職場で「ポリポリおばさん」だの「かゆいかゆい妖怪」だの呼ばれて陰で馬鹿にされてるの、知ってるよ…

2019年01月21日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547809167/
何を書いても構いませんので@生活板71
46 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/20(日)01:26:39 ID:FF0
ワキガで悩んでる人の書き込みをいくつか見て、私も身につまされて…

私の場合は乾燥肌なのと若干アトピーもある為、
仕事中ほぼ無意識に腕や足をさすったり掻いたりしていて、
その音が気になるって人がどうしても身の回りに発生してしまう。



私の部署は派遣が中心なんだけど(私は正社員)
派遣さんも良いなと思った人でもなかなか居着かずに交代していってしまって、
理由に「(私)さんが体を掻く音が不愉快で仕事に集中出来ないから」
と上げていく人も何人もいた。
他にも音楽を聞きながら仕事している人がいて注意したら、
「(私の体かく音が)気になって集中出来ないので!」と逆ギレされ、
それがこじれて派遣元会社との問題になってしまったこともある。

上司はアトピーでは無いが肌の病気持ちなので
私の事を理解してくれているんだけど、中には神経過敏?
みたいな症状になって働けなくなったって人もいるみたいで、
そこまではさすがにその人の気にしすぎなんだと思うんだけど、
同僚や派遣の人達、新人からは「ポリポリおばさん」だの「かゆいかゆい妖怪」だの
呼ばれて陰で馬鹿にされてるの、知ってるよ…
でも体が乾いてたり痒かったりすると、どうしても手足をさすったり掻いたり
してしまうのは避けられないし私も悪気がある訳でも無いから余計に辛い。

一度は開き直って敢えて音を出して掻いたりしてたんだけど、
上記の悪口を言われているのを知ってしまってからは後悔しかない。
ワキガと違って手術で治る様なものでもないから本当に辛いです…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/01/21 15:11:30 ID: EWUjJBuA

    俺もふとした時に体が痒くなって、最初はアトピーとかかな?って思ってたんだ
    でも最近になってよく見てみると、毛穴という毛穴からノミやダニが這い出てきてて、皮膚の下をミミズが這ってるんだよ
    もしかしたらこの報告者さんも俺と同じでノミやダニ、それにミミズに寄生されてるんじゃないのかな?

  2. 名無しさん : 2019/01/21 15:13:47 ID: UmFUc2sU

    おまわりさん、※1にヤ/ク中がいます!!

  3. 名無しさん : 2019/01/21 15:14:30 ID: Ai7afj7M

    ぽりぽりぽりぽり ぽりちえみ
    かいかいかいかい かいちえみ

  4. 名無しさん : 2019/01/21 15:14:45 ID: D99cgGz6

    臭いと比べたら、よっぽど神経質だったりその音に嫌悪感が強い人でなければそこまででもないと思うけどね
    後は対象への好悪が大きい気がする
    最初に「こういう理由で無意識にさすったりしてしまうけどご理解ください、なるべく抑えるので」とよく説明して
    常に感じ良くしてたら理解は得られそうな気がする
    それにワキガの人は「デオドラントって何ですか」と言い放った人なのに
    そんなレベルの人にシンパシー感じて身につまされるってヤバいのでは

  5. 名無しさん : 2019/01/21 15:18:47 ID: 15tfcN/A

    こういうのって一度気になりだしたらもう止まらねぇからなぁ

  6. 名無しさん : 2019/01/21 15:19:41 ID: e9HgnLWw

    皮膚を掻く音がすごく苦手だから周りの人の気持ちわかる…
    でも私も冬は乾燥して痒くて仕方がない時あるから報告者の気持ちもわかる…
    報告者のいる部屋全体に音楽でも流せたら周りも気にならないと思うけど難しいよね

  7. 名無しさん : 2019/01/21 15:21:16 ID: oUZZEz0I

    >私も悪気がある訳でも無いから余計に辛い。
    >一度は開き直って敢えて音を出して掻いたりしてたんだけど、

    自分で書いてて矛盾を感じなかったんだろうか…

  8. 蓑島 : 2019/01/21 15:22:45 ID: /ieRypzY

    本人は気付かないかもしれないけど、あの掻く音は本当に不愉快
    薬塗るなり乾燥しないようにお手入れしないとダメだよ
    せめて出来ることはやりなよ

  9. 名無しさん : 2019/01/21 15:23:25 ID: CK5/JleU

    手入れがんぱれ

  10. 名無しさん : 2019/01/21 15:25:04 ID: aFLsc3DY

    ※1
    だるく紹介します

  11. 名無しさん : 2019/01/21 15:25:40 ID: t/MSg8ps

    ※1は即刻病院行け。皮膚科じゃないぞ、精神科だ。

  12. 名無しさん : 2019/01/21 15:26:36 ID: nIjxXjjo

    正直、しょうがない事だとは分かってるけど、ボリボリ掻いた手が汚く思えてしまう。書類とか渡されたくないし、掻いてる時に皮膚片がフケみたいに出てるんだよね、このタイプの人。いい人でも嫌悪感は拭いきれないなぁ、、、最低な事言ってごめんなさい。

  13. 名無しさん : 2019/01/21 15:27:37 ID: 4PMEcQSg

    掻く音ってふつう響き渡るもんじゃなくない? 文句言ってきた人が極度に神経質か聴覚過敏かなんかだったんじゃないの
    どうしようもない体質のことで悪意のあだ名つける人たち人間性がクズすぎる

  14. 名無しさん : 2019/01/21 15:28:13 ID: Vd0GTooo

    アトピーっていう理由は最初に伝えてるんだろうか
    そうじゃなかったらただの不潔なおばさんだと思われてるのでは
    知ってても、なんか爪に掻いた皮膚入ってそうだし、周りにも落ちてそうで何となく嫌だ

  15. 名無しさん : 2019/01/21 15:28:19 ID: fl8.a0ik

    ※4
    「デオドラントって何ですか」と「開き直って敢えて音を出して掻いたりしてた」
    この無神経さがとても似ていると思う

  16. 名無しさん : 2019/01/21 15:33:21 ID: OjJ28IPM

    米1
    まずは飲んでる薬をもって警察へ

  17. 名無しさん : 2019/01/21 15:36:12 ID: nkwsXnLM

    指摘せずに自分なりに対策してる人にまで突っかかっていって逆ギレ扱い、わざと大袈裟に掻いた結果陰口言われて悲劇のヒロイン気取り
    皮膚疾患の前に性格直せや

  18. 名無しさん : 2019/01/21 15:36:17 ID: r.GEu8ss

    皆が不快だって言うんだから相当音立てて掻いてるんだろう
    手術で治るもんじゃないって言ってるけど皮膚科行ってんのかな?
    自分もアトピーだから辛いのも痒いのも分かるけどステロイド塗ったり薬飲んだりしてる
    出来るだけの努力はしなくちゃ

  19. 名無しさん : 2019/01/21 15:37:45 ID: phKZVWeY

    乾燥で痒いからとかいていたら余計に肌が荒れるだろうに。周りが気になるなら保湿ちゃんとしてみたらどうなのかしら?

  20. 名無しさん : 2019/01/21 15:38:50 ID: ItcUkhLQ

    昔アトピー持ちの人と付き合ったことあるけど、掻く音っていうか掻いて落ちた皮膚がとても気持ち悪かった。
    一日家にいて、その人が帰った後に掃除すると引くくらいの皮膚が落ちてる。
    潔癖症だったらあれは本当に無理だと思う

  21. 名無しさん : 2019/01/21 15:42:05 ID: p4DGltJY

    おまえら1をカマいすぎw


    うちのバーさんぬっこもアトピーが激しくなって、後ろ足の外が両側ハッゲハゲになってるからこの人も可哀想だなー
    ポリポリさんが近くに居たら確かに気になりはするけど一番辛いの本人なんだしなー

    でもステロイド系の薬は絶対に使わないんだ。それで一匹早ジニさせちゃったから

  22. 名無しさん : 2019/01/21 15:48:35 ID: Zayrc9fM

    軽く掻く程度じゃ音なんてならないと思うんだけど
    アトピーの皮膚ってかきむしると音なるの?

  23. 名無しさん : 2019/01/21 15:49:18 ID: BWbzcdYg

    これって、報告者の性格が悪いから叩かれてるだけ?

  24. 名無しさん : 2019/01/21 15:50:16 ID: Q8/pKnUk

    アトピーとかの人の肌を掻く音ってなんか違うんだよな
    上手く言えないけど本当に「ポリポリ」って聞こえる
    本来「ポリポリ」って擬態語なのに
    しかも健康な肌の人と違って血が滲んでる
    爪に血がついてたりするんだよ

  25. 名無しさん : 2019/01/21 15:53:52 ID: c2ud92BQ

    こういう奴ほんと嫌い。頭のねじ一本抜けてるよね
    治療らしい治療もしない、ケアもしない、薬も塗らない。
    かゆいから職場で嫌われようが注意されようがぼりぼり音をさせてかきむしるってマジ頭おかしい。
    しかも自分が悪いとは全く思ってないよねこれ。

  26. 名無しさん : 2019/01/21 15:58:05 ID: RiGxko0E

    一人二人ならともかく、それが原因で何人も辞めているなら対策が必要でしょう
    仕事中の音楽が駄目ならせめて耳栓許可したらいいんじゃない?

  27. 名無しさん : 2019/01/21 15:59:26 ID: fL/xR7xg

    これ突っ込みどころは自分は我慢できない痒みと戦ってるのに、人が音を我慢できないのは神経質って所だと思う。
    そういう人は嫌われるし周りも許容しようとか努力するの馬鹿らしくなる。

  28. 名無しさん : 2019/01/21 16:00:12 ID: TwI5oWXg

    掻き方が違うのかなあ、ほんとに響くんだよね。

  29. 名無しさん : 2019/01/21 16:00:28 ID: RJq4VnFA

    手術で治らないからどうこう言ってるけど病院行ってすらなさそうに見えるよこの人

  30. 名無しさん : 2019/01/21 16:00:36 ID: 2tAD9X7Y

    ああこれは相当不快だろうなあ
    席を話すとか出来ないんだろうか

    でも自分ももしかしたら何らかの不快音立ててるかもしれないし
    難しい問題だと思う

  31. 名無しさん : 2019/01/21 16:01:34 ID: ucS332vo

    これは放置している会社が悪いでしょう
    ワキガと違ってどこまでも拡散するわけじゃないのだから、部屋を分けるとか席を離すとかで対処できるはず
    人がいつかないという実害がでているのを認識しながら対処しない上司の責任

  32. 名無しさん : 2019/01/21 16:02:55 ID: 9vP9ZK8k

    「病気だから仕方ない」ってのは免罪符ではないんだよ…
    病気だからこそ人一倍気をつけなければいけないってのはあると思うよ
    皮膚じゃないけど内臓疾患を抱えている自分も他人に迷惑かけたりしないよう気をつけるわ

  33. 名無しさん : 2019/01/21 16:03:17 ID: rPqNXUQM

    保湿系の薬を塗っても駄目なのかな?
    ステロイド入ってないから対処療法ではあるけれど、こまめに塗ればだいぶ効果がある
    既に通院、治療中だったら申し訳ない

  34. 名無しさん : 2019/01/21 16:03:30 ID: VanQT6w6

    前に職場に結構酷いアトピーの人がいた
    本当に申し訳ないけど、あの掻く音は独特でどこにいても聞こえてくる感じ
    しまいには腕を抑えてるだけで掻いてなくても音が聞こえるような気がする位
    一番辛いのは本人だと思うから何も言えなかったけれど、こっちも辛かった

  35. 名無しさん : 2019/01/21 16:04:22 ID: qvXvpYrw

    音だけじゃなくて、掻いている時の仕草というか動作も
    目に付くんじゃないだろうか
    ふと、視界に入って煩わしいというか…

  36. 名無しさん : 2019/01/21 16:05:10 ID: fj.He/wo

    アトピーの人って掻く音よりも舞い散る皮膚の粉の方が気になるわ

  37. 名無しさん : 2019/01/21 16:06:31 ID: qUlj9W3U

    何故かノンポリおばさんに空目してしまった
    どうでも良いですね

  38. 名無しさん : 2019/01/21 16:06:56 ID: q/M4wYok

    治療で治るならアトピーの人みんな困ってないよ
    身近にアトピーの人いたらそうやって追いつめるのか?
    ちゃんとケアしないからとか治療しないからとか

  39. 名無しさん : 2019/01/21 16:07:38 ID: X3qngzOM

    人が掻きむしるBGMで仕事はつらいよ
    音が気になるくらい人との距離が近くて、静かな職場なんでしょ
    音楽ぐらい許してあげればいいのに
    文句も言わず黙って対策してくれてる人に注意して、言い返されたら逆切れ扱い
    音が気になりすぎて働けなくなった人に関してはどこ吹く風
    なんというか、私は正しい、逆らうなっていうのが出てるのよね

  40. 名無しさん : 2019/01/21 16:07:42 ID: RpBJ6Log

    周りが不快になるほどの音って一体???
    自分の肌を試しに掻いてみたけど、そんな音しないんだけど…?
    服の上から強く掻いてみたら確かに音するけど、そんな気に障る程の音量にはならない…

    それはさておき、完治は無理かもしれないけど、ちゃんと病院に行って適切な処置受けてるんだろうかこの人???

  41. 名無しさん : 2019/01/21 16:10:38 ID: ShHw22Lo

    自分の辛さはアピールするのに、周りの辛さはスルーなのがなんとも・・
    耐えきれずに辞めた人に対して神経過敏でその人の方がおかしい、みたいな言い方するんだもんね
    アトピーの辛さには同情するけど、身近にいたら自分も耐えられない気がする

  42. 名無しさん : 2019/01/21 16:14:43 ID: fl8.a0ik

    多分正常でハリがある肌はかいても音がしない
    乾燥とか傷ついてたりカサブタとかある皮膚はやたら音が出る
    さらに爪も伸びてると余計にシャリシャリポリポリ音がする

  43. 名無しさん : 2019/01/21 16:17:52 ID: GM1f.dcw

    どういう業種か分からんけど、音楽ききながら仕事ってのは
    アリにしたらどうかな?
    報告者が決められることではないんだろうけどさ
    ただ今度は掻いてる行動自体を責められるのかなぁ

    多分最終的には※36にいきついちゃって仕事やめてってるような気がしないでもない

  44. 名無しさん : 2019/01/21 16:19:11 ID: 1zfSEiqs

    色々不潔感あるんだろうなって感じ
    どれだけ容姿や性格よくても体臭や口臭が酷い人は苦手になるし
    この人は性格もアレっぽいから余計嫌われるんだろうよ

  45. 名無しさん : 2019/01/21 16:20:34 ID: QT8QSAm.

    この人自体が嫌われるんじゃないの?
    そうか見た目から不潔感が漂ってるとか

  46. 名無しさん : 2019/01/21 16:20:40 ID: HuOINyFM

    あー…アトピーはねー、掻いてる音だけじゃなくて、匂いもあると思う。アトピーの肌を掻くっていうのは、皮膚と汗と若干の膿を擦り合わせてるんだな、と思わせるちょっと嫌な匂いがするんだよね。辞めていった人は音が嫌で、ボカして本当は臭いから我慢できない!だったんじゃないかな。まあビョーキの人にそんなこと堂々と言えるその派遣はアタマがビョーキなんだろうけど。

  47. 名無しさん : 2019/01/21 16:20:52 ID: g/4qfHEI

    保湿とか薬とかちゃんとした上の話なら気の毒なんだけどどの程度ケアしてるんだろう
    無意識の行動で変なことしてないかとかも
    電車の中でずっと唇とか耳の皮を剥いでフっと飛ばすおばさんが昔いたんだよね
    その人が一緒の電車になると本当に不快だったから何人も退職者が出るってことはこの人も何かしらやらかしてる可能性はないかな?

  48. 名無しさん : 2019/01/21 16:24:00 ID: 2c2HjQu6

    彼女のせいで何人辞めても首にならないってすごい

  49. 名無しさん : 2019/01/21 16:30:06

    自分だって虫刺されや蕁麻疹で体をかくから気にしない!
    と思ってたけど隣の席にアトピーの人が移動して来た時は
    手が空くとシャリシャリショリショリと音立てて煩かったよ
    時々かいた指?爪?をじっと見つめたりもしてて
    皮膚の粉でもついてるのか?空気中にも舞ってるのか?とか
    色々考えちゃうしあの1年間は本当に不快だったな

  50. 名無しさん : 2019/01/21 16:30:10 ID: VV8g1rrc

    自分もアトピー持ち。本当にひどかった子供時代は普通に「汚い」と言われたこともある。
    だから人前では絶対かかないようにしてた。
    寝てる時なら無意識にかくのはしょうがないけど、起きて生活してるうちは意識しなきゃだめなんだよ。しかも仕事に影響してんのに、なに開き直ってんだか。

  51. 名無しさん : 2019/01/21 16:30:48 ID: nB/Lp7PA

    医者にも行かない反ステロイド教の信者は同情しない

  52. 名無しさん : 2019/01/21 16:34:16 ID: fxbFIJV2

    ※13
    私もアトピーだけど、アトピーの人が皮膚を掻くと結構音がするもんだよ
    音もそうだけど乾燥してるから皮膚がポロポロ落ちて見た目が汚いから
    私は起きてる間は必死に耐えてた。
    それか薬を塗ってたわ
    無意識で掻くのは寝てる時くらい

    たまにボリボリ掻いてるアトピーの人いるけど、同じアトピーが見ても不快だからね

  53. 名無しさん : 2019/01/21 16:34:38 ID: V8l9jJHY

    これだけたくさんの人から不快に思われてて辞められたりしてるぐらい酷いアトピーならとても病院に行ってるとは思えないなあ
    自分は軽度のアトピーだから酷い人の場合を知らないだけなのかもしれないけど

  54. 名無しさん : 2019/01/21 16:36:11 ID: EW9H7FZA

    保湿せえや

  55. 名無しさん : 2019/01/21 16:38:05 ID: MA5VdAys

    病院行って薬のんで保湿剤塗ったそばかはかゆかゆかゆかゆかゆかゆ
    血が出るまでボリボリボリボリボリボリってなるアトピー持ちだわ

  56. 名無しさん : 2019/01/21 16:39:34 ID: XIWcyXqg

    もう音楽もOKにしろよ。
    んで個室お籠り型のオフィスにしたらいいんじゃない?
    たとえどうしようもないものとわかっていても、視界に入るのもウザいってのはあるよ。
    チックとか、本人も辛いだろうけど周りもホントにしんどいよ。

  57. 名無しさん : 2019/01/21 16:41:07 ID: FItINep6

    バスタブに米油でもホホバオイルでも入れて浸かれば
    大分乾燥なおるよ
    風呂上がりに塗るのは結構大変なんだよね
    人体って広い
    髪がべたつくから長い人はまとめておいてね

  58. 名無しさん : 2019/01/21 16:45:35 ID: 1zfSEiqs

    ボリボリ掻かれたら自分は駄目だなぁ。
    多少なら分かるからいいんだけど、ボリボリのレベルだと皮膚片とかこっちまできそうで鳥肌が立つ。
    さする頻度はどれくらいなんだろう。

  59. 名無しさん : 2019/01/21 16:47:35 ID: dmt1Qq5o

    皮膚科行けよw

  60. 名無しさん : 2019/01/21 16:50:42 ID: dvHh.7uY

    全身にワセリンでも塗りたくればいいのに

  61. 名無しさん : 2019/01/21 16:58:05 ID: 1zfSEiqs

    上司もお互いの事情が分かってるなら、報告者の席を多少離すとか物理的な対策をとればいいのに、何も書いてないってことは恐らくその手の事はやってないよね…
    報告者は我慢したくないみたいだし、一方に我慢を強いるだけじゃ解決しないでしょこんなの

  62. 名無しさん : 2019/01/21 16:59:21 ID: NrU8oCMA

    アトピーの人の肌ってさ、象肌?みたいに硬くなってるからかなりぽりぽり音すると思う。同級生に酷めのアトピーの子いたけど、そんなに頻繁に掻いてなかったし、報告者が手入れしないで悪化させてるだけなように思えるんだけど…

  63. 名無しさん : 2019/01/21 17:11:02 ID: RZUfufJA

    すでにアトピーだからって散々配慮されてて何言ってんだ?
    アトピーじゃなけりゃとっくにクビだしもっと酷いこと面と向かって言われてるよ
    病気だからって許させられてる周りの気持ち考えて

  64. 名無しさん : 2019/01/21 17:11:53 ID: l20DzP6g

    アトピーのせいで肌に清潔感が無いのも理由かもね。
    前の職場でなんかわからんけど両腕に赤みのある円型の湿疹がぶわーって出ている人がいて申し訳ないけど気持ち悪かった。

  65. 名無しさん : 2019/01/21 17:13:03 ID: CtCXbwQ.

    他人を神経質扱いってどうなん。何様?現にこの人原因で何人も辞めてるなら異常行動なんだろう。掻きむしる音が気になるから音楽聞くってよっぽどじゃない?大してことないって言うなら仕事中に掻きむしる様子の動画あげてほしいくらい。

  66. 名無しさん : 2019/01/21 17:14:14 ID: DhelUOUA

    元アトピーだけど、この人がどんなケアしてるのか気になる。
    まだしてないならビオチン療法を試してみて欲しい。自分にはすごく効果あった。
    腸の状態を整えるの大事。

    もし適切にステロイド使っていないせいでこの状態ならばちょっと同情できない。
    ステロイド使ってこれならばかわいそうだけど。周囲の人も気の毒だね…。

  67. 名無しさん : 2019/01/21 17:27:16 ID: kgH8tTVk

    普通の人のかきむしる音「ポリポリ」
    アトピーのかきむしる音「ギョリギョリ」
    血が出ると「グチャ」もつく

  68. 名無しさん : 2019/01/21 17:29:20 ID: F5A0ZNeo

    アトピーはわからないけど私も乾燥肌で入浴後は特に痒くなるから痒み止め塗りたくってる。
    書いてて思ったけどこの人も痒み止め塗れないのかな?

  69. のんさんよ : 2019/01/21 17:29:32 ID: 4ggB4746

    もっと自宅でも仕事ができるような社会にならないとね。

  70. 名無しさん : 2019/01/21 17:31:17 ID: mVLQcFq6

    陰口叩かれるくらいならそいつらヒデぇな!で済むが
    神経症患うほどに何人も報告者のアトピーを理由に辞めるくらいなら報告者の普段の振る舞いっつーかまず人格に問題があるだろ
    常識的な人格のワキガは「開き直って」わざと豪快に汗だらけのシャツで職場に出たりしねえよ

  71. 名無しさん : 2019/01/21 17:39:29 ID: jZCuLPzw

    あまり自分でも好ましい行ないではないと思うけど、街中や電車などで出くわしたアトピー持ちの人がタバコ臭が身体に染み付く程のヘビースモーカーでアトピー重症化させてる阿呆だとドラクエの敵キャラにちなんで「どくどくゾンビ」って心の中で言ってしまう
    逆にアトピー持ちでも非喫煙者なら多少皮膚を散らしていようと個人的には全然嫌悪感は持たない

  72. 名無しさん : 2019/01/21 17:43:27 ID: oYRW24JM

    どっちもかわいそう

  73. 名無し : 2019/01/21 18:13:05 ID: EwNdqafE

    派遣が来るっていうけど正社員の主は資格とか持ってんのかな?
    正直この人をクビにした方が職場の雰囲気が良くなるし人が居つくと思う
    アトピー差別とかじゃなくて気の使えない人が仕事できるのか疑問になったので

  74. 名無しさん : 2019/01/21 18:15:08 ID: omRM2Fe.

    そっか……それは辛いね……
    そして辞めていった人たちも同じように辛かっただろうね。

  75. 名無しさん : 2019/01/21 18:15:35 ID: r6Ho8rFU

    季節関係なくボリボリかいてたら汚らしくは思うよね。実際にそんなかいてたら肌もボロボロそうで日焼け後みたいに皮膚落ちてそうだし。
    皮膚科にいってもどうしようもないのかね。アトピーの人だってそこまで掻きむしってる人はあんまり見ないけれど。

  76. 名無しさん : 2019/01/21 18:21:17 ID: NGuKioWs

    可哀想だが俺もアトピーの人の近くにはいたくない
    肩にフケみたいなのが積もってるのも気色悪いし
    フケが飛んできそうだから近づきたくもない

  77. 名無しさん : 2019/01/21 18:40:13 ID: AA0FFpZI

    姉がアトピーで、無意識で血が出てかさぶたになるまでかくからこの職場の人たちの気持ちはわかる。
    通院して毎日何回も薬塗っててひどいときは飲み薬も飲んでるけど、結婚して家を出るまでのふたり部屋のときは、夜中音が気になって眠れなくなるくらいつらかった。
    つらいのは見ててわかるから一度も本人に言ったことはない。
    先のコメントにもあったけど、象のような皮膚になってて、革製品をひっかく音に似てるかもしれない。

  78. 名無しさん : 2019/01/21 18:45:58 ID: HNcd6PTQ

    音楽なんて聞くな!私の音を聞け!

  79. 名無しさん : 2019/01/21 19:21:19 ID: StKPDsSc

    自分語りウゼーよ

  80. 名無しさん : 2019/01/21 19:21:30 ID: BpkJ7CmQ

    音も嫌だけど、乾燥肌がそれだけ掻いてて皮脂とか堕ちないわけないよね
    やっぱ嫌だ

  81. 名無しさん : 2019/01/21 19:50:32 ID: RXhVNGbo

    乾燥した手をずっとすりあわせ続ける老婆に遭遇したときのこと思い出した
    スリスリとかシュッシュとかじゃなくてボソボソというかボリボリというか音が重くてなんか気になる

  82. 名無しさん : 2019/01/21 19:54:28 ID: fXzmGQ4Q

    自分もアトピーだけど
    痒みを抑える飲み薬があるよ
    あのかゆみがなんだったのかと別世界に感じる

    アトピー用が効かないならじんましんの治療に移ると
    ケロッと薬で治ったりする
    ※1のようにアトピーから治らずダニを疑う人の大半がジンマシン

  83. 名無しさん : 2019/01/21 20:20:43 ID: 1zfSEiqs

    わざと会社でボリボリしてたとか、ほんと気持ち悪い。

    自分の事は許せ!気にする他人は神経質!
    お前も悪口くらい聞き流せよ。なんでそこだけ気にするんだよ。

  84. 名無しさん : 2019/01/21 20:29:11 ID: TAFkXPsc

    ※1
    早くしろー!!間に合わなくなっても知らんぞー!!

  85. 名無しさん : 2019/01/21 21:19:06 ID: MTQJbdkc

    気になるほどの音ってどんだけ掻いてるのよ?
    ポリポリじゃなくてガリガリガリガリ×∞なの?
    程度によるけど会社辞めるほどってなるとヤバイね。

  86. 名無しさん : 2019/01/21 21:19:52 ID: StKPDsSc

    私もー
    俺もー
    うざいよ

  87. 名無しさん : 2019/01/21 21:27:34 ID: 1zfSEiqs

    今日テキスト入力で浅香唯って変換したかったんだけど、朝痒いって変換されたの。

  88. 名無しさん : 2019/01/21 21:29:53 ID: 1zfSEiqs

    アトピーは骨まで達する痒さって聞くから対策してても痒いだろうね…
    特に乾燥する地方の冬場なんか悪化の一途だもんね
    同情する

  89. 名無しさん : 2019/01/21 21:36:00 ID: DhelUOUA

    ちょっと思ったんだけど、一度休職して治療に専念することはできないのかな?
    重度のアトピーで入院する人の話も聞いたことあるし。
    本人も周りも辛いんだし、しばらく休んでみるのもありだと思う。
    この人もどうかと思うけど、周りからヒソヒソされるストレスも原因なんじゃない?
    それがなくなるとたいぶ違うかもよ。

  90. 名無しさん : 2019/01/21 22:35:38 ID: e72EqCz2

    アトピー酷かったときに「掻くな!」と怒鳴られたりしたことがあるから、途方にくれる気持ちはわかる。
    薬を飲んでもステロイド塗りたくっても、当時は剃刀で皮膚を削ぎ取りたいくらい痒かった。
    それでも、病院にかかるのにも金がいるから働かなければならない…。

  91. 名無しさん : 2019/01/21 22:38:10 ID: B82TSX5c

    ちゃんと本文読んだら、乾燥肌に軽度のアトピーって書いてあった。軽度ってことは通院すらしていない可能性もあるし、ちゃんと治療しても我慢出来ず掻いてしまう重度の方とは違うんじゃないの?保湿すらしなくてボリボリ掻きむしってるだけ。

  92. 名無しさん : 2019/01/21 23:08:54 ID: UYqVMXAQ

    まぁ掻くから余計痒くなるんだけど痒い時には掻くのが我慢出来ないのも解る、別にボリボリ掻いてる人がいても同室にいても気にならないけどなー
    上司に音楽でもかけて貰ったら?
    そんな静かな会社なのかな

  93. 名無しさん : 2019/01/21 23:22:14 ID: rWk7a.62

    保湿しろよってコメ乱発してるけど、アトピーの痒さって単なる乾燥肌の表面的な痒さじゃないから。
    私もピーク時でも軽度のアトピー程度だったけど、それでも発作的な痒さが出た時はステロイド塗っても冷やしても何しても痒かったよ。
    体の奥から湧き上がる様な痒さだから、表面的な対処をしても治らない。

  94. 名無しさん : 2019/01/21 23:36:20 ID: 2pm0xWFI

    そりゃ職場で
    ポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリ
    かいてる人がいたら気になるよ

    そういう人って皮膚片をボロボロこぼしてたりするし……

    かくんじゃなくてトイレに薬塗りに行けよ

  95. 名無しさん : 2019/01/21 23:42:04 ID: PhTGcBrQ

    ※89
    「若干の」アトピーって言っているからそこまで重度ではないんだと思う

    この人、保湿剤や食生活など何かしら抑える努力をしているとまったく書いてないから
    なおさら読んでて不快になる

  96. 名無しさん : 2019/01/22 00:09:53 ID: .xsZOw.g

    ※1だけどもう一回ここ読んで良かったわ
    現実で医者にも相談したけど睡眠薬ださらて終わりだったから、本気でおかしくなりそうだった
    もしかしたらじんましんかもしれないし、俺の心に何かあるのかもしれないのか
    明日いつもの所とは病院変えて聞いてみる、ありがとうな

  97. 名無しさん : 2019/01/22 00:22:44 ID: CdM2vm8.

    ※27がわかりやすいわ

  98. 名無しさん : 2019/01/22 03:48:25 ID: AHsdcRLI

    >中には神経過敏?みたいな症状になって働けなくなったって人もいるみたいで、
    >そこまではさすがにその人の気にしすぎなんだと思うんだけど、

    こいつ自分が病気で苦しんでるくせに他人は詐病呼ばわりか
    てめーが原因の癖によ
    最低だわ
    こいつの病が重くなりますように

  99. 名無しさん : 2019/01/22 06:43:16 ID: 1zfSEiqs

    こんな奴を可哀想ー同情するーと言ってる人がいるのに驚く。

    こいつのせいで何人も苦しんでるのに、アトピーだけが可哀想なのか?

    アトピーは大変だろうなと思うけど、他の人だって大変な思いをしてるじゃん。何人も仕事辞めてるのに、それでもアトピーだけが可哀想なのか?

  100. 名無しさん : 2019/01/22 09:44:14 ID: 0nZU8k6k

    うちの会社は咳払いおじさんだわ
    ずっと「ん”ん”」って喉を鳴らしてるし、いきなり立ち上がって空中に絵とかかいてる
    びっくりするくらい強い勢いで顔をこすったりもしてるし独り言も多い
    けど別に知的にどうってわけじゃなさそう…でもすごいストレス

  101. 名無しさん : 2019/01/22 11:07:14 ID: 16lpXoRo

    ※1
    受け狙いではなかったんかい
    毛穴にダニはいるだろうがノミは入れまい
    皮膚下にミミズ的な何かがいるというのは大抵精神病か薬物の影響下にあるとき
    ホントに寄生虫がいる可能性は低いと思う

  102. 名無しさん : 2019/01/22 11:08:51 ID: ay.zRCsA

    我慢した末に掻くから力はいってでかい音なんだよな。
    そしてあまり調べたりせず思い込みで対処してるのでまるっきり逆効果のことが多い。

  103. 名無しさん : 2019/01/22 11:26:11 ID: PJcKkP6c

    私も職場の子が鼻炎で、絶対15秒に1回「スンスンッ」って鼻すするのが耐えられなくてキレそうになったことあるし…
    地味だけど繰り返されると耐えがたいほどイラつくことってあるよね

  104. 名無しさん : 2019/01/22 11:36:11 ID: urrKvGcc

    アトピーって下手に掻きむしると症状悪化したりせんの?
    これ報告者が病気なんだから仕方ない、周りが配慮すべきとか、妊婦様とかと同じ思考になってると思う。
    要は、「あてくしは可哀想な病気持ちだから、周りの健常者はあてくしに配慮して優遇し、我慢すべきだ」っていう思考ね。

    我慢できませんじゃなく我慢しろ、我慢出来ないならどうすれば他人への迷惑を軽減出来るのかを考えろ。

  105. 名無しさん : 2019/01/22 13:16:38 ID: XIwQ.9W6

    > 一度は開き直って敢えて音を出して掻いたりしてたんだけど
    ここで性格悪そうだなーって思った
    音以外にも本人の自覚ないだけで、周りから嫌われる事してるんだろうよ

    何かこの人、以前見た「デオドラントって何ですか」ってワキガの人とか
    通勤電車内でハンドクリーム塗ってたら匂いを注意されたのに
    家で塗ってこいって意見を頑なにスルーしてた人達を思い出すな

  106. 名無しさん : 2019/01/22 13:19:17 ID: Ml9pH1bM

    やむをえない癖であっても周りに影響出てるのに、周りの辛さに無頓着すぎて同情出来ない
    子どもがやっぱり軽いアトピーで皮膚科かかったとき、ひっかくとよくならないからと、かゆみを抑える薬処方されたけどな。子供はかゆみを我慢出来ないから飲み薬の助けを借りましょうと。つまりは湿疹の治療はひっかかないようにするのが大事って事だよね
    乾燥肌なところは保湿や食生活着るものを気をつけるとかで多少はマシになるはずだし。なんで周りに迷惑かけるほどかきむしって開き直ってるんだろ
    皮膚科もちゃんとかかってなさそう

  107. 名無しさん : 2019/01/22 20:18:17 ID: OTNx3isk

    自分も派遣先で物音がうるさい社員のせいで不眠患った経験ある
    キーボードを叩く音、痰の絡んだ咳に独り言、大きな足音
    おまけにそういう人にありがちだと思うのだけれど、仕事は出来ない
    結局引き留められたけど契約打ち切ったわ

  108. 名無しさん : 2020/04/22 01:37:38 ID: /PSXzv1M

    乾燥肌で痒いのは自分もそうだから理解できるんだけれど、掻き毟るのもアレなんで朝晩や昼はトイレとかで保湿クリーム塗ってる。
    一人や二人なら意地悪かな?とも思うけど幾人もに苦情出されてるなら報告者かく音が大きいのではないかな。
    あと粉出ちゃう時あるから他人はそれがフケや垢みたいに見えてる可能性もあるよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。