2019年01月27日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547809167/
何を書いても構いませんので@生活板71
- 324 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/25(金)16:47:08 ID:2nN
- 仕事終わって同僚と飲みに行こうかと話してたら
女性社員が「私もご一緒します」って言うんだけど
今の子って何でもセクハラだのパワハラだの言うじゃん?こっちに悪気がなくてもさ
これ大丈夫かな?今のは?って気を使いながら飲むのめんどくさいんで、
「また今度ね」って断ったら泣かれた
ズルいとか仲間外れとか差別とかなんか言ってるらしい
男だけでこそこそいやらしいとかも
ああめんどくさい ヽ(´Д`;)ノ
|
|
- 325 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/25(金)16:57:34 ID:Ddr
- >>324
そうやって事態を面倒臭くするから断ってるんだけど、わかる?
と言い放ってしまいたくなるくらい面倒くさい女だな - 326 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/25(金)17:03:15 ID:2nN
- 布をくしゃくしゃに丸めたような髪を結ぶゴムあるじゃん
新人さんがかわいいの付けてたんで、
「その髪飾りかわいいね、似合ってるよ」って言ったら「それセクハラですよ」だよ
普通にほめたつもりだったのに
もう今では会社の飲み会でも女性の近くには座らないようにしてるよ - 327 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/25(金)17:04:53 ID:qeK
- >>324
リアル「ハラミ会」だね
相手が誰に関わらず、嫌がる相手に飲み会を強制するのはハラスメントではなかろうか?
プライベートは気を使わずに済む人と飲みたいね - 329 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/25(金)17:08:00 ID:QCk
- >>326
シュシュ? - 330 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/25(金)17:13:27 ID:Ddr
- >>326
何でもかんでも○○ハラって言えばいい的な風潮は嫌いだけど
親しい人から褒められるのはOK、そうじゃなければ気持ち悪いセクハラ行為
というのを流石にそろそろ学んで省みた方が良い - 333 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/25(金)19:01:47 ID:Ubn
- >>324
うわあ…めんどくせえ女… - 341 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/25(金)21:47:25 ID:gyp
- >>324
分かる
自分のところは逆
仲良い女同士で飲みに行こうとすると、男達が興味津々で首を突っ込んでくるんだよね
女子会?いいねー華があるねー俺達も参加していい?って
「女子会だから男性は参加できませんよ~(笑)」って冗談ぽく断るけど、
そこで「そりゃそうだw」って引き下がる人と食い下がる人がいる
女子会ってんだろ合コンじゃねーよ!男同士で飲みに行けばいいだろが!ってなる
コメント
飲み会で男性同僚と同席して話してもセクハラなんて受けたことないけど
報告者の会社によっぽど自意識過剰な女が多いのか
それとも報告者がアレなのか…
パワハラ、セクハラ、マタハラ(妊婦)、アルハラ(お酒)、スメハラ(臭い)、ブラハラ(血液)、アレハラ(アレルギー)…他にはあるかな?
※1
シュシュを褒めたらセクハラだと言ってくるような女は自意識過剰じゃないの?
男性同僚にも日頃から「そのネクタイ格好いいね~似合ってるよ」とか言うなら
セクハラではないんじゃないかな
※1
女子社員が誘ってくるんだから前者だろうな
何でもハラスメントって訳じゃない事を勉強して理解してくれ 自分の身を守るために
それなりの年齢になったなら男女問わず他人の容姿・服装に関して口を挟まないのがベターだと思う
褒めてるとか貶してるとかは問題じゃないんだ
ただその女は最高うざい
シュシュって、手裏剣投げる時の擬音じゃないのか(呆然)
ハラミ会って呼称は反感買わないか?
わざわざハラスメントを未然に防ぐ会だなんて言う前に、341みたいに女子会って言えば分かりやすく男女を分けられるし角も立たないだろ
下手したら、女性車両に突撃する男みたいのがワンサカと湧くぞ
米3
女の持ち物ばっかり褒めてくるのは気持ち悪いよ
男にも上司にもそれいいね、かわいいねって言わなきゃ。
「なんでも」なわけがない、悪気がなかったら何でもしていいのか?まず自分の男女観を見直す必要があるのにそれをしない
単なる友達同士の飲み会というわけじゃなく、会社での飲み会ってそこで親睦を深めて仕事をやりやすくするっていう目的があるんだから、そこで女だという理由ではじいたら単に、
男が実権握ってるから女に不利益与えてやるぜの脅迫でしかない
はじかれたくないだろ?じゃあセクハラ言っても我慢しろよなってメンタルが透けて見えるなこのおっさん、だから髪飾り褒めた程度でセクハラ呼ばわりされるんだよってかそこで腹を立てて反撃するあたりねちこいなー
>「その髪飾りかわいいね、似合ってるよ」って言ったら「それセクハラですよ」だよ
そもそも普通の男は職場の女に向かって「その髪飾りかわいいね、似合ってるよ」だなんて言うのか?
コメ欄含めてそら異性を避けるのが最適解にもなりますわ
理屈のコネ回しやマウント合戦がウザ過ぎる
少なくとも職場じゃイスラム的セパレーティズム(男女隔離政策)最高ですわ
※10
男性同士で会社の同僚や上司と飲みに行くのが、業務のやり取り云々で仲間外れ?で女性も入れてやらないとダメなら、同じ会社の女性だけでやる女子会も同じ理由でダメだね。
忘年会とか歓迎会のような公の飲み会じゃなくて、仕事の愚痴とか相談とか、あるいはただ飲みたいから飲みにに行くって話だったら、気を使う相手を誘わない自由を行使するのはセクハラでもなんでもない。
※9
それだよね。そういうこと言っても許される男性って老若男女問わず褒めてる
若いキレイな女の子だけ褒める男は下心が透けて見えて気持ち悪いよ
※10
お前迷惑だから、人間社会に出てこないでくれ。
シュシュ褒めて地雷踏んだと思ったから地雷を踏む機会をなくそうという前向きなアレじゃねえの
別にええやんなそれで。
男「おっ!飲み会まぜて〜」
女「女子会なので〜」
男「いいじゃんまぜて〜」
女「セクハラ!!」
女「私も行きます!」
男「男子会だからごめんね〜」
女「私そういうの気にしないので大丈夫です!ニッコリ」
男「…」
ウォールストリートのビジネスマンにもハラスメントと言われるのを防ぐ為に女性と関わらない風潮が出来てるらしいね
例えば口紅の色を褒められたら気持ち悪いけど単なる髪飾りなのにね
気を使ってるからこその当たり障りがなさそうな褒める事なんだけどそれもNGなら喋りたくはなくなるわな
別に男上司がいかにも高そうな物つけてたら話題に出す事もあるやろ
同じ褒めるにしても仕事に関することだけにとどめた方がいいのもね。
ただこういうタイプは、褒めないと「頑張ったのに褒めてくれなかった、いじめだ」
とか言いかねないかもしれないから難しいよなあ。
髪飾り1つ褒められない状況で飲み会とか確かに地獄だな。
酒くらい気楽に飲みたいよ。
でも女性社員をよべないからって経費でコンパニオン雇うのはどうなんだろう
女性社員をコンパニオン扱いするのは論外だけど
もっとこうチ〇コは切り離せないものなの?本音は可能性がなければ会社の飲み会になんて
行きたくないだけなんだろう?
髪飾り褒めるくらいしか会話できない男もやばそう
女は存在自体が地雷
男女逆は後輩美女からの「ネクタイ変えたんですか、素敵ですね」じゃないぞ
キモ婆上司からの「ネクタイ変えたの、可愛いわねえ」だぞ
※23
今どき経費でコンパニオン呼ぶ会社なんてほぼ無いし
セクハラ防止で女性社員を呼ばない連中は、コンパニオンなんて呼ばない
言ってることが的はずれ過ぎる
※24
これがアスペか
髪飾り褒められる=常に私は見られてる
って感覚なんだろうな
まあ、職場では女に一切余計な事を言わないのが正解
(そうすると最近の男は草食~w とか言うんだろうな)
※27
ハラミ会の元になった漫画では呼んでるんだな
それは創作だけどそれを見て思いついたくさい話だったから
ふつーに外見とか私生活に関することを言わなきゃいいだけだろうに
ハラミ会、最初はなんだかなって思ったけどこんな女性社員がいるんじゃ無理もない。
※31
お前みたいなのは外に出ないでくれ迷惑だから
もう止めれば?
むしろそれでいいような
ハラミ会と言わず男子会でいいじゃん
※4
これはあると思う
男でも女でも性別や年齢で態度がめちゃくちゃ変わる人は胡散臭いというだけの話
女子会がありなら、男子会もありだわ
男同士の集まりにわざわざ参加しようとする女の神経がわからん
※30
創作の話をするとか脳みそ腐ってんだろ
死んだほうが良い
報告者はトラブルが起きないように気を使っているんだしいいんじゃないの。
断られて泣くなんてウザすぎでしょその女性社員。
いいおっさんが「男子」会なんて恥ずかしい会を名乗れる訳ねーだろ
個人の飲み会の名称なんか好きに言わせろよ
強制すんな
断られてなくが全く想像できない
地雷の中の地雷では
よっぽどその新人の若い女にだけからんでるんでなければ
新人の方がめんどくさい女だなぁ
わざわざ波風立つようなネーミングセンスをどうにかしろよ
女もハラミ会作ったらどうするよ?
男にハラスメントされないよう、男女分けて飲み会するべきと言われて納得できるか?
※43
どうぞご勝手にって感じだが。
そもそも女子会ってネーミングの時点で不愉快だ。
めんどくさ
大人の女を女子って言うのやめてほしい
シュシュ可愛いに対してセクハラですって返しは人として最悪だな
そもそも会社で仕事以外の話なんかしたことない。
会社で、家族、ファッション、趣味嗜好の話なんてしないだろう。
「男だけでこそこそいやらしい」呼ばわりはセクハラじゃないの?
米欄みてると男が悪いって分かるのが面白い
頭のおかしなおばさんが沸いてるな
なんでもかんでもセクハラって言ってる人なんていなくない?
馬鹿男はよくこのセリフ言うけど、ただ一緒に飲んでるだけでセクハラになりそうなことでしか
コミュニケーション取れないなら人間やめちまえよ
断られて泣く大人なんて女同士でもめんどくさいよ
確実にお近づきにならないほうがいい部類の人間だから結果オーライ
セクハラ云々は別の問題でしょ
気の合う同性で飲みます、ならいいけど
わざとらしくお前ら入れてやんな~いwとか幼稚に感じる
あと言われ尽くしてるけど、男子女子ってのは男の子女の子って意味じゃないぞ
※40は男子一生の仕事って言葉も知らんのか
好きな人だったら同じことをされてもハラスメントにはならない
嫌いな人を正当に痛めつけるために振りかざす武器でしかない
自分も嫌いな上司にされた私生活いじりはここぞとばかりに相談対応してもらった
彼以外の人に同様の事を言われていたとしても「うるさいなーもう!w」で済んでた
セクハラの基準は結局のところ双方の親密度や信頼度が高いか否かだよ
それらが高ければ問題ない発言も低ければセクハラになるんだよ
男性だって親しい女性から「今日は上手くハゲが隠せてるね!」って褒められたら気にならなくても、大して親しくない女性からだと嫌な気分になるでしょ?
そんなあやふやなもんわかんない!っていう男性も一定数いるけど、上記の感覚さえわかれば判断がつくと思う
それでもわからないというならコミュ力に問題があるのでちょっと気をつけたほうがいい
泣かれたらこっちも泣くとドン引きされて二度と接触してこなくなるで
一人で泣くのではなく一緒に話してた同僚と一緒にな
軽い口調で言った本人も冗談のつもりで「セクハラですよー」なんて
言う可能性もあるけれど相手の男性からしたら戦々恐々とするよね。
相手が嫌がったら全てハラスメント問題になるんだもの。
君子危うきに近寄らずってとこだわ。
その泣いた子もメンドクサイね。泣くのはズルイ。
上司挟んだ上でどうしてそういう事になったのか説明して来るならそれなりの対応になるって言ってもいいかも。
※53
その言葉があることと、自らが名乗ることが恥ずかしいこと
なんの関連性もないぞ
大きな松の木の下で
親密度でセクハラか否かが変わるってのがなぁ。ガイドラインくらいないもんかね。
個人的な飲み会などの場には親しくない女性には遠慮いただく。
満員の公共交通機関は避けて車や自転車などを利用する。
差別でもなんでもない、ただの自衛行為ですな。
なんでもセクハラだと叫ぶ女性は
女版痴漢みたいなもんだと思う
件の女性はさながら専用車両に突撃する気違い。
うん、何がセクハラかわからず気を遣うのが嫌なら女性とは飲みに行かない方がいいね
女性は繊細な感覚を持った男性と飲みに行くだろうから
>ズルいとか仲間外れとか差別とかなんか言ってるらしい
ここでなんかおかしいなと思った
もし、女子社員がその子一人だけだったら
陰湿な仲間はずれのいじめに見えるわな
女一人だけつまはじきにしてるんだから
女性の方が「ハラミ会」という名称で女子会してたら発狂※がワラワラだったとは思うw
ハラミ会するならハラミ会(女子or男子)をすればw
でもそうするならパワーバランスを保つために今よりもっと女性社員・女性管理職が必要になるだろうけどねw
外人もどんどん入ってきてるし、外圧には弱い日本だから(苦笑)
遅ればせながら
※
※63
で、女性に遠慮してもらったら今度は差別だなんだ騒ぎ始めて面倒くさいってスレだよねw
客観的に見てハラスメント行為なら○○ハラなどと呼ぶだろうが、一方的な決め付けで相手の行為をハラスメントと言うのなら、それこそハラスメントに託けたハラスメントになると思うんだが。
※68
ハラハラ
※60
受け取る側の主観が基準なんで、「相手が嫌だと思うことはすべてハラスメントです」
主観にガイドラインなんてつけようがありませぬ。
理不尽なようだけど、よくよく考えたら世の善悪というものの基準はこれなんでしゃあなし。
「これから男子会やるんで(笑)」って断れば
「今日、男だけで飲みたい気分なんだよなぁ」で良くない?
何で誘われてもいないのに一緒に飲みに行く気満々なの?
そんなにその人たちと飲みたかったのか?泣くほど…
※11
仲が良い同僚だったら、「なにつけてんのそれ、可愛いじゃーん」みたいに軽い感じで言う事はたまにあるけど
幸い「でしょー」と返されるだけでセクハラと言われた事は無いね
こういうのってやばいやつほど声がでかいから、話に聞くほど極端なやつはそうそういなかったりするんだけどね
※43
何か勘違いしてない?
男性がハラミ会という名前を作ったと思ってるみたいだけど作ったのは女性だよ
ハラミ会なんてくだらない言葉を使ってる男性見たことない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。