2019年01月30日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1546682292/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part109
- 825 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/29(火)10:58:41 ID:XKx.7z.jx
- 愚痴です。現在出産間近で実家に里帰り中。
実家では、料理洗濯掃除など家事全般をしながら日々を過ごしてる。
家事自体は全く苦ではないのだけど、
独身の妹(30歳)が全く家事をしない&生活態度が酷すぎて
なんでやってあげなきゃいけないんだろうとイライラしてしまう。
|
|
- 例えば、自分はやらないくせに料理や家事に文句をつけてくる、
自分で使った食器なのに絶対洗わない・片付けない
母親に週5で弁当を作らせて弁当箱すら自分で洗わない、
食事中にイスに膝を立ててスマホをいじりながら食べる。
最近生活費を1万しかいれていないと聞いて、もうドン引き。
両親も色々やったけれど妹は聞く耳を持たず、
我慢の限界にきた結果、父親は妹の存在を無視してる。
父親とは5年は会話なしで母親とだけ会話しているらしい。
実家では何やってもありなの?自分の常識が揺らいでしまうよ。 - 826 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/29(火)11:06:21 ID:cHm.v8.ov
- >>825
そこはもう、よそのご家庭です
もちろん一番なじみのある場所で、最も近い血縁が住んでる場所ですが
あなたはそこから出て別の家庭を作ったのだから
どんなに気易くても、よそのご家庭の常識を云々するのはほどほどにしましょう
そして、お子さんがある程度大きくなったら、自分で使った食器は自分で洗ってしまうよう
躾けてあげましょう
あなたが自然に覚えた事でも、お子さんには自然を待たずに教えてあげましょう - 829 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/29(火)12:36:08 ID:XKx.7z.jx
- >>826
レスありがとう。あと2ヶ月の我慢だから割り切るしかないと思いつつ、ため息がとまらない。
妹、家事を両親に丸投げしといて「ありがとう」も「ごめん」もなく、
下手すると文句をかましてくるんだよね・・・外面だけはいいけど実家の人間への態度が酷い。
婚活中と聞いて頭痛くなった。結婚しても母親に家事育児をやらせる気満々。
両親も「子供にアレ(妹の態度)は見せられない」と言っているので
両親の奮起を期待することにします・・・
コメント
似た者同士、仲良くすればいいのに
とりあえず親次第ってことでお姉ちゃんに甘えても当たり前!で
絡んでこられないように逃げるようだな。
婚活失敗したら「お姉ちゃんの子供に面倒見てもらえばいいやー」になっても
困るでしょ。
家事全般やってるって、何のための里帰り・・・
里帰り止めて自宅で産褥ヘルパー頼んだ方が精神的に良さそう
赤子が夜中泣いたら絶対この妹文句つけてくるでしょ
この女は幼少の頃から家族と別に暮らしていて妹の素行を知らなかったのかな。
可哀そうな人。
親がブチぎれて躾直したりたたき出したりしない以上しょうがない。
もう実家は別家庭と思って放置推奨。
無事に出産を済ませることを最優先すればいい。
まあ両親がそれを許している時点で言う事はないから、里帰りらしく報告書も家事を止めましょう
里帰りなのになんで率先して家事してんの?って思ったら妹が動かないと…
生活態度よりもどっちかと言うと家に入れる金額にドン引き。
月一万じゃ家賃光熱費どころか食費すら賄えてない
んじゃないか。
妹の面倒全部みちゃうのが問題だろ
里帰りなのになんで家事やるんだか
別にやってもいいけど、里帰りで自分の分以上に働かされるのは違うだろ
親父は無視してるようだから、甘やかして妹の面倒全部みる母親がおかしい
レスにもあるけど、そこはもう自分の家ではないのだから妹の態度に不満を漏らすのはおかしい。
嫌なら里帰りなどしなければいい。
父親の姿を見て育っただけじゃない?
父親が「俺は働いてるから偉いんだ。家事なんかしない」と言ってたなら、妹も同じことするよね
母親が専業主婦なら、まだ妹に生活費を出せと言えるけど、母親が多少なりと働いてたなら詰んだね
まるで妹のせいのようなことを言ってるけど、そう育てたのは両親なわけで
父親も口きかないとか女子高生みたいなことしてないで、
さっさと追い出せや
※4
躾が完全になる前に反抗期に入って家族に言うことに耳を傾けなくなり
もうすぐ大人になるんだからうるさく言わずに自分で失敗しながら自分で気づいて身につける時期だから本人を信じて尊重しよう
社会に出てれば自然に最低限の常識と礼儀は自分で身につけるだろう
という希望的観測を持って見守って気づいたらそのまま三十路ってパターンじゃない?
親はまだ自分の子供だから付き合えるけどいい大人になった兄弟や友達は呆れて離れていく時期
そのまま還暦迎えるおっさんも結構いるしこの妹に限らず自分で成長できない人間によくある話だよ
ほんのり報告者叩き湧いてるのが笑えるわ
妹は一度追い出すしかないだろうね
親が甘すぎなんだと思う
ところで報告者はなにしてんのかな?休めないなら里帰りしない方が良いのでは?
そんな産廃に引っかかる男も可哀想だから早めに追い出せるといいね。
食器すら洗わない女が婚活とかぞっとするわ。
レスされてるけど、自分が別の家庭を作ってる時点で、もうそこは他所の家庭なんだよ
案外これ理解してない人多いのに驚く
独身だからわからねぇのかな?妹が結婚して実家に夫婦で済んでたら口出さないだろ?それと同じことだぞ
出産間近で里帰りしてきた娘に家事全般やらせてる両親のほうが問題だと思うんだが…
なんのための里帰りなの
里帰りで家事しないってクソかよ
出産後は絶対にお世話になるし迷惑かけるんだから
出産前で絶対安静じゃないなら家事しなよ
これは同じ様な子を持つ母親の立場の私には
耳が痛い
よその家庭だろうが、親兄弟が崩れた生活をしているなら
注意するべきだと思うんだが
なんで、口出すなってことになるの?
30の妹のだらしなさに今気づいたわけじゃあるまい。文句があるなら里帰りするなよ。
※21
そのラインを決めるのは自分の感覚に依拠するからだろ。
例えば妹の年齢が17歳、22歳、25歳、28歳だったらどう?
俺は17歳なら当然。22歳ならしゃーない。25歳ならちょいルーズかな。28歳ならうーんって思う。
でもこれって個人差あることだよね?
妹が30ってことはこのお姉さんは30以上ってことだけど、俺の感覚ではその年齢で里帰りは甘えだわって感じなんだよね。
※23
何歳で産もうがお産の後の子宮はズタボロだし、
頼れる実家があるなら頼った方がいいよ
旦那が家事育児全部やるから嫁は乳以外寝てろよを出来るなら別だが、
俺は仕事そんなに休めなかったし嫁帰したよ
勿論嫁実家の同意ありで、お金持たして帰したけど
産後に無理して立ち仕事すると、中年になって尿漏れとか子宮脱とか来るって自分の母親から言われてたし、
嫁がずっと元気な方がいい
妹は匙を投げられてるだけで、報告者は知らん顔で。
年齢によって「その歳で里帰りは甘え」とか初めて見た意見でビビったわ
一人暮らしの若者が風邪引いてしんどいから看病受けるために実家に帰った、とかなら「30過ぎて風邪ごときで実家ってw」ってなるけど、出産は一時的な体調不良と違うからな…
母親が甘やかしてんなー
赤ちゃん産まれたら、妹がもっとヒドくなると思うから
滞在短めにするぐらいに考えた方が良いと思う。
あーそれ私の知人と同じパターンだ。30歳過ぎても家事せず母親の作った弁当持って会社行って家に金もいれずで全額使う暮らししてたら突然母親が亡くなった。
そこから先は想像つくとは思うけど何もしないできないから同居の父親と険悪になるも金遣い荒いから貯金も全く無くて出て行くこともできなくて、今は35歳過ぎて地獄みたいな暮らししてるよ。
今まで母親があれこれ言うから歯医者行ってたけどそれ言う相手もいなくなって前歯まで虫歯でボロボロで折れてる始末。
妹も母親いなくなったらこうなるよ。今のうちにかかわり断っとけ
報告者が家事全般をやっているなら妹の家事だけやらずに放置すりゃいいよ。
実家の主はあくまで両親、妹は報告者と同じく両親のお世話になっている身でしかないし、
出産でお世話になるのも両親なんだから、両親と自分の家事だけやれば充分だよ。
親が妹放り出すしかないんだけど
母親のほうがデモデモダッテするだろう
※29パターン突入して、改善するかどうか
※29知人は知的にヤバいんじゃないのか前歯ボロボロで
平気って普通じゃない
これ男(弟)ならば、よくある話なんじゃないの?
家事なんて一切やらないとかさ。
50代実家暮らしで家に1万円しか入れてない人もいたよ。
何歳であっても産後1ヶ月は無理をしてはいけない、
里帰りできるならする、全面的に周りに頼る。
これ常識だからね。里帰りが甘えとか、産婦人科医が怒り出すような発言だよ。
マジで思ってるなら改めたほうがいい。
別家庭っていうけど、妹が婚活失敗してこのまま家に居着いたあげく、さらに両親に何かあったら報告者の身にいろいろ降りかかってくるだろ
※19
家事一切やらなくて良いとは言ってないしそんなこと思ってもないが
里帰り中の妊婦に大人4人の家事全般やらせてるのはおかしいでしょ
産後世話になるとか迷惑かけるとかいうけど、腹のでかい妊婦に家事全般やってもらうほうがよっぽど気になるわ
大人4人もいるんだから家事やるとしても自分のことプラスαくらいで十分じゃないの?
健康体の妹の分まで家事やらせてるのはいくらなんでも引くわ
「子供にアレ(妹の態度)は見せられない」とはいいつつも
結局1万で家に住まわせ続けてるし、妊婦の姉が妹の分の家事やってても何も言わないわけでしょ?
「妹の分はやるな、自分でやらせろ」すら言ってないんでしょ?
妹の態度以前に親のやってることがおかしいよ。意味わからん
なんで里帰りなのに、家事全部やってんの?
妹の分だけやらなければいいじゃん、ってレベルじゃないと思うんだけど。
と思ったら、妹の弁当は母親が作ってんのか。
ってことは、妹の弁当作り以外全般が、報告者のやってる家事?
妹さん、母親にそっくりなんだよ。
あきらめな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。