2019年01月29日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1545877507/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その24
- 256 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)11:25:22 ID:emq
- 子供の頃からアトピーで、ひどい鼻炎で偏頭痛持ちだった。胃腸も弱くてつねに下痢。
化粧はもちろんできない。腕の内側に擦りこむテストの時点で全部ダメだった。
常備の点鼻薬には、ないとパニックになるくらい依存していた。
下痢るから油の多い料理は(好きなのに)完食できない。
控えていても下痢る時は下痢る、と憂鬱な半生だった。
|
|
- それが40歳過ぎたらどんどん治ったのが衝撃。
現在44歳で、点鼻薬をまったく使ってない。
前は一ヶ月に1~2本使ってたのに今は週に1回使うこともない。
肌は赤みがちょっと残ってるけどカサブタは全然ない。化粧もできるようになった。
カレーが一皿完食できるようになった。
冷たい牛乳はまだダメだけどそれ以外では下さない。
一番嬉しいのはおしゃれできるようになったこと。
ピアスは無理っぽいけど、ネックレスと指輪はできる。
アイシャドウ以外なら、腫れないコスメを下地、ファンデ、チーク、リップで見つけた。
44歳のBBAだから今更おしゃれしても…という気持ちもあるが、
派手な色みは避けてるし同性の評判がすごくいいから嬉しい。
ずっと恋愛も結婚も無理と思ってきたから異性に興味を抱く習慣がなく、
それに慣れてしまったから今後もそうだと思うが
薬なしで生活できる嬉しさが何より勝る。 - 257 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)11:48:09 ID:fOy
- >>256
牛乳で下るかどうかは遺伝子的なものだから…
それはともかくおめでとう! - 258 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)12:10:03 ID:emq
- >>257
ありがとうございます。
医師に「アトピーは大人になるとマシになる」と言われ続けていたけど変わらなかったので
一生このままだと諦めてましたが、
まさか持病が一気に全部快方に向かうとは思ってもみませんでした - 259 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)12:42:11 ID:f2P
- ほんと、良かったね
- 260 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)13:26:14 ID:2NF
- >>256
不思議だよね。
私も45歳くらいで重度の花粉症が治った。
冷え性も改善。
更年期で体質改善したかと思ってたけど書き込み見て同じような人がいるんだ。と嬉しくなった。 - 261 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)14:28:03 ID:Eop
- >>258
なんか環境変わったの?
引越とか身近な人の増減とか - 262 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)14:58:41 ID:emq
- >>261
物理的な環境は変わってません。
しいて言えば昇進しました。
|
コメント
すごいよかったね
これは俺も同じ
点鼻薬スプレーに依存していたのもまったく同じ
私も子供のころ皮膚炎が酷かったけど「30過ぎたら治るよ」って言われた
たしかに30過ぎてアレルゲンに鈍感になったのか症状がだんだん落ち着いてきたけど、
若いときしかできないおしゃれを楽しみたかったなぁ
今さら腕や足を出したいとは思わん
点鼻薬の成分にアレルギーがあったとか?
販売終了して違う点鼻薬にしたり、薬の成分が新しくなったりでアレルギーだった成分が無くなって改善されたのかも
最後のオチにちょっと笑ってしまったw
体も良くなり昇進もできておめでとうございます!
いい方向に変わってよかったね。
報告者おめでとう
点鼻薬は今すぐやめた方がいい
アレルギーの原因があって鼻水が出るのでアレルゲンをカットする方が先だし
蓄膿気味なら手術する方が早い
アトピーは原因不明じゃなくアレルギー反応だから
検査してさっさとアレルゲン特定しないと軽減しない
アレルギーって免疫の過剰反応だから
加齢で衰えた結果ちょうどよくなったんじゃないかと
他のところで言われてたな
だとすると加齢で体機能が衰えるのも一概に悪いことじゃないのかも
へぇ アトピーマンで成人しても改善しないから諦めてたけど
中年になって良くなるパターンもあるんだなぁ 体の免疫機能が弱くなるからか?
まーたステm・・・あれ?
中学生のころからニキビに悩まされてきたのが30歳過ぎて改善した時は
ついに吹き出物が噴き出す元気もなくなったかと思ったもんだわ
私も40過ぎてから偏頭痛がマシになったなあ
加齢にもいいとこはあるもんだな
子供の頃からアトピー持ちで、更には二十歳過ぎてから光線過敏症(日光浴びると皮膚にブツブツができる)になって憂鬱だったけど、
光線~の方はアラサーになるにつれて段々と軽くなっていって三十路を迎える頃には完全に消失してしまった。
アラフォーの今じゃアトピーも乾燥にさえ気を付けていれば薬なしで生活できるぐらいに治まった。
BBAの今が人生で一番肌の状態良いかもw
お笑いのホリケン?と河野外相も見る度に顔色心配になるから加齢でマシになってほしい
老化すると免疫力が落ちるんですよ…
点鼻薬依存患者多すぎィ!
俺もですわ
改善したのは寄生虫に集られてるからだな・・・
おめでとう。
これまでやりたくても出来なかったこと、どんどんやれるようになるといいね
過敏に反応してたのがどんどん鈍感になって反応が鈍くなってきてる感じか?
点鼻薬は、常用してはいけないと医者の注意があるはずなんだけど。常用すると鼻が詰まるようになる。鼻が痛くならない鼻うがいが市販されているから、そっちの方が良いと思う。
老化で過剰反応出来なくなっただけじゃね?
アラフィフでアトピー性皮膚炎になった私って…
元のスレでも加齢で免疫低下してちょうどよくなったのかなって書いてる奴いたのになんでそこはまとめなかったん?
昇進、つまり収入が増えた
やはり金はすべてを解決する
俺の花粉症も昇進したら治るかな(絶望)
アトピーの場合は免疫よりも皮膚の老化が先にきて悪化する場合もあるから気を付けてな
免疫力下がっておめでとう
っていうか一般的に病気と呼ばれるものも
症状が出なかったら誰も気にしないよね
免疫力上げる上げろと言われるがいざ発症すると苦しいだけやんという
ある腸内細菌が、暴走している免疫細胞を落ち着かせる物質を出す。
その腸内細菌は食物繊維をエサにして増殖するので、
年を取るごとに野菜うまいやん!と摂取するようになるから治ると思われる。
実母なんだけど、抗がん剤治療の後に
アトピーも花粉症もすぱーんっときれいになくなった
やっぱり免疫云々の話になるのかな
うらましい
自分はアトピーの悪化に加えて、
アレルゲンも増え続けてるわ
良かったね
まだまだお洒落出来るでしょ
加齢でうんぬんって
そんなんどうでもいいじゃん
報告主にケチつけないと気が済まない人ってなんなんだろ
※31
同様の症状に悩んでる人が
将来(加齢)に希望が持てるんだからいいことじゃね?
ケチつけてると思う方が過剰反応
オレも学生時代外出できないほどアトピー酷かったけど、30超えて2、3箇所症状が出てるだけで他は何も問題なくなった。年とともに体質変わった結果なのかはわからないけど、そういう例もあるから今辛い人は負けないでほしい。
※28
腸内環境を整えるとアレルギーにいいって言うね
ヤクルト飲むわ
よかったですね。つらかったでしょうね。幸あれ✨
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。