2019年01月24日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1546682292/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part109
- 543 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/22(火)13:44:21 ID:a0S.d9.oo
- 丁寧な子育てしてるのに、
言い方は悪いけど大雑把な育て方してるママ友のとこの子供の方が
良い子なのはなんでなんだろう。
もともとの素質?
よそはよそ、うちはうちとわかってるけど悔しい。
|
|
- 549 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/22(火)15:54:35 ID:Bg4.o9.el
- >>543
同じことを、一から十まで手を出す系のママさんからよく言われたな
うちは最低限の約束さえ守れば後は自由にしていい、って方針だった
結果、天真爛漫な長子も、気難しい次子も、
どちらも身のまわりのことや宿題などを自らやるタイプになった
学校では優等生らしい
中高生になっても反抗期はなく、何か異論があれば正面から言ってくる
親の自己満足のガチガチ教育にはしないようにね - 554 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/22(火)17:18:49 ID:a0S.d9.oo
- >>549
あなたは私のママ友かと疑うほどママ友にそっくりですねw
そのママ友も、怪我をしないさせない、他人に迷惑をかけない、ルールを守るの
3つを守りさえすれば服を泥だらけにしようが勉強が出来なかろうがかまわないと言います。
失礼な言い方かもしれませんが、
躾らしい躾をしてる様子も、塾などに通わせる様子もないのに
何故あんな愛想も頭も良い子になるのか不思議で仕方ありません。
しかも3人兄弟ですよ?
3人もいて絶対に1人1人きめ細やかに手が行き届いてるはずもないのに
3人共みんな良い子だなんて納得がいかなくて…。 - 555 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/22(火)17:30:32 ID:m4g.t5.ui
- >>554
納得がいかないって言ったって、結果はちゃんと出てるじゃん。
あなたが言う「丁寧な子育て」も、
どこまで子どもの領域に踏み込んでるのかは分かんないけどね。
でもそうやって「よそはよそ」と言いながら人を妬んでるうちは納得いかなくて当然かもよ。 - 556 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/22(火)17:33:32 ID:LOe.sn.vv
- >>554
ママ友が躾をしてる様子もないって盗撮でもしてるの?
家では、ちゃんと常識を躾ているかもしれないじゃない。
まずは自分の子育て見直してみたら?
それに自分も子供がそんなに悪い子な訳でもないのに
他人と比べて優劣付けるのもやめた方がいい。 - 557 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/22(火)18:13:26 ID:REt.rf.fr
- >>554
じゃあ続きはこっちでやろうか
プリマ既女が独りで踊るスレ
https://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1510520326/ - 558 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/22(火)18:32:43 ID:a0S.d9.oo
- 行きませんよ。
そこってただひたすらに馬鹿にされるだけのスレですよね。
私そこまでおかしな事言ってるつもりもないのでこれで消えます。
名誉の為に言っておきますが、盗撮なんてしていますん。
当たり前の事ですけど。 - 559 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/22(火)18:40:00 ID:JdM.0r.ao
- このたった3つの短いレスで、
そりゃ子育てとか上手く行かないだろうな
って分かるのが笑えるw - 560 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/22(火)19:13:40 ID:gjl.lu.h8
- >>559
確かにw - 561 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/22(火)19:50:53 ID:a0S.d9.oo
- お気付きでないかもしれないですけど、あなた方は人を傷つける事ばかり書いていますよ。
あなた方に私の何が分かるんですか?
私の知り合いですらないくせに平気な顔して人を馬鹿にして何様なんですか?
世の中の真剣に子育てに悩んでる人間に対して失礼です。
|
コメント
よく夏休みの間にある、子供対象の工作教室みたいなの手伝ってたことあるけど
子供の横にべったりくっついて「自主的にやらせてる風で自分のやって欲しい事をやらせる母親」は居たな
そういう人の子供は超~おとなしい、自分の意見言えないから
親と子どっちもの才能じゃないのかな
あれをしてからこうなる、これをしなかったらああなるってもんじゃないんだよね
頑張ってるのに!って気持ちはわかるけどスポーツでも勉強でも向き不向きがあるし、自分に合ったやり方が他人に合うとは限らない
工夫しなくてもうまく行く人、工夫したらそれが合ってうまく行った人、それぞれその真逆もある
同じ親でも兄弟で違ったりする
ままならなくて辛いんだろうね
肩の力抜けるといいね
なんで書込みした上にキレてるんだろう?だったら書込みしなきゃいいのに。
>あなた方に私の何が分かるんですか?
よそのお母さんを躾らしい躾をしている様子もないなどと
言う人が何を言ってるのかと
でもその三つの約束で網羅されてるよね?
自由っぽくみせてるだけで、やってることは同じだと思う。
子供からすると締め付け感が違うのかな。
報告者のそういうとこん
手をかけすぎなんじゃないの?とうがちたくなる。
一般論だけど1から100まで親がおぜん立てしてたら何も考えないから考えられない子にしかならん
この短いレスの間にそりゃ駄目だわって要素てんこもりだなぁ
自分じゃ気づかんものか。
子供を見ないで、自分の思う子供に仕立て上げようとしてたら、どっかに無理が出るよw
完璧な子育てを匂わせて気負う母親のプレッシャーに晒されて、資質も違うかもしれないのに、
よその子と比べられて、良い子に育つ訳無いじゃんw 丁寧とかの解釈も間違ってると思うわ、この母親の場合。
この場合の子供の違いって、多分親の教養の深さの違いでしょ。
正しい教育は子供によって違いますん
その子供の性格に合わせますん
子供の頭の良さは遺伝だからね。
特に母親の。
他人に迷惑をかけないとか、ルールを守るとかさせてるんだろ?
しつけは充分できてるじゃん?結婚できない俺でもわかるぜ
しつけということがわからない報告者はホントに親?
自分の理想と 目的持って
丁寧な子育て そのはずなのに
親の自己満足と 言われると
身震いするほど 腹が立つ
簡単だよ
自分で考えて行動してないから育ってないだけでしょ
最低限のルールさえ守れば自由にしていいって、あとは自分で考えろって事だから
放置してるっていうけど、取り返しのつかない事や失敗のフォローはしてると思うよ
丁寧な子育てって
歯磨きを1時間させるとかだろうか(笑)
お子さん逃げてー案件やね
子どもに自分で考えて行動する余地や経験を与えてるかどうかでは?
ママ友のお子さんたちは元々利発なんだろうけど、自主性を重んじてくれる親の元でノビノビ良いところ伸ばしてるんだろうな
大事に大事にしすぎて毒親になってんじゃん
そんなの今沢山おるで
「全然勉強してないよ~」って言いながら高得点取る優等生に
「何で『勉強してない』あいつが高得点で、『しっかり勉強してる』私が平均なんだ!!」
って逆恨みするガキみたい。
その子の「勉強してる」の中身も基準も自分とは違うだけなのにね。
盗撮していますん!
ワロタw
ちょっと前に言われてた『真面目系クズ』の典型みたいな母親だな
>世の中の真剣に子育てに悩んでる人間に対して失礼です。
おまえがなw
※5
同じなんだけど自由な方はその決まりの適用範囲を自分で判断する習慣が付くんじゃない?
応用が利くようになるというか。
女はやっぱり馬鹿だよなあ
>怪我をしないさせない、他人に迷惑をかけない、ルールを守るの
>3つを守りさえすれば
たった3つだけの大雑把て言いたいんだろうけど
これができるようにさせる・なるって結構大変なことでは
あと一から十まで親が丁寧にやってあげてる子供って
「怪我をしないさせない、他人に迷惑をかけない、ルールを守る」この文言そのまま言っても
なぜ怪我はいけないのか、どうすれば怪我をしないか、こうすれば怪我をしてしまう、
みたいな理由や原因とか結果の想像ができてない子が多い気がする
例えばファミレスで歩き回ってる子に、危ないよ、座って、とか言っても
「なんで?」て小学校通ってる年齢の子でも言うんだよね
見えてる事が全てではないからね
他人から良く見えても身内からしたら迷惑だったり駄目な所もあるかもしれんし
今迄イライラしたり苦労してきたこともあると思うよ
まぁその駄目な所も基本ルールを破らなければ大らかに対処しそうなママ友だけど
しかし最初から最後まで見えっぱなしの報告者の心の狭さよ
もうちょっと肩の力抜いたらいいと思う
※23
語彙力がなくってうまく書けないんだけど、私が感じたことは※25が書いてくれたことなのです。
報告者の支配欲を満たす道具と化した我が子
※9
はげど
何もわからない人に言われたくないって書くけど
誰とも知らない人に聞いている報告者は何って言いたいわ。
子供の中で経験が蓄積してるかの違いでしょ
たとえば、工作を作るときに手順を指示されながら作るのと、自分で考えながら作るのでは「なぜそうするのか」の理解度が段違いになるのは当然
勉強ひとつとったって「自分でしなくて困った」「どうしてそうなるのか考えながらやった」経験があるのとないのとでは違いが出る
ひとつひとつは些末な差でも、積み重なった時に大きな差になってるんだろう
子供は親の言うことは聞かないけどやることは真似るってね
具体的にどういう風に丁寧に育ててるんだろ
え?泥だらけにしたら駄目!という育児してるの?
そりゃダメだよ
子供同士で遊べないから愛想も育たないし、頭も悪くなるって
理系実験系は全部アウトだね、好奇心も創意工夫も育たない
自主性も無いからニートになる可能性も高い
>怪我をしないさせない、他人に迷惑をかけない、ルールを守る
立派に躾してんじゃん。この人目腐ってるんじゃん
人として最低限のことできれば後はなんでもよくね?服なんかどーせサイズアウトするから、泥だらけにされてもいいし。洗えばいいじゃん。
男児ならしゃーねーなーって感じ
勉強も基礎はできてほしいけど、勉強だけできるバカになっても仕方ないしな
丁寧な子育てと言う名のお人形遊び
泥だらけの服は洗濯板で洗うとよく落ちます
「最低限のルールは守らせた上で自由にさせる」のと「ただ放置しているだけ」なのは
赤の他人が遠目に見る分にはそれほど差があるようには見えないのかもしれないけど実際は全然違うよね
結局盗撮してるんですん?www
「丁寧な親育て」のために、
洗濯板と桶を買ってこようと思った
ママ友のダメ出ししてもらおうと思ったら
自分がダメ出しされたから発狂ってところかな
面倒くさすぎ
なんで「やりかた」でどうにかなると思ってるんだろう
所詮おまえの遺伝子を継いだ子供なのにw
していますん!
実母も丁寧な子育てしてましたよ
就職後連絡を絶ちました
丁寧な子育てってなんだ?
子供にかかりっきりってことか?
なら子供は嫌だろうなー
そりゃあ「手間をかけたのにうちの子は頭の出来もよくないし、愛想もない」なんて親が言っているの聞いたら、愛想のよい子になんてならんわな
この人は「子供を育てている」じゃなくて、「自分の思い通りになるように子供をつくっている」んじゃないの。何か勘違いしてる気がするわ。
これが親じゃ子供が気の毒
子供はそのうち自信なくして一人ではなんにも出来なくなったり引きこもりになったりしちゃうよ
己れすなほならねど、人の賢を見て羨むは、尋常なり。至りて愚かなる人は、たまたま賢なる人を見て、これを憎む。「大きなる利を得んがために、少しきの利を受けず、偽り飾りて名を立てんとす」と謗る。
最低限の社会のマナーや常識と絶対にしてはいけない事だけは教えて親と子供は0から一緒に成長しなくちゃいけないのに自分の考える理想の子供を作る事に必死になってる。
個性はそれぞれ違うんだからよそと同じ様な子供になる訳ないじゃん。
丁寧な子育て() お芋さん奥みたいな人だw
誰もがスマホ持つようになって、ネット界隈もこういう人が増えてきたねえ。小町みたいな真面目なとこ行けばいいのに。
もともとが下品で吹き溜まりのようなとこって事が分かってない人はネットに書きこまないほうがいいと思うがね。
丁寧× 過干渉◎
こういう親って、子供が自分の思い通りになるかどうかが重要で、子供の成果を褒めないんだよね。そうなると子供も無気力になっていくから、良い子とやらに育つわけがない。
子供を同じ対等な人間だと思ってないんだろうな
自分のコピーを作ろうとしてるだけ
丁寧に育てるのも間違いじゃないけどそれで結果に結び付かなかったら他のやり方試せよ
思考停止アホ親多すぎ
自分ヨソのお母さんと比べられて「あの人と同じ様になれ(やれ)」って言われたら、
絶対に出来ない事があるくせに、そう言うことは考えない。都合良すぎだしw
色んな事を色んな方面から見て、色々考える余裕がないから、偏狭で固執して孤立する。
そんな報告者のやり方や人生に、子供が反発するのは当たり前。
報告者のは躾じゃなく単にカタにハメてるだけだからだろ
母親に似た子供なのははっきり伝わってきた
優しい虐待って知ってる?
子供は植木やペットじゃないんだから手を入れれば良くなるってもんじゃないよ
そういうとこだぞ、としか
この人がどんな躾をしてるのか見たい
漫画読むなゲームするな勉強しろとか言いまくってんのかな
単にこの投稿者が子育て向いてない。
報告者の言う丁寧=なんでも指示してやらせる(自分がお気に召すことしか指示しないから常識は教えてない)、ってことなら、それはやめといたほうがいい
将来何も自分から何もしない&欲しいものがわからない奴になってしまう
私がそうだからわかる
数年かけて実行力は少しついてきたけど欲しいものは全く分からないし
人並みの身だしなみにもなれてないし常識もわからないことが多い、毎日人を観察して学習している状態
こんなロクデナシに育たないように方針変えた方がいい
丁寧でなく過干渉なんだろ
お子さんは引きこもりになるか、自立したら疎遠になるか…
どっちかになりそうだね
怪我をしない・させない、他人に迷惑をかけない、ルールを守るを徹底させるのは、しつけと違うの?
逐一手を出し口を出しってするより、
見守るだけの放任子育ての方が大変だと思うなぁ
見てたら手を出したくなるよ。アレコレ言いたいのを我慢して、間違った方向行っても我慢して
危なくないようにだけ見守りと注意。私は挫折したw
転勤族なので10箇所以上の幼稚園の見学したし、
5つの幼稚園を体験したけど
自由保育の方が先生の負担大きいなと感じた。
同じことじゃないかなー
報告者と真剣に子育てに悩んでる人を同列に語るなんて、真剣に悩んでる人に対して失礼です
素直さとかは個人差があるしどんなしつけをしようと良い子も悪い子も育つ
持って生まれた性格はあるかもしれない、けど報告者の場合
コメ欄の調子で子供の事を尊重するというか、認めるとか信じるとかしてないんじゃないかなぁ
それで余計に差がついてるのかも。まぁ報告者の子がどんな問題を抱えてるのか書いてないからわからないけど。報告者が思ってるより子供は周りからはよくやってるように見えてる可能性もある
いわゆるモンペっぽい報告者だなって思いました。
自分の子供がなんかやらかした時に、うちの子に限って!みたいになりそう。
「あなたは私のママ友かと疑うほどママ友にそっくりですねw」
何たるブーメランwそれはコッチが言いたいよw
ってくらい何処にでも居るよねぇ…こういう”私は常にベストと思う全ての面に於いて、子の為に出来る事は全て投入し尽くしています!それなのに!”みたいな人。
皆さん言ってるけど、この手の人って
『わたしがかんがえたさいきょうのこども』を作りたいだけで、、子供の方を向いてない・見てないんだよね。
公立の高校も偏差値が高いほど校則が緩いって聞くよね。染髪オッケーでも染める子少ない、制服も着方自由でも着崩す子少ないとかね。ある程度自由で縛り付けない方がいい子と言われる子に育つのかもね。
イライラしててわろた。迷惑かけないとか、ちゃんとルールきめて子育てされてるやんか?かたや、イライラ、ブツブツ、逆ギレ、自分で言っていて、恥ずかしくないんかな?わろたわ。
顔真っ赤レスポンスでワロタ
どこから迷いこむんだろうこういう人
報告者はたぶんただの過干渉だよね。
そのママ友さんのほうがよほど丁寧な子育てをされてる印象を受けたけど。
そもそも丁寧な子育てってなにwww
食べ物は国産有機野菜限定です!とか着るものはオーガニックコットン限定です!とか?
違うか…わからんなぁ…
子育てしてるつもりで本当に必要なことはできてないのかもという印象
あれこれやってあげる育児って、放置する育児の次くらいに楽なんだよね
ルール決めてあとは子供がやることを見守るって意外と辛抱強さがいる
大雑把な子育てとは違うよ
本当に大雑把な子育てって、周りに迷惑かけまくりでもそれを悪いと思わず、
ルールの存在すら教えず、子供の生活リズムすらつけようともしない育児のことだよ
あなたに私の何がわかるんですか!
って最高に頭の悪い受け答えだよな
世界の中心でクソでも垂れてろ
ああ、この報告者の子供は歪むわ
かわいそうに
むしろその3つ以外何を教えるんだよ
植えた植物に手をかけすぎて枯らすタイプ。
私がソレです。
はじめての子育てって感じなのかな。子供がいくつかわからんけれど
何があってるかはタヒぬまでその子みてないとわかんないでしょ。
子供にも人格ってのがあるんだしもうちょっと力を抜いて観察しながら
接してもいいと思うわ。
何がわかるんですか!って切れてるけどじゃあなんで書き込んだのさって思うよねw
親の育て方とか、環境要因も無くはないけど
その子供のもともとの性格ってのは間違いなくあって
それがかなり大きく影響している
1人ひとり違うけど
その個性が、良いのか、悪いのか、は
「大人にとっての都合」が良いか悪いかでしかなくて
本来は良いも悪いも無いんだよ
自然とそのように生まれてきただけで
その個性がたまたま、大人にとって扱いやすいか扱いにくいか、てのがあるだけ
大人にとって都合の悪い性格だったら、子育てで多少苦労するかもだけど
そりゃあ仕方ないさ
過干渉の育児なわけだ。
親が見てるときは親のいう事を聞けばいいと子供の思考力が育たず、
親が見てないときは足らない思考力で好き勝手にやるわけで。
今の内に見直して大きく育児方針変えないと将来大惨事になる予感。
子どもが質問者から見て良い子ではないことがせめてもの救いだな
親の自己実現の贄にならずに自分の人生を歩んでほしい
ずぼらだから好きにおやりって子供に任せてるけど回りはフォローしたりしてる
1歳の頃は自分で食べたがるのでお盆引いて下にレジャーシート引いて前掛けかけた上でやらせるとか
今は学校からの通信にある必要な道具や廃材を期限までに気合いいれて集めてる、あとは好きに持ってって
この、自分のことを棚に上げてすぐキレる様子、しかもピントがズレてる…
子供が萎縮して顔色を伺いながら生活してる様子が浮かぶわ。
しかも導き方もズレてたら成果も出ないわ。
きょうだいいるといい見本も悪い見本も身近にいることになって
いい効果になる場合もあるしねえ
うちもひとりっこだから、行儀のいい兄弟姉妹見ると羨ましく思うわ
うちは幸い結構いい子だけれども
勉強は、ちゃんとやらずに怠けると後で苦労するけど、泥だらけになるのは別にいいやん。ねー
本人を風呂に放り込んで洗濯すりゃいいし、洗濯で汚れが落ちきれなかったり摺り切れてボロボロになったって、困るの子ども本人だから、反省したらお気に入りの服じゃやらなくなるでしょ
※50
お芋さんwww
ほんのりミルク焼きとか、茹でたキャベツの葉数枚に茹でた丸ごとのニンジン一本をのせて、牛乳で茹でたカボチャをペースト状にしたものでいただくスローフード()とか、オレンジムースドリンク(ラッシーだよね)とかあったっけなあ……
あの人、今どうしているかなあ
育て方の要因もあるけど、この母親の遺伝子が半分入ってる子だからそんなに良い子にならないんだよ。自分の子なんだから完璧な訳ないって悟りなよ。
この人がしてるのしつけじゃないよね支配でしょ
有名な犯罪者の親ってたいていこういうタイプよね
報告者はたぶん、30代後半くらいで初産だったんじゃないかな。
ある程度の学歴もある人。
こういう人は頑なに自分の理想とする子育てにこだわるんだよね。
ある意味、完璧主義者。だけど子育てって完璧主義者ほど失敗するのよ。
子供って5歳くらいまでは、言い方悪いが動物だと思って相手しないと疲れるよ。
やっていい事と悪い事を教える、公共の場では大人しくする、くらいの
躾けはして、後は徐々に年齢に合わせた躾けをするしかないんだよね。
こんな奴が丁寧に手取り足取り子育てしたらそりゃ微妙な子になりますわ
丁寧に関わる部分を間違えているだけでしょ。
※90
世界的に有名な犯罪者のほとんどは虐待親に育てられてるよね。
※93
世界の犯罪者のほとんどが定期的に小麦が使われてる食品を食べてるらしいよ!
報告者がバカにされてるだけなのに
>世の中の真剣に子育てしてる人に失礼
ってレスでもうダメだとわかる。
この人の気持ちも分からんでもないけど、結局、子供ってのは親に似るんです。ナンダカンダ親に似るんです。
まずは自分が素敵な人になる事が一番大事なんです。って事に気付いてからは更にばか丁寧な子育てになりましたわ。
結局手を出しすぎると子供の自立や自発的な考えが育たないんだよね
指示があれば動く指示待ち人間にしかならない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。