今日献血いったんけれど、すごいねこれ、精神的満足感が本当にすごい

2019年01月27日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1545877507/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その24
217 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/24(木)19:01:14 ID:l8h
今日献血いったんけれど、すごいねこれ、精神的満足感が本当にすごい
もうまず呼び込んでたお兄さんに話しかけただけで感謝される
この時点で「お、私キリストの生まれ変わりかな?」ってなった



そして献血ルームでも終始丁寧に話してくれて、
「あーついに私も猫に生まれ変わったか」って感じ
簡単な問診で「AB型なんですか?たすかりますー」って、
AB型ってだけでありがたがれるって普通に生きててある?
血管みやすい!すごい!って血管褒められるって普通ないよ
お、血圧の値いいねー健康だね-って、もう生きてること全肯定だよ
さらに普通なら10分かかるらしいけれど、私5分ぐらいで終わったから
「え、はやい!健康!すごいですね!」もう訳解んないくらいの満足感
なんだったら水分とっただけで褒めてくれたからね
水飲んだだけで褒められるって地球上に猫ぐらいでしょ普通
本当にすごいわこれ、下手にキャ○クラとかSNSでいいねもらうより
すっごい気持ちがいい
唯一の欠点は次は5月まで待たないといけないことかな

232 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/26(土)06:59:12 ID:Vb0
>>217
そんな優秀なら成分献血すれば2週間で次が出来るぞ

233 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/26(土)09:27:57 ID:SRh
>>217
血管見やすい、は医療機関行ったときもありがたいそうだよ
私定期検査で造影剤注射するけど、
新人の看護師さんには見えないからルート取れないって言われるもん…

234 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/26(土)09:54:19 ID:X9e
血管見やすい、血抜きやすいとは言われた事あるけど、
血の比重が軽すぎで献血出来ない私は献血が出来る人が羨ましい。
鉄分補うのにネイチャー○イドの鉄分飲んだり、ほうれん草やら食べたりしてるけど
一向に比重が重くならない。悲しい。

235 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/26(土)09:57:09 ID:n14
>>233
俺も血管見えなくて新人さんを困らせるタイプ

献血でうまく注射針が刺さっていなくて、
本人判ってなかったけど顔真っ青になってるって言われた
結局事故扱いになってしまい途中で中止。
逆に手間を掛けてしまいスタッフの人に申し訳なかったよ

236 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/26(土)10:02:46 ID:h8F
これだけ機械化が進んでるから、注射こそ血管を3D透視して痛くない場所を探して…
とかできそうなものだけど、いまだに人間の手探り状態
まあいろいろ考えてみたけど、体液を介するからコストが凄くなりそうだからかな

237 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/26(土)10:31:35 ID:yHI
>>236
見えない血管でも当てると浮かび上がるライトは既にあるよ。お高いけどね

238 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/26(土)10:38:29 ID:h8F
>>237
入院中、薄日にかざすと血管が銀色に浮き上がって見える、という血管注射の神が
インターンに居たけど秒速で大病院に引き抜かれていったw彼が刺すと本当に無痛なの

そういう機械はもうあるんだね、大量生産で安くなるといいなあ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/01/27 07:44:29 ID: z2Vgo7oU

    こういう献血の神はどんどん献血してほしい
    私は肝炎で、キャリアになって献血できない身になったわw

  2. 名無しさん : 2019/01/27 07:59:43 ID: aUZXf.mw

    すごい、ほんとに健康血管神な報告者だったw
    素敵!
    血液は合成できない&期限短いんだよね
    喜ばれて役立つって良いね

    自分は色々あって献血できないから、健康神のみなさまの御多幸と素敵な献血ライフが続くよう祈るよ

  3. 名無しさん : 2019/01/27 08:09:13 ID: 6Joedrrc

    「すぐ献血が終わったね」と私も言われたけど、血圧が高いのかと思ってビクビクしてたわ
    良いことなの?
    あと献血は体重制限があるから細い子は「私体重で引っ掛かるからした事無い」と言ってて、リアルでは献血の事は言うまいと決めた

  4. 名無しさん : 2019/01/27 08:11:10 ID: IoKwfmmk

    役所に献血カー来てて献血しようと思った事はあったけど、あれ最初に登録するのに?2~3時間くらいかかるって言われて諦めたわ。予定あったし

  5. 名無しさん : 2019/01/27 08:13:03 ID: 6Joedrrc

    400なら50㎏以上ないと駄目なんだっけ
    200はあんまりいらないとかなんとか
    成分はもっと軽かったと思うけど40㎏くらいしかないならどのみち無理だろうね
    私は400余裕でクリアできる体重だけど献血中何度か気分悪くなったからあまり向いてるタイプじゃないっぽい
    血行悪いしね

  6. 名無しさん : 2019/01/27 08:29:50 ID: uBNg9m9c

    その上自身の健康にもいい。
    400ミリリットル分新しい血を作るからフレッシュな血が全身を駆け巡るんだぜ。

  7. 名無しさん : 2019/01/27 08:31:07 ID: /tVVpcdw

    俺は血管細すぎて、腕で失敗→股の付け根から採血(恥)失敗→最終的に足のくるぶしから採血だわ・・・

  8. 名無しさん : 2019/01/27 08:34:00 ID: 8Tj5AUiI

    300回達成、人から凄いですねって言われるのはこれくらい

  9. 名無しさん : 2019/01/27 08:35:45 ID: 6/kH3/EE

    この人の言葉の表現すごいな
    好きだわ

  10. 名無しさん : 2019/01/27 08:39:22 ID: if.pZvJg

    読んでてこっちもいい気分になったわ

  11. 名無しさん : 2019/01/27 08:43:16 ID: 6617by9E

    献血のやりすぎだけは気を付けてほしい
    成分献血も、無理せず、月1くらいのペースでやるべき
    できるからと言って調子に乗って2週ごとのペースで献血してると体壊す
    ソースは俺

  12. 名無しさん : 2019/01/27 08:57:50 ID: 2NX8e.n2

    血がありあまってるくらいなんだけど、輸血経験あるから一生涯献血できないからだになってしまった…
    献血したいよ…

  13. 名無しさん : 2019/01/27 08:59:32 ID: L0NMj0.U

    いいなー
    B型がいつも足りてるのなんでなん…B型だけいつもまあまあ足りてるから機会逃しまくって未だに献血したことないわ

  14. 名無しさん : 2019/01/27 09:05:34 ID: lorTqh0w

    完全なボランティアで献血しているんだから
    ほめ言葉くら惜しみなく欲しいよね
    そう思えば健康なだけで褒められるのって
    ペットか赤ちゃんか老人くらいか

  15. 名無しさん : 2019/01/27 09:10:58 ID: P74XsYm6

    B型は献血したくても常に足りてるし要らない扱いだから羨ましい

  16. 名無しさん : 2019/01/27 09:25:33 ID: ktznX20U

    ※11
    ほんとそれね
    成分献血してるけど月1とかにしないとやばい
    そもそも献血の翌日は微妙に体調よくないからね

  17. 名無しさん : 2019/01/27 10:18:11 ID: FH42RFwY

    いいなー
    私は400mlは体重足りなくて成分献血したら途中で気分が悪くなって看護師さんに顔が真っ青だと言われて中断した
    中断するまでも中断後も毛布や温かい飲み物をたくさん持ってきてくれてずっと声をかけてくれたのに
    結局途中で中断した分の血液は使えないらしいし申し訳なさ過ぎて二度と献血には行かないと誓ったよ

  18. 名無しさん : 2019/01/27 10:27:20 ID: Phe42YPc

    コメント見てると献血できるのは選ばれし者っぽいな
    褒め讃えられるのも当然だ

  19. 名無しさん : 2019/01/27 10:32:20 ID: sBQWzuNg

    すごい、私は体重軽くて200ミリしかだめ、低血圧・冷え性・血管細いでまず血管が出てこなくて看護師さんを悩ませ、針が入ってからも低血圧冷え性のせいで血が引けずたった200ミリに1時間かかり、しかも血管が細いため血管の壁に針があたる感触がずっとあってそれが気持ち悪すぎ、もう献血はしないと決めた…
    よい血管をお持ちの方は私の分までぜひ献血してほしい。

  20. 名無しさん : 2019/01/27 11:02:43 ID: T1LqpK3E

    なんかわかる
    ナース姿の人に血管や血液比重や健康状態を褒めたたえられるのって
    その道のプロwから見ても私すごいんか!って妙に嬉しかった
    謎の正義感さらにお菓子ジュースにもつられたのもあって高校時代に何度も献血した記憶があるw

  21. 名無しさん : 2019/01/27 11:04:37 ID: dPixhK6A

    ※13
    それよそれ。何でなんだかB型って割といつも足りてるのよ。
    たまにB型2人分不足とか出てるとついつい、
    枠ゲット!とか思っちゃっていそいそと献血しちゃうw

  22. 名無しさん : 2019/01/27 11:07:34 ID: WnL.uMq2

    売血禁止だからなあ。
    一番余ってる層があまり献血に行かない。
    逆に意義を感じる人は他の部分も日々頑張って生活してるから献血すると体調崩しやすい

  23. 名無しさん : 2019/01/27 11:13:13 ID: AG1gigKc

    献血しても元気な私は自分を褒め称えよう
    400も余裕で献血できるから体重教える時が一番つらい
    ボタン押す時サバ読みたくなる

  24. 名無しさん : 2019/01/27 11:22:39 ID: xKe8imOs

    いいなぁ 献血一回はやってみたい願望がある
    でも普段から貧血気味だからたぶん無理っぽいよなぁと諦めてる
    でも献血はいつでも足りてないから、やろうかなって思ってる人は時間と体調が許すならぜひ行ってほしい。血液って確か三日?しか保存出来ないんだよね(随分昔に習ったことなので今はもう違うかもしれないけど)

  25. 名無しさん : 2019/01/27 11:41:57 ID: lXpda1yI

    B型で200mlしかできない自分はいつもいらない子

  26. 名無しさん : 2019/01/27 11:45:09 ID: Y1mAH4YU

    彼らが血液をリットル幾らで売ってるか調べたら、
    献血行くとあんなに大事にされる理由がわかるよ

  27. 名無しさん : 2019/01/27 11:48:59 ID: .twlg.UQ

    採血でぶっ倒れるけど献血してやろう

  28. 名無しさん : 2019/01/27 12:20:32 ID: L0NMj0.U

    人工血液が発明されたら献血も必要なくなるんだろうなと思う
    宗教上の理由で輸血できない人もできるようになるし

  29. 名無しさん : 2019/01/27 12:30:23 ID: lpfyWBOs

    >>26
    原価厨おつ

  30. 名無しさん : 2019/01/27 12:36:08 ID: nH.CXLFA

    2回連続駄目だった自分は心折れた。
    あの比重の検査費用と検査前に貰うジュースタダ飲みの罪悪感、看護師さんの申し訳なさそうな表情がが心に刺さって抜けない。何も悪くないのに。
    次行って駄目だったらもう立ち直れない。

  31. 名無しさん : 2019/01/27 12:45:55 ID: /rMvv8Mc

    末端冷え性だけど冬はカイロにぎにぎしてでもいく、血管太いからかそれでいける
    針先に穴がはっきり見えるのがおもしろいし、てきあがった血袋をプニらせてもらったときは満足感すごい

  32. 名無しさん : 2019/01/27 12:50:13 ID: lwb.hlKI

    いい経験だなぁ。うらやましい。
    自分も昔は献血好きだったけど、ある日あんまりうまくない人に
    当たったみたいで、針刺された瞬間、ギャッ!ってするほどの痛み
    走って献血中止、その後神経に影響あるかも見たいな説明受けて
    結局無事だったけど、怖くて献血やめちゃったよ…。

  33. 名無しさん : 2019/01/27 13:45:50 ID: MZMM9vHc

    でっかい病院での血液検査でずらーっと並んで受けるんだけど
    毎日毎日採血してる看護師さんばかりだからいつもすすすーっと
    取っていくスゲーと思ってたが久しぶりにうまくいかないことがあって
    これが普通なんだよなと思った百貫デブ

  34. 名無しさん : 2019/01/27 13:51:46 ID: .4FpA4AI

    体重でアウトなんて全くないデブだし血の濃さ?も十分だし、血抜かれるの好きだから献血大好き。でも献血好きすぎて、次にできる時まで待つのが辛い。
    近くに献血センターみたいなのないからバス待ちなんだけど、平日ばっかりだからタイミング逃しまくり。
    もっと土日にきてくれたらなー

  35. 名無しさん : 2019/01/27 15:15:47 ID: T1jOm.Vs

    テンション高すぎでしょ…と思うけど、これくらい前向きな方が生きてて楽しいんだろうな
    羨ましいなあ…

  36. 名無しさん : 2019/01/27 15:44:21 ID: Im6hmUzg

    いいなぁいいなぁ
    一度やってみたいんだけど、腕が真っ白で血管が全く見えないレベルで
    生まれつきの酷い貧血で一目で分かるくらい色が薄くて血液検査はライン以下ばっかりなの
    やってみたいなぁ…

  37. 名無しさん : 2019/01/27 15:55:58 ID: Xytcr2Zs

    血管が見えなすぎてスタッフ泣かせの私からしたら羨ましい限りだわ
    初めての献血の時は成功したけど、2回目に「あー、これはちょっと無理かも」とお断りされて以来
    献血ルームにはもう行ってない
    渋谷の献血ルーム、漫画喫茶みたいで楽しかったからまた行きたいのになぁ

  38. 名無しさん : 2019/01/27 15:56:52 ID: Y1mAH4YU

    日本赤十字は血液400ccを二万円弱で販売してる
    自分が献血する時は無償だが、手術で輸血が必要な時はその値段プラスアルファ払う

  39. 名無しさん : 2019/01/27 16:15:38 ID: 1pi02Z3.

    献血してみたいんだけど、地元に献血カーがまわってくる日と自身の生理が何故かいつも被ってて、残念ながら未だに一度も献血できてない
    献血ルーム行けばいいんだろうけど、地元の献血ルームはちょっと遠くて行き帰り車か電車じゃないとダメだから、血を捧げたあとで車の運転もきつそうだし電車で人に揉まれるのもきつそうだし…って尻込みする

  40. 名無しさん : 2019/01/27 16:45:19 ID: TF05IX3.

    血管が見えないとれないで何度も何度もブスブス刺されまくるし結局手首になりそれでも駄目で
    手の甲になるっていう派だから

    もう最初から手の甲差し出してる

    そちらは痛いですよーとか大丈夫取れますよーとかそういうトークで必ず失敗される
    からもう信用しない
    何度も何度も失敗されるよりまし

  41. 名無しさん : 2019/01/27 16:52:59 ID: zNKBlIFM

    高校生の頃から、回数は忘れたけど記念品をもらえたくらいには献血してる。血管も褒められるし、比重も十分らしい。病気も風邪ぐらい。
    でもここ数年、200ml献血は断られて成分献血ばかり。体質なのか、体に戻されるときに、どうも気分が悪くなって困る。昔みたいに血は抜きっぱなしにしてもらえないかな…チビだから体重制限かかって断られるんだけど、体感的には成分献血より全血で400ml抜いてもらいたい。
    まあでも去年家族が事故にあって手術でかなり輸血されたから、お返しのためにもまた行く…

  42. 名無しさん : 2019/01/27 17:28:38 ID: HFC98OdA

    ※38
    売血制度復活させちゃうと、黄色い血が再び問題になるだろうからなあ

  43. 名無しさん : 2019/01/27 17:42:12 ID: J/89LeUw

    ※42
    それなんだよねぇ
    あとよく「タダで取って高値で売ってる」とは言うけれど、献血センターの場所代、スタッフの給料、保管や機械等々の維持費って考えると妥当じゃない?と思うけれど実際どうなんだろ?

  44. 名無しさん : 2019/01/27 17:47:49 ID: afEavE7Y

    タダで採った血を売るときは幾らで~って言ってるのいるけどさ、
    飲食もタダでできるキレイな献血ルーム維持してキチンと検査して安全に装置動かして、血液も適切に保管して検査結果は提供者に知らせてって考えたら高くなるのもしょうがないってもんだ。
    原価厨は無理して行かなくていい。

  45. 名無しさん : 2019/01/27 17:50:17 ID: KtNTlO1U

    血管見えにくい人あるあるがたくさん書かれててなんかホッとしたw
    見えにくい体質って厄介だよね
    すみません見えにくいんで手の甲で…って言ってるのに左右何度もバンドで止めてこっちも、こっちなら、やっぱりこっちか…ってやられたり試し打ちするように刺されたり、ベテラン呼んで来てバトンタッチして、やっぱりダメかーって苛つかれると申し訳ないやら、最初に手の甲出したじゃん!って腹立たしいやら…

  46. 名無しさん : 2019/01/27 18:05:37 ID: aUZXf.mw

    本文にある注射神のインターンいいなあ
    検査の採血だけど、血管に直角に針を刺された時はマジ痛かった。普通は血管と同じ方向に平行に刺すじゃないか!
    針が血管を貫くとこだったんだよね
    なんであんなに、人によって腕前が違うんだろうか

  47. 名無しさん : 2019/01/27 18:58:26 ID: /D49UCvE

    注射針の先って、カミソリと同じくらいによく切れるのよね。刺さるでなく、切れる。
    何度刺してもいいからまっすぐ抜き差ししてくださいお願いします後生ですから。

  48. 名無しさん : 2019/01/27 21:47:14 ID: /21cJzkQ

    昔、AB型の友達が、せっせと自分のために献血していたわ。
    貢献度で、万が一のときに優遇処置があったとか?

    あと、運動を止めた学生が血が余って具合悪くなって
    献血で抜いてもらうと落ち着いたとか聞いたことあるw

  49. 名無しさん : 2019/01/27 22:15:30 ID: m6AreC2w

    昔は献血した人が輸血必要になったときの優遇措置があったらしいけど今はみんな平等だよ

    あと後半は普通にガセでしょ
    そもそも具合悪い人には献血させない

  50. 名無しさん : 2019/01/27 22:58:18 ID: RkLVsS2I

    B型がいつも足りてるのは、定期的に献血する人は少ないけど
    ふらっと思いつきで献血に来る人が多いとか聞いたなぁ。
    血液型占いあんまり信じてる方じゃないけどその行動はちょっと
    血液型占い準拠っぽい行動だなぁと感じた。
    そんでB型の自分もふらっと思いつきで献血言ったことがある。

  51. 名無しさん : 2019/01/27 23:52:37 ID: o1QkcwjM

    職場に献血カーが来た時、ちゃんとご飯食べてから来てね、ってポスターに書いてあったから
    素直に昼飯食ってからいったんだよ
    で、お昼食べましたかって言われたから素直にはい食べましたって言ったら
    じゃあこれ飲みながら待っててくださいねってパックのりんごジュース(200ml入り)くれて
    血を抜いてる間これ飲んでてくださいねってコンポタ缶〈190ml入り)くれて
    終わったらじゃあお疲れさまでした、お仕事戻る前にこれ飲んでくださいねって
    ハンディパックのアクエリアス(300ml入り)くれたんだ

    いやいくら何でも入らんだろと思ったんだけど
    もしかしてホントにそれ位飲まないといかんのだろうか?

  52. 名無しさん : 2019/01/28 00:21:02 ID: MFE/sEkM

    私も「ああ、あなたは!RH-じゃないですかあああ、おお神よ」とか言われたい
    違うだろうけどw

  53. 名無しさん : 2019/01/28 02:56:42 ID: 9Xx7prXA

    高校の頃、学校近くの献血センターにお菓子とジュース目当てで友人と通ってたら
    飲み放題食べ放題の噂を聞きつけて他のグループまで通いつめるようになり、
    学校に感謝状届いたことあるw
    クラスの7割が献血手帳持ってた。

  54. 名無しさん : 2019/01/28 03:33:46 ID: Iq5SufQI

    献血って大半は高齢者に使われるんだぜ
    やる気なくすよなー

  55. 名無しさん : 2019/01/28 04:39:47 ID: Ygew3Azo

    献血に行ったら貧血で断られた私が通りますよ

  56. 名無しさん : 2019/01/28 10:40:47 ID: it4vnOTo

    RH-の友達は、「マイナス友の会」みたいな全国組織があると言い、
    謎の使命感があって、定期的に献血に通っていた。
    お父さんがRH-のAB型で、夜中に組織から緊急呼び出しがあったりするそうだ。

    RH+のA型の私は「いっぱいいるし、誰かするだろ」という油断があって献血したことない。注射が恐くてすみません。

  57. 名無しさん : 2019/01/28 11:21:01 ID: FgVO0Uhs

    出産してから献血行ってないや
    落ち着いたら行ってみよう

  58. 名無しさん : 2019/01/28 12:00:32 ID: fjg5.ytQ

    体重の問題で、200しかダメ。
    成分献血はイヤなので、いっそのこと400取ってほしい。
    献血期間が倍ぐらい空いてもいいから。

  59. 名無しさん : 2019/01/28 12:44:06 ID: Ub9AR9jw

    何年か前に思いつきで献血行ってやっぱりチヤホヤされたけど歯医者にかかってたから途中でNGになって申し訳なかったな。。また行こう

  60. 名無しさん : 2019/01/28 13:30:59 ID: lpfyWBOs

    ※54
    明日、自分が輸血される身になるかも、と思ったらそんなことでやる気失くしたりしないけどな。

  61. 名無しさん : 2019/01/28 14:23:55 ID: aalVgLus

    ※54
    反対にキミの血だって判ったら嫌がる人がいるかもね。
    キミが言ってるのはそういうことだよ。

  62. 名無しさん : 2019/01/28 14:56:11 ID: WO3yqsrI

    80代の父親が循環器系で倒れて暫く寝たきりになって、そこからの腸管潰瘍出血で
    4回も輸血してもらった。
    今の医学って凄いね。あれから3年以上経ったけれど回復していっているよ。
    昔なら最初の動脈解離で死んでたと思う。
    お返しに献血したいけれど色々な薬を飲んでいるしダメだろうなあ。

  63. 名無しさん : 2021/07/25 13:08:04 ID: 8M8qeou6

    ※48
    それ、だいぶ昔の話だね。
    お友達は、少なくとも60代以上?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。