wiMkAK2E

    ズレてんのはあんだだよ…
    ここの※読み返してみな
    それでも理解できないってんならガチアスペですわ

  46. 名無しさん : 2019/01/17 05:53:57 ID: co0TUD2w

    そもそもアルコール類を後から追加したら塩味薄く「感じる」から駄目だよ
    再度美味しく感じるようになった時には塩分がヤバい
    実際にはメシマズよりは味をたそうとしたという供述が嘘なんだろうけど

  47. 名無しさん : 2019/01/17 09:21:56 ID: OCjwD172

    ※45
    >この流れで義兄嫁の両親が「直接謝罪したい」と私の携帯に電話してきたのだが
    (電話番号は義兄嫁から聞き出したと思われる)
    「せめてあなたがお酒を買っていかなかったら」だの
    「あのお酒高いのに若いあなたによく買えたね」だの
    人を怒らせる才能だけは人一倍あるなという感じでもう笑うしかなかった

    いやー嫁両親もなかなかだと思うけど

  48. 名無しさん : 2019/01/17 09:22:22 ID: OCjwD172

    ※45
    すみません、※44の間違いでした

  49. 名無しさん : 2019/01/17 09:56:51 ID: dedXoeDc

    後の電話の流れ的にあっちが義両親に直接お酒送ったんだろ。
    報告者を通さずに、報告者が贈った酒よりも高い酒を
    義両親にとっては「報告者家族が自分達にくれた好きなお酒」に価値があるのに、それ無視しておらこの酒がいいんだろ!って投げ付けられてうれしいと思う?って話だよね

  50. 名無しさん : 2019/01/17 10:17:25 ID: RkIjPyh6

    よほど普段から両家族の仲が悪かったんだろうな
    じゃなきゃそこまで嫌味なとらえ方しないだろお互いに

  51. 名無しさん : 2019/01/17 10:48:22 ID: nRY504eg

    雑煮に酒……?

  52. 名無しさん : 2019/01/17 12:28:36 ID: B40GvXLU

    義兄嫁に熨斗つけて送り返した位じゃ上のランクにならねーから、その酒もつけようよ

  53. 名無しさん : 2019/01/17 14:44:25 ID: 5sBBYAAA

    ※18
    塩無添加の料理酒あるよ

  54. 名無しさん : 2019/01/17 18:10:43 ID: s.2HVG4E

    ※20
    それな
    特に俺は日本酒元旦にしか飲まないから吟醸を大吟醸にされたら
    納屋までぶっ飛ばすレベルじゃないくらい怒りMAXやぞ
    上のランクで返されるってのは、つまり金かけてるからこれで黙れってことだからな

  55. 名無しさん : 2019/02/23 10:55:50 ID: Ufytlla.

    ・嫌味と思われるようなものを送った

    ・その後に嫌味垂れ流し(嫌味確定)

    だめやん…

  56. 名無しさん : 2019/05/12 22:44:54 ID: tQUfiPi6

    贈られた物でもあるし飲食物なんてのは一つ一つ味が違うもの
    まったく同じものを弁償した上でとらやの羊羹でも持って詫びるのがまともな常識人
    この義兄嫁一家のやり口を擁護してる馬鹿者は義兄嫁一家と同レベルの愚者だけ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。