2019年02月02日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547809167/
何を書いても構いませんので@生活板71
- 575 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/01(金)09:18:33 ID:QEX
- 通勤途中で路面が凍っていたために転倒して、着いた手首を怪我している。
利き腕のために、しばらく日常生活が困難なんだけど、
夫が「じゃあしばらく俺に家事を任せて!」とやる気に満ち溢れてる。
- 嬉しい!って泣いて喜んだのも束の間、
食事は岩塩を砕いて入れたようなチャーハン、
(ルーが溶けておらず)砂でも入っているのかと思ったカレーなど
料理は一から材料が揃ってないとできないので、嵩んでいく食費
(他の食材で代用することができない)
キッチン周りは汚れとボロボロと落ちたゴミだらけ
洗濯はシワを伸ばさず肩の位置もハンガーに合わせず干したため、
変なところに出っ張りのあるバリバリの洗濯物
別の意味で涙が出るよ…
ご飯を食べながら「美味しいよ」と言って、涙目で鼻水をすする私に
「そんなに喜ばなくてもw」と得意げな夫。
もう入院させてください。 - 576 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/01(金)09:42:38 ID:kcp
- >>575
なんでそこでほめるの… - 577 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/01(金)09:46:41 ID:QEX
- >>576
本人は頑張ってるから……
とりあえず褒めてから「こうした方が良いんじゃない?」って方向に持っていこうかなって
やる気があることは良いことだし…と言い聞かせてる - 578 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/01(金)09:49:55 ID:K7w
- >>577
ヤル気が有っても結果ダメなら駄目って言わないと
勘違いが続くよ…… - 579 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/01(金)09:55:08 ID:fwO
- >>577
今から指摘だと「散々褒めたくせに内心そんな風に思ってたのかよ」って機嫌悪くしそう
全部任せず教えながらやってもらいなよ、お大事にね - 580 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/01(金)10:00:12 ID:QEX
- >>578
>>579
耳が痛い限りです。
チャーハン2人前に対しても卵6個使ったり、
調味料にウェイパー、塩、醤油をジャンジャン入れたり、
カレーにも玉ねぎ4個…一袋全部入れたり、
「怪我にはやっぱり肉だ!」と言って冷凍庫にまだ色々食材が入ってるのに
突然焼肉用の肉を買ってきてパーティー開いたり……
キッチンの隣で見てると「休んでて!」とリビングに押しやられ、
調味料入れてるのを見ながら「少し味見したら?」と言えば「大丈夫、大丈夫!」と言い切られ…
優しいけど、優しいけど……って感じです。
うう……今日の夕食こそちゃんと言います…!
がんばります…! - 581 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/01(金)10:13:17 ID:K7w
- 空回りで相手を傷つける方もかわいそうだもんな
がんばれ!! - 582 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/01(金)10:20:14 ID:v7j
- >>580
最近料理が全くできない旦那を褒めて伸ばす作戦で料理上手にした話があったよね
と思ったらこのスレかw
>>356だった
料理全くやった事の無い人は最初からまともに料理は作れません
長期的な視点で見て、あまり追い込まないようにね
関連記事:
一年足らずでメキメキ料理の腕を上げた旦那を見て、褒めて伸ばす作戦大成功と密かにガッツポーズ - 583 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/01(金)10:29:26 ID:QEX
- >>581
>>582
ありがとうございます……
本人は本当にやる気があって、優しいので「大丈夫?美味しくできてる?」と不安げに聞いてくるので、
「うん、美味しいよ!」と言いながらお茶で流し込んでます
>>356さんのお家みたいとまではいかなくても良いので、
せめて一人前くらいにはなってほしいところです。
怪我の回復を願って肉やスプーンで食べやすいものにしてくれるのは良いんですが、
このままだと私の血圧やコレステロール値の方に問題が出そうなので…。
少しずつ良い方に誘導できるようがんばります! - 584 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/01(金)10:30:38 ID:CrJ
- 美味しくないのに美味しいって言う意味がわからん
嘘つきかよ - 586 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/01(金)10:50:53 ID:acj
- >>584
ほんとそれ
二度と会わないとか一度きりの食事ならともかく
百歩譲って付き合い初めの彼氏彼女ならって思うけど、夫婦でこれは… - 588 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/01(金)11:01:34 ID:jpb
- >>583
しょんぼりされたり万が一ごねられたらこのスレ見せたらどうだろう
男女の性差、妻と自分との味覚や胃、身体の許容量、
健康を維持するための栄養とは、などもそうだし
だいたいバカスカ材料使いまくって献立や予算のことに思いが及ばないって
申し訳ないけどバカじゃない?
その程度のことを察することも出来ず想像も考えもできないって
学校で何学んできたの?って感じだし
自分がやりたいようにやって好意だから!で押し付けてくるのは
気遣いのかけらもないってことを学ばないと
子供いるのか知らんけど、出来たら好意で子供ダウンさせかねないじゃない
夫婦だからこそオブラートに包みつつもバカはバカだって分からせといた方がいいよ
そして今日の料理ビギナーズでも与えときなさい - 590 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/01(金)13:04:51 ID:v7U
- >>583
互いに尊重している夫婦ほど、家事の内容については話し合ったり注意しあったりするよ
行動が家計とかに影響しそうなら尚更だと思う
思いやりと甘やかしは違うんだけど、
あなた料理について旦那を何か大きな赤ちゃん扱いしてないか?
コメント
自分でも食べてるのにマズイと思わなんだらそこから問題のような
チャーハンに卵6個とか カレーに玉ねぎ4個とかはそれほど妙なものではないと思う。
なんでもかんでも一からできて当たり前なわけじゃないし
できない旦那にだから男はだめ、って考えは捨てなよ
メシまず嫁育ててる旦那みたいだ
一切味見しないで作るわ
一緒に食べててマズイってわからないバカ舌してるわで救いようが無い。
早めに食費の事と味の事を指摘しないと「出来る俺」と思い込んで手に負えなくなる。
ネズミやヘビを貢いでくれる猫に抱くのと同じ思いだな
好意はありがたく受け取っておくべきだ
これ一緒に食べてる旦那の反応とか書いてないのが不思議なんだが
玉ねぎ4個のカレーって、
大学の学食の見渡す限り玉ねぎだらけだったカレー思い出した
学食自体が廃止になった時にニュースになった
※1 それなw
でもダメ出しばっかだと家事やってくれなくなるからなぁ…。
聞かれたら美味しいと無理して嘘を答えるのではなく、
聞かれる前に先手打って味以外の良いところを褒めまくったらどうだろう。
「作る人変わるとメニューが新鮮でいいね!」「これ作ってくれたの初めて!」
「ごはん作るのどんどん早くなってきてるよね〜」「なんか料理人さんみたい!」とかさ。
あくまで味以外を褒める。でも本心から感謝の気持ちを込めて褒める。そこは嘘つかないこと。
ああ、あるある。本人は張り切っているから水を差すのは遠慮するという。
難しいんだこれが。義理のお母さんに来てもらって家事のお手本を示してもらうのは有効かな。
男をダメにする女、な気がする
「無能な働き者」って言葉がまず浮かんだ
職場だけじゃなく家庭でも害悪にしかならんな
とりあえずカレーは、「箱の裏通りにしよう!」って言おう。
ルーが溶けてなかったら「ちょっと溶けてないからもう少し煮よう」って食べながら温めよう。
褒めて伸ばすって注意や指摘を一切しないって意味じゃねえんだぞ
馬鹿なのかな嘘言われたら改善のしようが無いだろ
味じゃなくて、栄養方面で指導すれば?
ごめんね、ちょっと塩分控えてるから、もう少し薄くしてみたいな
実家で家事一切やらなかったのかな?
義両親はどんな育て方をしたんだろ?
社会にリリースするのなら、最低限のことを仕込んでおかないと。
時々出没する「とんかつなんか下ごしらえから揚げるまで10分でできる」とかいう男は、この旦那にどんな裁定くだすんだろ?
まず褒め、厳しく指摘して、最後に褒める
サンドイッチ方式が有効
指摘してから褒める、オープンサンド方式でも可
聞かれたら上手いと嘘をつくってみんな言うけど
作ってくれて嬉しいから気遣いで言ってるんじゃ?
なんでも嘘、本当しか無いわけじゃないし
リアルでも建前で話すことの方が多いやろ、特に女
で、この報告者さんは相手が傷つかないように誘導しようと四苦八苦して、互いに優しい気持ちがあるんだから上手く行くわ
掃除は諦めて材料費を抑える方にだけ注意しろ。
マネジメントを覚えればそのうち掃除もできるようになる。
て言うか随分良い旦那じゃないか。
それで家事もパーフェクトにしろは贅沢だよ。
子供じゃあるまいし今の時代レシピなんていくらでも調べられるのに馬鹿過ぎでしょ旦那
夫婦二人で卵6個ってオムライスかよ
玉子なんて安いもんだろ。
多分嫁さんのメシに味付けとボリューム不足を感じてたんじゃないかと思うよこの旦那。
旦那にまずいと指摘したほうが良いっていう人が多いが
多分それやったら拗ねて二度と作らなくなるよ
相手に気づかれないようにゆっくり指導していくのが一番良い
夫のマズメシには美味しいよ(ハァト)でもネットで事細かに愚痴、よしよしぎゅー的レスに尻尾振って食いつく妻
これ自分が夫の立場だったらすごく嫌だしこういう人は知人レベルでも苦手
コミュ障メソメソ平社員が無自覚パワハラ上司相手にストレスためてる図式ならならまだしも夫だよ?
アドバイスだって普通にやりゃあいいじゃん指摘って相手の全てを否定する事じゃないでしょ
本人がダメな夫を涙目で褒める妻ごっこを楽しんでるようにしか見えん
馬鹿と無能ほど張り切るのは何でだろうなあ…
我慢し続けるこの人の神経も分からんが
一生やってろって感じ
本人は食べて無いの?
この話で、そこが一番不思議
何だその小学生みたいなダンナw
自分が使った後の台所とか自分が作った料理を食べてなんとも思わんのか。
冒頭に「通勤途中」ってあるからこの人も働いてるんだよね?共働きなのに夫は家事やってなかったんか…。料理だけでなく掃除洗濯も壊滅的だし。
妻が元気なうちはいいけど、何かあると一気に家庭が回らなくなる。だからこういう夫は早いうちから少しでも鍛えておかないとだめなんだよ。
一生懸命やってくれるから…なんて理由で誉めていいのは幼児とか子供だけじゃないのか。
ここまでひどい結果なのに大人を誉めるなんて、言い方おかしいけど優しい虐待してるみたい。
※2
料理作ったことないでしょ…。
※22
チャーハン2人前に卵6個だよ?
妄想で批判する暇があるならチャーハンくらい作れるようになれや。
少なくともカレールーに関しては煮込み時間が足りないだけだから、あるていど固くなった手も弱火でかき混ぜながら煮込めば全然リカバリーできるのに。
まぁ、この場合旦那のやばい所は同じものを食べてるのにおかしいと気付かない事ではあるんだけど。
無能な働き者w
男って子供のころから勉強だけしていればいいって育てられているの多いよね
ちなみに女でも勉強だけっていう子もいる
結婚して料理が出来なくて精神的DV受けて離婚して再婚してた
うちも昔ちょっとだけ隠し味程度にオイスターソースを料理に使ったら気に入ったらしく、
チャーハン作ってくれたけど、小さめの瓶全部入れられた真っ黒チャーハンだったわ。
流石に焦ってまた作ろうとした時に少しだけにしてくれってお願いしたら、それ以降の
旦那の料理の味付けが劇的に変わったなぁ。
あの時勇気を出して指摘してなかったら成人病コースまっしぐらだったw
メシマズ嫁を育てる旦那と同じだな。被害者じゃなくて共犯者
あれ?男が嫁の料理に文句言ったら「じゃあ自分でやれ」ってレスばっかりなのにw
料理はわかるが掃除が出来ないのはなぜなんだ?
スポンジと洗剤さえあれば簡単にできる仕事じゃねえか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。