2019年01月27日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1546682292/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part109
- 687 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/25(金)18:30:23 ID:TdX.8q.ia
- 嫁が産後の肥立ちが悪く専業主婦になった
だが家事は以前通りの割合で続いている
嫁の体調が悪い日はもちろん俺が全部やる
そこら辺はよい、納得しているし嫁に無理はしてほしくないから
- だが、最近嫁が俺に対してお小遣い制を提案してきた
今家計に月50万入れている
それを、給料を一回全部入れて、そこから10%貴方に返してあげる形でどう?と。
俺は営業で一部出来高制の仕事をしていて、毎月の給料に変動がある
経費もかかるから残りは自身の営業経費としている
別にめちゃくちゃな浪費なんてしていない
嫁の感覚では俺ばかり溜め込んでいるように見えるようだが、
むしろ家に入れる50万のために精一杯
産後は本当につらそうだったから何にも思わなかったけど、
最近は子供泣いてるのにスマホいじってたりする事も多いし、
少なくとも十分な家計費は入れていると思っている
不満は言わず、経費の関係で小遣い制をやんわり拒否したら
「私の事大事にしてくれないんだね」ですって
毎日子供と嫁のためにって働いてるんだけどな
虚しいよ - 691 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/25(金)20:01:17 ID:CQT.zu.it
- >>687
50万は十分過ぎると思うけどね
今の時点で自分の仕事の経費でいっぱいいっぱいなのに
それ以上は自身の仕事に差し障りがある、
万が一足りない時に家計に影響を与えたくないからこの額にしていると
もう一度きちんと話してみてみたら?
仕事の経費の収支もきちんと付けてみてさ、主婦みたいに
ただ、小遣い制にしないくらいで「大事にしてくれない」って発言も変な話だね
嫁に体を壊して欲しくなくて頑張ってたつもりだった、互いに不満はあるにせよ
正直その発言は本当に自分にとって虚しかったと言ってみたら?
そこはきちんと嫁に言わないといけないところだと思うよ - 722 :687 : 2019/01/26(土)05:59:06 ID:eZ4.uu.7b
- >>691
遅くなったけど返信どうも
今日の夜も向こうからその話してきたから、精一杯優しい口調で俺の現状とか伝えたよ
けど嫁は冷たい目で「私の事大切じゃないんだね」って言って部屋入っていったわ
話し合いとかしたくてもならないんだよね
自分の思い通りに俺が動かないのが全て不満なんだよ
別に食わせてやってるとか思わないけどさ、
全く向こうからの感謝とか労わりとか感じれないと
何のために頑張ってんのか分かんなくなるわ - 723 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/26(土)07:48:38 ID:p9b.ep.dy
- >>722
離婚がちらつくね - 724 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/26(土)07:56:58 ID:zYK.qk.ha
- >>722
逃げて離婚していいと思う。子どもの養育費は父親としてちゃんと支払いしないといけないけど。
家から逃げて口座も変えて、子どもが不自由なく育つことだけ協力すればいい。 - 728 :687 : 2019/01/26(土)09:22:35 ID:eZ4.uu.7b
- >>723
>>724
やっぱ離婚したら親権は難しいかな
アドバイス有難いが子供と離ればなれのは耐えられないわ - 731 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/26(土)10:05:25 ID:Qf2.hq.e7
- >>728
そう思うのならさっさと弁護士相談じゃないかな
なんだかんだ言ってあなたの方が金を稼ぎ
専業だけど家事配分すら微妙なスペック低い身の程知らずなんでしょ
嫁に手を出さない、婚費は十分に与えている、子供との仲も良い、家事もする
その事実を継続しつつも嫁の瑕疵を積み上げる努力をして養育実績積むのが基本じゃないの?
きつい言い方するけど、他人に「スペックの低い嫁」って言われて
そりゃそうだよな、と腑に落ちるのなら別れ時だろうし
その嫁の侮りを解きほぐして原因を探ろうと思うのならまだ先はあるかもしれない
どっちに努力を振るかなんて所詮あなた次第だよ、誰も本当のあなたの嫁を知らないんだから
>>731
なんかズレてる
そもそも離婚したくて愚痴書いたんじゃないよ
嫁との関係を修復したいと思っているとこにすぐ離婚養育費払え言われたから
そんな事考えてないと言いたかっただけで
嫁のスペックどうのなんて考えてなかったからそう言われて驚いてる - 734 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/26(土)10:40:51 ID:Ean.oy.xb
- >>728
今の気持ちを置き手紙にでも書いてあなたは出かけて嫁にそれを読んでもらったら?
内容はここに書いてある内容でオーケーでしょ
話し合って協力していけない、互いが互いに不満を持つだけなら
別々の道もお互いの為に選択肢に入れた方がいいかもしれないって
まあでも、これはモラハラって嫁に言われるんだろうか…
>>734
手紙は今までしたことなかったな
前向きに検討してみるよ - 735 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/26(土)10:46:29 ID:3cT.lb.np
- >>728
横からごめん
嫁さんはちゃんと家計管理できているのかな
家計簿や貯金額、クレカ状況の確認はできる?
いきなりもっと金を引き出そうとするのは、もしかして借金していないだろうか - 752 :687 : 2019/01/26(土)22:07:24 ID:eZ4.uu.0j
- >>735
家計簿はオープンにしてるよ、
あと共有口座もネットバンキングでいつでも互いに確認しあえるし、
毎月お金入れた時一緒にみている
そこにお金貯まってるから貯金増えたね、と俺が言うと「全然足りないよ」と返ってくる
「俺くんはたっぷり蓄えこんでるもんね」みたいな言葉をもうちょいオブラートに毎月いわれるよ
彼女のカードとかは全部は把握してないが基本郵便受け回収も俺の分担なので、
目に見える範囲では借金等は考えにくい - 753 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/27(日)00:23:24 ID:yCc.sq.a5
- >>752
弁護士とか離婚云々の発言は687が感情的に嫁が自分が彼女の思い通りに
ならないのが気に入らないんだとか
話し合いにならないと吐き捨てるように書いたからだと
心の内でそこまで思ってしまう状況は、側から見れば婚姻関係が破綻してるように感じられるからね
夫婦の状況に対してスペックという言葉を使う事も、賛否両論あるかもしれないが
夫婦の状況を客観的に見るには便利な言葉だと思うよ
それはそれとして、嫁は今のお金や貯金では全然足りなくて、
夫がヘソクリ溜め込んでると思ってるみたいだけど
嫁さんがそう考える理由って何なんだろうね?
月の生活費50万って、家族3人で暮らす分にはかなり余裕がある金額だと思うんだわ
貯金だってその様子だと、多分1桁台後半~2桁程度は貯める事ができてるんだろうし - 757 :687 : 2019/01/27(日)07:22:21 ID:Pl2.8x.n3
- >>753
愚痴書いただけですぐ離婚だ弁護士だって話が飛躍し過ぎだと思ったけど、
たしかに最初から感情的だったのは自分だったね、すまんかった
貯金は家計簿みてると月の余り10万くらいは出来てるよ
嫁名義の年金保険とかも溜まってるし
接待とかで終電くらいになる日が月1-2回あるんだけどそのせいかな?
でも接待なくすわけいかないしな…
ただ、冷静に話聞いてくれる人のおかげで幾分落ち着けた
手紙書いてみたらっての実行してみるよ
なんかあったらまた報告するかも、ありがとう - 758 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/27(日)09:48:11 ID:0Gr.fu.ax
- >>757
あの、貯金とか小遣いとかそんなのはメインの問題なんじゃないかと思うけど
根本にある嫁の不満はそこじゃないと思うよ?
だから嫁の提案受け入れるの受け入れないの、
それについて話すの話さないのなんて必要はあっても解決には繋がらないと思うけど
コメント
自分で稼ぐ能力ない欲ブカ妻は苦労するよ
50万渡して10万しか貯金できないんだ
人によって消費レベルは様々なんだね
自分が全て把握してないと安心できないタイプの嫁さんなんだろうね。
なので、相談者の預貯金をすべて開示し、毎月の収入をすべて毎回開示し、あらかじめ接待の予定と予定価格を知らせ、お小遣いのその他用途と金額を概算し提示し、だから今月はこのくらいを家計に入れていいか、とご意向を仰ぎ確認しなければだめだし、それをやってもなおなんとなく奥さんは不満がる気がするし隠し口座とかを疑いそうな気がする。
一回FPとかに二人で家計相談に行って客観的にお金の話をしてみるのも一つの手かも。奥さん、漠然とした不安からお金に執着してる感じがする
産後は鬱になりやすいから体調も悪くて不安なんだろうね
奥さんは子供が生まれたから、子供のための大学までの貯金を視野に入れているんだと思う
ちゃんと話し合いできそうな旦那さんだからうまくおさまるといいね
嫁も業突く張りだなあ
家庭に50万入れる苦労がわからない人がFPとお金の話しても無駄じゃない?
手取り50万行かない男が大半の世の中で
贅沢な嫁もいたものだなあ
金が欲しいだけの人間相手にどうにかできると思ってるのが間違いだと思う
ネットは簡単に離婚離婚言い過ぎだろ
50万でも足りないとか、ワイ結婚できんやんけ・・・
「全然足りない」が何で全然足りないのかわからないとなんとも言えん
子育て考えたらいくらあったても足りたいと感じるのは仕方ないし
手紙書いてもこういう人には頭に入らないか、斜め上の解釈するからねえ。無駄な気がする。
50万家計に入れて貰えて10万しか貯蓄できない嫁
ハズレだな
産後はとにかくお金のことで不安になったな
子供の教育費とか老後のこととか急に現実的になったのもあるけど、仕事辞めて自分の収入なくなったのが一番の理由だったかも
この奥さんもたぶんそんな感じなんだと思う
50万の消費の内訳が解んないからなぁ。
普通の家計なら十分すぎるくらいで嫁は我儘過ぎるけど、その家計から家賃(自宅兼事務所15万)とか、ガソリン代(長距離が多くて5万)とか、電話代(仕事用と込みで4台3万円)とか、入ってるの忘れてるケーブルテレビ代、新聞代、何かの有料会費、(合計すると2~3万)とか、子供の学資保険の積み立て(3万)とか払ってないんだよね?
その上で「子供の学費は家計の貯金から出してくれ」とか言ってたりしないよね?
産後の鬱じゃないの
理論的な話どうこうよりホルモンバランスの問題
病人に正論言ってもな それどころじゃあないんだろ
50万に不満ならしっかり体調管理して、子が大きくなったら働けばいいだろ
旦那を締め付けるって安易な対策しか頭にないあたりも低スペな嫁だよね
奥さん贅沢してるようでもないし、何が不満なんだろうって謎に思ったんだけど、リアルでもこういうまとめとかでも、やけに支配的な要求多い人って、自信喪失してるパターンってけっこうあるよね。
その喪失分を別の権限で補いたいとか、逆に相手の権限を奪って動きを封じたいとかに行ったりする事あるから。
子供小さいような歳の男で、妻を専業にして家事は共働きの頃と同じ、なんなら全部やるときもあって、文章読んだ感じだと冷静で落ち着いた性格でもあり、月の生活費50万もコンスタントに入れるとかスペック超高いじゃない?
たまに共働きの稼げる働きたい嫁を、やたら専業やパートにしたがる夫みたいな記事あるけど、それは原因がしょぼい見栄だったり、自分より良いスペックの男との接触減らしたいとか、自分がもっと散財したいから妻の発言力削りたいとかだったりだったよね。
それと似たようなもんなんじゃないの?
※14※17
キチってるなぁ
家庭板脳もここまでくると何か哀れだね
奥さんに家計を任せないって信用できない理由があるの?
※14
営業経費って言葉が見えないのか…
小遣い制がどうのって話じゃなくて「私のことが大事じゃない」って言葉で
旦那の意見のすべてを封じようとしてる嫁が問題なんじゃないの?
旦那が何を言っても建設的な意見を出しても読めに寄り添おうとしても
嫁はただひたすらなんとかの一つ覚えのように「私のことが大事じゃない」を
繰り返すだけで自分のやりたいことを押し通そうとしてる
こんな結婚に意味があるとも思えないけどな
家賃無し、保育園に入れてない子供と3人なら月15万もあれば十分生活できるけど・・・
50万入ってるなら月25〜30万位貯金出来ないか?
自分が何か文章見落としてるだけか?
女性に限らず定年男性とかでも無能な働き者タイプというか、「他人の収入をマネージメントする」という「仕事」をはじめることで、「働いているという安心感を得る」タイプの人は割といる。
50万なににつかってんだよ
都内だとそんなもんなのかい?
急にそんなこと言い出したんならママ友に洗脳されてるんじゃない?
※24
そういうのがFXや仮想通貨に全額ぶちこむ訳か
50万がお給料の何割なのかわからないけど、そんな十分すぎる程の額を入れてくれる旦那に「おこづかい制にしましょう」とは言えないしそんな発想も出てこないわ。
そもそも奥さんは「使い込んでる」と思ってるんじゃなくて「旦那は貯め込んでる」と思い込んでるんだよね?使い込んでると思うならおこづかい制の発想もまだわかるけど、旦那が貯金してると思ってるなら何故おこづかい制の話になるのかわからない。
(実際には経費でカツカツだったりするみたいだから、貯め込んでるって程では無いだろうけど)
旦那も自分も貯金してるなら全然良くないか?
恐らく奥さんは自分名義の口座にお金が欲しいんじゃないかな?
まん特有の
自分は労われて当然だが相手を労うという発想がないパターン
頭おかしい
この嫁は頭おかしいが
唐突に「まん」とか言い出す奴も頭おかしい
月50万は家計に入れられるって旦那の年収800~1100万くらいだろ?この年収帯って周囲の社会層に合わせるのにワンランク上のものをえらびがちになる。住む場所、服装、子どもの教育等々。それで貯金ができなくなったりするのはよくある話。
※32
だったら嫁も無理して働かないとな
女はほんと寄生する事しか頭にねーのな
人生ezなのも頷けるわw
※33
何言ってるの?あなたの経費削減すればいいだけじゃない、私の事愛してないのね!?
貯金は充分あるのにお金がないお金が足りないって焦りだすのって鬱によくある傾向では?
いくら入れようが全額渡すか、敵か、ってそりゃねえよ
働いてる女は出産しないほうが人生楽だよなあ…
離婚離婚言わなくてもこんなんいずれ爆発して離婚だろ
月50万なんてウチの半年分やないかい…ブルブル
鬱というよりメンヘラ化している気がする
あるいは悪いママ友ができた
夫の給料を月50万もらっても足りなくてさらに自由にさせろとか怖すぎ
こういう女には絶対に金の管理をさせてはいけない
投稿者が使ってる、営業経費の内訳を見せるのも絶対にダメ
ありがちなんだけど、個人の自営業とかで社会経験も能力も無い嫁が自称経理担当になっちゃって
経営上必要な経費とか、小さなところで後輩に奢る缶コーヒー代まで口出しするようになってまともに仕事が出来なくなってじり貧になるって良くある話だから
嫁さんに小遣いを設定しろ
自由に使える金を与えろ5万くらい
こういうまともな男に限って糞みたいな女に捕まっちゃうんだよね
何でなんだろうね
私のこと大切じゃないんだね←こういう発言する女にまともなのは絶対にいない
この先報告者はもっともっと苦労しそう
けどこのバカ女いつか浮気しそうな気がする
ママ友に余計な入れ知恵されてるパターンとかもあるよね
※27
マルチビジネスとかにハマる人もそれだよな。
不思議なもので、ほっといても人間は「仕事」をしたがる。
50万入れてくれて家事も手伝ってくれるなんて神やろ
てか50万入れてくれたら家事育児ワンオペ当然だと思うけど
そして子供小さいなら半分は貯金出来るよね
ハズレ嫁だね、ご愁傷様
専業で月50万渡してもらえて家事折半ってすごいなー
気を遣い過ぎてクソ嫁化させたな
日韓関係から学ぶべき
それはそれとしても絶対にこんなモンスターを放流しないでくれ
責任もって自分の生み出したクソは自分で後始末すること
もはや男にとって、結婚は
罰ゲームどころか生涯続く拷問。
50万貰って専業で出産後労わってもらってそれかいw
譲れないものは譲れないでいいと思うよ。
仕事に必要なんだし。
俺を大事にしないんだね、でええやん
顔と体だけで選ぶからそういうゴミカスを配偶者にするんだよ
などとデブスが申しております
さっそく寄生虫が顔真っ赤にして寄ってきたなw
すごいね、50万って。うちは旦那は5万しか生活費入れないよ。奥さん強欲だわ。
50万んんん!
すごいすごすぎる
よっぽど都会で家賃等が高いのかな。
北関東だけど20万あれば支払いも生活もできる。
50万から10万の貯金で、結構溜まったねーって言ってくれる旦那さん、優しいよ。羨ましい。
50万もありゃ普通の家なら充分に家計を回して貯金も相当額出来る
それでも満足しない嫁なら正直言って強欲すぎる
よくまあ耐えてるな
おんなに金わたすとロクなことにならない
家賃光熱費、税金年金は全部自分で払って食費・雑費だけ10万程度わたせば十分
あとは口を出すなの方がいい
※33
世帯年収1000万の消費傾向をかいただけでそんなこと言われても知らんがなw
タワマン住まいの友人が服装にも気を使う、習い事もタワマン住人に知られるから変なとこに入れられないとさ。
ネット記事にもこういうのあるから読んでみれば?
ttps://how-match.jp/10-million-yen-family/
うんだから生活キツいなら金の管理より収入増やす方向で頑張ればって話でしょ
退職して専業主婦となった今、旦那に自由な金もたせて浮気されたり、遊ばれたらたまったもんじゃねえという不安からかな。
もともと、こちらが引けば付け上がるタイプだったのかも知れないけど。
またそんなことを無責任に煽ったり、金は女が管理するのが普通とかいうのが周りにいて感化されたか。
嘘くさ。
離婚考えてるなら弁護士に相談すれば良いのに「離婚したら親権は嫁かー」ってw50万も嫁に渡せる奴が言うセリフじゃないっしょw
無能が女叩きしたいから妄想書いてるんじゃなきゃ、良い弁護士に相談すればOK。
※18そうかな。まともな人だったら 言う事聞いてくれない→家族を考えてくれてない!で
直結しない気がするんだよね。まあ話し合ってそれでも流されて諦めた結果かもしれないけど。
毎月コンスタントに10万貯金出来てるなら
いつも余ったお金の半分を自分の口座に貯金していいよ、って形にしたらいいのに
ただ専業なのに家事折半は良くないね
そこはどうすりゃいいんだろ
50万を生活費として渡して”家族を大事にしてくれない”なんて言われたら切れる自信があるな
結局嫁は報告者をATMとしか思ってないって事だろ
「私の事大事にしてくれないんだね」「私の事大切じゃないんだね」って言い方が気になる。
子供の将来の為に貯めておきたくて言ってんなら「子供のことが大事じゃないの」って言い方になるはずじゃん。
なんで子供を差し置いて自分が自分がって主張するの?
家計の管理を握ったら自分の為だけに色々お金を使うつもりなんだと思うよ。
てか、嫁は経理とか出来る人間なの?
元銀行員とか?
どんぶり勘定なのに家計を全部任せるって危険過ぎるw
日々の生活費だけ毎月貰っている奥さんも多いんだけど。
※63
報告者は離婚は考えてないって言ってるけど
前提を捻じ曲げて男叩きとは醜い性根だね
嫁を大切にすることと給料の全てを差し出して小遣いにすることがどう結びつくんだろうか?
そこのところ感情的にならせずに嫁に言わせてみりゃいいんでないの?
それに月50万円の家計費で10万円しか貯金出来て無いのはヤバいよ
まだ子供への支出が多くない時期で月に40万円使っちゃうって、家計費がオープンだから云々関係ねえ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。