2019年02月03日 21:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1540792081/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.21
- 748 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/02(土)10:57:13 ID:C3y
- 婆の息子の嫁にちょっとイライラしちゃうの。
食い尽くし系というか、配慮ができないというか。
姑の私の料理をおいしいって喜んで食べてくれるのはすごく嬉しいんだけど、
持たせた料理をすべて一人で食べちゃうのよ。
|
|
- 息子が仕事でも婆の家に孫を連れて遊びに来てくれるんだけど、
きたら必ずうちで夕飯食べさせて、
来れなかった息子の夕飯にっておかずを持って帰らせたんだけど、
持たせたおかずも息子には食べさせてくれてなかったの。
「お母さんのぶり大根絶品すぎて息子君の分も食べっちゃったんです(笑)」
って悪びれもせず言われてびっくりしちゃった。
言われてから息子に確認したら今までも持たせたごはん食べてなかったって。
もうがっくりよ。
最近孫も良くしゃべるようになったから孫が教えてくれるんだけど、
孫の大好きなおやつも持って帰らせたら嫁が隠して一人で食べちゃうんだって。
婆ちゃんにもらったマンゴー、ママが全部食べちゃったからまた買って。
って言われてびっくり。
もう何もあげたくないわ。せめてみんなで食べてくれたらうれしいんだけど、
何を持たせても嫁が隠して一人占めするからあげたくないんだけど、
家に来ると必ず「これ、息子君が大好きなんです」「これ孫ちゃんの大好物です」
って言っては持って帰るのよね。
婆は孫を見れるだけでも満足しなくちゃいけないのかしら。
- 749 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/02(土)12:44:42 ID:KVH
- 婆様がそれだけストレスを感じているなら
多く買っておいたり作ったりせずに
家に来たときに出す分だけにして
お持ち帰りはお断りした方が良さそうね
どうせ孫ちゃんの口にも息子さんの口にも入らないんだもの
>>749
婆が買い溜め魔だから、トイレットペーパーから洗剤、野菜、お肉、魚、
何でも家にあるものは欲しがるのよ。
サロンパスまで持って帰られたわ。
1つしかない物は、半分貰って良いですか?って言われるのよ。
液体でも半分欲しがるのよ。
自分で買いなさいよ。っていったら、子供が小さくて階に行く時間無くて。だって。
って言う割には、自分の友達に会いに行くのは乳飲み子つれて、
電車とバスを乗りついで2時間でも3時間でも平気で行くんだけどね。 - 750 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/02(土)13:35:01 ID:3JD
- >>748
そんなにいやしんぼのお嫁さんだと太っておられないのかしら
もしそうなら太らないように余分な食品渡さないわと仰ったらいいと思うんだけど - 752 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/02(土)14:11:16 ID:C3y
- >>750
嫁は太ってるどころか細いのよ。
もうあげたくないけど、孫に言わせるから困るのよね。
「婆ちゃん、孫ちゃんは緑色のブドウってどんな味?。」
って言われたら買うしかない。
孫が婆の家で食べるように袋から出したり、果物の皮をむいても、
今ご飯の前なので貰って帰って食べます。
ってタッパーに入れるのよ。(婆のタッパーよ。それも戻ってこないわ)
本当に恥ずかしくて、友人にも言えないのよ。
違う愚痴なら言えるんだけど、本気で嫌な事って言えない物ね。
- 753 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/02(土)15:04:20 ID:rUE
- ちょっとそのお嫁さん普通ではないと思うわ
748婆様にたかってる(言葉は悪いけれども)ということは
浮いてるはずの生活費はどこに消えてるのかしら?
お嫁さんのご実家でも同じことやってらっしゃるのかしら?
息子さんに心配してる体で全部話してはどうかしら?
買い物行く余裕もないみたいなんだけど、
休日は家族でお買い物行かないの?とか子供の相手してあげてる?とか
買い物行く余裕もないほど無理して婆様宅にきてるんじゃないかしら?とか
その中でさらりと生活費足りてるか確認してみるとか
本当は家庭を持った以上はよそ様の家計だし、口を出したくはないでしょうけれど、
家族が増えても生活費を上乗せして出すという頭がない殿方もいらっしゃるし……
婆様の息子さんがそうとは限らないけど、
原因があるかお嫁さんの性格なのかは知っておいた方がいい気がするわ
婆様宅以外でも同じことしてる可能性もあるならトラブルの種になりかねないのじゃないかしら
>>753
息子は公務員だから忙しい割に給料は安いのよね。
でも嫁も子供も大好きだから給料は全部渡してるのよ。
お小遣い制だって前から言ってたし。
息子の誕生日にお小遣いあげても、家族で使うのよね。
嫁の誕生日のお小遣いは嫁一人で使ってるみたいだけど。
孫へのお祝いは貯金してると信じてるわ。
たぶん息子に家計の事を聞いても任せてるからわからないって言いそうなのよ。
息子の家庭の事に婆が口を出して夫婦仲が悪くなっても困るし、
息子が至らない点もあるだろうし。
ひたすら嫁のご機嫌をうかがうしかないのよ。
考え過ぎだけど、万が一離婚されて孫に会えなくなると嫌だし、
嫁が再婚でもしたら、孫の事がすごく心配でしょ。嫌な世の中だから。
息子の不出来は親の責任と思ってうちに来てるのかも知れないわね。
物は(嫌だけど)仕方ないと思う努力はするわ。
でも息子にも孫にも分けてあげて欲しいわ。
孫がいろんなことを婆に暴露できる年になったから、色々とはなしてくれるのよ。
でも話してくれる内容が切ないわ。 - 754 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/02(土)15:41:07 ID:sHw
- >>748
婆は逆の立場の嫁なんだけどどちらの立場も辛いわね
婆はお姑さんとは色々あったけど、プラスマイナスで考えると良トメさんだと
思うんだけど、ちょっと汚料理な所があって自分も子供たちも苦手なの
病気の時とか駆けつけて(呼んでないんだけどw)色々はりきるけど誰も食べないの
だから結局しゅんとして帰っちゃうわ
でも忘れるのかめげないのか遊びに行くと必ず手作りの物を渡されて困るのよね
断っても断っても引かないから結局こっちが折れて家で捨ててるわ
まずいわけじゃないと思うのよ、他の人はバクバク食べてるみたいだから - 756 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/02(土)15:52:43 ID:C3y
- >>754
需要と供給のバランスが崩れてるとどちらの立場も辛いわね。 - 757 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/02(土)16:02:35 ID:k8T
- >>748
婆もお持ち帰りやめたらいいと思うわ。
「美味しかったら皆んなでいらっしゃいね」って、息子さんも一緒に来て食べてもらったらどうかしら。
確かに仕事が忙しいなら、お孫ちゃんと会える回数が減ってしまうかもしれないけど、
ヤキモキしながらストレス溜め込んでいると748婆様の方が病気してしまいそうだわ。
一度はっきり気持ちを息子さんに伝えた方がいいと思うわ。
婆は、そのお嫁さんはどこか変だと思うわ。 - 760 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/02(土)20:50:13 ID:C3y
- 748です。
レスくれた方ありがとう。
ちょっとおかしな嫁なのよね。
でも嫁の事を悪く言うと爺から姑根性って言われて辛かったのよ。
客観的に見てもおかしいと分かって貰えたら少しすっきりしたわ。
さっき息子嫁からLINEで明日の夕方来るって連絡があったから、
取りあえず明日は外せない用事があるってお断りしたわ。
本当は息子に話した方が良いのかも知れないけど、
嫁と母親の板挟みにさせるのも可哀相だから
とりあえず理由は伏せて、少し距離を置かせてもらうわ。
次からなんて言って断るか考えなくちゃ。頭が痛いわ。
- 762 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/02(土)22:11:59 ID:Flc
- >>760
息子さんには話しておいたほうがいいと思うけど
別に悪口ってわけじゃなくて、事実を淡々とね
知っておいたほうがいいんじゃないかしら
そのお嫁さん、なんかよそでもやらかしていそうだし… - 763 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/02(土)22:20:54 ID:NJk
- 748婆のお嫁さん、昔なら「餓鬼付き」って言われるくらいのいやしんぼね
普通一家の主婦なら子供と旦那にまず食べて貰おうと思うものじゃない?
少なくとも婆もそうだし婆の母親もそうだったわ
他の婆達がレスしているとうり息子さんには話しておいた方が良さそうね
言い方が難しそうだけど…
所で748の爺の言い草が気に食わないわね、姑根性って…むかつくわ~ - 766 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/03(日)09:08:10 ID:9aR
- >息子の家庭の事に婆が口を出して夫婦仲が悪くなっても困るし、
>考え過ぎだけど、万が一離婚されて孫に会えなくなると嫌だし
たぶんこのあたりを見透かされてるんだと思うわ
孫に会わせてあげてるんだから、
おかずや日用品くらい貰っても当然でしょって感覚なんじゃないかしら?
嫁に優しくしないと孫に会えませんよ、それでも良いんですか?みたいなね
息子さんに話すときは「老後に備えたい。子世帯に経済面で負担を掛けたくない」って、
こちらのお財布事情を理由にすれば
さほど悪口には聞こえないんじゃない? - 767 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/03(日)20:59:15 ID:WNg
- >>760
婆にはまだ孫がいないからどれだけ可愛いかわからないけど、
孫を盾にするなら距離を置いてもいいと思うわ
婆なら孫に会わなくてもいいかなぁ… - 768 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/03(日)21:13:50 ID:6eF
- 748です。
遅くなったけど色々と相談にのってくれてありがとう。
本当に心強いわ。
勇気を出して、一度息子に相談してみることにしたわ。
あんまりよその家庭の事を言いたくないけど、このまま不快感を持ったままだと、
嫁の顔を見たときに態度に出てしまいそうだもの。
嫁達はだいたい週末に来ることが多かったから、
これからは週末に家に居ない様に、
近所の日帰り温泉に入り浸ろうと思って回数券買ってきたの。
本当は孫に会いたいし、色々一緒にしたい事や体験させてやりたい事も沢山あるんだけど、
今はそのタイミングじゃないんだと思う事にしたわ。
皆さんに背中を押して貰えて一歩が踏み出せそうよ。
ありがとう。
- 769 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/03(日)22:24:35 ID:VrF
- 些少ながらもお役に立てて良かったわ
息子さんとの話し合い、上手く行くように祈ってるわね
- 828 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/15(金)21:20:45 ID:w7W
- >>748 で息子の嫁が息子や孫にあげたものを独り占めして食べちゃうって
吐き出させて頂いた婆よ。
まだ完全に解決したわけじゃないけど、少し進展したからご報告させて頂くわ。
お邪魔だったら読み飛ばしてくださいね。
先日息子を呼び出して話してみたけど、根が深そうで頭痛がしたわ。
どうも先方のご実家のお母様がそのまんま同じだそうよ。
息子の家に来た時も、嫁に「お醤油買い忘れたからちょっと頂戴。」と言って
ジャムの空き瓶に少し(200CCくらい)を持って帰ったり、
大根ちょっと頂戴って言って15センチ位持って帰ったり、
卵2個とかを持って帰ったりするそうよ。
安い物だしほんの少しだけど、何でも欲しがるんだって。
天然なのか、「一緒に食べよう。」といってイチゴを持ってきても一人で食べて、
「やだー。全部食べちゃった。また次回に持ってくるわね。(笑)」
って感じなんですって。(持ってきて皆で食べる事もあるそうよ。)
お母様から嫁や孫ににお小遣いあげたり、
嫁や孫に高価な物を買い与えたりもされてるので、
生活に困ってたり、節約の為ではなさそうなのよ。
だからその方の性格というか考え方というか価値観というか、
婆には理解も歩み寄りもできないけど、
婆の価値観を押し付けるのも出来ないし困ったわ。
ちなみに先方のお父様は空気の様な方でとてもストッパーにはなりそうにないわ。
嫁は今のところ友人関係にはおかしなことしていないらしいんだけど、
息子からの情報なので確証はないわ。
一度嫁を呼んで家族で分け合う事を約束出来ないなら、今後は何もあげない。
って言おうと思ってるのよ。
婆の価値観だけが正しいとも言わないし、嫁の価値観が間違ってるとは言えないけど、
婆があげる物は家族で分け合う事が条件。って事にしようと思ってるの。
これで少しでも改善してくれると嬉しいんだけど、
どうなるか分からないけど、少しでも良くなる事を祈るってるわ。
- 829 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/16(土)21:02:55 ID:plj
- >>828
あらまあ、それは…
ずいぶんな性根でいらっしゃることね、母娘で
本当に、よそでやらないだけの智恵と恥の意識があればいいけど、全ては把握しようもないしね
なんにせよ、お嫁さんに注意するなら息子さんとお孫さんの前でやった方がいいかもね
言った言わないにならないように、そして息子さんが日和らないようにね
気疲れするだろうけれどやり切れることを願ってるわ
|
コメント
ふるうつば
すけっと。
これも後日談があったらみたいなー。
えぇー
すごく卑しいね
良いお姑さんだからこそ嫁がつけあがってる感じがする
息子に事実だけを話したら良いのにー、優しすぎるよ
孫に会わせてやってんだからメシと日用品くらい嫁がもらって当たり前と思ってそう
嫁ガチャ、大外れ
息子は何と?
嫁さんほかでもやらかしてるんじゃないかな。
人んち来てなんでも欲しがる人がいるんだけど、見境なく欲しがるんだよね。
食べ物だったらまあ許せる範囲なんだけどバカラの花瓶とかも欲しがるし困る。断ると
ズルイー、私は貧乏だし買えないんだもんと騒ぐ騒ぐ
やっぱりほかのとこでもやらかしてて、気の弱い人からは形見の指輪とかせしめたとか。
息子さんは気を付けたほうがいいね
貯金なんてなさそうだし、嫁さんだけで別のことにお金を使われていそう
孫がかわいそうだね、おやつまで母親に食べられてしまうなんて
自分の息子が貰ったお菓子も食い尽くすって普通じゃないよ
>取りあえず明日は外せない用事があるってお断りしたわ。
居留守してたら絶対にバレるから実際に出かけてたほうがよさそうよ婆様
漫画喫茶とかどうかしら
ちなみに嫁は来るときにお土産はもってくるんだろうか。
お菓子なりなんなり。
手ぶらで来て義実家荒らして帰ってくのか。なんて893だ?
孫の顔見せに来るんだからありがたく思えよ的な感じなんだろうか。
料理だけじゃなくて他の日用品も持ち帰るのか。
まさか浮いたお金でそのお友達とやらと遊んでるのかな?
おかしな女の子供は英才教育でおかしな女を丸っとコピーしたおかしな子供になるよ
そのうち嫁とそのガキ2人してニタニタしながら際限なく集ってくるぞ
これお嫁さんの実家でしてたとしてもうわぁってなるほどなのに凄いなぁ
旦那さんとお子さんが家はそんなもんなんだって思わされてるのが切ない
舐められてるねー
そのうち孫に会えなくてもいいわってくらいストレス溜まりそう
※11
奪った物を一緒に食べてるならそうなるだろうけど
この嫁は子供には一口も渡してないし、子供はそれに疑問を抱いてる風で祖母に暴露しまくってるから、そういう方向にはなりにくい気もする
言い返してこない相手にはとことんまで図々しくなる
距離なしタイプだな
多分ママ友や職場内でもなんかしらやらかしてる
抱え込んでないで息子に一言言ってもいいんじゃね
早めになんとかしないとヤバい女だろ。そのうちクレクレ乞食泥棒ママにクラスチェンジしてやらかした後に謝罪行脚と引っ越しコースだ。
姑に対して集るだけで済んでるならいいけど、よそ様で泥とかやって捕まったら孫かわいそうだよ
>でも嫁の事を悪く言うと爺から姑根性って言われて辛かったのよ。
これは爺様も「物を強請られて辟易する義務」を負うべきだなぁ
つか、日常でもやらかしてないか
液体物半分って……真面目にドン引きなんだけど
それでも「姑根性」とか言われるなんて理不尽過ぎ。
孫に逢えなくなるのが嫌だから、卑しい嫁が孫の分も取り上げて食べているのが解っていても何も言えない、と。
婆さんは孫に逢いたい一心かも知れんけど、孫にはこんな婆さん要らんわな。
近年、姑世代よりたちの悪いゆとり嫁が増産
気にいらなきゃ、絶縁、
姑世代は気の毒
スレにも出てたけど餓鬼ついてるよこっわ
孫用と持って帰ったお菓子全部かくして自分だけ食べる時点でヤバい
孫は手土産に入らないよ…
手ぶらでよそのお宅にお邪魔して貰うだけ貰って独り占めってヤバいわ
※14
いや、こうなっちゃったらもうそのうち
「母がこうだから自分もこっそりもらって独り占めするしかない」って思考回路になって
ダブルでたかって来るようになるぞこれ。
店にいるわけでもない時に「お母さんが食べちゃったから『もう一回買って』」
とおかわり要求してくる時点でだいぶヤバい。
いやいやこんな基地外嫁ヤバいだろ
ママ友の家でもクレクレしてんじゃないの?
早めに息子に教えてやれよ……
※21
ほんとそれ
10年前の姑ってのはたしかにクソトメ女がたくさんいたけど
今の姑世代は自分がされて嫌だった事は嫁にはやらないし、優しい人が多いと思う
自分の年齢が嫁側だけど、クソ嫁多すぎて同世代の擁護ができない
強い嫁の一人勝ちw
やりたい放題じゃん。
義理親からも搾取しまくり。ケチケチ生活しているんだろうなあ。
※26
家によるよ。
「子供のお年玉を百円玉で10枚用意してしかも1枚少なく渡す姑(千円あげると言ったのに900円しかない)。他にも金銭面で色々やらかす」とか。
「義父母が何かしたわけではない、というか接点すらないけど、とにかく近寄りたくないから年末年始等休暇は必ず子連れで自分の実家に逃亡する嫁」とか。いろいろ聞くわ。
この口調嫌い
既に合鍵作ってたり……とゲスパー
そこまでやらかしてたら強気に行けるけど
嫁側からしてもあり得ないよね
旦那の母親から旦那にって貰ったものを一人で食べるって事でしょ?
自分の実家親から貰ったものでも旦那や子供に分けるしむしろ自分は実家で食べられるから他の人に沢山あげちゃう
普通美味しい物を貰ったら家族で分け合いたいと思うのにそういう気持ちがなく一人で食い尽くすのは人としておかしいよ
口調が気持ち悪い
そーゆうもんだって分かってても萎える
婆ねとか、ワイとか
後頭部に口があるんでは?
婆様物腰が柔らかくて素敵ね
嫁ガチャって大切なのね
息子さんが連れて来た時の印象とか伺いたかったわ
女性の発達障害だね、男性よりは珍しいから分かり辛いけど居るからね
息子や孫が好きだからって持って帰ってもらっているのに
その息子や孫がまったく口に入れられていないのはどういうわけなの?って
一度聞いてみてほしいな
なんと答えるのか
クソジジイは嫁かわいさかなんか知らんが何も見えてないようだし災難だなあ
流石に息子や孫の分まで独り占めはないわ・・・
卑しいクレクレのうえに根性悪い。
爺が食べるもの持って行かれたら代わりの用意しないで
「嫁ちゃんが持って行ったからナシよ。また買ってくるわね」からの
「買ってきたわよ」→「また持って行っちゃったからナシよ」で
まずは爺にも異常性と実害を体感させないと。
それから夫婦で息子に話したほうが爺に背中打たれなくて済むと思う。
地味に背中撃ってくる旦那がキモい
孫のためのものも息子のための者も食い尽くすって、
おかしいレベルじゃない、異常だと思う
距離置いた方がいいよ・・・
「ワタシったら倹約上手でトメ転がしも巧みなデキる嫁!」ぐらい思ってそう
※38
自分の嫁が自分の母親にあくせくしてた頃は「悪気ないから」「良かれと思って」
今度は息子の嫁に困らされてるのに(長期的に経済ダメージがあるのに)「姑根性か」
みたいな情景が浮かびました
悪気はなさそうだから、嫁が軽度の発達で舐められて距離無しになって、何しても良い感じに思われてるんだろうね。
普通の常識が通じないから「温泉に行ってて婆は居ません」作戦は悪手な気がするわ。行くなら爺も連れて家を空にしないと留守居の爺に取り入られて勝手に上がられて好き放題されるよ。
まず傷付いてないで、爺に孫ごと会いたくないくらい嫁が苦手だって説明して、嫁イビリじゃないんだって
理解させてからでないと爺は孫に会いたいだろうし必ず後ろから撃たれる。
公務員を給料安いという報告者夫妻は
大企業勤めとか、裕福な夫婦だったんだろうな
たかられてるんじゃないかと思うけど
※35
出たよ、なんでも発達さん!
嫁さんだけならともかく、そのうち孫もそうなるよ
怖いねー
自分も孫いるけどそんなに興味もないし子守りさせられるのイヤだから距離置いてる
気楽だよー!
乳幼児連れて2時間かけて友達に会いに行く人って、こうやって余裕を作ってるのかあ。
嫁さんいやしすぎる。
なんかやんやで今後もズルズルたかられ続けそうな報告者
押しに弱いもんね
渡す前に写真撮ってSNSにアップするんだ!
色んな人に後日談とともにSNSのアカウントをお知らせしつつ。
タッパー返してってだけでも伝えないとね
ちょっとでも後日談知りたいなあ
元スレ763
>普通一家の主婦なら子供と旦那にまず食べて貰おうと思うものじゃない?
思 わ な い
だがしかし,夫と子供 に も 食べてもらいたい(自分も食べる)とは思うものだと感じる
確かに質悪い嫁さんだと思うけど、報告者さんの対応も最悪。
色んな対応のパターンがあると思うけど、わざわざいちばんまずい対応を選んでいるかのよう。
私だったらさっさと息子に事実関係を全部伝える。躊躇なんかしない。
離婚になったら~孫に会えなくなるかも~だから全面的に変な嫁の機嫌を取るしかない…って、なぜそんな結論になる!?
また、夫に嫁いびりに思われるのが嫌って…私だったら堂々とクドクドと事実関係を説明するけど?馬鹿じゃないの?
※21
お前みたいな「一括り基地」はいつの時代も消えないよねー
世代なんて関係ないでしょ
頭のおかしい爺婆世代もいれば頭のおかしい若者世代もいる
こんな変な女でも結婚できるのかい
息子さん、何が良くて結婚したんだろうな
やっぱ見た目なのかね
友人らにはちょーだいしてなくて
実家義実家間だけでちょーだいしてたら
結婚しないとわからないと思う
案外結婚しないとわからないことって多いと思うよ
特におかしい感じのやつ
刷り込み済みってことなのか
そりゃ直らん
このお嫁さんに「家族て分け合うことが条件よ、約束出来る?」なんて愚問。
まずもって理解することすら不可能だろうし、約束したって今までの行動に変化なしよ。
悪気無くやっちゃってるのか。常識って人それぞれだから難しいね。
これはもう嫌味ととられる覚悟でにこやかに息子と孫にも食べさせてねって言わないとダメなんじゃ。
※52
ちょっと言葉がきつい気がするけど、言ってることには同意。
これは息子の家庭の問題だし、心を鬼にして事実を偽りなく伝えてから息子一家ごといったん距離置いた方がいいと思う。
息子が問題をきちんと認識して対処すればまだ希望があるかもしれない。
孫が…夫が…とかオロオロするだけでは何も変わらないよ。
ただおそらく嫁が改善するのはかなり厳しいだろうな…育ちがそれじゃね。
親の代からそういう意地汚いなら無理だよね
距離おいて物渡さないようにするしかない
たぶん余所でもやらかしてるよ
そのうち切られる
他所の家ではやらないって…それって自分がしてることがどれだけ卑しくて恥ずかしくて下品な行為か自分が1番よーーくわかってるんじゃないのw
身内オンリーの行動だとしても相手が困ってるって理解ができないのが理解できないよね。
せめてちょーだい、いいよの流れがアレばいいけどちょーだい(すでに取ってる)は
治ればいいね。
いちご30パックとか渡して様子を見たくなる
>一度嫁を呼んで家族で分け合う事を約束出来ないなら、今後は何もあげない。
>って言おうと思ってるのよ。
多分伝わらなくて、子供や旦那に口裏合わせさせようとしたり
もっとクレクレしてくるだけだと予想
嫁の一家は乞食系家族?
その嫁、食いつくし系なんじゃないの?
他の人と食事に行って食い尽くす行動取ってない?
嫁はもう何言っても無駄だと思う。嫁の親がそうなら。
ただ孫もそうなっていくのは止められるかもしれないし、ダメかもしれない。
そこら辺が辛いねー。
孫は息子が頑張らない限り母親に似るだろうな…
自分と他人の境界線があいまいなんだろうね。
特に家族みたいな身内判定してる人は自分と同一視してるんじゃないかな。
「家族でどうぞ」→「家族=自分だから自分が全部消費してもおかしくない」みたいな。
話し合いで上手く行けばいいけど、無理ならこういう人には他人判定してもらうしかないね。
まあそれやると没交渉になりそうだが。
距離なしで持って行っちゃうのは分かるにしても、
旦那や子供に隠して独り占めで食べるってのはおかしいだろ
※70
それこそ食い尽くしの「人が食べると損してる気分になる」って思考なんだろ思うよ
こういう人は相手を見てるだろうから
文句言わなさそうって判断したら図々しくなるんだと思う
そういう意味では報告者や報告者息子もあてはまるんだろうし
今は被害ないかもだけど、ご近所さんとか孫の友人のお宅とかだって
ターゲットになる可能性は十分にある
他人の子供である大人をしつけなきゃいけないなんて気の毒過ぎるわ
意地汚いですね。母親なのに子供に隠して(しかもばれてる)食べる。
消耗品を集る。
このままいけば、他人の物と自分の物の区別がつかなくなりそうです。
断りなく持ち出すようになりそう。
いくら好きでも、数を見て家族みんなで食べられるよう、我慢するものでしょう
一人っ子なのですかね?皆さんの言われるように、気持ち悪い。
子供のころ、母親は自分が食べずに、父親子供の分を確保していました。
子供心に母は偉いな、と思っていました。それが普通ではないですかね?
こういうナチュラルに倫理観が狂ってる相手ってどうしたらいいんだろうね
一番いいのは嫁が子供はこっちに置いて出戻ってくれることだろうけど
うわぁ~ 御愁傷様です
物を集る事が出来そうな人を選んで取り憑いてそう
以前、社会人の男の人の投稿で、付き合っている彼女が食いつくし系で
それが原因でわかれたって話があったよね。
あの系統の女性が結婚できて、子供も生まれた後って感じの話だね。
あの社会人男性、逃げ切れてよかったなぁ。
あのまま付き合ったら、こんなんなっちゃうところだったんだ。
婆が孫に会いに行けばいい
孫が母親の真似を外でするようになったらどうすんだ
早目に家族会議したほうがいいんじゃないか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。