2019年01月19日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1546682292/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part109
- 376 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/17(木)23:16:44 ID:7Hc.hy.zr
- 愚痴、前提として俺は手帳持ちの発達障害
車の通り少ない8メートル程の横断歩道だけど歩行者用ボタン押して青になるのを待った
青になって渡ろうとしたら赤で引っかかった車から人が降りてきて、
「車が少ない通りでわざわざ信号変わるの待つなよ!
引っかかって時間のロスじゃねーか!」と殴りかかってきた
- 何言ってんだと思いつつも殴られるのは嫌だから
柔道技で取り押さえて警察に連絡した
翌日は被害者としてだが警察に色々聞かれるので
会社にその旨を伝えた上で休んだのだが翌日変なことになっていた
同僚や先輩が車の通り少ないのにわざわざ信号変えた俺にも
原因があると言い出したのだ
上司はそんなんで殴りかかる方が悪いと言ってくれたのだが、
同僚や先輩は殴りかかることが悪いのは否定しないけど
怒らせる要因になったのは間違いないと譲らない
俺は納得いかないので赤信号渡るのは法律違反ですよね?と言ったのだが先輩は
「お前は手帳持ちの発達障害だから分からないんだろうけど
世の中見逃されてたり黙認されてる法律違反ってあるんだよ、
現に赤信号渡った歩行者がパクられたことあるか?
パクられたとしても大した罰則ないからみんなやるんだよ」とか
「お前だってyoutubeでミュージックビデオとか見てるだろ?
あれも公式以外の違法アップロードあるんだぜ」とかいう
法律守っただけなのになんでここまで言われなければいけないのだろうか - 377 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/18(金)06:15:45 ID:XLc.ua.jf
- >>376
同僚と先輩、ちょっとおかしい。
コメント
発達特有の気持ち悪い文書でネタ書かれるとキツい
>>1
精神異常者の同僚と先輩お疲れ様ですw
※1
真面目にどこらへんの文章?
俺ら鋭い正論言えるんだぜって悦に入ってそう。第三者が聞いたら頭悪いようにしかみえない
色々災難過ぎてかわいそう
赤信号で渡ることのリスクは、逮捕されるされない云々にはない
赤信号で渡って万が一車に轢かれた場合、こっちにも非があるとして保険とかがややこしくなるのが一番の問題。己の身体・生命に関わることなんだから安全策を取るのは当たり前
青信号で気をつけて渡っても轢かれる可能性は捨てきれないからな。そこに赤信号とかなったらリスク高すぎ
同僚と先輩が手帳持ちだろ?
※1
わかる
発達の書く特有の気持悪い文章って本当に嫌い
※欄でもネットの書き込みでも発達が書いた文章はすぐにわかる
発達も気持悪いし周りの社員も気持悪い
法律守ってる相手に怒る時点で異常だってわからない同僚と先輩も異常
手帳持ちの害児が柔道できるって怖いんだが
俺から見たらその同僚達の方が発達障害やけどな。
仕事場行きたくない、外回り出たら戻りたくない、出来れば信号で引っかかって時間かけて帰りたいだから、赤信号大歓迎だわ。
普通にガイ/ジが嫌われてるだけとしか思えないんだが
でもユーチューブの違法アップロードさ見ておいて赤信号渡れないとかこの辺りの勝手なルールの自己解釈が発達特有のものだよな
一番腹立つのは、ボタン押しておきながら結局待てずに信号無視して渡る歩行者とかピンポンダッシュ的にボタン押していくだけの歩行者。
交通量少なくても轢かれるときは轢かれる
昔小学生が何度か轢かれて無くなった道路(横断歩道ではない)を
今は外国人労働者が車の隙間を狙って渡ってて
いつかアレなことになるかもしれないと思ってる
*8
エスパー登場(笑)
本文よく読めよ
同僚と先輩もなんかの病気なんじゃねーの
そういう施設だったりして
殴りかかってきた人も発達っぽいし…そういう地域?
※8
なるほど
お前の文章が気持ち悪い原因もソレか
基地外には何を言っても無駄
これ多分報告者が同僚にめちゃくちゃ嫌われてるんだと思う。
この文だけ見ると報告者がまともそうに見えるけど、普段から発達障害で色々とやらかしてるんじゃないかな。
正しいからって理由で仕事に融通きかせなかったり。
全部憶測だけど、発達障害の人と仕事したことあるから何となくそう感じた。
そこのけそこのけ車が通る
まっすぐな道路だと「流れを乱すな」とか言ってみんな法定速度よりプラス10キロくらいオーバーして運転してるよな
ちゃんと法定速度で走ってたら後ろから煽られる
俺は全く気持ち悪いとは思わないけど、発達障害の人は起承転結的なものがなかったり、切らずにどんどん書き連ねていく文を書きがち
※24
「流れ」とかいう謎用語で犯罪擁護しているやつ大杉説
その「流れ」とやらの速度を制限速度以内に抑えろよと言いたくなる
めっちゃ不潔な奴らが汚い手を洗わずに作るパン工場の同僚の話?
みんな手帳持ちなんでしょwww
>赤信号渡った歩行者がパクられたことあるか?
信号無視は「罪ではあるが罰は規定されていない」らしいな・・・・・・
いや歩行者用信号押した人に車から降りて殴りかかるってどこの修羅の国の話しよ
見たことも聞いたこともないキチ案件なのにそこはスルーなのか
なにか問題が起これば法律を守っていた者が保護される。
これが法治国家。
その世の中のに通じたことを仰った先輩同僚方、どうせお巡りさんの前ではそんなこと言ってないって
言うんだろうな、そんなものだ
発達どころか統失じゃん
妄想はじまってんぞ
報告者の職場は駄目人間が多すぎるな
同僚と先輩は報告者のこと普段から見下してるのがわかって悲しいね
上司や可愛い女の子相手だったら絶対に言ってないよ
いい話だなぁ
赤信号で止まってロスだと淡く人間が時間を惜しまず絡んでくるとは…
忙しいふりをしているだけだな。
そんな人間を止めたからと言って非難するのは、先輩と同僚も忙しいふりをしている人ではないのか?
※1※8
発達障害者を極端に嫌悪する人って、発達障碍者特有の、融通の利かなさ故ってことが多いそうだよ
詰まるところ、この記事を気持ち悪いって思う人は、この書き込みをした人の文体を、個人、個性としてとらえる融通性の無い、発達障碍者の可能性があるそうだ
もし気になるなら、一度専門機関での検査をお勧めする
発達障碍者としての自分と向き合えば、少しは生きやすくなるかもしれない
この話のみならず、このコメント読んでる人も、できれば自分の身を振り返ってほしい
あの仕組みって身体障害だったり加齢で長いこと立って待ってられない方用のものだと思っていた
そのボタンがない信号が世の中にはいっぱいあるけど、そういう時は発達報告者どうやって待ってるんだろう
普通の苦しんでる発達の人に迷惑だから報告者ひきこもれよ
世の中正しいことやっても非難されるのはもはやデフォルト。
咎められないからやる、これくらいなら大丈夫だろうからやる…明るみでるまではこういう考えなんだろうよ。人間だれしも大なり小なりこういう考えは持ってるもんさね。
※38
普段は車側が青信号で、歩行者がボタン押したときだけ信号が変わるのもあるんだよ。
貴方も、早く病院で診断してもらったら?
車が来ないならボタン押さずに渡るなんてどんな地域に住んでるんだよw
ボタンが設置されてる横断歩道なら押して待つのが当たり前
どこからか子供が見てるかもしれないのに信号無視なんてしないわ
※26
教習所で流れに乗りなさいと速度超過を求められました・・・
オープン発達障害と隠れ発達障害が揉めた話
赤信号無視したら死ぬかもしれないからね
歩行者信号のボタン押して絡まれるとか意味わかんない
※38
信号無視するわけでもなくボタン押さないで待ってる人って何考えてるんだろうって思ってたけど、知らない人がいるんだね。時間帯で押さなくても変わる押しボタン式信号もあるからかな。
視覚障害者用のボタンを無駄に押す人もいるけど。
運転してる身からすると、押しボタン式の信号もためらわず押してくれと思う
老人や子どもが己のタイミングで渡ろうとするのめっちゃ怖い
制限速度何が何でも守るマンは滅べと思う
ところで、押したら即変わる信号もあるけど、押してもしばらく待たされる つまり押さずに
変わるの待ってる時とほとんど変わらないくらい待たされる信号もあるんだが、ああいうとこって
ボタン設置してる意味あるのか?(時間帯で変わったりとかもない)
米46
これな
特に年寄りは自分の足腰が弱ってる自覚がなくて、それでいて
自分のタイミングで渡ろうとするからいちばん怖い
逆にのたのた歩いてくれる方がマシ
渋滞とかで遅刻しそうな時に、誰もいない歩道でボタン押されると、
サツイが芽生える気持ちは解らんでもない
※36
いや車側赤信号になって一定時間停止しなければならなくなったからこそ
腹を立てて車外に出てきたって話じゃないの?
車内で待ってようが一時外に出ようが信号が青に変わるまでの時間は変わらんよ
うーん......
クソしてスッキリしたらどうでも良くなった
単純に、スレ主がその同僚や先輩に普段から馬鹿にされていて
スレ主が被害者側に立っているのが気に食わなくていちゃもんをつけてきてるだけ
その手のクズは日本にいくらでもいるのであきらめるべし
それか会話をメモっておいて
適当にたまった時点で病院なり共産党の議員さんの所に駆け込んで
手帳持ちって理由で同僚に嫌がらせを受けて会社に行けなくなったって訴えればいい
ちょいワル大馬鹿ゆとり
車通りが少なかろうが信号は守る。ボタンがあれば押す。
何が問題なのか分らない。
信号無視を推奨する人間のほうがおかしいだろ。
たとえどんなに車が来ないところでも子供が見ているであろう外で「信号を守らない」という選択肢はない
流れじゃなく円滑にが正しい、都市部でクルマの流れってのがある時速60キロで円滑に流れている
それを交通法規は50キロだから50でとなると渋滞になる警察もそれぐらいわかっているいちいち検挙しない何百台のくるまを検挙するのか?するはずないんだよ円滑に流れるように努めること一時停止など駐禁等々はむろんキップ切られる当たり前「臨機応変にできない今どきのバカ者」報告者はいい判断でまともしかも歩行者ですが何か問題あるのか?あるとすれば会社のクズ共だろ
こういう道は普段が信号ないつもりで結構なスピード出して走るクルマが多いから、すぐに車が見えなくても押すようにしているなー。
あと米14あたりの「押した挙句信号無視して、無人の歩行者用青信号」は腹立つよ、わかる。
※37
ほんと、近親憎悪だよね
余裕がないというか、幸せじゃないというか、自分の人生がうまく行かないことを他人のせいにしている感じ
周囲がみんな発達障害に見えるのって、本人が軽度だからこそ、そう感じてイライラするんだろうねえ
※40
田舎の人だからあまり見たこと無い=誤解していたのかも
信号のシステムって地域差が大きいって、東京から引っ越して初めて知ったよw
押しボタン式の信号があったら渡る気がなくてもわざと車止めるように押すわ
※1と※8
こいつらがまさに発達障害者なんだろうw日本から出ていけクズ。
発達障害というかキチ、ガイなのはその同僚ども
「煽るのも悪いが、煽られる方も悪いと言ってるやつと同類だな」あいつらは運転が下手で、自分のペースが変わるを異常に嫌がるんだよね。
押しボタン信号で赤になってたのに無視した車見たことあるから気を付けるに越したことはないだろうけど、殴りかかってきた人の味方は違うだろうよ
同僚と先輩がこんなとこにまで来てるのか
発達障害って寄生虫だもんな……
常識が欠如した人間が精神異常じゃないと判断されてるのがおかしいな。
上司がまともであったのが救いやな
赤信号渡っててはねられたら最悪や
交通ルールは守る。
当然だと思うけど。
自動車業界で同僚や先輩みたいな事を言ってたらエラいことになるよ。
どんなに車通りが少なくても押しボタンは絶対に押した方がいいよ
早朝の車通りが少ない道でさえ、早起きな年寄りが畑作業のために信号無視して渡って轢かれるって事故が凄く多いんだよ
ドライバーもこんなに車が少ないなら余裕でいけるやろ〜って油断してることが多いし、人通りが少ないってことは轢かれた後知らんぷりされたら助からないってことでもある
実際、早朝に轢き逃げされた年寄りが人が増える時間帯まで放置された結果、肢体がバラバラになるほどに轢かれまくってた事故もある
殴りかかる方が頭おかしいのは確かだけど
別に発達障害関係ないのにわざわざ宣言するのもちょっと変
わいも深夜に歩行者用ボタン押したら車から馬鹿出てきた事あるわwww一回ぶん殴った後に車からキーパクってダッシュで逃げたわwww
時間のロスじゃねーかって殴りかかっていくという時間のロスにわろた
同僚と先輩は車乗りで似たような状況にイラついてるんだろ
でもほとんど車走ってない見通しの良い道なら押しボタン信号
なんて使わずタイミング見て渡ればいいじゃんってのはわかる
歩行者に与えられた正当な権利だけど嫌がらせに感じる
※68
先輩から「お前は手帳持ちの発達障害だから~」って言われてんだし発達障害関係なくはないよね
ガガイのガイ!
いや信号あって押しボタン式なら押して待つわ
信号のない横断歩道なら様子見てわたるけど
手押しボタンは、何時押しても良い発想が誤り
通行する車の流れを把握して、出来るだけ車の流れを止めない工夫をして押しボタンを押すのがマナー。
道路交通法の第一章に、道路交通法の趣旨が書かれているので良く読めよ。
道路交通法 第一章一項
この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする
※75
この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。
どこに発想の誤りがあるんだ?
あれって連打しようが一回押したら一定のインターバルあるし
そもそもそんな信号につかまってイライラするぐらいだったらルート変えればいいのに
それができないって発達の典型的な…
法律は結果に対する責任の所在を明確化するためのものだから
要因が結果的に違法でなければ責任はない
罰則がなければ、または捕まらなければ問題ないという思考の人は
自分や身近な人が犯罪に巻き込まれ際に犯人が捕まらな買った場合
それがどんな凶悪犯罪であっても許さなきゃ筋は通らないと分かっているのかな?
米75
道交法総則のどこをどう読んで、そんなアンポンタンなことを考えたんだ?
※28
第七条 道路を通行する歩行者又は車両等は、信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等(前条第一項後段の場合においては、当該手信号等)に従わなければならない。
(罰則 第百十九条第一項第一号の二〔三月以下の懲役又は五万円以下の罰金〕、同条第二項〔十万円以下の罰金〕、第百二十一条第一項第一号〔二万円以下の罰金又は科料〕)
道交法ググってきたら、いちおう歩行者の赤信号無視も罰則はあるみたいよ。取られても過料だろうけど。
※75
お前のマナー(笑)より法律守ってボタン押したほうがよさそうだな
車の流れとか知るかよ
多分こいつ嫌われてんじゃねーの
嫌な奴は正しい事をしても理不尽な事言われるし
手押しボタンをやたらに身障者だからと押して良い訳でなし。
どうせ暇だろう?
『道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り』を守って、通行する車が出来る限り少なくなった時を見て、手押しボタンを押さないと、殴られ無くなくても、罵声を浴びるよ。
気を付けた方が良いよ。
障害者は社会に出てくるな
家で大人しく生かさせてもらえ
降りてきて殴らか掛かるのは異常だけど、視野の狭い自分本位のやつらばかりだな。
交通量が少ないんだったら車が来ないタイミングで渡ればいいだけ。自分一人渡るのに無駄に車の流れを止める必要は無い。
周りの迷惑も顧みず、高速の追い越し車線を制限速度で走り続けるやつに共通するものがある。
全体の動きを見て行動出来るのが増えれば世の中はもっと良くなる。
クッソしょうもない言い争いだな
報告者の何が悪いの?って言う私は空気が読めない発達障害って言われるわけだwあかは停まれ、青は進めだよw進むときには信号変えなきゃねwあんたたち大丈夫?
だいたい、車が優先だと思うなよw円滑な流れってなんだよw新宿の体当たりと同じ脳みそかよwバカかよw釣りかよw寒いのに夜釣りするなw
自分は深夜で交通量少ないなら空いたタイミングで渡るが
押すのは全然構わないと思うし押されてもまったく腹が立たない。
この運転者には免許を与えるべきではないってのが結論。
でも実際、その同僚や先輩みたいなアホってちょくちょく出てく・・・と思ったら既にコメ欄にたくさんいたわwww
お前らのがよっぽど脳に障害あんじゃねぇかw
ボタン式信号を何か勘違いしてる人がチラホラいるな
通勤で車通りも車線も多いT字路を通らなくてはならないのだけど、ボタン押さないで渡るとか交通事故確実だよ。
歩道が青信号になっても強引に横切ったり、クラクション鳴らしたりする人がいてとても怖い。
同僚と先輩は犯罪者思考なのでやらかして捕まってしまえ!
発達でファビョってる※1と※8も同類だからw人前でやらかして社会的にシね!
赤信号で止められてブギ切れる奴は、信号無視でそのまま渡っても怒鳴りつけてくる。それに気づかないバカキチクズ同僚と先輩は社会の迷惑だから轢かれてシね!
当然轢くのは怒鳴りつけるおっさんなw
あと、防犯カメラ付いてるから。信号無視してトラブルになったら調べられるよ。
発達以外にも精神異常者が集まる会社・・・怖いな
渡らなくても通りすがりに押すやついるよな。
>前提として
話の内容に前提関係ないやんけ
うちの近所にもボタン押した時だけ青になる横断歩道があるけど
高速道路の入り口なんで、歩行者信号が青だろうが人が渡ってようが
遠慮なく突っ込んでくる車はよくいる
必ずボタン押して青にして、かつ車が来てないのを見計らわないと
怖くて渡れないよ
米75
>>出来るだけ車の流れを止めない工夫をして押しボタンを押す
の意味が分からんおじさんに具体的な方法を教えてくださいw
どんな工夫なんですか?
道交法の一章のどんな文章がそれにあたるんですかね
※13
>でもユーチューブの違法アップロードさ見ておいて赤信号渡れないとか
どこに「違法アップロード」を見てると…?
ああこれ同僚の気持ちわかるかもしれない
内容の正、不正よりも発達の普段の融通のきかなさにイライラしてるんだわ
※100
「融通を効かせる」「空気が読める」といい感じの言葉でごかまして、
ルール違反をすることがまるでいいことみたいに勘違いしてる奴が
多すぎるのは、マジで日本社会の害悪だと思うわ
俺も押しボタン式信号機の時は毎度押して信号青になってから渡ってるわ。
別にそれで殴りかかられたことも威嚇されたこともないし、それがルールだし。
そもそもそのルールに文句あるやつが運転してる方がおかしい。
発達はくたばっちまえ☆
それこそ、運転者は歩行者がいなければいいんだから。
渡る途中でも邪魔で無ければ信号無視でも進めば良いはず。
御前は律義に法律を守って迷惑だと言いながら、律義に止まって信号が青に変わるまで待つ必要は無い。
どっちも、ハッタツw
会社の奴らは厨二病かキチ。
ただ、押しボタンの感応式、半感応式だと、ボタンを押してから一定時間過ぎてから信号が変わるから、むしろ押した側の方が時間が掛る。
>>85
追い越しといえども、法定速度は厳守ですが。
あくまでも、一般走行の車両が法定速度より下回ってる時のみ追い越せる。
が、原則。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。