最近、孤独という事に対して不安を覚えるようになった。友達も居なければ、元ヤンで学歴も低い

2019年01月25日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1546682292/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part109
606 :こっこ◆qmdxbnL8fs : 2019/01/23(水)16:42:00 ID:ssF.4m.gl
初書き込み

最近、孤独という事に対して不安を覚えるようになったんだけど、
同じような人または話を聞いてくれる人いないかな。

一応自己紹介

年齢 25
在住 都内
学歴 中卒
年収 420万
家族 ナシ
友達 ナシ
兄弟 兄
両親 母親は離婚で消息不明、親父には勘当されている



友達も居なければ、元ヤンで学歴も低い(いじめとかは一切やってない)

年金も払っていないので、年老いたらどうなるか正直不安

パートナーも居ないので全体的に孤独

どうしたらよい?

609 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/23(水)16:54:10 ID:epM.wo.pd
>>606
年金は老人になったときのことばかりが言われてるけど
払わないと障害者になった時に困るので払ったほうが良い

610 :こっこ◆qmdxbnL8fs : 2019/01/23(水)16:56:38 ID:cZs.yl.gl
>>609

払ったとしても、孤独死はどうやって避けよう
出会いもないし、友達も彼女も出来ない。
酒飲まないしそういった場には行かないからどうしたら良いか…
このまま人生終わるのだろうか

611 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/23(水)17:24:08 ID:epM.wo.pd
>>610
孤独死の避け方は分からない
パートナーがいたって先立たれる場合もある

独り身の伯父(70代)は高校野球を見るのが趣味で、行った先で仲の良い人ができたりしてる
普段の生活では独りでも楽しみがあるのとないのとでは全然違うらしい
まだ若いのだからぼちぼちと好きなことを見つけてみては?

614 :こっこ◆qmdxbnL8fs : 2019/01/23(水)17:34:26 ID:cZs.yl.pj
>>611
なるほど、好きな事かあ…
それもまた見つけるの大変だけど
自分なりに頑張ってみます

615 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/23(水)18:17:24 ID:p4B.jw.rx
>>614
今25才で、趣味もない&探すのも億劫なら、進学か資格目指して勉強してみたら?
何もやることないなら、やって損はないしいいじゃん。
高卒資格あったらだいぶ違うんじゃない?
あと、学校に行くならそこで知り合いできるしさ

618 :こっこ◆qmdxbnL8fs : 2019/01/23(水)18:41:59 ID:cZs.yl.gl
>>615
進学っていうのは定時制ですか?
自分で調べろって感じですが…

仕事も昼過ぎから夜中までなので
学校行く時間はないかもしれません…

630 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/24(木)04:22:44 ID:EIS.st.os
>>618
昼からなら、午前中まるまるつかえるじゃん。
私も20代の頃、11時くらいに出勤、0時過ぎに帰る仕事だったけど、
自分さえ早起きすれば買い物も習い事も何だってできたよ。
定時制だって通信制だって、仕事やめて全日制だって、それはあなた次第でしょ。
これさえやれば全部解決!という魔法はないし、正解はないんだから、
自分のやる気や金銭的体力的情況によって変わってくるよ。

617 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/23(水)18:23:42 ID:p4B.jw.rx
>>614
あとそういった場所に行かないけど~というのではなく、無理にでも行くんだよ。
ジムでも英会話でも料理教室でも登山の会でもなんでもいいから、いってみる。
その活動自体には興味なくても、そこで会った人と話したりするのが楽しいかもしれないし。
できればジムみたいに自分ですきな時間にいくやつじゃなくて、
習い事みたいに何曜日の何時からと決まってるやつがおすすめ。
めんどくさくても、金も払ってるし時間だから行くかと思えるから。
とりあえず体験として、時間さえ合うなら片っ端からいってみ。
公民館とかにも、そういうサークルみたいなのがたくさんあるから調べてみたり、
普通に駅前の習い事教室なんかもたくさんあるし。
今まで全く興味なかったけど、やってみたら意外とたのしいものがあるかもよ。

619 :こっこ◆qmdxbnL8fs : 2019/01/23(水)18:43:22 ID:cZs.yl.gl
>>617
なるほど
今度駅前で見てこようかと思います


まあ確かに英会話は興味あります

631 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/24(木)04:29:05 ID:EIS.st.os
>>619
わかってたらごめんだけど、実際に駅前というわけではなくてね。
駅前に限らずいろんなところにあるよ。
「渋谷(例としてあげただけで、あなたの最寄り駅や通勤途中の駅でいいんだよ) 英会話」
「渋谷 習い事」「渋谷 体験レッスン」 みたいにスマホで検索してみるとか、
街を歩くときに気にして見ると、こんなのあったんだ!と見つかるかも。
あとは、仕事休みの日が全くない訳じゃないでしょ?
休みの日に必ず行くところを決めたら?
カフェでも習い事でもサークルでも図書館でも。知り合いできるかも。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/01/25 00:10:20 ID: 8YJ7R41E

    年収420万もあるんだったら年金は払っとかないと!
    スレでも言われてるけど、老後もさることながら事故等で障害を負った場合、障害年金もらえないと悲惨だし。
    あと、まだ25歳なんだから、家族の縁が薄いのはしんどいかもだけどまだまだがんばっていこう!

  2. 名無しさん : 2019/01/25 00:19:23 ID: FD.JeFRI

    今から遡って23歳の分から年金払えばいいのに

  3. 名無しさん : 2019/01/25 00:23:44 ID: QzMF.xfw

    好きなこと熱中できること、大切な人を見つける。
    堅実に他に優しく生きる。
    面倒な係累がないのだからそこは自由度が高いのだと、良い方に考えるな、私なら。

  4. 名無しさん : 2019/01/25 00:24:46 ID: .p8DoUEY

    25ならまだまだいけるやん、不安になるの早すぎ

  5. 名無しさん : 2019/01/25 00:36:40 ID: a3CbuddU

    40代とか50代の孤独なオジサンかと思ったら25歳w
    世の中、お金さえあれば何とかなるから貯金がんばりな~
    てか、昼過ぎから夜中までの仕事で厚生年金とか無いわけ?

  6. 名無しさん : 2019/01/25 00:43:29 ID: /L/mVOqY

    独身のままの高齢者なんて山ほどいる。
    心配しすぎ。

  7. 名無しさん : 2019/01/25 01:00:41 ID: IeMGoAAI

    女性中卒は容姿が並か並以上だったり愛嬌があったりすれば結婚してパートしながら幸せに暮らしてる人はたくさんいるけど、男性中卒は水商売…女の子の店は余程扱い上手くないと使い捨てられるから、まずはホテルバーではなく個人経営のバーテンダー協会に登録されてるバーで四年以上働く、するとソムリエ試験が受けられる資格が得られるから真面目にバーで働きながらワインの知識を磨くとかカクテルやお酒の知識を覚えてマスターの信頼を得て試験推薦して貰うとか、アイデアがあったりやる気があるならいつか自営が出来る様に配線とか取付け工事の所で働いてこつこつ知識を得て体一本で自分一人は食べて行ける様にするとか、元ヤンで上下関係に我慢出来るならいっそ職人に弟子入りして住み込みするとか簡単な求人行くより将来見据えて飛び込んでやってみないとね。
    実際バーテンダーで中卒の人でお店経営してる人も私の住む地域だけでも何十人も知ってるし、学歴なくてもソムリエやソムリエールになって全国のレストランで重宝されてる人も七、八人知ってるけど男性で学歴がなくて一生会社員は難しだろうからまず食べて行ける様に意外とニッチな職業を目指す事を勧めたいわ。
    そこから出会って結婚したりもするし一生食べて行ける生きていき方を学んだ方が良い。

  8. 名無しさん : 2019/01/25 01:09:41 ID: zyOUCh1A

    25歳だから焦ることはないんだけど、年金は払っておいた方がいい。
    あと、「自分に学がないから」っていう自分にフィルターかけちゃうとそれが言い訳になってズルズル行くから
    なんでもやって砕けろ精神でモノは試してみるものじゃない?

  9. 名無しさん : 2019/01/25 01:14:34 ID: zTKD4I32

    25なら遡って年金払えるでしょ
    何か趣味を見つけるというのはいいよな

  10. 名無しさん : 2019/01/25 01:16:42 ID: 9j83r0ps

    25歳だったら今から年金払えばいいじゃん
    十分間に合うよ

  11. 名無しさん : 2019/01/25 01:57:35 ID: gX2sExiE

    元ヤンってやたら友達意識強いもんだと思ってた

  12. 名無しさん : 2019/01/25 04:02:50 ID: jmLxBMHY

    建設的に考えられない思考力の無さがアレだけど、素直な人っぽいから、
    取りあえず一つ一つ解決してく方向で行動できれば良いねと思う。年金の不安とか
    払ってなくせるならそうした方が良いし、1人なら身軽に何でも挑戦できるし。
    報告者は低学歴と家族関係にコンプあるんだろうな、と感じる。人と関わると
    それが問題になることもある、でも、卑屈にならず、明るくて素直な性格を保てたら
    友達もできやすいと思う。

  13. 名無しさん : 2019/01/25 05:30:50 ID: U4f6JVoI

    中卒で働けるのは
    携帯ショップ、販売ぐらいかな?
    若い頃はいいけど、年取ると
    どんどん狭まってきて掃除が選択肢に

  14. 名無しさん : 2019/01/25 06:29:34 ID: frE5.nTI

    45や55で同じスペックだったら厳しいが、25歳なんだからまだ全然若い
    てか25で気づいたんならいくらでも前進していけるじゃん

  15. 名無しさん : 2019/01/25 09:15:18 ID: JakmL2dw

    中卒25歳で年収420万って、東京ってすごいとこだな
    そりゃ地方が過疎るのもしょうがない

  16. 名無しさん : 2019/01/25 09:50:34 ID: Zk3.a5Ss

    25歳でずっと年金未払いなら、もうド派手な色の封筒で年金機構からお手紙が来てる段階だろうし、年収がそれだけあるならこのまま放置してると給与差し押さえされる可能性高い。手紙だけで済んでる今の内に年金支払う手続きをした方がいいよ。
    まだ若いし働いてるなら、色んなことにチャレンジできるからどんどんやってみて、その中から趣味や楽しいと思えること、友達なんかが見つかるといいね。

  17. 名無しさん : 2019/01/25 09:51:41 ID: 8h69zFIo

    本読んだらどうか
    その月のベストセラーを図書館で全部借りて来い
    小説なら読めるけど歴史書が駄目とかまたはその逆とかあるかもしれんそれはそれでいい
    実用書から料理に目覚めるとか知らない世界へのヒントがいっぱいある
    読書自体が趣味にならなくてもある物事について書かれていない分野はないことは知っておけ
    障害年金受給資格のために年金は払え

  18. 名無しさん : 2019/01/25 19:38:37 ID: 8G/6k5qc

    年金バックレる社会不適合者ならマトモな人間と付き合えないのは当たり前何ですが。

  19. 名無しさん : 2019/01/25 21:04:53 ID: StagAAaQ

    仕事してるならそこで友達作れたりしないだろうか。
    どういう職場で働いてるかわからないけれど無駄口も叩かず黙々と作業してるわけじゃないよね?
    まさか報告者の外見が怖くて誰も近寄ってこないとか?

  20. 名無しさん : 2019/01/27 16:26:59 ID: pcMNyOuM

    元ヤンで学歴低いって、タヒねばいいじゃん。

  21. 名無しさん : 2019/01/29 01:42:42 ID: p5D7q2D2

    東京のどこエリアかわからないからアレだけど、主が英語に興味があるならばアイリッシュパブがおススメ、ブリティッシュではなく。
    東京だと新橋にマンインザムーンって気楽になれるパブがあるよ。日本語喋れるスタッフもいるし、京都中心にやってる会社だけど友達も増えたし英語で喋らNightみたいなのあるよ。京都に比べたら開催率ひくいかもやけど。ややこしいスタッフはいなくなったし笑 週一フラッとよるだけでも良いお店なので是非オススメしたかった!

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。