主人との体力の差が大きくて困ってる。2人でジムにいくとやりたいことが半分しか出来ずに終わってしまう

2019年01月28日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1546682292/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part109
774 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/27(日)22:46:17 ID:0dj.8x.rx
主人との体力の差が大きくて困っています
主人は元体育会系で私は文化系の部活しかしたことがありません
2人でジムに通ったりしていますが、睡眠時間が少なかったり疲れ気味だったりすると
主人のやりたいことが半分くらいしか出来ずに休日が終わってしまいます



主人も体力差は認めていて
私の体力ならこれくらいかなと見越して計画を立ててはくれるのですが
旦那の目算以上に早く私がギブアップすると本当にがっかりした顔をされてしまいます
ただでさえ自分の体力なら100したいことを妻に合わせて70で計画しているのに、
それが結局70すら無理で50で終了となれば主人ががっかりしてしまう気持ちもわかります
主人のしたい事は「夫婦でしたい事」で、自分だけがしたい事は別に時間をとってやっています
どうしたらせめて主人ががっかりしない程度の体力をつけられるでしょうか
ジム通いしていても、ジムでの疲労で旦那に迷惑をかける事はあれど、
あまり主人との体力差が埋まってる感じはしないです
この調子だと子供が生まれても8割くらい主人の負担になってしまいそうで申し訳ないです

775 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/27(日)22:50:25 ID:0dj.8x.rx
>>774
ちなみに睡眠時間も全く違っており、私は8時間眠らないと翌日に影響し
主人は通常5時間程度、6時間も寝たらもう十分という人です
なので毎日の生活すら2~3時間主人にとっては1人の時間があって、
納得はしてくれてるのですがやはり寂しそうで申し訳ないです
2LDKとは言え、私が電気や音があると眠れないタイプなので、
主人は部屋にこもって音を立てないようこっそり過ごしている感じです

776 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/27(日)23:12:37 ID:NZV.sq.a5
>>774
それは仕方ないんじゃない?
例えばあなたと同じ体格体力でも、
若い時に部活して基礎体力や体の使い方の経験値がある人とない人では差があるよ
基礎体力ほぼゼロの仕事も家事もして時間に余裕の無い社会人、しかも女性が
昔も今もそれなりに体を動かしてる男性に追いつくのは
10年くらい見ておかないと無理だって

むしろ家とかで旦那が激しめパンプアップしてる横で、
妻がヨガとかゆっくり目に体を動かしたりとか
そういうのじゃダメなの?

777 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/27(日)23:48:14 ID:0dj.8x.rx
>>776
付き始めから婚約後の同棲期間含めて3年ほどジムに通ってますが、
本当に主人との体力差は縮まらず…やはり10年はみないとダメなのでしょうか
まさにご提案いただいた通り、私がストレッチと腹筋背筋などの軽度な筋トレをする横で
主人は立ちコロや10kg・20kgダンベルを使った運動強度も回数も10倍近い
ハードな筋トレをこなしています
でも本当はジムに行きたいところなのに、その日は私の体力がもたないので
私との時間を作るために家トレに変えてくれていたり
ジムに行っても私は筋トレ2セット、主人は5セット、
ランニングも私が時速8~10km程度で走る横で
主人は傾斜をつけて時速18~20kmで走っています
それでも本当は2時間くらいは走りたいところを
私に合わせて30分から1時間で切り上げて他の日に一人で来ていたりします
休日も、例えばディズニーランドに行くとすると、
6時には家を出てオープン時間から入園して閉園まで楽しみたい旦那ですが
私の体力を考えると10時出発で19時にはランドを出るみたいなスケジュールになってしまうのに、
それすら私の体力がもたず17時には撤退になってしまう、というような事があります

当初は主人も私の体力に合わせる事になんら不満はなく、
嫁と一緒にいれるだけで十分という感じでしたが
私も主人に合わせられるよう体力をつけるねと言いつつ
実際トレーニングをしていても、思うように体力がつくわけではなく
最近特に、主人ががっかりしているのがわかるようになってきたんです
恋愛モードの時には我慢でもなんでもなかった事が、
それが薄れて家族になってきた時に不満に変わっているような
しかも私自身がそこまで怠けて体力がないわけではなく、
そこそこやり続けているのに結果が出ておらず
もうこれ以上頑張れとも言えず受け入れるしかないといった諦めが入った感じで
申し訳なくなります

お互い収入の何割と決めて家計費を負担しており、
旦那が少し多めに払ってくれているため、せめて家事は折半以上しようと思っているのですが
折半すると余計二人で過ごす時間がなくなり余裕のある旦那が手伝ってくれている
→旦那の家事負担が6割から7割になっている現状もあります
私が自分の分はやるから大丈夫だよ!お願い!と言っても、
そうしたら俺は更に1時間嫁と何もできなくなる、
それなら2人で30分で終わらせたいんだと言われて、
申し訳なくなりながら手伝ってもらっています
このまま行ったらいつか旦那に愛想をつかされそうで怖いです
今もギリギリ生活がまわるレベルには自分に厳しくしているつもりで、
たまにそれ以上の無理をすると翌日に影響したり睡眠時間が10時間に増えたりと
余計主人に迷惑をかける結果になるので
そのあたりのさじ加減は気をつけつつ、それでもどうにか改善したくて相談しました
体力をつける方法、または旦那の不満を少しでも減らす方法はあるのでしょうか

778 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)00:14:05 ID:DjV.ab.dn
>>777
>旦那の家事負担が6割から7割になっている現状

具体的なことがわからないので断定はできませんが、
体力の差というよりも、
要領ないしやり方という部分で
あなたがやってる家事の効率がご主人のやってる家事の効率よりも低い、
という可能性もあると思います。

780 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)00:34:08 ID:4DR.9x.9p
>>778
ご指摘ありがとうございます
家事負担は全家事を大体3:7に分けて月の前半と後半で交代にしているイメージです
私の仕事の繁忙期が月の前半に集中しているので、前半は私が3割、後半は主人が3割
同じ作業をこなす時間自体は主人も私も変わらないので、
効率面で主人より低い事はないかなと思っています
料理の手際だけは私の方が良いです
月前半は私の残業中や睡眠中に主人が家事7割をこなし丁度いい感じになるのですが
月後半は私の7割分の家事に時間を取られてしまうため
結局主人が手伝ってくれて2人の時間を捻出するので、ほぼ5:5になってしまいます
主人がそれに対して不満を言う事は一切ないのですが
ただ主人が夫婦でしたいと思ってる事ができないと、
生活費も家事も多めに負担して更にやりたい事も満足にできない事実が
主人のがっかり具合に拍車を掛けてるのではないかと私が考えてしまっているんです

申し訳なくて主人に何度か話を切り出してみましたが、
嫁が頑張っているのは分かっているから俺も無理させられないと思ってる
不満も、こうしてほしいということもないよと言われてしまいます
でも確実に主人の不満が溜まってる事は肌で感じるので
(同じ量だけ私に諦めている事も伝わります)
なんとかしたい、けど方法が浮かばずにいます
すみません

787 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)09:14:34 ID:Ynr.9x.yn
>>777
>もうこれ以上頑張れとも言えず受け入れるしかないといった諦めが入った感じで申し訳なくなります
そこは卑下しなくてもいいじゃない
互いがムキムキ夫婦ならともかく、互いの体力は違うんだから

>でも確実に主人の不満が溜まってる事は肌で感じる
1番はこれを伝えなければいけないんじゃない?
ガッカリした顔をされてしまうのが辛いって

でもお互い無理なんだってば
だって旦那だって、運動の後のプロテイン最高ー!ってプロテインをガッツリ飲む女や
30キロ毎日走れる事ができる女と結婚した訳じゃないと鼻から分かってるんでしょ?
そこを頑張ろうと思うなら、旦那ではなくて本格的に自分の体を調べて
栄養学的スポーツ学的に専門のトレーナーさんに相談するしかないと思うよ

795 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)12:18:10 ID:a6A.ab.zb
>>780
旦那さんの態度にもう不安しかないのなら、旦那さんのガチの理想を正直に聞き出してみれば?
そしたら目指したところでなれないか否かがはっきりするじゃない

しかし資質や積み重ねが重要なものについて、
既に鍛え慣れてる人間にすべて合わせようとするって無謀じゃない?
折り合いをつけ合うのが夫婦や家族であって、
片方の不満を何が何でも叶えないと成立しないと思うのは変だよ
旦那さんも口ではいいよいいよ頑張ってるのわかるーとか言いながら
ガッカリ感出しまくりとかウッザ!と思うわ

803 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)15:27:50 ID:4DR.9x.xw
>>787
>>795
レスありがとうございます
もうとにかく私が体力つけるほか仕方ないと思い込んでいたので、
体力がない現状は仕方がないんだと言っていただけて物凄く安心してしまいました
ありがとうございました

その上で自分の考えを整理してみたのですが、
結局私が怖くて解決したいのは「主人が不満を持ってる現状」なんだなと
どちらに正当性があるかは置いておいても、夫婦は擦り合わせていくしかないのですが
結局片方の心に不満が定期生産されれば、それは毒にしかならないと思うんです
不満から外に目が向いたり何かの火種になったり連鎖的に他の不満も生まれてきたり、
そういうのが怖くて
私が体力をつけて主人を満足させるか、もしくは主人の中の不満に思う心を減らしたい
主人の中で燻ってる不満感が後々長い目で見たときの時限爆弾のように思えて
初期消火しておきたいのが本音です
主人のがっかりした態度も私を責めたりパワハラの初期段階みたいな感じではなく
家族や友人に受け入れてもらえる範囲で取り繕わずに文句を言う、
その後はサッパリ受け入れるといった程度なんです
ただその事案を受け入れてもすぐにまた体力不足で当初の予定が狂う事が出てくると
同じ事が繰り返されてしまい
主人の不満タンクが少しずつ溜まってるのではないか?
家計費も家事も多く負担させて毎日2、3時間早く寝てしまう妻なら
余計がっかりした時の不満は溜まらないか?と

現実問題どうするかという意味での夫婦の擦り合わせは
「体力がない方に合わせて行動を決定する」という事になってます
その水面下の主人の不満に思う気持ちが変えられないのであれば、
やはり私が体力をつける方法を専門家に相談するなどして検討していきたいです
なんとか主人にも不満を溜めずに納得してほしいのですが、
その方法はまだ見つけられておりません
本当に、恋愛フィルターが掛かっていた頃はあばたもえくぼで我慢するどころか
欠点にさえ感じていなかった事が
結婚して夫婦になって家族や空気のような存在に近づくにつれ、
欠点や不満として認識するようになるんだなと実感してしまいました

3年前は今ほどの体力もなかったのに、主人はそんなところすら可愛い守りたいと言っていて、
インドアで静かに過ごす事も十分楽しんでいたのですが
えくぼからあばたに変わる事も仕方のないことなんだと、
それが家族になることなんだと自分を納得させています
あばたに不満を持つなとは言えないし言ったところで早々出来ることではないので、
なんとか主人と本音の部分の擦り合わせもできていければと思います
ありがとうございました

804 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)16:49:33 ID:a6A.ab.zb
>>803
えー、なんじゃそりゃw
あなたかなり思いつめ過ぎじゃない?
水面下の不満が実際に積もってるのかどうかわからんのにある!絶対!って
言い切ってるのがむしろ怖いんだけど
言った通り性差も資質もあるんだし、元から性格も生活もマッチョ気味の男性に
そもそも運動未経験の女性がそうそう追い付けるはずがないじゃんよ
体力付けるにしても一人で暴走しないで、旦那さんと一緒に相談しに行ってみれば?
夫婦お互いの体力や限界知っとけば、無理なもんは無理であって求め過ぎは禁物だってわかるでしょ
それで万が一旦那さんが不満を持つとしたら、最初からガチマッチョな女性狙っとけやって話だからね

805 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)16:56:37 ID:wRb.lm.yn
>>803
旦那の顔色伺い過ぎだって…
お互い妥協してあなたはゆる~く、旦那はガッツリトレーニングして
一緒に運動する時は2人でのんびりできるヨガ、じゃダメなの?
別にヨガの広告したい訳じゃないけどさ

夫婦って赤の他人なんだから、小さい不満まで全て完璧に解消しようとしたら
逆に互いにキツくなっちゃうってば
あなたが根詰めて暴発して旦那が困ってしまう未来が見えるよ

808 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)17:59:13 ID:4DR.9x.xw
>>804
>>805
ありがとうございます、確かに顔色うかがい過ぎかもしれないです
私がちょっと病的に責められたり叱られたり文句を言われる事が苦手で
(発達傾向があるのかもしれません)
主人にがっかりしたり諦めたりといった負の感情を醸し出される事が、
例え言葉で直接責めたりしなくとも生理的に嫌で避けたいんだと思います
頭ではこれくらい普通のことと思うようにしてますし、
主人に対して1ミリも不満気な態度を取らないで!などという要求をするつもりはないのですが
押し付けるのは横暴とわかってるけど、
自分の病的に嫌な時間や未来の火種を消したくなって仕方ないようです

なんだか運動をメインに話してしまったのですが、
同じ時間同じ空間で、別の運動を全く違う運動強度でやることは何も問題ないんです
どちらかと言うと、旅行に行って仕事のスケジュール的にも限られた時間で
あれも見たいこれも見たいと思う所を
主人の体力と私の体力が違い主人が見たいやりたいことを
私に合わせて7割で設定してるのに、下手したら5割しかできずに主人ががっかりする
テーマパークやスポーツ観戦、展示会の大きな会場に行く時、
国内外の旅行、年末の買い物一つとってもそんな感じで
運動の時間よりはそちらの休日の過ごし方の方に主人はがっかり感を感じています
私の体力は多少向上してるのに、がっかりを表す瞬間が結婚する前より増えてるのが嫌で

なんども同じことを繰り返してしまってすみません
色々自分の考え方も軌道修正できましたし、大変参考になりました
ありがとうございました

809 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)18:43:24 ID:a6A.ab.zb
>>808
ひとつだけ言っておく
旦那さんはいい加減その身勝手な「がっかり」を繰り返す前に、
妻であるあなたの体力で出来る行動の限界を知らなければならないと思うわ
自分がやりたいだから限界まで詰め込んで、
でも果たせないのかなんだよがっかりー、ではなくね それが思いやりってもんじゃない?
だいたい7割とか5割とか、なんなのそれ仕事じゃあるまいし達成目標なんて普通の生活にいらんのよ
旅行にせよ絶対に二人でやらなければならないことじゃないんだし、
どうしてもやりたいことが旦那さんにあれば単独行動だってありなの
いついかなる時でもニコイチでなければならんことなんてないわけよ
ついでに自分の好きなことはちゃんと出来てる?さっきから旦那が旦那がしかないのよね、あなたの言うこと
旦那がいなければあなたにはなにもないの?って感じで心配だわ
まあ、口が過ぎていたらごめんなさいよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/01/28 22:51:15 ID: 53GxJnT6

    >ただでさえ自分の体力なら100したいことを妻に合わせて70で計画しているのに、
    >それが結局70すら無理で50で終了となれば主人ががっかりしてしまう気持ちもわかります

    これ旦那が馬鹿なだけじゃん
    旦那は報告者の体力を計算して計画してる訳じゃなくて自分の体力を基準に計算してるだけでしょ 
    「俺が100できるから嫁は70ぐらいかな〜」っていう、本当にいい加減な判断から立てられた計画。
    それで報告者が50しか出来なくて疲れきってしまうなら、その結果を見て
    「じゃあ次は50で」とか、「52ぐらい頑張って見よう」って計画立てればいいのにそれも出来ない
    ただのド素人が旦那だよ。
    大体男と女じゃ対格差も体重差も全く違って、スポーツは男ですら体重別で分けられてるのがほとんどだし
    例えば身長180cm100kgの男の100から差し引いたメニューの70を
    筋力も無い160cm50kgの女にこなせ、と言われても絶対に無理。

    素人の旦那にメニュー作りさせるのをやめてプロのトレーナーに一回頼んでみた方がいいよ
    旦那が馬鹿で計算出来ないだけなんで報告者が気に病む必要は無い

  2. 名無しさん : 2019/01/28 22:53:58 ID: vwtnY0Wc

    男の体力で女を振り回してる時点で優しい旦那さんではないなあって思ってしまう。
    ましてや頑張ってるのにガッカリするとか。
    今からそんなんじゃ子供できたらどうするんだろう。
    子供なんて思い通りに頑張ってすらくれないよ。
    自分についてこれない女だとガッカリするなら
    何故最初から自分と同レベルの運動力のある女と結婚しなかったのか。

  3. 名無しさん : 2019/01/28 23:03:44 ID: 2FWLYMoE

    めんどくさくて気持ち悪い夫婦

  4. 名無しさん : 2019/01/28 23:07:37 ID: wjXoMPOo

    筋肉バカも嫌いだし、レジャーでさえ疲れやすい女は無料

  5. 名無しさん : 2019/01/28 23:12:39 ID: /dZot/bk

    こんな辛い生活、絶対嫌。
    心置きなく休むこともできないなんて。

  6. 名無しさん : 2019/01/28 23:14:23 ID: juOxZIdg

    夜つらそうだな、と思ったw

  7. 名無しさん : 2019/01/28 23:22:08 ID: xJ64j5L.

    男と女の体力が一緒になるわけないじゃん。
    旦那バカじゃない?

  8. 名無しさん : 2019/01/28 23:23:58 ID: d6v4lX8s

    ※2に同意。報告者もどうかしてるけど、こんな旦那嫌だ。
    しょせん違う人間同士なんだし、体力差を受け入れればいいだけのこと。
    この夫婦はなんかお互い無駄に意地になって無理してる気がする。
    腹を割ってよく話し合うべきだと思う。

    これ読んで、自分と同じくめんどくさがりな旦那でよかったと思ってしまったよw

  9. 名無しさん : 2019/01/28 23:25:52 ID: sggfNX.Q

    吉田沙保里ですら朝青龍はひっくり返せないのにね

  10. 名無しさん : 2019/01/28 23:29:14 ID: jzpc8VfQ

    自分もディズニーランドは開園から閉園までいたい無駄に体力あるタイプだから、
    疲れて夕方5時に帰る子は先に快く帰ってもらうわ。
    いい大人なんだから何やるにしても1から10まで一緒にしなくてもいいだろうに。

  11. 名無しさん : 2019/01/28 23:33:55 ID: hXfJY3Og

    体力を男女間で比べるのはナンセンスだし、ジムなんてプロにそれぞれメニュー組んでもらえばいい

  12. 名無しさん : 2019/01/28 23:39:03 ID: 1vxHkmsg

    要約:わたしかわいそうでしょ?

  13. 名無しさん : 2019/01/28 23:48:38 ID: VJc4tpC6

    馬鹿なの?夫婦二人とも

  14. 名無しさん : 2019/01/29 00:15:41 ID: Ig1jqZYo

    中学生かな?

  15. 名無しさん : 2019/01/29 00:20:20 ID: 8lE.NJvU

    別々にやりゃいいじゃん、一緒に頑張ろうみたいなの大嫌いだわ

  16. 名無しさん : 2019/01/29 01:10:27 ID: TAisdPy6

    考え過ぎじゃないですか

  17. 名無しさん : 2019/01/29 01:16:04 ID: V0JN5QBI

    これ真面目に気持ち悪すぎやしないか?
    頭悪いDVっぽい依存体質のフルコンボ
    新手の変態かなんか?

  18. 名無しさん : 2019/01/29 02:10:21 ID: VTIsutWU

    男女は当然だし、個人個人でも体力のつき方は違うだろう…
    色々まとめて夫婦揃って頭おかしいんか?
    この家庭に生まれたらひどい目に合うだろうな

  19. 名無しさん : 2019/01/29 02:18:50 ID: 9x9ZQ9qo

    なぜ無理してまで一緒に過ごさなければいけないの?
    旦那が気持ち悪い

  20. 名無しさん : 2019/01/29 02:21:04 ID: cBgeXeu.

    体力が違うのは当たり前じゃん
    何でもかんでも一緒にやりたい・ずっと一緒に過ごしたい・だから俺に合わせろって無言の圧力出してくる旦那嫌だわー

    そもそもこの人はジムに行ったりヨガしたりしたいの?本当に自分がしたくてやってるの?やってるだけで十分旦那さんに合わせてない?

  21. 名無しさん : 2019/01/29 03:01:30 ID: F5DLak3Q

    男の方が要領悪くて、同じ額の生活費出してても女がほとんどの家事を負担してる家は多いし、
    男の趣味に女が合わせてて、自分の趣味はできない人も多い
    たまたま男女逆なだけで問題なくね?
    まさか、女が男に合わせるのは当然だが、逆はありえんとか言うつもりか?
    体力がある方が多く負担するのも当たり前だろ

  22. : 2019/01/29 03:25:50 ID: S3xbk6FI

    無理して同じ行動する必要ないよ。
    筋トレはいかなきゃいいし、ディズニーは先帰ってればいい。

    ...となると結婚というかたちを取っている理由もなくなりそうではあるけど。

  23. 名無しさん : 2019/01/29 03:49:47 ID: 5F.PdHrA

    ジムくらい別々にやれよ
    なんでも一緒にしたい無理なら不満げって気持ち悪い旦那だな

  24. 名無しさん : 2019/01/29 03:59:57 ID: Ff7sSG8o

    ゴミカス無能旦那なだけじゃん
    典型的なダメな体育会系

  25. 名無しさん : 2019/01/29 04:56:33 ID: 4re9hBHI

    真面目で頑張り屋さんだね
    ただそのせいで思いつめてるし要領もよろしくなさそう
    だいたいの人だったら「それ以上むりよ!」と嫁側の主張が入ってすり合わせるものだろ

  26. 名無しさん : 2019/01/29 05:20:36 ID: Hq2IBvtM

    えっっと、、そのジム通いで体力けずられてる模様ww
    仕事してたら週1〜2回、自分のペースで運動がせいぜい。
    ジムやめて、基礎体力つけなされ。
    ウォーキングとか近所の公園でランニング。それも自分の体と相談して、調子の良い休みの日だけ、あたりからはじめる。
    あと地味に1キロくらいのダンベルからはじめるのもよい。

  27. 名無しさん : 2019/01/29 06:21:56 ID: 7d8ei0mE

    その旦那のトレーニングについていけるやつはほぼおらんわ。
    現役の大学生フットボーラー並みの筋トレ量なんで。
    筋肉を使う仕事でないのならトレーニングは控えてもらいなさい。
    あんまり心肺機能を鍛えると、中年期過ぎて心不全起こしやすくなるぞ。

  28. 名無しさん : 2019/01/29 06:58:53 ID: FITUU6jA

    なんで一緒にやらにゃいかんのよ
    ドッグランみたいに、妻がまったり見守る横で運動してりゃいいじゃん
    他の人も書いてるけど、旦那の読みが甘いだけだよね

  29. 名無しさん : 2019/01/29 07:19:04 ID: mov3/HOw

    これ妻は自分の好きなことできてるの?
    なんでもかんでも一緒にいることが夫婦じゃないよ

  30. 名無しさん : 2019/01/29 08:13:29 ID: C4PP9eoo

    離婚一択
    気が楽になるよ

  31. 名無しさん : 2019/01/29 08:31:05 ID: tqk5nLzc

    旦那の読みが甘いのは確かだが
    嫁も自分の意見言えないのかな?
    計画の段階で私はこれは無理そうだから~って話し合いはしないのか?
    旦那が勝手に決めて嫁は何も知らずに連れまわされてるのか?
    コミュニケーション不足が原因だろう

  32. 名無しさん : 2019/01/29 09:48:44 ID: bzgKwEPU

    漫画の俺物語を思い出したw
    この旦那はイケメンの友達は居ないのかな

  33. 名無しさん : 2019/01/29 09:59:23 ID: kGAiW8Ng

    主人が100やって妻が50やればいいだけだろw

  34. 名無しさん : 2019/01/29 10:17:14 ID: AyXxlZuA

    旦那がやってる事は新入社員を洗脳するブラック企業と同じ

  35. 名無しさん : 2019/01/29 10:35:08 ID: 3meCtnQA

    相性が悪いんだろ、離婚すれば解決
    嫁はひ弱なガリ男と、夫はゴリラとでも再婚すりゃ合うんじゃね

  36. 名無しさん : 2019/01/29 10:46:37 ID: cmZcu/S2

    全部同じメニューにしなければいけない意味が判らない。
    一緒にジムに行って、妻だけベンチで休んで夫はトレーニング継続って割とあると思うんだけど。
    後は夫は筋トレ、妻は水泳とか。
    一緒の施設にいるだけじゃ満足できないって事なのかな。

  37. 名無しさん : 2019/01/29 10:51:04 ID: UVhyPQzc

    長文でグチグチダラダラ言い訳がましく書いてるし、
    この人だって本当は旦那が自分勝手な男だって理解してるんだろ

  38. 名無しさん : 2019/01/29 11:05:12 ID: Ig1jqZYo

    主人を大型犬に、ジムやディズニーを散歩やドッグランに置き換えると途端に共感できる話になるな

  39. 名無しさん : 2019/01/29 11:15:38 ID: NrkEd8ZA

    なんか違和感あるんだけど
    これ報告者が妻ってのがフェイクで、男性カップルの話って可能性ないのかな

  40. 名無しさん : 2019/01/29 11:44:21 ID: UVhyPQzc

    ※39
    納得できてしまった

  41. 名無しさん : 2019/01/29 12:11:31 ID: AehaxyBE

    なんで2人揃ってジム行かなきゃいけないんだろ
    どうせ別々にトレーニングするなら旦那だけジム行って相談者は家で家事してれば平日の不平等さも埋まるのに
    何でも一緒に行動したがる夫婦って謎だわ

  42. 名無しさん : 2019/01/29 12:22:52 ID: SnmCJx3E

    なんかこの夫婦怖い…

  43. 名無しさん : 2019/01/29 13:12:20 ID: .d/qkgU6

    うちも体力格差がひどいから夫を放牧して妻は車やカフェで待つのが習慣になっている
    旅先でも妻が宿で休んでいる間夫放牧、観光を堪能してもらう
    ジム通いしているなら頑張ってね~でカフェで待つとか先に帰宅でいいのにと思う

  44. 名無しさん : 2019/01/29 13:12:38 ID: Mu1f1pCQ

    こんな旦那誰だって無理だよ。
    報告者は旦那に妥協させてしまって申し訳なく思っているようだけど、そもそもそんなに付き合わなくてもいいことだ。

  45. 名無しさん : 2019/01/29 13:21:06 ID: .qCq5Nr.

    筋肉バカと、もやしっ子の夫婦?
    一緒に筋トレとか無理でしょw
    生まれつきの身体の強さとか筋肉の質とか変えられないよ。
    インドアタイプとアウトドアタイプは、一緒には遊べないんだよね。
    相性が悪過ぎるw

  46. 名無しさん : 2019/01/29 13:51:14 ID: sy6elg.U

    どうでもいいけど、報告者のレスがいちいち長すぎて怖い

  47. 名無しさん : 2019/01/29 17:11:53 ID: xuc2Yyvs

    早朝から閉園までフルパワーディズニーとか無理でしょ…
    旦那の体力が100とする、じゃなくて普通の人の体力を100としなよ
    旦那は140くらいでしょ
    報告者は80くらい
    そう考えるとそこまでおかしい事じゃないよ
    ていうか子供出来たら割りを食うのは子供だよ、子供は元気がいいだけで体力ある訳じゃないからね
    弱い人間に合わせる癖つけさせないと将来困るよ

  48. 名無しさん : 2019/01/29 19:40:02 ID: UqOymAQI

    モラハラじゃないの?嫌じゃないならがまんすりゃいいけど一生それでいいのかな。
    子供作る気満々だけど、子供にはもっと体力削られるぞ。旦那は二の次三の次になるけど、そこで我慢できるのかな

  49. 名無しさん : 2019/01/29 22:52:50 ID: JoxnjaSk

    3年やっててなら報告者さん運動にだいぶ向いてないか
    目的目標に対して内容があってない可能性

  50. 名無しさん : 2019/01/30 09:40:42 ID: 1uBX.1GQ

    勝手にがっかりして家族や友人に文句言ってる時点で良い旦那では無い
    今後エスカレートして報告者がぶっ倒れる羽目にならないといいが

  51. 名無しさん : 2019/01/30 11:48:13 ID: ZP7/l46k

    同じことをしたがる人って面倒くさい。
    もしジムに行ったとしても
    それぞれが体力に合わせて
    一人はガッツリ機械を利用してムキムキに
    もう一人は、ゆったりフラダンスやヨガ教室でもいいじゃないの。
    もし、ジムもヨガも一切興味が無いのなら
    5割つきあうだけでも、多過ぎるくらいだ。
    自分のやりたいことを相手にも強制するのは
    相手に対しての敬意が無いか、尊重する気が無いかだ。

    この旦那、もし報告者が
    今週末は映画三昧をしたいと、作品候補を8本挙げたなら
    全部つきあってくれるんだろうか。
    報告者が何かを一緒にしたいと主張することも無かったんだろうけど
    旦那が一緒に8本全部を見ようと言うとは思えない。
    どうせ「ジムに行く時間が~」とブツブツ言うだけ。

  52. 名無しさん : 2019/01/30 14:58:43 ID: rikCKr0E

    ※51
    例えだって分かってるけど言いたい
    映画8本見るって多分かなり体力いるからどちらにせよ無理そう

  53. 名無しさん : 2019/05/19 16:44:12 ID: kL6siiJE

    筋トレは休む事も大事ですが。
    全然、知られていませんねw
    特に、自称プロとかプロと言う人にも酷いのがいる。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。