2019年01月25日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1546682292/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part109
- 588 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/23(水)12:19:41 ID:KGZ.sy.sk
- うちの職場は自由な席に座っていいフリーアドレス採用してる
出社したらオフィス前に貼ってある席一覧から好きな席選んで
磁石製のネームプレートをくっつける
そうしないと誰がどの席にいるか他の部署の人がわからないから
|
|
- で、今朝出社したら荷物も本人もいない席にネームプレートがくっついていたので
また退社時にプレートをはずし忘れたのかと思ったので
プレートをはずして自分のプレートをつけて席に座った
そしたら先輩から「なんでプレートがついてる席に座るんだ」たとしこたま怒られた
他の人が「プレートはずし忘れたんやろ」と言ってくれたし、事実その通りだった
正直大失敗したと思う
今回は本人が本当にプレートはずし忘れてたからよかったけど、
そうじゃなくて前日から予約してた席なら私の対応は最低だった
午前中は先輩からずっと睨まれた
力のある人だから目を付けられると仕事がしづらくなるのに、最悪なことをしてしまった
気分が重いなんでやってしまったんだろう… - 589 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/23(水)12:55:46 ID:msi.wj.xx
- >また退社時にプレートをはずし忘れたのか
そういう事が多々あるから、
暗黙の了解で荷物や自前の小物とか机に置いとくって決まってるんじゃないの?
前日予約と混同されてしまうなら、ルールを改善した方が良いとは思うけどね
まあ感情的になりやすい先輩のようだし、乙でした。 - 591 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/23(水)13:57:09 ID:KGZ.sy.sk
- >>589
うちは「退社時には私物は綺麗に片づけて帰ろう」とはルールに書いてあるけど
事前予約については何も書いてないんだよね
予約していいとも悪いとも書いてない
先輩はじめ一部の人は早めに来て、遅くくる人の代わりにプレート置いて席を確保したりしてるけど…
そんな状態なのではずし忘れか、予約確保なのか判別つかないんだよね
589の案をルールに追加してほしいわ
上の人にそれとなく言ってみようかな
コメント
外し忘れなのか予約なのか分からないならネームプレートのない席に座るのが安定じゃない?
ルール云々の話じゃなくない?有力な先輩が言うことならルール決まってなくてもその通りにしなきゃって話だから
24時間の職場じゃないなら、社員が閉める時に白紙に戻せばいいのでは
先輩がきたらすぐどければ良かったんじゃ?
たぶんそのまま座り続けたよね?
社会人とは思えない低レベルな話だな
目を付けられたくないなら何でそんなチキンレースみたいな真似したんだろう
いや席取られておこる奴がいるんだったら固定しろよって思うよ
こういうシステムって私物はロッカーにしまってあるってことでしょ?
毎朝取りに行くってめんどくさくないの?
外し忘れかもしれないけどよくわからないんなら貼ってある名札をわざわざ外しては座らないかな
ずっと睨みつけてくる先輩はまた別問題で
悪い意味で力のある先輩なんだろうな
総務にチクっちまえ「フリーアドレスの意味を理解できてないアホが居ますー」って
フリーにしてるなら予約なんかするもんじゃないでしょ
いろんな人が好きなスペース、席に座りたいってなるよ
こんな先輩がいたら譲るだの優先だので揉める種になるだけ
先輩が来たら譲るって体育会じゃないんだし
フリーにするって言うのは上下関係にはこだわらないってことが前提なんじゃないの?
判別つかないなら何で外して座ったのかわからん
しかもネームプレートだから相手も把握してる
ずっと睨まれたって言うが謝罪はしたんだろうか
「他の人が庇ってくれたし事実その通りだった(私悪くない)」としか書いてないからろくに謝ってないような印象
睨まれてるなら重ねて謝れば先輩のが旗色悪くなるのでは?
くっだらないシステム
結局声がでかいやつのルールに従うだけじゃん
どういうヒエラルキーになるかっていう実験場なの?
何か問題を解決しようとして、別の問題を産み出す典型的なシステム
まあ世の中のほとんどがこんな感じだけどな
予約とかじゃなくてもわざわざ人のネームプレート外してどかすって感じ悪いのは確か
相手が面倒な人なら尚更
なんだかこの人も処世術が全然だめじゃない?
何も考えずにやってトラブルになってもごちゃごちゃ頭で考えるだけって感じ
上に言って改善とかも場合によっては悪手
先輩とのわだかまりがとけないうちにルール改善とかになったら
報告者が裏で動いた的なことがバレて今までのルールで満足してた人からの反感も買う可能性がある
気持ち悪い会社笑笑
流石在日スタンダード笑笑
はずし忘れてたプレートの人と
怒った先輩は別人だよなこれ
怒ったあと別の人が「はずし忘れてたんじゃない?」と言ったってことは
つーか席予約というマイルールを振りかざしてる一部の連中が大問題じゃないの
予約ルールないんだろ
まぁ、はずし忘れか予約か知らんが、とりあえず社会人的には黙って名札の付け替えはありえねーだろ
空いてる席に座りゃいいじゃん
あとはずし忘れ対策がなってないのが気になった
考えた会社側もちょっと抜けてるよ
※1なんだよなぁ
休憩室とかに箱入り未開封のお菓子あったとして
お土産なのか誰かの忘れ物なのか迷っても
勝手に開けて食わないでしょ
ちょっとわかりにくいが、報告者はAさんのプレートを外して座った
それを見た(いつも席取り等をしている)B先輩が「人のプレートを外すな」と怒った
Cさんが「外し忘れじゃないの」と庇ってくれAさんに確認したら忘れてただけだった
しかしB先輩の怒りは収まってないってことか
結論「報告者は不器用で要領悪そうだから余計なことしない方がいい」
わざわざトラブルの元を踏んづけに行くスタイル
変な会社だね
席に荷物を置く代わりのネームプレートなんでしょ?
仮に外し忘れてたとしても当日本人が出社したらその席に座るだけなんだから、何故わざわざ報告者が外したかがわからない。
前日と同じ席に座っちゃいけないフルバルールでもあるの?
・うっかりやらかす報告者
・マイルールを勝手に施行する先輩
・穴だらけのフリーアドレス式
結論:フリーアドレスやめたほうがいい、だよなこれ結局
(毎日席移動なんてめんどくさいから私ならずっとネームプレートつけっぱにしたい)
>遅くくる人の代わりにプレート置いて席を確保したりしてるけど
仲良い学生が集まって昼飯食ってるみたい
しかしこれがまかり通ってるなら席に荷物無くても誰かがその人の席を取っててくれたって事もあるしやっぱり外すのは無い
他に空いてる席なかったのかな?
なんでわざわざその席選んだんだろう
めんどくせぇな
予約にしろ外し忘れにしろ、プレートのない席に座れば別になんの問題もなかったわけで…。
しかも力のつおい先輩の名前が貼ってあるのに、なぜそこに座るのか。
いろんな意味で報告者の方が神経わからん。
このシステムに何のメリットがあるのかわからん
毎日違う事務所に出るような環境なら意味はあるだろうが
>上の人にそれとなく言ってみようかな
本当に危機感ない投稿者だな
上の人がよっぽど気遣いできるひとじゃないと
ルール追加の火元が投稿者ってバレたら針の筵だろ
大体フリーアドレスといっても実態は力ある上司や先輩が好きな席を確保するだろうよ
自分から地雷踏みに行くとかありえんわ
たまにそういう会社テレビで紹介されてたりするけどめんどくさそうって印象しかないわ
結局仲の良い人同士で固まったり都合の良い席は怖い先輩が座るみたいな暗黙の了解が出来たりするんでしょ
こういう不都合があるんだねえ。
うちでは絶対採用しないわ…。
フリーアドレスって意味あるのそれ
力のある先輩の外し忘れプレート見て想像しよう。
そこは先輩の好きな席だってこと。
なのでプレートが無くても他の席に座る立ち回りが吉。
この手のって結局は固定化されがちなんだから
どうせやるなら毎日くじ引きしてランダムにしとけ
馬鹿な先輩
全然フリーじゃないww
「外し忘れかな?」と思った時点で、その席に座るの止めたらいいのに、要領悪い人だなあ。
あとフリーアドレスってシステムは、どの道自分の好きな席に座りたがって固定化していくから
そのうち「私あの席がいいのに、〇〇さんが座ってる!」と変なもめ事の一つになっていくよ。
前日からの予約ってフリーアドレスの意味ないだろw
私もそういう地雷を踏んでしまって「気遣いが出来ない」とか言われるマヌケだから、そんな中途半端な放任ルールの会社は嫌だわ…
デスクなんて固定で良いのにね
荷物おいてないからって勝手に名札外しちゃ駄目だよね
有給なり出張なりの確認取れた人の名札以外外したら駄目だよ
朝来てから荷物置いてないだけかも知れないよ
怒ってる先輩はマイルールどころか会社の公式ルールを守ってるよ
荷物置いてないから本人不在って決めつけるのがおかしい
無駄なことに力を注いでる会社やね
場所取りは禁止にすべき
とりあえずこの報告者は人生終了したなとは思う
午前中ずっと睨んでくる人に目をつけられたとか
辞めるまで追い込まれるだろうし
転職活動頑張れ
ネームの無い席に座るのが一番揉めないよね
取り忘れたヤツが注意受けるだけだし
プレート外すんなら「ウルセーカス外し忘れでキレとんちゃうぞボケが!」っていう覚悟を持ってやれよ。
なんでそんなチキンなヤツが行動しちゃうんだよw
なんでわざわざ外してまで座るんだろう?
他の席は開いてるだろうし
どうしてそういうことするのか不思議だわ
会社の意図してる便益が現場の人間関係によって阻害されてるわけか。
直属の上司じゃなくもっと上に伝われば改善されるかも。
予約できるようにしたらフリーアドレス制の意味がないな
コメント欄見るにタイトルに「報告者がキチ」ってつけたほうがいいような気がしてきた
一部の人間による予約なんていう存在しないルールがまかり通ってるのが問題。
はずし忘れもそこの人が退社したのに気づいた近場の席の人が指摘なり外してやれば?
パワハラだな。
予約なんてしてる時点で、フリーアドレスなんて瓦解してるシじゃん。やめりゃいいのに。あほくさ。
前日予約は無しにして最終退出者がマグネットの片付けと消灯施錠をするようにしたらいいんじゃないの
24時間体制で人の出入りがぐちゃぐちゃな会社なら不在理由がわからないのでマグネットどかしたら駄目だし
それとなくじゃなくて直球で言えゴミカス
昔いた会社は派遣(他社出向)の社員が多かったんだが、名前や私物が置いてあるわけでもないのに、ミーティングやらで他社出向の社員が開いていると思ったデスクに座ってると、喧嘩売ってくる内勤社員がいた。内勤だからって偉いわけでもないに、本当に子供みたいなヤツだったな。
糞みたいな職場ですわ
普通、予約はダメってルール作るんだけどね。
力があるのにそれを言い出さないその先輩って、ダメ人間ね。
前日から席を予約してる先輩が基地害の仲間
アスペって同じ席じゃないと絶対に嫌だ!
と、同じ場所に異常に執着したりするから気持悪い
前日予約が有りならもうみんな前日にネームプレート貼って帰るシステムにしろよ
きっしょい職場
フリーアドレス制のメリットって何?デメリットしか無いように思えるんだけど
日本企業なのに社内公用語を無理やり英語にしてるのと同じ滑稽さを感じる
なんかよくわからんのだけど
プレートあるところに座るな→実ははずし忘れだったってどういうことなん?
ただのはずし忘れなら座るなって言わなくない?
(ルールには無いとはいえ)本人が予約してたつもりなら報告者が事実はずし忘れだった、なんて言うのも変な感じ
なんにせよ予約かはずし忘れかわからん状態でよくプレート取り替えるなぁって思ったけど
※64
米欄でも数人が言ってるけど「報告者が外したネームプレートの人」と「報告者の行為を咎めた先輩」は別な人説がしっくり来る
ネームプレートの人が出勤してきて「あ、外し忘れてました」と当人同士では解決
先輩は報告者の行為自体が不快と怒りを持ったままって経緯かと
でも結構な割合の人が「ネームプレートの人=怒った先輩」と読んでるし
相当補完しないとわからない文章
つまりこの人はちゃんと第三者に説明したりするのが下手くそ
要領が悪くて誤解されやすいのが表れてる気がする
このタイプはトラブル起こしてもうまく収拾できないから
トラブル起こさないことが大事なんじゃないかと思う
「上にそれとなく言う」とか燃え広がるだけじゃないか?
客服中心-1号店帮助中心
悪い方へゲスパーしてみると
先輩ファビョーン!報告者ボソボソと「でもでもあの……」系の対応→別な人が庇ってくれ外し忘れも発覚する→
先輩激おこも「ずっと睨まれてる……こわー」だけでフォロー等のアクションはしない
→ネットでモソモソ書き込む→結果陰で上に進言という悪手を選択
って感じに思えるな
先輩の専横は別問題として(戦えるとは思わないし)この人は要領が悪すぎる
この先輩だと何言っても火に油だと思うし
肝心の報告者はまともじゃないしで
収束不可能だと思うがな
残る手段は焼き土下座くらいじゃね
※68
この報告者だと焼き土下座で先輩の席を焼く
※63
営業とかの社外で仕事する人が多い部署なら、
フリーアドレスにすることで社員50人に対してデスク30程度で事足りるというメリットはあるかも。
内勤中心の部署ならデメリットしかなさそう
報告者は特定の席に固執する障害者?
フリーアドレス制と予約って矛盾しているのでは?
外し忘れか席外してるか予約かわからないのに、何でわざわざプレート外してその席に座ったんだ
余計な事に力注いでくそみたいな会社だなぁ…。
・予約については特に決まってない
・また外し忘れてたのか(外し忘れが頻繁にある)
この状態で本人の意思がわからないのに部外者が「席とってるかもしれないのに!」といい業務中に睨む
報告者がマヌケなのは勿論そうだが
しかった先輩がただのやばい人にしか見えないんだけど??
自分が普段から予約してるから他の人もそうだと思い込んで怒っただけやん
勤務先がフリーアドレス制&予約可(事務員さんとかは固定)。案件毎にチームがあって、平行して複数案件抱えてるから、案件毎に集まれて席固定より仕事がしやすい。アナログじゃ難しいからシステム作ってあるけど。
なぜ荷物がないからと言って一応確認をしておかないんだろう。
外したネームプレートをどうしたのかで評価は変わる
でも、他人を押しのけたという事実は変わらんので無駄か
分かんないんなら他の席に座ればよくない…?
フリーなのに予約なんてやってる奴がいて
それが一部の人間だけがやってることなら
そりゃ外してさっさと好きなとこ座るだろと思うが
世の中権力あるやつが正しいので
報告者は「人の席を奪うろくでなし」と噂を広められ
社内の地位は落ちて居づらくなって退職、が
今後の妥当なコースだな
辞めたらこの要領の悪さだと再就職は難しそうだが
辞める以外道がないしな
※76
案件ごとに変わるチーム編成の為か、それだと席フリーの必要性があるのは判るなあ
報告者の会社は何の為かいまいちわからない
上にそれとなく言うじゃなく、はっきり問題提起すりゃいいやん。
それに外し忘れ?と思ったのなら、本人に確認してから行動すりゃ良かっただけやん。
ネームプレート外してまでそこに座ろうとする主に疑問。
わざと揉め事を起こそうとしてるとしか思えない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。