2019年01月19日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1543538110/
その神経がわからん!その47
- 973 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/17(木)19:24:50 ID:Qc6.uj.zr
- 兄が3年前に離婚してたってのを今日ふとした事で知った。
けど今も兄、兄嫁、兄子2人で両親と一緒に同居してるんだが。
しかも下の子は去年生まれたし、兄と兄嫁相変わらずいちゃついてる。
なんなのこれ?どういう状況??
意味がわからなすぎて怖いのと神経わからんのとで気持ち悪い。
|
|
- 974 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/17(木)19:28:00 ID:7SH.mf.zr
- >>973
児童扶養手当を不正に受給してるかもしれないね - 975 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/17(木)19:40:56 ID:T7B.m8.vw
- >>973
下手すりゃナマポ不正もあるかもな案件
市にタレコミたくなるね - 976 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/17(木)19:45:37 ID:Mj7.rs.5k
- たまに離婚してもそのまま暮らしている元夫婦の話を読むけど
不正受給ならまだわかるけど、それ以外だとどういう状況なんだろう - 979 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/17(木)21:11:45 ID:7SH.mf.zr
- >>976
偽装離婚でググればいい - 980 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/17(木)21:22:03 ID:Qc6.uj.zr
- >>974>>975
そういったのって働いててももらえるもんなの?
兄嫁は誰でも知ってるような某大企業の正社員やってるから
詳しい額までは流石にわかんないけどかなり稼いでると思うんだが。
てかたとえそういったものがもらえるとしても、
兄も別な会社だけどこれまたかなり大きな会社に勤めててかなり稼いでるから
金銭的な事で言えば確実に兄+兄嫁>手当+兄嫁だと思うんだよなぁ。 - 984 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/17(木)21:39:27 ID:7SH.mf.zr
- >>980
母子家庭は保育園に優先的に入れる場合もあるからそれかもしれないね
だからって離婚までする?!と考えるのが一般的だけれども…
でもまあそれだけ大手に勤めていてお金に困っているわけでもないのだとしたら
それとは別で何か書類上離婚しておいた方がお得な何かがあるのかもね(財産隠しとか…)
|
コメント
知らんがな( ^_ゝ^)
関係悪くないなら「なんで?」って聞いてみたらいいんじゃね?
旧姓じゃないと認められない仕事の実績がなんかあったとかくらいしか思いつかんけど、それなら最初から事実婚だろうしなあ…
保育所がらみだったら悪どすぎてイヤだなぁ
夫婦両方ともに十分な稼ぎがあるなら結婚してても金銭的なメリットはないしね
保育所がらみの可能性が高そう
・子供を保育所に入れる為
・ナマポか母子手当て目当て
・離婚したけど様子見中でそのうち再入籍の予定
・実はもう再入籍済みだけど報告者に話すの忘れてる
あと何かあるかな
※3
事実婚だと私生児になるからとか?子ども産み終われば事実婚に移行。
会社倒産するときに債権回収されないために妻に財産移してから離婚したりするよね。投資に失敗して兄自己破産とか?
家族の事はその家族、色んな家族の形、二人にしか分からない事があるって分かってても
薄ら気持ち悪いよねw
離婚してから子供作ってる所が特に。
本人に聞けばいいのに
3年前喧嘩して離婚したけどまた入籍しただけってオチかもよ
奥さんの家庭か親族で何かあって書類上は離婚とか?
なんにせよ、報告者が気にすることはないんじゃない
ただ、もし明日お兄さんが亡くなったりしたら書類上めんどくさいことが発生しそうだから、報告者の親とお兄さんは話し合っておくべきじゃないかな
とりあえず子どもは認知してるよね?
保育園の偽造離婚は何かでふと別居してそのままそれっきりケースがわりとあるんだよな
紙切れ一枚って言ってもその紙切れで押さえてるもんが色々あるって話
ひとり親世帯だと、子どもだけでなく親のほうも何かしら行政からの援助があるよ
母子家庭でも保育園には入れなかったよ。
落ちるからって、申請書すらも貰えなかった。
地域によるのかもしれないけど、母子家庭=保育園に入園出来るっていう風潮はどうかと思う。
本筋と逸れるけど兄妹なのに離婚したのを何年も話さないって普通なの?
実はうちも義妹家が2年前に離婚済みな事を私も兄である夫もいまだちゃんと知らされていない
義両親も言わないし義妹も言わないのに毎年正月に顔を合わせてた
今年の正月にお互いの子ども同士の会話でそれが知れてモヤモヤしてる
そもそも別居しててそれから離婚だったらしいけど(子ども経由の話)まったく知らなかった
もともと元夫は御馳走の時は呼ばなくても来るけど借金の申し込みの時は自分は頭下げに来ず妻丸投げとかするちゃっかりした人だったので顔を見なくてもあまり気にしてなかった部分はあるけど、披露宴に出席した親族くらいには一身上の変化を報告するのは最低限の礼儀と思うのは古い考え方なのかしらね
大企業なら、旧姓じゃないと大きな不利益があるんだろうな
株の名義とか、研究実績とか
即ナマ歩と騒ぐやつは、底辺の証拠
※15隙あらば
もしかしたら最初から籍入れず事実婚だったのかも。
夫婦別姓かな
ペーパー離婚ってやつ
子供の為にはじめは入籍していたけれど、旧姓に戻したいという理由で籍を抜いたとか?
仲が良いのであれば事実婚で十分だったけれど、子供の為に一旦籍をいれることにして、後々離婚はもとからの同意があったとか。
私は研究者だけど、ペーパー離婚は時々聞く話。
例えば公費での海外出張だと、パスポートやホテルの名前が戸籍名で取らないといけなくて、
研究上の申請名、つまり旧姓と食い違って、面倒なこと多い。ペーパー離婚が頭をよぎることもある。
不正受給とかズルイ話とかでは全く関係なく、仕事上の都合ってのもあるのよ。
早く夫婦別姓か重ねて併記が成立してほしい。
※15
ネットで言われてるほど母子家庭って公的援助も金銭的メリットもないよね
相続がめんどくさそう…。
※15
いくらなんでも申請書もらえないって、それ騙されたんでねーの
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。