2019年01月16日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1546682292/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part109
- 285 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/15(火)09:38:10 ID:t07.to.n5
- お隣の子に対して罪悪感ハンパない…。
半年ほど前にうちの隣へ、ご夫婦と小学5~6年生くらいと
2~3年生くらいの男の子2人の4人家族が越してきたのよ。
外で会えばごく普通の家族なんだけど、
家の中にいる時は常にと言っていいくらいにご夫婦どちらかの怒鳴り声が聞こえる。
|
|
- 全部が聞き取れるわけじゃないけどどうやら子供達に対して怒ってるようで、
「クズ!」「邪魔なんだよ消えろ!」「親の言う事が聞けないの?!」などの暴言と、
たまに何かを叩きつけるような音→直後に子供の泣き叫ぶ声が聞こえる時まである。
もうほんと聞いてるこっちが怖くて怖くて、
主人と「これは躾の範囲?厳しいだけ?でも日常的に暴言浴びせるのって虐待…?」と、
自分の子供がいないから悩んでたんだけど、
母に相談したら
「あんたも夫くんも、お隣さんのような言葉を親から投げつけられた事ある?
躾ってのは叱る事であって怒る事じゃない。叱ると怒るは似てるようで全然違うもの。」
と言われ、私と夫は相談所へ通報する事を決心。
これでお隣の子供達の環境がよくなれば…と思ってたんだよ。
通報から数日後に相談所の職員らしき人がお隣を訪問してて安心したんだけど、
その日の夜にピンポンが鳴って、出てみるとお隣さん一家。
まさかうちが通報したのがバレたのか?!何かクレーム言いにきたのか?!と
身構えたんだけど、どうやら近所に謝罪行脚して回ってるようで
「うるさくしてすみません。ご迷惑をおかけしました。」と、
ご夫婦から丁寧に頭を下げられた。下げられたのはいいんだけど…。
子供達、どう考えても顔面を殴られてた。
ほっぺたが真っ赤に腫れ上がっててめちゃめちゃ痛そう。
夜だったからそう見えただけかもしれないけど、死んだような目をしてた。
謝罪と菓子折りを渡されてお隣さんは帰っていって、
その日から怒鳴り声は聞こえなくなったんだけど、
そのかわりに何かを叩きつけるような音が聞こえる頻度が増えた。
お隣の子供達は「学校で怪我しちゃった。」って台詞が増えた。
これって私たちのせい?
うちが通報したのが悪かった?
お隣さんは虐待してると思う。
でもこれ以上ひどくなると子供達が殺されそうで、再び通報ってのは私達には出来ない。
どうしたらいいの…? - 286 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/15(火)10:00:11 ID:Ssh.28.x9
- >>285
もっぺん通報しろよ、子供が殴られていつも怪我してる、って - 287 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/15(火)10:49:40 ID:V8Q.gz.uk
- >>285
>>286の言うとおり。
何回でも通報してほしい。
学校にもしてほしい。
文頭にある罪悪感半端ない。が本当なら是非そうしてほしい。
- 288 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/15(火)10:49:47 ID:sj3.ia.lo
- >>285
関わったんだから最後までどうぞ - 295 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/15(火)15:51:49 ID:t07.to.n5
- >>285です。
やっぱり通報した方がいいんだよね…。
それは自分達でもわかってるんだよ。わかってるんだけどさ…。
子供達への扱いがさらに悪化するんじゃないかと思うと怖くてなかなかふんぎりつかないんだよ…。
だってあの謝罪行脚の日から、本当に目に見えて怒鳴り声が減ったんだよ。
あれほど毎日のようにギャーギャーわーわー聞こえてたものが。
そのかわりに何かを叩きつける音が増えて、
「あれは何を叩きつけてるんだろ…。直後に泣き声が聞こえるって事はもしかして子供…?」
とか色々考えちゃって、何が最善なのかわかんない。
相談所って通報→即保護!とはならないよねきっと? - 296 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/15(火)17:03:23 ID:nXY.un.uu
- >>295
彼らにとって最善は児相に通報すること、それしかない
通報してもしなくても、虐待が事実なら今のところ彼らが追い詰められて
暴力を受ける日々が続くのは変わんない
最善を尽くした先が最悪の結果になったとしてもしょうがないんだよ
人は簡単に人を助ける事なんてできやしないし、
それができると思っている人はとんだ思い上がりだと思う
だからこそ状況が変わるチャンスがあれば、
それを少しでも後押しできるような証拠を残してあげられるよう行動するしかない
ただ、子どもに暴力を振るってその顔パンパンな子ども連れて
お詫び行脚する奴らがまともなわけがないし
それを考えればあなた方夫婦がこの状況を無視しても致し方無いと思う
後悔がない方を選んでとしか言いようがない - 297 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/15(火)17:22:29 ID:rMM.gh.tm
- >>285
他にも皆さんが、言ってくれている通り何度でも通報。
>どうしたらいいの…?じゃないよ。
児相の人達とも話したこともあるけど、世の中本当に深刻な事件も多いよ。
ご近所さん達も学校他の関係者達もその家庭の事件に気付いていないことないだろうに、
どうなっているの。このままでこれでさらに深刻化したら余計悲劇になってしまう。
と、そこまで書いて>>296を読んで感じた。>後悔がない方を選んでとしか言いようがない - 298 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/15(火)17:25:17 ID:rMM.gh.tm
- ごめんなさい。途中で送った。
>後悔がない方を選んでとしか言いようがない
そうだよなあと思った。どう展開するかは、分からない。
最善と思われる行動を行うしかないんじゃないかと。 - 305 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/15(火)22:43:27 ID:rTa.fc.n5
- >>295
私の近所には通報する脳もなくただジジババがうちの家をヒソヒソするばっかりだったから、
近所に悲劇のヒロインぶるな!!ってあたりが強くなったなあ
1回通報して介入しておいて、
明らかに怪我してる子を見てなぜか再度通報するを躊躇するこの人を見て、
世間は虐待で子供が死ぬニュースを悲しむ人と生きてるうちに助けてくれる人は
比例しないんだな~と思った。
|
コメント
テロに屈するダメな国家元首みたいなやつだなw
虐待で通報したんだから虐待続いている以上通報し続けるしかない。
辛いだろうけど報告者がんばれ。
今一番苦しんで耐えてるのはお隣の子供だ。
通報しなくてもいつか両親が改心して虐待がなくなるとでも?
通報しない選択なんてないよ
単に通報して自分のせいになるのが嫌なだけだろ
通報してもしなくても子どもは殴られるが通報しなければ助かる見込みがない
なーにが更に殴られたら…だふざけんな
こういうのを聞くと、アメリカみたいに即逮捕みたいに日本もすればいいのにと思う
※1
国家元首は国民をよく代表してるってことだな
俺もお前もいざとなればそんなもんだろうよ
もっと被害がって考える気持ちもわかる。けど家庭という閉鎖的空間では子どもはそういう親に逆らえない。
自分では力もないから抗えない、自由がない、出口がないんだよ。
強制でもなんでも入ってきて見てくれる人が必要だから通報マジでしてやってくれ。
今は児童相談所の権限が以前より格段に強くなったから
通報からあまり日をおかずにレスポンスがあるし、警察との連携もある程度できるようになったから
ただああいう家庭って、周囲(自治体)からの指導や訪問があると
割合簡単に転居するんだよね
少し前に起きた虐待夫婦もそうだったけど、あれやられると、自治体間の連携が弱いところだと、もう打つ手なしでね
暴力の痕跡を見つける度に通報していれば、子供は保護されると思うよ。
怒鳴り声なら次は他の近所の人が通報してくれるかもしれないけど、
親が「隠す」ことを覚えたら両隣家か子供と接点ある人じゃないと通報しようがない。
毒くらわば皿までじゃないけど、もうこうなったら徹底的に通報しまくるしかないよ。
匿名で小学校に電話や投書してみるのも一つの手かもしれない。
なんで次の通報をためらうのか?
意味が分からない
明らかに怪我してるなら通報すれば一時的に保護してくれるんじゃないの?
殴ってる音録音してみれば?
可哀想すぎるから通報しないであげて
学校休まずに通っているんでしょ?だったら詳しい事情知っている学校が通報すべきだと思わない?
なぜか親が子供に暴力を振るっているとばかり思いがちだけど子供が親に暴力をふるって親が仕返しているかもしれないよ
軽度自閉の子で兄弟だと悲惨なんだよ
お気に入りの本が1センチズレて置かれてたとか、椅子に座りたかったのに兄弟が座っていたから引きずり落とすとかあるあるだから
一瞬たりとも目を離せないからキッツイんだよ
軽度だと普通クラスしか入れないし
軽度の障害児持った家だとたいがい通報されてるね
そういう不安も含めて相談して欲しい
加減間違えて…ってなったらほんとに取り返しつかない…
そのまま無視して子ども死んだほうが罪悪感ないか?
第三者が介入してやったがええで
※12
憶測で話をするなバカ。
障害児で子供に問題があるなら病院通わせるなりする必要があるし
通報しない理由にはならねえよ。
また通報すれば、また謝罪とか言って脅しに来るんだろ?
「チクったの誰だよ?次チクったら子供の頬殴るだけじゃ済まないぞ」
アピールで謝罪回りにわざと殴られた子供連れて歩いて周り脅してるんじゃないのー?
で、実際報告者がそれにひかかってる感じ。
その状態で何もしないでいる「学校の名前をSNSで晒すぞ」という脅しつきで市教委&県教委に連絡だな
児相にも色々あるだろ
児相だけをアテにしてたら失敗する
うちも割と似たような家庭環境だったけど、家出てからは普通に幸せだから、全く絶望的というわけではないよ。
ちなみにうちは受験勉強の成績ですげーしばかれていた。
結果いい学校に行けたけど、親に感謝する気にはなれない。
次の通報で保護されればいいけど対応甘くて変なエスカレートするのは怖いよね
そうならないように担当者に経緯を残さず詳細に伝えて何としても介入してもらうしかないと思う
私は被虐待児だったけど、何度も通報されたのか、児相が熱心に保護や相談に乗ってくれたから、その時初めて「世の中には自分を助けてくれる人がいる」って思えた。
お願いだから通報を続けてほしい。
もう一度詳細を通報
報告者は玄関に録音機器か録画機器を設置
何言ってるの?
通報してもしなくても子どもは殴られるんだよ??
通報しないなんて選択肢はないよ???
何回も通報していれば親から話されて施設に引き取られるから、早くもっと通報して!
通報しなければ助かる見込みがない
お願だから、早く通報して。死人が出るかもよ?
一度、ご近所さんたちと一緒に大勢で凸してみれば?
音が小さくなってるってことはそれだけ通報者が誰だかバレやすくなるから
そっちでもちょっと躊躇するよね。
虐待されてた子がそのまま亡くなったとか、逆に成長して力関係が逆転して
親をボコったみたいな記事とか書き込みとか探してプリントアウトして
投函してみるとか。
田舎だから目立たないと思うのか、訳ありの家庭が時々越してくるよ。
近所にぎゃあぎゃあ子供泣かせてる家があったけど、そこは虐待って言うより母親が精神疾患みたいな感じで、ヒートアップして旦那にも死ぬほど叫んで食って掛かってたけど、大家が虐待してるの?!って苦情入れた途端引っ越して逃げた。
もう一件は完全に虐待で、その子供の友達の父兄が次々に通報、PTAで情報共有して先生に報告、先生が取りまとめて学校から児童相談所へ通報の流れで保護された。
他の人も動いてるかもしれないから一報入れるだけでも援護射撃にはなるかもしれないよ。
通報しなくていいよ
関わっちゃダメ
って言われたいだけのカス。
通報は市民の義務です。
頑張れ報告者
児相にはくれぐれもこちらの身分がばれないようにね
※17
自分もそうじゃないかと予想
我が子をご近所さんらに人質のように見せつけたんじゃないか?
それなら報告者が通報を躊躇う気持ちもわかる
怖いね
※19
※21
隙あらば!
この報告者にイラつく
さっさと通報しろよ!
児相と学校と警察に電話したら?
乗りかかった船なんだから親と引き離すまでしつこく通報しなよ
親と引き離された子供はつらいかもしれないが、もしかしたらしんでしまうかもしれない状況は回避できるんだから通報は大事だよ
「怒鳴られているようだ」という通報が一件あった家と
「暴力を振るわれているようだ」という通報が何軒もよせられた家では、扱いが違う
子供が保護されるまでは通報しようがしまいが殴られるんだからとにかく電話し続けるしかない
SNSを利用して何か助けになることをできないかねえ
報告者がダメダメ過ぎて…
悲劇のヒロインというか
投稿した内容全部そのまま児童相談所に相談すればよいのでは、、前回とは違う経路で。全国ダイヤルとか。
もし子供が命を落とす様な事になったら、多分その方がもっと後悔すると思うから
どうせ毎日虐待されてるようなら、通報を続ける一択だと思うけど。
もう直で警察じゃねーの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。