2019年01月30日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1546682292/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part109
- 827 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/29(火)11:30:46 ID:kws.na.rk
- 新しく入ったスタッフがうざい。
向こうの方が二回り以上年上なんだけど、職種が違い、私が指示を出す立場。
給料等の待遇も私の方が上。
なので一応こちらが上司ということになるんだけど、
向こうは年齢だけでこっちを格下認定してるらしくて、常に態度が悪い。
休憩中ノック無しに入ってくるとか(普通一声かける)、
こちらに書類渡すとかに「ん!」とか(その人以外はお願いしますくらいは言う)
|
|
- で、自慢話が酷い。
何も羨ましく思えないんだけど、話し方が自慢話のそれ。
高い鞄持ってて~30万もするんだけど~娘に貸してたら引ったくりにあって~だの、
(金持ち自慢のつもり?)
友達に食事につれてってもらって~高いところで~(たぶん人気者自慢)
まとめると、「娘が大事大好きなアタクシ」「夫が高収入なアタクシ
(でも一人に縛られたくないから離婚した?のような事を言っていた)」
「金を使ってる/使ってもらえるアタクシ」
でもグルメ自慢も旅行自慢も、誰と何を食べてどんな調理法でとかじゃなく、
とにかく値段。
ハンバーグの美味しいところで~高いところで~とか、
フレンチのお店で~高いところで~と、びっくりするくらい二言目には高い高いと付ける。
それに気付いてからはまともに聞く気力がなくなり、
ヘーソウナンデスカーイイデスネーを連呼してたら
「まあ最近は?若い人でも行きやすい安いお店あるからね??」
みたいな謎のウエメセフォロー。
こっちは外食自体にそれほど興味ないんだっての。
記念日に選び抜いた良いお店に行きたいくらいで、
あちこち開拓して友達に頼りにされたり(これも自慢された)別にしなくて良い。
良い店なんて、調べたらすぐに出るんだし。
とにかく価値観が違うってことなんだろうけど、疲れる。 - 828 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/29(火)12:35:28 ID:K14.6j.ds
- >>827
なんだろ、バブル世代なのかな?
無駄話の内容はまあウザイけど放っておけばいいが、
仕事上の年齢にも上下にも関係なくやっちゃダメな事は注意したほうがいいと思う
書類の渡し方とかノックの件とかさ
「礼儀や常識もお肌のハリと一緒に昭和に置いてきちゃったんですかー?」とでも言いたい
|
コメント
礼儀しらずのおばちゃんだからしょうがない。
正論言っても通用しないだろうから豚に説教しても意味が無いと思って諦めろ。
ウエメセフォロー…?
おばちゃんって変な略した方するよね
※2 変なところを気にするんだね。
なんとも思わなかったけど。
何か話すにつけ、値段の話をしてしまう人は結構いるよね。
金があるのはホントなんだろうな。
金を持ち始めた友人が、嘘のように色んなものを値段でしか語らなくなってしまったのを3回くらい見てる。
※1
なあなあで流すと取り返しがつかなくなる
正しい意味でのマウントは取らないと駄目だよ
※2
アラフォーだけど、それは割と若い人が使う略語じゃないかい?最近見かけるようになったし。
20代前半だけど、そんな言葉聞いたことない…
変な略語って中途半端なおばさんが使うイメージだ
トイペとかもそうだよね
※6
正しい意味だろうとマウントし返しておとなしくなる保証がない。
相手は常識が通じるまともな人間じゃない。
最悪指示無視とか仕事妨害とかのもっと面倒な事になって
上からどっちもどっちと喧嘩両成敗扱いされる可能性あると思うから放置推奨した。
今のところ態度が悪くて自慢ウザいで終わってるんだから
明確な上司部下でもないんだろうし
内心「豚さん、人間の仕事してえらいねー」と思ってスルーの方が無難だと思う。
語尾というか、文節毎に疑問系にする喋り方が激しく嫌いだ
どこが良くて採用されたんだろうね
一応上司の立場であるならノックとか書類の件は注意しなよ
てかよくそんな態度取られて平気?でいられるね
自分だったら「そのやり方はないんじゃないですか?」ってキレそう
自分が何も言えないなら上司に相談したらいいんじゃない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。