2019年01月19日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1543538110/
その神経がわからん!その47
- 965 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/17(木)18:02:30 ID:pwr.jw.02
- 子どもがもう社会人でもママ友と呼んでもいいのでしょうか?
娘の通っていた高校で仲良くなったママ友たちの教育に微妙にモヤモヤしています。
高校で知り合い、子供たちが社会人になっても数ヶ月に一度はお茶する関係です。
- 趣味の話をする分には楽しい人達なのですが、
子どもの話になるとモヤモヤすることが多く…。
1人はかなり裕福なお家なのに、娘に奨学金で大学に行かせました。
教育の一貫らしいですが、
専業主婦の母親がベンツに乗ってエステに行っているのを考えると、
せめて親が大学にかかる費用を無利子で貸すとか
少しは譲歩してあげてもよかったんじゃ…と思ってしまいます。
もう1人は、娘をお金持ちと結婚させたいらしく、
子どもの恋愛事情を詳細に把握してます。
これは母親が口を出したせいで別れたんじゃないかと思うようなケースもあり、
そのせいで娘ちゃんが結果的に遊び人みたいな男性遍歴を辿ってしまってるような。
もう1人はとにかく家族命で、家族の誕生日は家族で絶対過ごしたい派。
でも娘ちゃんの誕生日当日も絶対家族でパーティっていうのは、
娘ちゃんも彼氏がいるみたいなので少し可哀想に思います。
娘ちゃんの彼氏も招いているからとは言うけど、
特に婚約してるわけでもない恋人の一家団欒に招かれるのってハードル高くない?
うちの娘は一人暮らしで、連絡も3日に一度くらい。
それでも業務連絡だけじゃなくて雑談のLINEもするし、
数ヶ月に一回一緒に外食したりもする。
世間的には充分仲のいい母子だと思うけど、
連絡頻度とか娘の恋愛事情を一切知らないせいで、
ママ友からは放任主義扱いされてます。
たまに私がおかしいの?と洗脳されかけるけど、やっぱり向こうがおかしい気がします…。
コメント
ホトケ ほっとけ
カミ かまうな……
家庭によっちゃうまくいくけど負担になってる家もあるだろうなってところから超弩級ぶち込んでくるなw
アホなのか暇なのかわからないけどほっとけよとしか
他人の家庭はほっとけ。
よそはよそ うちはうち
長い目で見るなら「親があんま好きじゃない」って女の方が幸せになる場合もあるだろうから微妙な問題だな。
親目線で考えりゃ娘に好かれた方が嬉しいけど、娘目線で考えりゃ親を厭わしく思う気持ちが自立心に繋がって、結婚後の実家依存とかも無く夫婦仲が良くなるのなら、それはそれで普通に幸せなことだと思うしな。
男性遍歴がまともでなかったから干渉?
自分や自分の娘に実害が無いならどうでも良いじゃん。親はみんな自分のした子育てに
良くも悪くも復讐されるんだから。
あんたがおかしいとココで言われたら納得するの?
思ってもない事なら5ちゃんの掲示板でも書かない方が良いよ
他人事ならほっとく
でも息子の恋人の親がそういう教育観の持ち主だったら、結婚はよーく考えさせるわ
※6
報告者くらいの距離感で十分に思うな。
あまりに母娘仲良すぎると実家依存ピーナッツかつ無条件義実家敵視家庭板脳女になりそう。
自分のお金で通ってるとなれば勉学にも一層身が入るだろうし、いざという時には親が返納できるだけの貯金はあるんだろうしほっとけ。
箱入りにされて男を見る目もないまま適齢期になって変な男に引っかかるくらいなら、適度にいろいろな人と付き合うのも人生経験だ。全員と肉体関係持ってるわけでもないだろうしほっとけ。
子供が結婚してからも誕生日当日に呼び出してるならともかく、独身のうちくらい祝わせてやれよ、ほっとけ。
自分の考えと違うと否定せずにいられないんですね。
間違いなくあなたも周りにあの人はちょっとおかしいと言われてますよ
そのママ友の娘以上にあなた自身が悲しい人間ですね。
娘に聞いてみたらいいじゃんどこそこの誰それちゃんちみたいにするー?って
自立できてる娘ならアホかっていうと思うし、羨ましいなーって思ってる娘ならあれやって、これやってっていうなら希望に沿ってやればいーでしょw
よその子はどーでもええんやで。我が娘がしてほしい、と思ってる事してあげなよ
実は放置してるなーって自覚ある奴だろ?言い訳がましすぎるから。
娘ももういろいろとあきらめてこいつにはなにも期待してないからいわないし、連絡もしないんじゃね。
月に1回も独り暮らしの娘と連絡してないわ
話すこともないし
バーフバリ観たよ!ぐらいしか
へーはー色んなお宅があるのねーくらいに留めとくべき
自分だって周りからそう思われてるかも知れないのに
理想の家族像とか子供像は人それぞれだからね
報告者の娘さんとの関係も私は仲良くていい距離感だなと思うけど、アリエナイ!と思う人もいるかもしれないし
冷たいようだけど他の家族がどういう関係だろうがどうなろうが自分には関係ないから無駄にやきもきする必要はないよ
真面目な人なのかな
※6確かにそうだわ
親が大好きなのは良いことだが夫にも親と同等の無償の愛を勝手に期待して勝手に裏切られた気がして年中不満ばかり言っている人がいる
男も似たようなものだね
多分報告者も他のママから「子供に興味ないのね」ってモヤっとされてるよね
皆自分のやり方が是と思ってやってんだから自分に実害ないなら「そんな考えもあるのね」でOK
>1人はかなり裕福なお家なのに、娘に奨学金で大学に行かせました。
これ、「教育ローンの別名」じゃなくて「成績優秀者への学費免除・支援・給付」
と言う意味での「奨学金」ではないのかな?
無責任と言われてるのでなく放任主義と言われてるのならまぁいいのでは?
あと最初の奨学金の話については全くおかしくない気がする。
一生モヤッてろ
※20
一部のお金持ちは、お金の大切さや社会の厳しさを教えるために、敢えて子供には多くを与えず自活させたりするよ
私はそういう教育方針なんだと思った
※20
なるほど
報告者が特待生みたいな制度をわかってなくて奨学金と言ってるのかもね
ウチは普通娘は普通私は普通って思ってるというか思いたいんだろうけど
そんなによその家庭が気になるババァのいる家庭なんてそこまで普通でもないからもう何も気にすんなw
ベンツ乗り回すような収入がある家庭の子でも、奨学金て借りられるの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。