最近寝る前になると夫に先立たれたら嫌だな、私もしにたくないなって考えて落ち込むようになってしまった

2019年01月26日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547809167/
何を書いても構いませんので@生活板71
227 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/24(木)06:29:32 ID:X8Q
最近寝る前になると夫に先立たれたら嫌だな、私もしにたくないなって考えて
1人で落ち込むようになってしまった
最近は家を買う事を考えたり子作りしたり老後の事を考え始めたからかな
このまま老けずに健康なまま2人でずっと仲良く過ごしたいなーなんて現実逃避してる
独身の頃に病気で倒れてしにかけたときは
「もうこのまま寝てたいわ生きるの面倒くさい」って思ったのにな


229 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/24(木)07:35:28 ID:DbJ
>>227
独身の頃だったら
こんな会社辞めてやるーっ
ってなってたぐらのやなことがあっても
ふっと嫁の顔が浮かんで思いとどまったときに
結婚ってそういうものだったんだなってなんとなく思ったりしてる
関係ない話ごめn

232 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/24(木)08:37:27 ID:nMc
>>227
新婚の頃、旦那が大病の経験があってそれを承知で結婚したんだが
ふと旦那が死んだらどうしようと思っただけで涙流してたわ、懐かしい。
女の人の方が寿命長いから私二歳上で良かった。
旦那が死ぬ一日前に死にたいとか考えて。

陣痛の痛みやら子供の夜中の世話やら
子供の可愛さでテンション上がりまくりで
旦那ほったらかし、そんな事も忘れちゃってたけどね。

昨日高校生の息子に彼女が出来て悲しむ母親の漫画読んで泣いた自分がおります。
父親が母親を慰めて終わるんだけど
息子今3歳なんだけどすぐそうなるんだろうな。

234 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/24(木)09:41:03 ID:ysq
>>232
配偶者死んじゃったら自分も死んでいいや
..と思っていた時期、自分にもありました

でも今はどちらかが先立ったら残った方が何があっても子供達を育て上げる
って気になっています
子供達が皆独立して、再び「配偶者死んじゃったら自分も死んでいいや」
の境地に達する日がくるといいなぁ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/01/26 09:08:51 ID: DRsvvg.c

    夫に先立たれたおばあちゃんは殆ど楽しそうにイキイキしてるから大丈夫じゃないの
    下手すると若返る
    女やもめにはマジで花が咲く

  2. 名無しさん : 2019/01/26 09:30:15 ID: SHdAijA.

    実際なってる 俺は あまり生きる気力がない

  3. 名無しさん : 2019/01/26 09:31:59 ID: 2tktljBY

    夫がなかなか逝かない人はやつれて病気になっているよw
    てか、生きている限り死亡率は100%だしペットだって人間だって同じ運命だよ

  4. 名無しさん : 2019/01/26 10:00:37 ID: QVO5PF5M

    夜は考え事しないほうがいいよー
    だいたい暗くて悲しい方向に思考が進む
    逆に朝日浴びながら考えてみると、今度は死のことなんて全然頭に入ってこない

  5. 名無しさん : 2019/01/26 10:25:52 ID: L5C.Em0M

    野暮なことを言うが232は2歳ぐらいじゃ……無理じゃね?
    232の方が長生きしそうだが……と思ったが
    仲が良かった祖父と祖母は数ヶ月違いで病気で亡くなったから
    そういう感じになるようになるのかもね

  6. 名無しさん : 2019/01/26 10:32:50 ID: AR5KJ0Ns

    色々考えると鬱になりそうだから日々現実逃避ですわw
    考えて避けられる事柄ならハゲ上がるくらい考えて回避すればいいけど、どうしようも無い類いは考えて鬱々過ごすだけ時間の無駄だしね。
    まあ願わくば、旦那を見送り、愛猫を見送り、家の中を片付け、パソコンのデータも片付け、色々済ませてそれからちょっとゆっくりしてから逝けたらいいなと思う。

  7. 名無しさん : 2019/01/26 10:40:53 ID: AvB2E1Io

    うちの5歳の娘が最近それ言うわ。

  8. 名無しさん : 2019/01/26 10:50:38 ID: yUBjD8C6

    夫が帰ってきたら、抱き付いて思いっきり匂い嗅ぐといいよ

  9. 名無しさん : 2019/01/26 11:18:59 ID: ZCK/eCfk

    お父さん死んだら生きていけない、ってメソメソしてた実母が
    父が鬼籍に入って8年経った今はエンジン全開で楽しく生きてる
    逆に夫いなくなっても普通に生きていけるな、と思ってた自分が
    夫が死ぬ夢見て、その夢の中で後を追ってた……解らんもんだね

  10. 名無しさん : 2019/01/26 11:56:28 ID: TjdY/px2

    幸せなんだね。
    本当にいいことだよ

  11. 名無しさん : 2019/01/26 12:16:08 ID: GrlIY2TM

    お父さん死んだらぎゅーできないよ
    だから今のうちにいっぱいいっぱいぎゅーするんだよ

  12. 名無しさん : 2019/01/26 12:25:37 ID: SrEZ3Rvo

    たまに不安は降ってくるだろうけど、あまり深く考えない。
    けど、今日が最後の日と思って旦那さんとの日々の暮らしを大事にしたらいいと思う。

  13. 名無しさん : 2019/01/26 16:40:28 ID: BUgj1OAc

    身内の死が嫌すぎてよく「日本に隕石落ちないかなーとか」考える。
    自分が死んだら身内が悲しむし、身内が死んだら自分が悲しいから。
    一網打尽がいいなぁと。

  14. 名無しさん : 2019/01/26 18:18:21 ID: 6WB14FlY

    ※3
    それだとこんなスレ立てんやろ

  15. 名無しさん : 2019/01/26 21:52:11 ID: oTOOctWY

    あんまり考えすぎて起きても無い心配事を気にするのは良くない
    けど何も考えず備えを怠るのはただの馬鹿だ
    その心配事は実際に明日にでも起こり得ることだからね

  16. 名無しさん : 2019/01/27 01:47:07 ID: mTuZNbDY

    わたしも寝る前にロクでもないことしか考えないので
    好きなラジオ番組を録音したり、タイムフリーで聞いたりして1時間タイマーだけど15分もしないうちに眠る

  17. ななしさん : 2019/01/30 02:00:21 ID: 94H.12PI

    君が為 惜しからざりし命さえ 長くもがなと思いけるかな
    ですな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。