2012年08月16日 15:03
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1344933444/
- 83 :1/2 : 2012/08/15(水) 20:34:16.14
- ふと思い出した、子供の頃の修羅場。長杉と怒られたので分割。
小学3年生の頃、ある朝起きたらなんとなく息苦しさがあった。
親に話したら、「熱もないし、とりあえず学校行ってみようか。もしもっと具合悪くなっちゃったら
先生に言って保健室で休ませてもらうか帰らせてもらうかしてね。連絡くれれば迎えに行くから」
と言われたのでそのまま学校へ。
登校中、どんどん息苦しさが激しくなってきて、学校に着いた頃には喉の奥から変な音がしてきた。
更には胸の真ん中あたりに激痛が走り、声を出すのすらかなりの苦痛になってきて、
すぐ保健室に行ったけど熱がまったくなかったからと休ませてもらえず、担任に相談しても
仮病扱いされた。
担任に無理矢理腕引っ張られて席に着かされたけど、クラスメイトの目から見ても明らかに
顔色も呼吸音もやばかったらしく「せんせー、〇〇さん(私)が具合悪そうです!」
「保健室連れてっていいですか?」と口々に言ってくれてたのに、担任は
「どうせ仮病だからほっとけ!」「そんなに授業が嫌なのか!」と怒って、ビンタかまして(私にです)
そのまま授業続行しようとした。
そうしてる間に、うちのクラスが騒がしいからと様子を見に来てくれた教頭先生が、
私を見てものすごく驚いたようで「どうしたの、顔色悪いよ!具合悪いの?
××先生(担任)、なんでこの子保健室に連れて行かないんですか!」と言ってくれたけど
担任は「授業が嫌だからって仮病使ってるんです!放っておいてください!」と頑な。
教頭先生は激怒して「仮病でこんな顔色できるわけないでしょうが!」と担任を怒鳴りつけ、
私に向き直ってから「大丈夫?歩ける?一緒に保健室行こうね」と優しく言ってくれて、
保健室に連れていってくれたものの、やはり熱がないからと養護教諭まで仮病扱い。
教頭先生また激怒、その足でまっすぐ駐車場に行って、私を車に乗せてすぐ近くにある
学校医がやってる病院まで送ってくれた。が、そこでも
「全然なんともないですよ。仮病じゃないですか?これぐらいの子供にはよくありますからね~」と。
「もういいです!別の病院に行きますから!」と教頭先生またまた激怒して
別の病院に連れて行ってくれた。
|
|
- 84 :2/2 : 2012/08/15(水) 20:35:02.02
-
診察結果:急性気管支炎による呼吸困難。プラス声帯が炎症起こして真っ赤に腫れ上がってた。
喉の音もひどいということで入院決定。
その後、1週間ぐらい入院したんだけど、退院してからも喉から胸の真ん中あたりまでの間
(つまり気道)の痛みや息苦しさがどうしても治まってくれず、完全に痛みも息苦しさもなくなるまで
3ヶ月ぐらいかかってしまった。
担任に養護教諭に校医に、とこれだけの人間に仮病だと疑われたにも関わらず、
最後まで本当に具合が悪いんだと信じてくれた
教頭先生には今でも感謝してる。あの時は本当に救いの神以外の何にも見えなかったぐらい。
最近また気管支炎になってしまったんだけど、今回は10日とちょっとで完治したことに驚くと同時に
「子供だったから免疫力の弱さの問題もあったのかもしれないけど、
あの頃完治に3ヶ月もかかったのってマジでやばかったんだな…」
とガクブルしつつあの頃のことを思い出したので、厄落としに書き込んでみた。
補足:退院してからもさらに1週間ほど学校を休んでたんだけど、それから学校に行ったときには
担任も養護教諭もいなくなってた。
学校医の方はなぜか問題にはならず、その後もしばらく通常運営してたっぽいけど、
いつの間にか病院自体なくなってて今はその病院があった場所、駐車場になってる。
夜逃げとも死んだらしいとも言われているが、真偽は不明。
あと教頭先生には私の入院中に両親がお礼したそうですが、私も復帰後に改めてお礼に行きました。
- 85 :名無しさん@HOME : 2012/08/15(水) 20:41:42.72
- よかったね、本当によかった
教頭先生マジで神 - 86 :名無しさん@HOME : 2012/08/15(水) 20:42:33.59
- うわぁぁ生きてて良かった…
- 87 :名無しさん@HOME : 2012/08/15(水) 20:42:50.48
- こええ…そして教頭先生の児童を信じて最後まで病院探ししてくれた優しさに感動した
顔色悪くて呼吸音もおかしいのに、熱の有無だけで仮病か否か決める担任は飛ばされて当然w
熱って症状の一つだろうに、どんだけ熱に病気の決定権認めてんのかと - 88 :名無しさん@HOME : 2012/08/15(水) 20:44:07.77
- >>83-84命拾いしたね!!83の声にならない声に耳を傾けて
信じてくれて、行動してくれる教頭先生がいてよかった! - 89 :名無しさん@HOME : 2012/08/15(水) 20:47:10.58
- どんな組織にもクズも居ればそうじゃない者も居る。
その典型みたいな話だな。 - 90 :名無しさん@HOME : 2012/08/15(水) 20:47:11.46
- 学校医、養護教諭ごときじゃわからんもんなのかな
- 91 :名無しさん@HOME : 2012/08/15(水) 20:47:50.26
- 日頃の勉強の差じゃない?
- 92 :名無しさん@HOME : 2012/08/15(水) 20:48:43.17
- 校医は教頭の権限で解任や異動はできなかったんだろうね
乙でした - 94 :名無しさん@HOME : 2012/08/15(水) 20:55:47.22
- 教頭先生に感動した。
リアルで涙流してる…。 - 95 :名無しさん@HOME : 2012/08/15(水) 20:56:50.35
- 熱が出ない気管支炎なんてレアだし保健室に声帯まで見れるような器具もないんじゃない
苦しがってるのに仮病を疑うのはどうかとおもうけど - 97 :名無しさん@HOME : 2012/08/15(水) 21:07:19.37
- 昔は具合悪い、って言っても「甘え!」みたいな人も多かったからな
予防接種の日に具合が悪くて保健室で寝てたら(別に注射キライとか怖いはない)
「この子はどうしましょうか?」と注射をしに来たお医者さんが覗いてくれた
「うん、ちょっと顔色悪いねえ、やめとこうか」ってお医者さんが言ったら
「この子はいっつもこんなもんですよ!」と保健の先生に言われたよw - 100 :83-84 : 2012/08/15(水) 21:23:29.12
- 教頭先生も本当に素晴らしい人でしたが、校長先生も校長先生で子供の目線に立って
物事を考えてくれる優しい人だったので当時の担任と養護教諭も
あっさり飛ばされた(?)んだろうと思います。
校医の方は、うちの親がママ友さんたちに愚痴ったところ、黒い噂がポンポン出てきて、
誰も行く人がいなくなったため「夜逃げか?」って話が出てきたらしいです。
注射器の針を使い回してたとか、子供用の薬と成人用の薬の配分(?)が同じだったとか…
よくそんなのに校医任せてたなとガクブルですが、いわゆる
「おじいちゃん先生」だったのでそのあたり大雑把だったんでしょうね。 - 103 :名無しさん@HOME : 2012/08/15(水) 21:35:42.14
- 担任は女かな?
- 106 :83-84 : 2012/08/15(水) 21:49:13.17
- >>103
担任は男で、養護教諭は女でした。校医は上に書いた通り男です。 - 107 :名無しさん@HOME : 2012/08/15(水) 21:52:55.82
- 爺さん校医は戦中のどさくさで軍医になってそのまま医者になったの
結構いたとか聞いたよ。藪医者ばっかり。
おかげでガキの頃からいわゆるセカンドオピニオン身に付いてた。
てか校医の診断頭から疑ってた。
>>83 はなんとか無事でよかったねえ。
|
コメント
教頭先生なんてのはフィクションの世界では
とかく嫌な役回りをさせられがちだが
この先生がいてくれてよかったな
熱がないから仮病ってどんだけ知識ないんだよ
じゃあガンガン頭痛してても熱がないから仮病だっていうの?
馬鹿杉
いつの時代の話なんだ
こえーわ本当に
うわあ…校長先生と教頭先生がまともでよかった…
息が出来ない上に胸も痛いって辛いよね。
体調不良を分かってくれない担任も養護教諭も学校医もいらんわ。
ほんとちょっと間違えれば・・・って話だな恐いわ
そんな状況で熱出ないとかあるのか…
ちゃんと測らなかったのかなあ
怖いね…
校医、やばいね。免許剥奪レベルの誤診。誤診というより、なんか患者を信じずpgrってるところがもうどうしようもなくダメ。
戦前は修業年限も短くて人気もそこまでなかったからな。
国立ですら受験者数の定員割れが起きてたくらいだから。
ほんと、教頭先生は先生の鑑だわ。
助かって良かったね。気付いてもらえなかったらと思うとぞっとする。
学校の上位陣が「教育者」だったからよかった。
ええセンセ(教頭)や。センセの鑑や。人をようみてはるわ
こういう生徒のために動ける先生だから出世して教頭になったんだな
多分70年代後半くらいじゃないか?
この担任みたいな教師多かったよこの頃。
戦争から帰ってきて「オレは軍人だったんだ」と自慢して
生徒平気でぶん殴ったりな(ストレス解消に)
声帯周囲の炎症があったようですね。クループ症候群、またはクループ様気管支炎という状態だったのでしょう。
気道の一番細い場所なので、少しの炎症で腫れてきても呼吸が苦しくなります。
その近くには喉頭蓋があり、ここが腫れると、気管切開しなければならなくなることもあります。
いずれにせよ、ご無事で何より。教頭先生、GJ!
校長も教頭もいい先生なんて、まんがでもありえないw
助かってよかった
教頭こなかったらやばかったなw
学校医を擁護するわけではないが、気管支ぜんそくなどの危険な所見として、「サイレント・チェスト」というのもある。 呼吸音が消失するため、呼吸に伴う雑音も消えてしまい、一見、正常と誤診しやすいが、実は窒息死の一歩手前というやつ。 クループか急性喉頭がい炎だろうと思われるけど、まさに危機一髪。参考までに、パルスオキシメーターの普及で、このような誤診は減っている。
※16
ググった知識を披露する前に日本語のお勉強をしような
生徒の方が校医より優秀ジャンww
クラスメイトにも感謝しろよ。騒いだから今日来たんだろ。
担任と養護教諭の謝罪はあったんだろうか。
この教頭先生校長先生みたいな教師ばっかりになればいいのになぁ……
報告者が助かってよかった。
担任と養護教諭と校医は間違いなくクズだろ。
誤診までは仕方ないとしても、子供目で見ても明らかに顔色が悪くて呼吸がおかしいのに仮病と決めつけてる時点で擁護する部分がない。
知り合いの医者に聞いた話だが、病気になっても熱が出ない人もいるらしい。だから、ちゃんと医学の勉強をしていれば、「熱が出ないこと=仮病」とはならないそうなのだが、しかし、やっぱり偏見があって手遅れになることがしばしばあるという。
具合悪くても熱とかないと信じてもらえない事は多いな
大人ならまだいいけど、子供だと大事になるから教頭が居てよかったな
急性喉頭蓋炎か。
やばかったなあ、放っておいたら死んでたぞ…ていうか気付けよ校医。話聞いてるだけでも診断できるレベルだぞ。
日々これ勉強、精進あるのみだな。失敗はいつどこで出会うかわからん。後悔しないように努力しなきゃいかんね。
私は20代前半から20~30代の女性を管理してきましたが、女性の直感は物凄い的中率で当たります。
脳学的にも右脳と左脳が対等に会話するような、男性には絶対に真似できないハイブリッドなものです。
あと健康診断を含めて保健師さんは、患者に直接携わる治療に関しては一生ペーパードライバーです。
以前医者が著した本に「保健師の言うことを真に受けていたら殺される」といった趣旨の本が有ったくらいです。
そうした意味においては健康診断は専門機関で済ます例が多いのですが、最低でも大学病院か出来る事なら患者数の多い町医者や、一番なのは子供のときからお世話になっているホームドクターです。
俗に言われるとおり考え方や性格にはある程度の違い(度数分布図がある程度使用可能)しかありませんが、体の場合は1000人いれば1000通りであり、彼等が拠り所にするγ-GPT等の許容値等は「百害あって一利無し」なのです。
気管支喘息だったけど・・・別に絶対に熱があったわけではないな(併発はままあったけど)申告すべきほど重くなかったが、中学で部活入って走ったときにちょうど体調が悪くて呼吸がおかしかったら教師は喘息餅だとすぐに気づいたよ。
気管支炎でも、似たような症状らしいし“生徒が呼吸音がおかしい”と気づくレベルなら
専門医じゃなくても、具合が悪いことがわかるかと。
勉強不足というより、素人が目に見えて具合悪いとわかるレベルで
問題ないと言い張るのは、ただの“馬鹿”なんじゃね?
※16
生徒から見ても明らかに顔色が悪く呼吸もおかしかったんだぞ?
一応専門知識を学んでるはずの校医が分からんはずないでしょうに
単純にめんどくさかったんでしょう
※16
素人どころか子供が見てもあきらかにヤバイレベルを仮病と言い切ってしまうのは
やむを得ない誤診とかそういう問題じゃない
自分の中学時代の養護教諭も「熱なければ仮病」だったな
生理痛の子にも我慢しなさいとしか言わない
倒れた子いたのにクビになんなかったのは何故だ
そんな酷いことになってて発熱がないってのも微妙だな。
正直どこまで本当の話か疑問。
熱が無いから・・・?
熱も症状によっては 最 終 段 階 で 出るもんだぞ
危なかったな、マジで
こういう感じで急性肺炎他の突然死を迎える人も結構いるんだよね、放置してたらヤバいのに本人や周りは理解して無くて平気、医者の方がドキバクの冷や汗モンってのがいくつもあるってさ、医者に聞いた
体育系の部活でもたまに聞くな。
体調が悪いんです→さぼりたいからって演技してんじゃねーぞ。ドカッバキッ。
アホかと。やる気ないなら入部してないし、退部するし。
どうしてこうテンプレ反応示すバカが多いのか。
※29
喉ではないが。
去年、数日身動き出来ない程の胃痛に見まわれた事がある。それでも平熱だった。
少なくともひどい状態だからといって熱が必ずしも出るとは限らない。
平熱低い人もいるぞ。普段35→36、37で熱レベル。それって毎回仮病扱いになるのか??
熱無いから一気に高熱になるタイプも
あ、これやばいかも→熱があがっていく
今からでも肝炎の検査をするんだ!>本コメ1
大丈夫とは思うけれど、万一、肝炎キャリアだったら、早く治療しないと取り返しがつかない。
教師とか部活の先輩みたいにちょっと権力を与えられると、自分が偉くなったと勘違いして横暴に振舞う奴がいる
トラックの運転手が暴虐無人なのも運転席が高い位置にあって他の車を見下ろしているからで、根は同じ
こういうバカには僅かな権力も権限も与えるべきじゃなく、教師の場合大学生の内にそうした性格を炙り出すテストなりプログラムなりをやっておくべき
>暴虐無人
傍若無人ね。そんな熟語は無いから気をつけようね。
本当にいい教頭先生でよかったねえ。
持病が判明するまで仮病扱いされていた者としては神のようだ。
元から体力がない人だと熱が上がりにくいとかあるから、フェイクは入ってもフィクションではないと思う。
注射器の使い回しはあったなぁ・・・
ツベルクリン反応とか、1本で何人もやってたよ。
怖すぎる話だ
死ななくて何より
総合病院の小児科勤務だけど
気管支炎というのは通称風邪といわれている病気です
肺炎ならともかく、気管支炎で熱も無いのに一週間入院とかないわー
肺炎でも一週間なんて長い期間入院するのは、相当高熱出て衰弱している老人とかだから
絶対嘘をついてる、話を盛りすぎ
また在日関係者がグルだった地域とかじゃないのか?
普通に突っぱね方が強気すぎておかしい
軍医なら一応医者だしマシなレベル。
医者不足の為に衛生兵経験者が医療やってた田舎とか普通にある。
沖縄なんて医介輔って名称で公式に認めてるレベル。
最後w
たくましいけど、こええよw
こんなの、もし喘息の持病があったとしても入院にはならないよ
息苦しさだって、せいぜい吸入処置とテープが処方される程度だし
頼んでも入院させてもらえるかすら怪しいレベルだし
ベッドがすごい余ってたとしても、その症状で入院一週間は絶対に嘘だし
気管支炎の完治に三ヶ月とか盛りすぎだし
なんか恥ずかしくなってくるわ
せっかくなので、みんなに偏頭痛の辛さを知ってもらいたいです。偏頭痛の恐ろしさでぐぐって欲しいです。
これも仮病とよく間違えられる病気なので・・・・
※44
お前は語尾に「だし」とつけないと死ぬ病気か何かか?
米46
そんな病気ないですよ
あまりにもバレバレの嘘なんで呆れてしまっただけです
うちの妹の高校じゃこれと同じようなパターンで手遅れで生徒が死んだわ。
具合が悪くなって保健室行ったけど放置されて
けっきょく心臓の発作だったらしくそのまんま。
関西のバカ女子高でのお話。
特に新聞沙汰にもならんかったからもみ消したんだろうねえ
もちろんその高校は今も通常運転
合併症とか起こして長引いたのかもしれないぞ
そこらへんは昔の話だし子供の頃なので本人も主症状の気管支炎としか認識してないとか
顔色が明らかにおかしいってチアノーゼが出ておったんじゃ?
助かって本当に良かった
>>補足:退院してからもさらに1週間ほど学校を休んでたんだけど、それから学校に行ったときには担任も養護教諭もいなくなってた。
馬鹿がキッチリ排除されたようでなにより、熱の有無でしか異常を測れない奴が人を教育する場に立っちゃイカンわ
日本だけなのかね
熱がなければ問答無用で病気ではないと切って捨てるアホな判断は
熱が出ない病状だっていくらでもあるだろうに
自称医者が多いインターネッツですね
喘息の発作で呼吸困難を起こして救急車で運ばれた時は1週間入院したよ。
その時は親も熱がないし咳だけだから大丈夫と思ってたらしい。
酸素が足りないと指を動かすことすら苦しいんだということがよくわかった…
こんだけ「なんともない」って診断されてもあきらめなかった教頭先生の生徒への愛情。
泣けた。
教育者の鑑だな。
あと熱が出ない病気なんて幾らでもあることくらい素人だって分かるだろ。
現場を見たわけでもないのに嘘と言いきってしまえるのが凄いわ
医者が叩かれてたから無理やりにでも擁護したくなった医者の関係者か(笑)
※57
なんでも嘘にしないとすまないのが多い
注射器の使い回しが問題になったのって、
結構最近なような気がする…が、時のたつのは早いからなぁ。
今40代だと小学生時代など当たり前だったからC型肝炎の恐れあり、と聞いている。
うちの叔父はそれがもとで肝臓がんになり亡くなった。
教師からの謝罪が無かったようで残念だけど、教頭先生は勿論同級生も良い仲間ばっかで運が良かったねこのスレ主。
インフル切っ掛けで気管支炎になったが、普通の声になるまで1ヶ月は掛かったよ。長引く人は本当に長く続くもんだから甘く見れない
入院ありえないって書いてる人はなんなんだw
息苦しいと救急行ったら、喘息だと言われ緊急入院させられたわ
今まで気管支炎も喘息も無かったのに。
薬もすぐには効果出ないし「退院の目途も立たないから!」って言われたよ。
体力のない子供で悪化していたら
長期入院だってありうる話だと思うけどね。
私もウン十年前、爺校医にやってはいけない予防注射されて今でも痕が残ってる。
ここで嘘と断言してる人がこの担任や養護教諭のようになっちゃうんでしょ。
自分の病歴でしか物事を測れない、体力や体質によって症状が変わるかもしれないっていう単純なことすら想像できない。
44
え?もし喘息の~って
喘息なめてるだろ・・・?喘息は死ぬこともある病気だよ。
喘息で40代の年齢で友人の叔父はお亡くなりに。
友人も持病の喘息がひどい方だったなー・・・
目の前の箱は、いろいろ調べられるんだから
気管支炎 入院 や 喘息 入院 で検索かけてみろよ。
え?
なにこの※欄(ドン引き)
44
ネット環境があるのだから、先に調べて確認しよう
▼以下は喘息について
ttp://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/jititai.html
厚生労働省の頁
ttp://zensoku.kame11.net/265/nyuin.php
気管支炎の方も入院について書いてあるページが検索すればひっかかるぞ
先生は犯罪以外ではそうそう飛ばされることはないと思うが…。乙でした。
※65
え?いつもこんなもんじゃん
ネット見るの向いてないんじゃね?
67
飛ばされたとは限らん。説教くらいまくって辞職したかもしれない
頭の血管が敗れた時になる…なんだっけ、クモ膜とかそういうの。
あれも熱でないよね。
生理痛の子に我慢しなさいとしか言わない>私の高校の養護教諭もそうだったわ。元看護士らしいけど、アレルギーがあって病院から処方されてる薬以外服用出来ないって何度も言ってるのに無理矢理市販薬飲まそうとするわ、仮病扱いするわで酷い先生だった。
地味で大人しめの私を馬鹿にしてんのか何言っても聞かないんで親から担任に伝えて貰って、やっと理解したけど。
>>70
クモ膜下出血な
>>70
クモ膜下出血な
ごめん、二回送ってもーた
熱でないどころかむしろ体温低下してやばかったことあるわ
周りは「顔色悪いけど見た目熱ないし我慢したら?」だったけど、計ってみたら32度
寝たのか失神したのかは分からないけど、その後の記憶が無い
こういかう
昔わたしも、無菌性髄膜炎と、急性腸炎を二回、喘息を保健医にスルーされた。
特に髄膜炎のときはゲロはくまで頭痛がひどいと信じてもらえなかったなー
おかげで小学校高学年の時には保健医を当てにせず、具合が悪いときは自分で親に電話して自主早退するよう子供になったw
実家近くの医専出身の爺さん先生はいい先生だったなぁ。
怖いんだけど患者のことばっかり考えてくれてた。
俺が小さいころにはすでに爺さんだったからすでに亡くなってるけど、
息子さんがあとを継いでいる。
やっぱりいい先生だ。
「単なる打ち身wwww」と言われたけど、他の病院行ったら骨にヒビ入っててワロタ
はあ・・この病名で入院一週間なんて絶対に無いんだよ
だいたい入院ですらさせてもらえるか分からないレベルなんだから
熱も無い気管支炎という条件で、どうして入院の許可を出せるわけ?
必要無いのに入院なんかさせたら病院が注意を受けて大赤字になるの
厳密に言えばレセプト返礼されて患者負担分しか医療費得られなくなる
万が一患者が生活保護なら病院の収入0円且つ治療費は全額病院負担
入院施設のある病院ってことは監査も入るだろう、適当な処置がまかり通るわけない
だから、これ書いた人が嘘付いているのは確実なんだよ
まったく・・・本当のことを言ったのに、こっちが嘘つき呼ばわりされるとか・・・
これ書いた人が正しいってことは、入院した病院が不正を働いたってことになるのに
こんな適当な不正がバレないわけないんだから、書いた人が嘘言ったとしか思えん
何故、書いた人が真実のみを言っていると信じ込むのか?
何一つ嘘ついてないのに非難されるし・・・本当のことを書いたのに
米57
現場っつーか、書き込まれた内容で判断したんだけど?
この内容で一週間入院なんてありえない。そう言ってるんだけど?
医療従事者なの?何を根拠に人のコメント否定したわけ?説明してよ
現在と過去の区別のつかない人がいる
熱で判断する養護教師相手だと仮病で授業さぼるのが楽だった。
脇から体温計を取り出すときに
体温計の先端を指でこすって
37.5度くらいにしていた。
ID: 6o4AHLNQ が非常に痛々しい件w
6o4AHLNQこいつこそ病気だなw
診るべきは熱より呼吸なのに
急性気管支炎もだが喘息とか気胸とかも疑えよ
会話困難の大発作なんて最悪気管内挿管で気管切開すら間に合わず即死だよ
怖すぎる
ID: 6o4AHLNQ
お前は総合病院の小児科勤務と書いてあるが本当か?
まさかスーパーローテも終わってねぇとか言うなよ?
小児だからこそ入院させるんだろうが、アホかお前。
お前んトコのオーベンに聞いてみれや。
俺がお前のオーベンなら速攻医局から追い出すわ。
こういうのが医者ヅラしてるんだから笑えるわ。
ID: 6o4AHLNQのヒートアップぶりに「ああ…うん、そうね…」としか言えないw
>気管支炎というのは通称風邪といわれている病気です
んなこと言う医者にかかりとうないわ
子供のときの記憶を引っ張りだしてきて書いてるわけだから多少いい加減なところがあっても別に不思議じゃない。
病院に担ぎこまれる状態の子供が、冷静に病名や細かい説明を聞いて一字一句間違えずに覚えてられるわけないしな。
なんちゃって医者のショータイムはもう無いのか
熱ないと仮病になるんか…
怖すぎやろ
仮にも保険医だから人間性はともかく病気に対しての診断は信用してただろうに
専門家に仮病扱いされるとか不安だったろうな…
宮部みゆきのサボテンの花って短編小説思い出した
医者もどきのコメントが長いな。どうでもいいが、風邪ぽい?で肺炎入院したことのある身だからなー。
ぶっちゃけ、熱もない熱もないと言うけどさ、風邪で熱が大したことない状態で具合は悪いから、学校から徒歩で帰宅し病院に行ったら熱が40℃近くまで上がりまくってたことあるんだけど
実際に学校ではかったら熱なかったけど、たらい回しに移動しまくってるうちに更にぐったりしてる場合もあるだろうね
書いてある内容とかどやがおしてるが具合悪い奴がことこまかに覚えてなくても不自然でもねーよ
私も何らかの病だったが、それが小児喘息?とか気管支喘息とか気管支炎とか結局どれなのかよくわかんないな。
息苦しいの眠れないし辛いからなー
この話での教頭先生と担任教師と同じように、医療分野でも名医と筍医者がいるということだな。
うちの近所のヤブ医者と同じこと言うw
子供の鼻水がとまらないから、連れて行ったら「最近の親は熱もないのに大袈裟だ」って。アレルギーだったんだけど、そのまま浸出性中耳炎なって治るのにかなりかかったわ。
子供の急性気管支炎て場合によっては死んでる
助かってホントに良かった
アレルギー性気管支炎ならほとんど熱出ないわな
小学生の時に気管支炎、喘息、肺炎併発して、治りかけては再発で、
私も完治まで約3ヶ月。休みが増えて、危なく留年するところだった。
入院したほうが早く良くなったかったかも。
子供のくせに平熱低くて、具合の悪くなった最初は、熱がそんなに高くないから、
親にも、先生にも仮病疑われて悔しかったなー。
その後、急に高熱がでて、その頃には扁桃腺が膿でパンパンになって、呼吸困難。
口から注射器突っ込まれて、扁桃腺にじかに挿して、膿を抽出。
8歳位だったから、怖かったけど、
子供心に注射器噛み切ったら、死ぬと思い込んでw、
静かにヒーヒー泣いてたw
あの怖さは一生忘れないと思う。
最近まで、親から言われてたのは、アンタは「だだの気管支炎」だけだったよ。
子供の時の自分の詳しい病名なんて、覚えてる人なんてそんなに居ないんじゃないかな。
※欄の話盛りすぎとか言う人。
確かに、嘘つく人もいるかも知れないけど、
大人に、具合悪いのに仮病だろって言われて悔しくて苦しい思いしている
「病気の子供」がいること忘れないでね。
ID: 6o4AHLNQ
こいつは多分医大目指して多浪したあげく挫折したニート。
結果が伴わないまま気持ちはお医者さんごっこでプライドが高くなってしまった。
自分の間違いを認められないし、wikipediaでかき集めた知識で専門ぶりたくて仕方がない。
自分のことのように嬉しくなった
こんな素晴らしい教頭先生がいて本当に良かったね
これからも元気に過ごした貰いたいものです
もちろん教頭先生もね
子供の立場になって考える大人が少ないって事だね。
自分の物みたいな人も多いし。
自分も小1?2?の時、国語の時間に犬が衰えて死ぬって話を音読してて、泣いてしまって、クラスメートには変な目で見られたけど、担任の先生は俺の母親に「この子は優しい子ですね」って言ってくれた。当然母親は笑って否定してたけどw
そしてそんな母が今は嫌いって言うねww
こういう正しい事は正しい。違う事は違う。って言える、GTOに出てくる理事長みたいな先生ばっかだといいのにな・・・。
※74
大事な事だからね
役立たずはいっぱい居るが、まともな人も居るのだね。
保健室にも喉の奥見るための舌押さえる金属ヘラみたいのあったと思うんだけど?
それすらやらずに仮病扱いしたってことか?
肋間神経痛だの狭心症だの
熱の出ない痛みはいくらでもあるだろ
結局、無知とは罪
学ぶ気のない人生を送る者に
他人を教える資格も生きる資格もない
今晩もエ先生は暴れるのかな?
少し楽しみですw
ID:6o4AHLNQはアホ杉
教科書かWikiか知らんが、典型的でない病気なんていくらでもあるだろ
よくそんなんで医師国家試験合格したな、末恐ろしいわ
教頭いい人だなあ……
※111
どうせ合格してないから平気だろ
107の話で動物のお医者さんの漆原教授が
戦後のどさくさに紛れて北大獣医学部に紛れ込んだって話思い出した。
普段の「勉強」は関係ないと思う
小学校時代、体育以外オール5当たり前の自分でも似たような経験はある
はいはい5割増5割増
お?来た?
頭足りない先生の話か
最近悪い教師のイメージしかなかったから
教頭先生みたいな人がいて良かったよ
神だな
20~30年くらい前までは熱がない=たいしたことないって扱いだったからな
患者の扱いってのも、実はずいぶん進歩してんだよ
※98
タケノコ!?
ID: 6o4AHLNQは釣りだろうけど敢えて釣られるわ
今年の2月末から3月上旬にかけて一週間半『 急性気管支炎』で入院したんだけど
症状は5日位で落ち着いたけど結核の可能性があるからレントゲン撮ったり、むせて飯食えんから抗生物質やらビタミン剤の点滴で5日過ごしたりした
一週間予定って言われたけど6日からの食事が受け付けなくて3日伸びた
(これは定期的に食事しなかったから胃が荒れた感じになったからでガスター20出されてよくなった)
ID: 6o4AHLNQは小児科のようだから診られる事なくて良かったけど、子どもを診られる可能性があるからとっとと辞めてもらいたい
自分が入院する事になったのも、一件目の病院でちょっとだけ平熱より体温が高いだけで問題ないって言われて帰ったら胸が死ぬほど痛くなって救急車呼んでもらってそのまま緊急入院だったから
子どもがそんな事になったらと思うと怖すぎる
担任と養護教諭は日教組だな、間違い無い!
校長や担任はまともじゃないのが沢山いたが、なぜか教頭はまともなのが多かったな・・・
小学生の時はお世話になりましたm(--)m
教頭かっけぇええええええええええええええええ!!!!!!!!!!
なんでも熱が出る判定の無能な養護教諭・・どこの大学出だよ。
ちゃんと勉強してないね。死んだらどうするんだ。
困ったことに養護教諭の採用試験に医学や救急法が無いから
こんなやつが採用されるんだよね~・・。
子供が仮病だとしても話を聞くのが仕事なんだけどね。
心因性のものが意外と多いから。
助かってよかった。
ヤブはとことんヤブだからな
小学生の頃、盲腸で病院に行ったら、熱があるから肺炎かと
高校生になって、はしかで病院にいったら
ブツブツはニキビでしょ?
違う病院に行ったら一発でわかってくれたけど、ほんと昔&田舎の医者は怖いな
自分が知ってる軍医→医者になった先生は勤勉実直だし良い先生だったもんで(英語や独語の医学書も取り揃えてた)
後に藪医者が結構居たって聞いたときは驚いたな。
なので「元軍医」だから行かないって人が居たのも納得した。
ただ学んだ筈の医者の方がダメ医者だったんでその人は見る目が無いんだなとは思ったが。
リアルに教頭先生に感動した。
泣いたわw
他の先公どもざまあw
気管支炎と風邪の違いが分からない医療人がいるのか。
子供のころ1回気管支炎になったけど、普段の風邪とは段違いのしんどさと長引き方だったよ。
>>131 そんな奴ァいねェ!!!
あ、裏口と基地害はのぞく・・・
校長や教頭なんて大した事ない人ばかりだと思ってたけどまともな人もいるんだなあ
中学の時スキー教室一日目で膝を脱臼して、先生達誰も信じてくれなくて病院にも連れて行ってもらえず三日間びっこ引いてたの思い出したわ
帰ってから病院行ったら片足全部固定する金属入りのサボーター付けられたわ
どの先生も謝りもしなかったホントくそ
気管支炎って熱でないのか。怖いね
とにかく教頭先生GJ!!
昔中学の競歩大会で水飲み禁止して熱中症にかかってクラスで数人の男子が倒れたことあったな
よく死人が出なかったと思う
あの時の経験から夏場はちょっと外に出る時にも水分を持ち歩くようになった
>>40
おれ、子供の時肺炎で1ヶ月入院したけどな。
最近でも友達の子供が3週間入院したぞ。
お前の勤務してるという小児科ってどこの国?
>>80
問題なのは病名じゃねぇ、症状だ。
たんなる風邪でも炎症反応なんかが高ければ簡単に退院させられない。
学校では熱がなかったかもしれんが、その後急激に熱が上がることだってある。
偏った恥ずかしい知識披露すんな。
バイタルサイン(生死に直結する重要な所見)に何を選ぶかは実は科ごとに違ってたりする
脈拍・呼吸数・体温など客観的な情報はどの科でも共通してるが
小児科では「not doing well=具合が悪そう」という「印象」なのだそうだ
子供は自分から症状を訴えられない事も多いから
「これはヤバい!」と看破できる直観力も小児科医には大事なんだそうな
※79と同じことがあったなぁ
ただの捻挫だろ…そんなもん…って先生に言われてたけど
病院行ったら複雑骨折で吹いた
ID: 6o4AHLNQ校医本人なんじゃねwwwww
親父も子供の頃、爺さんの藪医者に腕の怪我を塗ってもらったとき、血管を縫わずに皮だけ縫われて、失血死しそうになったそうだw
※欄読むとけっこう仮病扱いされる人って多いんだなあ。
きっとID:6o4AHLNQみたいな保険医とか医者にあたったんだろう可哀想に…
マジな話、実際にちゃんと診断してくれる医者ってけっこう少ないよね。
※141 なにそれこわい
小学生の時熱が出ずぜんそくのような発作(実際ぜんそく持ちだった)が
続いて一週間以上学校を休んだことがある。何度かかりつけの診療所行っても
おじいちゃん先生は「ぜんそく」の一点張り。結局近所の人が勧めてくれた
大きい病院で検査してもらったらマイコプラズマ肺炎だったなあ。
もっと早くに肺炎の治療をしていればもっと早く治ってたのに、ぜんそく
と診断され続けていたせいで長引いてしまったんだと言われた。
自分の場合タフだったのか、自力で快方に向かっていたらしいがww
大人なら自分で医者に行くのは自由だが子供だとカネはない保険証はないで大変だからな。大川小学校でも裏山に逃げる許可がなくて逃げられず大量死。ほんと子供は辛いわ。
大人なら自分で医者に行くのは自由だが子供だとカネはない保険証はないで大変だからな。大川小学校でも裏山に逃げる許可がなくて逃げられず大量死。ほんと子供は辛いわ。
※139と同じ感じなのかな?
友達の子、小学校で骨折したけど、しばらく保健室で寝かされてたって。
あの転び方で骨折するわけがない、眠れるぐらいならたいしたことないって先生達が判断したらしい。
「今は眠っていますし、たいしたことないと思いますが~」と連絡があり迎えに行った母親が、すぐに異常に気づいて救急車で病院へ。
そのまま入院4ヶ月。
保健室で眠っていたように見えたのは、意識を失っていたからだったらしい。
うえー。担任の人殺しい!
息はいて-「ヒュー」
マジで簡単なんだが
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。