身内が副業として1本数百円レベルの報酬でコラム書いてるけど色々と闇深い業界みたい。特に美容系

2019年02月01日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547809167/
何を書いても構いませんので@生活板71
492 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)14:31:42 ID:k17
身内が副業として1本数百円レベルの報酬でコラム書いてるけど
色々と闇深い業界みたいだねえ。特に美容系
消費者を脅すことで購買に駆り立てるようなコラム書けって
なんとびっくり依頼者から直接指示されるとか



ああいうコラムって改行やら冗長な文章やらで水増ししてるけど
要約してみたら中身スカスカなんだよね
あとリンパが云々とかコラーゲン云々とか中途半端に理系っぽいワード
ちりばめてるよくよく読んでみたら水素水レベルの破綻した超理論だったり
身内、県内でも下から数えた方が早い高校中退して
23歳歳上のおっさんとデキ婚して子供年子で四人作って育児放棄してるゴミカスだよ
こんな奴の書くもの信じないで~

494 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)15:05:24 ID:ThT
>>492
その手のコラムに踊らされちゃうタイプの人がキャンメイク叩きしたり
「○○歳で○○とかwww」とか言うんだろうね
ツイッターの美容垢とかその手のタイプが多い。
そして化粧品や服じゃ満足できなくなって整形に手出して
金足りなくなって風○に落ちるパターンが王道
消費者脅迫するタイプのマーケティングや女性に抑圧加える男社会が悪いのは
分かるけど、それでもアホだなと思わざるを得ない

495 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)16:47:30 ID:LGz
>>492
どうせコラムとかネットで紹介されているものって
何かしらステマ関係してそうって思ってたらやっぱりエセ情報ばっかりか…
通りで文章も知能レベル低いって思ったわ、その身内さんかなw
かと言って一般の人が投稿する系の美容アプリは皆知識足りてないし、
完全に本人の感覚で書かれているからそれはそれで信用出来ない。
美容の知識をどこから得るのが賢いんだろうね…
おかげさまで化粧品買う気が下がったよ…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/02/01 02:14:40 ID: DtgYGXgU

    痩せましたー!なビフォーアフター画像も、細い人の画像を太くするんだって言うよね。
    もう、そういうのは本当なわけないと思いながらそれでも使いたい物だけ使うしかないな。

  2. 名無しさん : 2019/02/01 02:25:40 ID: 1kkR6RjQ

    消費者に危機感や不安を抱かせるタイプの広告は規制してほしい

  3. 名無しさん : 2019/02/01 02:25:54 ID: 40M/8U6A

    広告には脅しってもう昔から手を変え品を変え、だよw
    「みんなもう持ってますよ、まだなんですか?」
    「お子さんの将来にかかわりますよ、お母さんの責任ですよ」
    そういう強迫観念を植え付けて商品を勧めてくる

  4. 名無しさん : 2019/02/01 02:30:22 ID: mh2mnr1Q

    バカと臆病者をしゃぶるのが資本主義社会で生きるコツだからね

  5. 名無しさん : 2019/02/01 02:31:55 ID: 9OJVIUFE

    492のラスト二行を叩くコメ欄だと思った

  6. 名無しさん : 2019/02/01 02:34:39 ID: Tz4oTvdk

    美容じゃないけど クラウドで仕事紹介するとこで画像多数の完全出稿1頁1本2千円ってことで引受けた
    数本書いたら当然のように1本¥500だからって言ってきやがって、不満そうにしたら不採用て言われて
    紹介した会社へ募集広告と実状が違うと通報したら
    「内部情報を漏さないで下さい」って完全に詐欺師側にたって言われた
    ネットで受けて下請するもんじゃないと悟った

  7. 名無しさん : 2019/02/01 02:39:50 ID: DF08KyoI

    うさんくさいコラムとおーぷんの名無しのレスの信頼度って大して変わらんよな

  8. 名無しさん : 2019/02/01 02:41:21 ID: ADOLEvN6

    ※7
    確かにw
    どちらもよくて話し半分に受けとるものだわ

  9. 名無しさん : 2019/02/01 02:55:12 ID: Tz4oTvdk

    クラウドワ○○○のことだよ
    1本¥2000で募集してじっさいは¥500のとこ
    美容コメなんかたぶん1本数百円で募集してじっさいは数十円じゃないの

  10. 名無しさん : 2019/02/01 02:56:38 ID: eWh4u4OA

    そういうのでお小遣い稼ぎしてるよ
    たいていは検索用っぽい明らかに間違ってる内容でなきゃOK程度ぬるい物ばっかだけど
    映画見るとき~しちゃう人な人は△△(職業)に向いてるという内容の文書いてくださいなんてのもあったな

  11. 名無しさん : 2019/02/01 03:20:59 ID: /yoQjPpM

    ソーシャルワーキングサイトは相場なんて関係ねぇ!俺が仕事もらえればいいんだ!
    てやつばっかりだからな
    時給換算100~200円みたいなのがザラ

  12. 名無しさん : 2019/02/01 03:28:32 ID: /wm4ZWdA

    美容の知識が欲しかったら生化学あたりから学んだら良いんじゃないですかねぇ?
    きちんとした科学的な基礎知識があれば、トンデモには引っかかり難くなる。

  13. 名無しさん : 2019/02/01 03:32:06 ID: phrh3yHo

    電子水

  14. 名無しさん : 2019/02/01 03:40:09 ID: v6St4XfU

    美容系は美容皮膚科の医師とかから得てるわ。
    ボトックスとか根本から解決する訳じゃないものは、スルーだけど肌の仕組みとかそういうのに着目して調べた方が早い。

  15. 名無しさん : 2019/02/01 04:24:39 ID: A6nPNh.2

    美容系に限らずメジャーな企業がプラズマクラスターだのマイナスイオンだのを堂々と宣伝してるくらいだしなぁ
    これもいまだにそれが何なのかちゃんとした説明がないんだぜ
    一見科学用語っぽいけど単なる造語だから科学的に具体的に何なのかは一切不明な上に、企業自体はちゃんと効果はあるって言ってるけど大学とかの検証では特に有効性は認められないって研究結果が出てたりする

    宣伝文句の類はまず疑ってかかったほうがいいね

  16. 名無しさん : 2019/02/01 04:25:31 ID: cKUAoHWU

    いまだに水素水を売っていて笑えるw
    波動水とかもあったな。

  17. 名無しさん : 2019/02/01 04:56:48 ID: 4dagpUbg

    でも騙される人がいるから存在してるんだよな…

  18. 名無しさん : 2019/02/01 05:21:17 ID: GE0n/eN2

    美容コラム業界に限らず、美容業界自体がそんなものでしょ…
    お肌がもっちりしてるとかこっちのほうが潤うとか全部ただの錯覚


  19. 名無しさん : 2019/02/01 05:21:55 ID: GE0n/eN2

    いや二つだけ錯覚じゃないものがあったわ
    日焼け止めと洗浄剤

  20. 名無しさん : 2019/02/01 05:22:41 ID: rkpK/EEg

    そういう広告って昔から、女性誌の後ろとかにあるやつと同じよね。
    なんだ、これ?こんなうさんくさいやつ、信じる人いるの?って思ってたけど、
    仲のいい友人が、水素水とか〇〇の粉とかいろいろ買って使っててびっくりした。
    無理にではないが、人に勧めてきたりもする。
    私は、興味ないわーお金ないわーでスルーしたけど。

    まあ、信じてる人には、プラシボみたいな効果と、自己満足っていう効果があるのかも。

  21. 名無しさん : 2019/02/01 05:33:20 ID: oW84Nsgw

    人はプラスの情報で安堵すると停滞するが、
    マイナスの情報で恐怖をかきたてられると
    行動に移るからな
    人を動かしたければ恐怖と不安を煽れ
    消費においても広告においても政治においても、
    古今東西これが大原則だよ

  22. 名無しさん : 2019/02/01 06:13:20 ID: ilXe0kW2

    ただの犯罪者
    詐欺罪で告発するのが国民の義務

  23. 名無しさん : 2019/02/01 06:22:23 ID: KnsAw/8I

    土方やけどライターとかコラムニストって肩書き欲しいから応募してみようかなw

  24. 名無しさん : 2019/02/01 06:36:02 ID: rXX2OHr.

    身内pgrしたいだけじゃん。
    マーケティングの常套なんだからなくならないし、引っかかるのがバカなのでもないと思う。

  25. 名無しさん : 2019/02/01 06:52:00 ID: 1kkR6RjQ

    ※24
    身内pgrしてるように見えるのは貴方がこの身内さんと似たような人生生きてるからでは…笑

  26. 名無しさん : 2019/02/01 06:53:09 ID: CzPJix2c

    コラーゲンを塗りたくれば肌に浸透すると思っているレベルの客層相手なので
    その程度でいいと舐められているだけ

  27. ななし : 2019/02/01 07:07:25 ID: dZQ5KMnw

    コラーゲンなんてただの脂だろ。ネットがいつのまにかゴミまとめだらけ(調べてみました!みたいなやつ)になったのは数百円のギャラで書かせてもなんとかなる煽りマニュアルが完成しているせいなんだね。検索が面倒くさい。

  28. 名無しさん : 2019/02/01 07:32:56 ID: Lx/jehyY

    美容オイルってかいてあるのに「これ実はオイルじゃないんです!サラッとしてるでしょ?」って言われて吹き出しそうになった
    匂いが脳を刺激して細胞が入れ替わるとか言ってた(コスメ〇コルテ)
    でもサンプル使ったらめっちゃ良かった…1万円だけど

  29. 名無しさん : 2019/02/01 07:49:05 ID: GE0n/eN2

    米26
    さすがにこの2019年にそう信じてる人は稀でしょ
    それにコラーゲンを肌に塗ることで保湿効果はあるからね

  30. 名無しさん : 2019/02/01 08:20:36 ID: MEaYAEVE

    ポイントサイトのお小遣い稼ぎコーナーに、こういうの30円くらいの報酬で常時募集してるよね
    数百円なら良い方なんじゃないのかな

  31. 名無しさん : 2019/02/01 08:40:18 ID: qBYg3XV2

    ※28
    小豆島産である事を大きく謳った、スキンケア用オリーブオイルの広告。
    小豆島産のオリーブだけでは製造しきれないから、スペイン産も使用していますって小さく書いてあった。
    隅から隅まで文章を読んでよかった。あやうく騙され注文するところだった。

  32. 名無しさん : 2019/02/01 08:59:49 ID: KKCi1HhE

    Twitterの美容アカは片っ端からブロックしてるわ。資◯堂とかフォローしてるとRTしてくるんだよね。

  33. 名無しさん : 2019/02/01 09:23:17 ID: b5kSeRGg

    昔、求人情報誌に載ってたライター募集に応募したことがある
    「情報源はネットで探すか医者の知り合いがいたら聞いて。あとは図書館とか。事務所にも本がある」
    事務所の本棚はスッカスカだったけど
    こうして作られたウソコラムがさらに別のウソコラムを量産するわけだ

  34. 名無しさん : 2019/02/01 09:45:07 ID: VzCx4lJk

    もう今はネットがつまらないよね
    ちょっと前のカオスな中に裏情報とか平気である時が面白かった

  35. 名無しさん : 2019/02/01 10:41:33 ID: /Tri4TTc

    脅すと言うか、恐怖を駆り立てて安心を与えるのはコピーライティングの基本だからな

    消費者もこの手の文章読み飽きてるから、ツイッターで商品レビュー見たほうがよほど参考になる
    それを逆手にツイッターで稼いでる人間もいるしな

  36. 名無しさん : 2019/02/01 10:47:37 ID: VdyzDCvY

    情報に疎い層は年寄りとか若いとか関係なくいるし
    自分に都合に良い事を鵜呑みにする人はいるからねえ…。

  37. 名無しさん : 2019/02/01 10:56:33 ID: 7ph9NK22

    しわがあってもシミがあっても笑顔が最高の化粧やで‼‼
    と空気読まずに言ってみる

  38. 名無しさん : 2019/02/01 11:39:33 ID: kjfFNua6

    コラーゲンが脂?タンパク質じゃなくて?

  39. 名無しさん : 2019/02/01 12:21:45 ID: lmynBn2g

    ステマだろうがねつ造記事だろうが、どんなきっかけでも欲しいと思ったやつを買って自己満足するのが一番心が潤うから何が何でも正しい知識を!とは思わないな
    でも美容系コラム系は全部企業の罠だと思って話半分で読んでるよ

  40. 名無しさん : 2019/02/01 12:48:37 ID: tHUuLels

    美容系のは写真見たらすぐわかる。
    毛穴見えないほど肌にボカシを入れてるし、人形じゃないんだから加工すればするほど荒が見えるよね。
    ビフォーアフターで人が入れ替わってるのとかも笑える。

  41. 名無しさん : 2019/02/01 13:20:56 ID: dZQ5KMnw

    美容の知識は化学とか生物とかで得るんだよ~~?

    一番いいのは睡眠とバランスの良い食事、それから保湿だよ~!!!

  42. 名無しさん : 2019/02/01 15:21:48 ID: GE0n/eN2

    ※38
    だよね、
    そこを間違うと残りが自虐の笑いにしか見えなくなる
    恥ずかしw

  43. 名無しさん : 2019/02/01 16:02:41 ID: nxNuAxeg

    いまだに摂取したコラーゲンが分解されずに人間に必要な部位に届く仕組みがわからん

  44. 名無しさん : 2019/02/01 19:45:47 ID: 17xZNE4Y

    美容系は闇が深いっていうのを言いたいんじゃなくて、身内がクソだっていうのを
    言いたかったのね。

  45. 名無しさん : 2019/02/02 02:45:04 ID: 7SibtFVI

    >23歳歳上のおっさんとデキ婚して子供年子で四人作って育児放棄してるゴミカスだよ
    >こんな奴の書くもの信じないで~


    これいつものキチ姉の人じゃん
    毎回毎回に十数歳年上のおっさんと妹が出来婚したっていう
    妹の悪口ばっかり何十回もネットに書き込んでる姉
    マジでこいつ人気が狂ってると思う

  46. 名無しさん : 2019/02/02 09:28:02 ID: Uj3CdJb2

    広告見て「そりゃこんだけ効果出ればいいけどね」って感じで見るもんでは

  47. 名無しさん : 2019/02/02 20:20:36 ID: 1YcYwpwo

    ネットの広告で「シミがぽろっと?!」ってやつが流れるのがウザい
    こんなのに騙されるやつがいるのかと思うと他人事ながら情けないわ

  48. 名無しさん : 2019/02/03 19:02:44 ID: .vhSFMYk

    本当にバカだったらクライアントの要望を聞き入れた上で注文通りに脅迫まがいの宣伝書くなんてできないんじゃないの?
    現にそれ1回じゃなくて何度も書いてお金もらってるんだし
    おーぷんで1銭にもならない愚痴書いてる報告者も紹介してもらいなよw

  49. 名無しさん : 2019/02/19 08:46:50 ID: /2sOXISE

    自分で情報を選別する自信がない人ほど、百貨店のカウンター巡って
    相談しながらしっくりくるものを探すのが一番いいんじゃないかなぁ

    試してから検討してみたいのでサンプルくださいって言えばちゃんと対応してくれるし
    肌への合う合わないはあっても製品としてダメってのはそうそうない
    時々、本社のメイクアップアーティストさんが来るアドバイス期間設けてくれるしね

    一昔前は、売りつけられるかもって敷居の高い場所だったかもしれないけど
    今は高校生も学校帰りに立ち寄るくらいに気軽な場所だよ
    ネットは中身のないブログやデマに簡単にアクセスできちゃうから
    一周まわって、直接会える人からの情報か書籍の方がまだいいって時期になってると思う

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。