義父母が古希を迎えたある年に「自宅を処分して老人ホームに入る」と宣言すると、義弟夫婦が取り乱した

2019年01月20日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547733750/
その神経がわからん!その48
30 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/18(金)22:48:22 ID:ECR.ef.da
何を書いてもスレか衝撃的スレかここか迷ったんだけど、私的にはやっぱりここかなと思って投下。
長くてすみません。

夫は長男。義実家は同じ市内で車で30分ぐらい。
義姉夫婦も同じ市内で車で10分ぐらい。
義弟夫婦は転勤族で全国の県庁所在地を転々。という位置関係だった。
うちと義姉夫婦の所は子供がひとり。義弟夫婦は子梨。



義父母は共通の趣味(史跡巡り旅行)を持ってて、とても仲が良い。
夫ら子供たちに対しては良い意味で淡白と言うか、
孫のお祝い事にはお祝い金やプレゼント下さるし
旅行すれば旅行先から海産物や果物など送って下さったりするけど
子供たちの生活には無干渉な人。
変な言い方だけど“お金は出すけど口は出さない”良ウトメ。
義姉は嫁ぎ先でお舅さんの介護してるし、義弟は転勤族なので
何かあったら義父母のことはうちがお世話するんだろうなーと漠然と考えていた。

が、義父母が古希を迎えたある年に全員が集まった時の事。
「いいとこ見つけたから〇〇(老人ホーム)に入る」と宣言された。
ふたりともまだ古希を迎えたばかり、要支援すら受けていないぐらい元気に自立していたが、
そこは元々自立か要支援が入居条件なんだって。
でも今後要介護になっても終身面倒みてくれるらしい。
窓から富士山が見える場所で、何度か見学に行って体験入居もいつの間にかしてた。
呆気にとられながらも義父母らしいなーって思ってたが、
「そんなわけで、自宅も処分していくから」って義父が発言してから
義弟夫婦が分かりやすく取り乱した。
なんでも自分たちは転勤貧乏で、兄ちゃんや姉ちゃんは地元で暮らして家持ってるけど
自分だけこんなんだからいずれ地元に戻ったら実家を貰うつもりだった。ってことらしい。
それを聞いて義父は
「自分たちは親の介護で苦労したから子供たちにはそういう思いをさせたくなかった。
幸いこの家は地価が上がってくれたので、処分すれば蓄えと年金を合わせて
やっていけると言う算段なんだが
この家を欲しいってことは父さんたちの面倒を見る覚悟はあるのかな?」と聞いた。
黙ってる義弟夫婦に今度は義母が
「口を開けば転勤貧乏って言うけど(確かにしょっちゅう言ってた)
帰省してくるたびに交通費として援助してたでしょ。まさかただの小遣いとでも思ってたの?」と。
年末年始に帰ってくると毎回30万ずつ交通費として渡してたんだって。
義母としては、うちや義姉夫婦の所には子供関係でお金を出す事があったけど
義弟の所には子供がいないのでそれがないからってことも含んだお金だそうだ。
確かに子供関係って言ったって年間でそんなに貰ったりしないから、
転勤貧乏への援助だったんだろうな。
結局その半年後に予定通り家を処分してホームに引越して行ったが、
引越す前に生前贈与としていくらか義弟だけに渡したみたい。
但し相続時にはそのぶんを相殺することは念を押したそうだけど。
夫と義姉に、事前に今回のその話はあったらしいけど、
それについてはふたりとも特に何も言わなかったとか。
介護が嫌だとかそう言う事ではなく
親がそんなふうに考えて、自分たちで気に入ったホームに入る決心をしたのなら
子供が何を言うこともないと思ったって言ってた。私も賛成。
あとで聞いたら、10ヶ所ぐらい体験入居したんだって。凄いw
この間の年末年始、義父母がいるホームの近くの温泉地で宿をとって
義父母も一緒に義姉一家と私たち一家で年越しをした。
義弟夫婦はあれ以来、地元に帰省してくることもないし、その時も誘ったけど来なかった。
もう来るメリットがなくなったってことなのか・・・な。
義弟の話になると義父母が寂しそうなのが堪らない。

31 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/18(金)23:19:02 ID:VMG.es.r1
>>30
時々、親や兄弟はまともなのにおかしな性格?な人が居るけど、
その人だけ冷遇されたり虐待された訳でも無いのに不思議だ
義両親と貴女に乙です

32 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/19(土)09:07:42 ID:vTK.kk.1a
まあマトモな親なら三兄弟にはしないから、良ウトメに見えるだろうけど義理親もクソなんだよ

33 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/19(土)10:43:08 ID:yej.kg.nv
>>31
結婚相手の性格が強くて引きずられたりってのはあるかもね。

>>32が言ってる事が全くわからん。
たぶんメンタルが義弟夫婦と一緒なんだほう。

34 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/19(土)10:43:18 ID:CpN.kk.p8
>>32
お子ちゃまは黙ってたほうがいいですよ^^

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/01/20 09:25:31 ID: 11u6MbWQ

    計画性のあるいい義両親じゃないですかー


    ※32
    団子3兄弟への宣戦布告と見た

  2. 名無しさん : 2019/01/20 09:31:51 ID: X6zehSq2

    3兄弟やりにくいのもわかるがだからといって2兄弟やひとりっ子がやりやすいというわけでもない。メンツと環境、歴史による。

  3. 名無しさん : 2019/01/20 09:35:10 ID: 6y44tB6.

    4兄弟や5兄弟ならまともという話なんだろうか
    さっぱりわけがわからない

  4. 名無しさん : 2019/01/20 09:57:21 ID: tyHrGgh.

    >>32が本気で何を言いたいのかわからない

  5. 名無しさん : 2019/01/20 10:02:16 ID: cl8MgQa.

    ・金は出すけど口は出さない
    ・子供たちに介護の負担を与えないために計画的に施設に入る
    ・子供たちに金銭的な負担も与えない経済力


    これだけあるウトメでもクソ扱いする人がいるとは。

  6. 名無しさん : 2019/01/20 10:07:52 ID: dguX3DYM

    良ウトメで羨ましい~

  7. 名無しさん : 2019/01/20 10:47:02 ID: U9ACBGME

    本文>>32は誤爆したんかつーくらいに意味不明
    義弟関係を除くと理想的な老後を過ごしててうらやましい

  8. 名無しさん : 2019/01/20 10:52:52 ID: VWt1SzHM

    うちなんて口が汚く金は出さない
    電話が来るときは金銭たかるときだけ
    子供は金のなる木で不倫と金に汚いクズトメだったわ
    いいウトメだから距離保ったまま大事にしてあげてくださいw

  9. 名無しさん : 2019/01/20 11:17:24 ID: IuSGh51w

    >>32は、弟嫁みたいな人なんじゃないの。
    自分だけハズレくじひいた!とか思ってる。みたいな

  10. 名無しさん : 2019/01/20 11:20:36 ID: 5swN2THY

    ※1
    懐かしすぎるわw
    今でも歌えるし、弾ける気がするw

  11. 名無しさん : 2019/01/20 12:12:52 ID: LAOU3uo.

    金の切れ目が縁の切れ目、とはちょっと違うけど、ここまで露骨だと義父母の葬儀にも参加しなさそうだなその義弟夫婦……。

  12. 名無しさん : 2019/01/20 12:34:07 ID: qDCHG.YY

    サザエ「いかんのか?」

  13. 名無しさん : 2019/01/20 12:59:43 ID: yJt4PZfM

    ※32は自称「両親から愛情をかけてもらえなかった中間子」(実態はただのヒネクレクズ)なんだろ

  14. 名無しさん : 2019/01/20 13:18:33 ID: k7XwF3bk

    3人兄弟がなんでマトモじゃないのかさっぱり分からん
    兄弟げんかしたら2対1になって一人孤立するからダメ!とかそういう主張?

  15. 名無しさん : 2019/01/20 13:24:52 ID: AjMUOf8Y

    ※遺産相続があるからそれは出ると思うよ

  16. 名無しさん : 2019/01/20 13:34:02 ID: 6esWBw6Y

    自分は貯金が出来ない駄目人間で兄姉はそうじゃないから自分に実家貰えると思ってたって謎の思考どっから出てくるんだろ
    自分の至らなさを他人が補填してくれるもんだと勝手に思い込んでるモンスター
    ついでに自分には情がないのに他人には情を多大に求めるけど実際してもらったことは完全スルーとか
    都合が悪くなるとだんまり決め込むのは底の浅いクズに共通する行動パターン

  17. 名無しさん : 2019/01/20 13:38:45 ID: LULi9nAE

    世の中には6兄弟こさえたけどニート6兄弟松だっているんですよ!!

  18. 名無しさん : 2019/01/20 14:02:30 ID: 0gm2lveg

    ※32
    義弟本人様かよ?と思うほどもクソだなWWW

  19. 名無しさん : 2019/01/20 14:20:45 ID: cl8MgQa.

    ※16
    たぶん、兄も姉も家持ってるから実家が【余ってる】ぐらいの思考だと思う。

  20. 名無しさん : 2019/01/20 14:21:17 ID: bxu9Z80I

    ※17
    まあそのニート達も原作だと働いて結婚して髪もサミシクなってるけどねw

  21. 名無しさん : 2019/01/20 18:17:36 ID: sHCl7Fbs

    家は「もうあるのに相続しても意味ないだろ」と言って無条件で相続できて
    尚且つ現金とかも転勤貧乏(会社のせい・自分悪くない)という理屈でゴネて
    遺産を多く貰うつもりだっただろうね。
    貧乏なのはほぼほぼ義弟夫婦の自分に甘い生き方のせいなんじゃないかなと思う。

    義弟夫婦はこれを切欠にあればあるだけ使う生き方を改めてるといいね。

  22. 名無しさん : 2019/01/20 18:18:02 ID: 9YRKuakE

    ただこの手のホームというか施設って、年数経過すればするほどぐちゃぐちゃになっていくからなぁ。
    結局潰れて~とか、経営者が変わって~とか、変な入所者が金に物言わせて入居して~とかで問題が起きているところ結構あるんだよね。

  23. 名無しさん : 2019/01/20 18:30:06 ID: n.4Z4dCU

    ※22
    だったら何なの?
    そんなことを恐れていたらどこにも入れないし、じゃあ子供見てもらえばいいじゃんw
    子供がいるならねw

  24. 名無しさん : 2019/01/20 21:57:54 ID: rM1yDQJw

    その義弟夫婦はあれな人たちだけど、
    自分が転勤族だったら実家売られることになったら心底あわてると思う
    いくら転勤先に新しい家用意しても故郷は一つだけだからね

  25. 名無しさん : 2019/01/20 23:23:33 ID: GG.Q1Ok2

    ※22
    分かる
    親戚がはいってたとこがあったんだが従業員さんがどんどん入れ替わったのと施設増設のせいかサービスが微妙になってしまって結局別のところに移った
    終の棲家と思わないほうがいいよ

  26. 名無しさん : 2019/01/21 00:53:16 ID: SaObBSQU

    ※24
    実家は都合のいいときだけ来る別荘地じゃないよ。誰が管理維持するんだよ、金も手間もかかるんだぞ?
    そんなに家族集まりたかったら自分の家に招け。

  27. 名無しさん : 2019/01/21 04:59:35 ID: zlSyWa5U

    成人したら親からの愛も子からの愛も一方的では成り立たないんだけどね
    どちらの立場でもそれに気付けてない人が今は多すぎるよね

  28. 名無しさん : 2019/01/21 10:03:30 ID: afVO04Kk

    やっぱり32が人気だなw
    憎いヤツめww

  29. 名無しさん : 2019/01/21 11:00:22 ID: 8hlm/TSw

    なんだほう に、ワンダホーを贈りますwww

  30. 名無しさん : 2019/01/21 12:14:57 ID: JqaeCZNM

    たかだか帰省費用に30万も渡すのも理解できない

  31. 名無しさん : 2019/01/21 14:48:37 ID: xr7sVyDo

    自分たちにはそんなにお金貰えないのに、帰省に毎回30万も渡してる義父母が、
    義弟夫婦が来ない…って寂しそうにしているのを見て、義父母を思いやれる
    報告者は優しいですね()

  32. 名無しさん : 2019/01/23 02:10:46 ID: nTOYWTZU

    末子の何割かの人達って「親は金ある」「実家を売れば金になる」
    って勘違いしてる人多いんだよな。
    上のきょうだいたちは、親が、複数人の子供を育てるのを見てて
    遣り繰りしてるのをなんとなく察してるけど
    その上のきょうだい達が独立した後、自分だの面倒を見てもらううち
    一人の子供にしかお金がかからなくなった親しか見てなくて
    「親は基本的に金持ちだ」と勘違い。
    3人に金がかかるのと、1人にしか金がかからないなら
    そりゃ、一人しか居なくなった時点の方が、金はあるさ。
    ド田舎の遺産相続でもめてるのも、たいがい末子がやらかしてるよ。
    上はみんな高卒で働いて、親に多少の仕送りもして
    余裕のできた親が、一番下だけ専門学校やら大学にやって
    しまいには「遺産はきょうだい平等に」と言ってくる始末。
    あんな周りが畑ばかりのところの何が資産だよ…と、たいてい絶縁になってるな。
    報告者の義両親は、多少なりともいい値段で売れてよかったね。
    (実際は、末子に渡すために、あらかじめ親が準備しておいたお金だったと思うけどさ)

  33. 名無しさん : 2019/01/27 16:09:02 ID: LZ84TnJk

    米32
    俺が知ってる3兄弟は一番上が浪費家で、更にモラハラのクズ配偶者に感化されて見事に基地レベルにまで堕ちてる。どんなに無能でも長子というだけで無条件に偉いと素で思ってる基地も世の中には居るよ。

  34. 名無しさん : 2019/01/28 13:18:39 ID: e0WkXTJ2

    転勤してても普通は手当が出てプラスならともかくマイナスになることはないよね?
    小梨なんだからむしろ家はなくても貯蓄はできてそうなイメージなんだが。
    そして家が自分だけないからって三兄弟なうえに
    親の世話してるわけでもないのに自分だけが実家もらえるとなぜ思ってたんだろ。ちょっと頭おかしいな

  35. 名無しさん : 2019/06/01 14:18:21 ID: qGreKNWE

    兄弟複数いると接し方がそれぞれ違ってくることは普通にあるから、一人だけ違う感じでも全然おかしくないよ。
    私の姉も息子には甘いけど娘には厳しかったり、でも本人は全然気づいてないみたいだ。

  36. 名無しさん : 2020/01/08 18:20:31 ID: /LPRPrf6

    >>32の人気にShit

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。