2019年02月04日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1546682292/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part109
- 962 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/02(土)11:57:28 ID:i4L.fj.bz
- 子供の名前が決まらなくて頭痛い。
私がせっせとリストアップした候補の大半は、
夫がしっくりこないからとほとんどが却下に。
夫婦でようやくOKになった1つの候補は、画数が悪くて見事に大凶。
ほんとつらーいwwwもうやる気でないwww
- 963 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/02(土)12:14:35 ID:OlK.yw.qa
- >>962
お疲れ様です
フィーリングは大事だけど
しっくり来ない、で大半却下は辛いなあ
逆に旦那さんの出す候補はどうなの?
「大好きだったばあちゃん(じいちゃんでも母ちゃんでも樹木希林でも)が夢枕に立ってこの名を言った」
と言う事にして、あなたの気に入った名前にしちゃえ - 966 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/02(土)14:03:37 ID:1SI.xp.0m
- >>962
別に凶でもいいじゃん
画数大事なら最強画数で選べば? - 967 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/02(土)15:43:25 ID:PWW.oe.gp
- >>962
画数なんて血液型よりはるかに根拠ない害悪なのに - 968 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/02(土)17:58:22 ID:OdU.4m.0m
- 姓名判断とか画数とかは、一応は少し知っておこう程度でいいんだよ
けっこう悪い運気の画数だけどけっこう幸せにしてる人もいる
当たる人もいる
当たらない人もいる - 979 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/02(土)19:40:06 ID:i4L.fj.bz
- >>963
くだらない愚痴にレスくれてありがとう。
夫は音しか案を出さないタイプで漢字を考えてくれないのがキツイw
夫の考えた音「例 あすか」に私が漢字をつけても、
古臭い、しっくりこないとダメ出しばっかりしてるので
もうやる気が枯渇してしまったw
夢枕案いいですねwもう画数を気にしてもどうにもならないから、
最後はそれで押し切ろうと思います。
コメント
なら!お前も漢字考えろや!
よくブチ切れないねこの奥さん
占いが気になって仕方ない妻vs文句しか言わない夫
※2
夫婦そろって根拠が自分の中にないお似合い同士ということ
漢字の意味や音の響きにこだわるのはわかるけど、画数にこだわるはほんとにバカじゃねーのと思う。
ひらがなでいいじゃん。
悪魔ちゃん命名騒動の父親っておかしな人だったよね
犯罪者に画数悪いのが多い統計あるみたいだし気にする人は気にしていいんでないの
さすがに大凶って分かってしまったら付けたくない気持ちは分かる
あすかなら明日香か飛鳥の二択やん
下手に漢字に凝らないほうがいいよ
ひらがなにするのも一つの策だよね。
旦那がケチつけてばかりなんだから。
子供が大きくなって自分で姓名判断やった時に、画数が大凶って分かったら嫌な気分になると思うな。
全部大吉じゃなくてもいいから、それなりにいい名前に決まるといいね。
もう平成も終わろうとしてんのにまーだ画数なんて迷信を信じてんのか馬鹿だねぇ
旦那は古臭くなくてしっくりくる名前のイメージがあるんじゃないかな?
二人で付けた事にしたくて奥さんを誘導するけど、その漢字がDQN過ぎて報告者が絶対選ばない漢字だから決まらないとか。
本当に不思議なんだが画数って何の根拠で言ってるの?
>>13
少なくとも漢字改革後の「当用漢字」「人名漢字」では完全に無意味だよな。
じゃあ「簡体字」にすれば画数変わるじゃんというのと同じ理屈で。
命名の前には、無教養で怪しげな占い師が適当に書いた画数本なんか読むより、まともな学者の編纂した辞書の一冊でも検索してみるほうが良いと思う。少なくとも「海月」「心太」「欧米では異性名」みたいな悲劇は避けられる。
あまり難しい漢字だとテストで名前書くのに時間使っちゃうとか、
自分の名前を覚えて書いたら「まだ教えてません!」ってキチ教師に噛みつかれるとか
そういうの考えたら「一(はじめ)」最強。
ひらがなで「あすか」で良いじゃん。
※13
易学を元に吉となる数字を決めつけて人名に無理に当てはめたもの
旧字体と新字体で派閥があり、部首を本字に直せというものまであり
じつに滑稽
字画にこだわるなら平仮名はなしだからなぁ
亜須花とか?
しっくりこない、とかいう基準が曖昧な夫は切り捨てて
字画を見てワタシが決める!と宣言しちまえば良いわな
科学的な根拠は一切ない
犯罪者や事故に巻き込まれた子ども
は統計的に多くなるらしいが
『気にする親の方がちゃんと子育てしてる傾向にある』
で片付く
ウチと同じw
こっちが案出しても全部「うーん…」で却下
ならオメーが決めろ!で結局子供二人共旦那がつけたわ
響きが似ててよく間違えるし、呼び出しなんかも一瞬ん?ってなるからちょっとややこしい
たぶん男の子だったら自分がつけてたかなと思う(どっちも女の子)
でもやっぱ1番は書きやすい名前だよ(笑)
予防接種やら幼稚園やら小学校やらでひたすら子供の名前書くんだから
画数占いって子供同士で一度はやると思うからあんまり悪いとかわいそうだと思って参考にしたよ
二人で一生懸命考えたよっていう理由の一つにはなるよね
かといって別に画数だけが理由じゃないし、他にあるなら別に気にしなくてもいいと思う
うちも候補から選べなくて、最後の一押しは画数が良かったからで決めたよ
女の子だし、おまじないや占いに興味もった時に画数よかったら嬉しいかなーって程度
興味もつかは知らんけど
あす香、という平仮名混合という手もある
旦那がそんないい加減なクレームしかつけないなら、ぶち切れ金剛してもええんやで?
流派とかどれが正しいかというのは気にしなかった
子どもは単純だから、占いで自分の名前が良いと言われたら嬉しいし、あなたはこういう人ですと褒められると逆にそういう人間になろうと意識して行動する
占いって良ければ覚えてるもの、悪ければすぐに忘れるもの、当たればすごいし外れるのは普通
こだわり過ぎるのも変だけど、小さな意識の違いで人生は変わると思う
夫婦でOKなのに画数とかいうわけのわからんモノに左右されてはイカンよ
嫌なことがあった時に「大凶の名前付けちゃったから…」って後悔するのもつらいじゃん
簡単に変えられないし
全く気にしない自信があるなら構わないけど、やっぱり気になるのが人情だ
旦那に全部考えさせてダメ出し担当したいけど、ケチ付ける人って自分が言われると切れるw
これだ!っていう名前を思いつくといいね
画数拘って候補切り捨てたりしてかなり悩んだけど
本やサイトによって書いてる事違うのに気付いてアホらしくなった
良い結果が決め手になったり思いを強める意味ではいいけど、それに振り回されるのはイカンよな
子の名づけって悩むんだろうな。
海外で聖書とか先祖由来の名前が多いのは悩むのが面倒くさいからなのではと思ったりする。
辞書は一般的解釈と真逆のことが書いてあることはまず無いけど(例、海月→海面に映る美しい月のこと。他の意味は一切存在しない)、すでに指摘されてるけど画数本は著者や流派や新字体旧字体によって真逆になるからな。
そうなると画数信奉者同士で争いや混乱も起こるし、特定の「先生」を信奉するという危険性も発生する。
夫も案出してるやん
画数にも流派があって、ある流派では大吉でも別の流派では大凶ってことがある。
私の名前がそう。
あと、名字と合わせて大吉だったとしても名字は変わる可能性あるし。
画数なんて、良かった時だけ喜んで悪かった時は忘れとけ。
昔は画数気にしてたけど、テレビで、
「同じ名前でも、流派によって大吉だったり大凶だったりする」
「どの流派でも大吉に当てはまる有名人で、一番運勢が良いのはオウムの麻原」
って聞いた瞬間から、アレと同じ基準で物事の善し悪しを判断するのが嫌になった
そもそも、名乗ったときに「画数最高なお名前ですね」とか言われたことない
そんなもんのために、説明しづらい、間違われやすい名前付けるってバカだと思うわ
画数気にするなら良い画数の名前を調べてその中から気に入ったものを選ぶんだよ。
あるいは先に画数を決めて、当てはまる感じを書き出してその中から決める。
画数だけじゃなく、使わないほうがいい漢字もちゃんと存在する
画数以外の生まれ持った運勢とか他の影響もあるから
画数だけで全て決まるわけじゃない
だから自分が凶画で何ともないからって馬鹿にしちゃいけない
影響ないわけじゃないから、画数や漢字はこだわったほうがいい
名前は大事だけど問題はこの後産まれてから本人との関わり方なんだから気にしなくてもヘーキヘーキ
画数なんかより親子の関わり方で躓くほうが後々人生に影響出るから
私のように苗字が佐々木だと、どう名付けても姓名判断では凶ばかりでどうしようもないよ
苗字自体が凶の集合体なんだもんw
↑佐々木じゃないけど、
私も結婚したら、運勢最悪の名前になると親戚に言われたわ
自分でも調べたら確かにそうみたいだった
吉備津の釜かよと、思いつつそのまま結婚したわ
もう、20年経つけど、私も家族皆も元気で、
そこそこ幸せ
うちなんか祖母ちゃんが字画がいいからと付けた名前にされたけど
人生がバラ色で上手く行っているとは到底思えないんだけどw
てか、両親で決めて付けない時点で最悪の姑だ。
もういないけど。
サイトや本によって書いてあること違うのに気付いて…って、そもそも全部一緒のわけないじゃんってもっと早い段階で気付かない?ばかなの?
※39
一つの媒体でずっと調べてたから他と違うのに気付かなかったのと、画数や占いにそこまで見聞きして関わる人生でもなかったもんで、そういう事があるとすぐには気付けなかったんだよなぁ
すまんなぁ
うちうちウゼー
独身のうちは、画数なんて気にしてられっか。だったけど、
子どもが生まれると、少しでも良い名前にしたくなったw
どこで占っても大凶とかイヤだし
名字がどこで占っても大凶wなんで、せめて名前と総画は気にしたい--ので、うちの子はたいていの占いで大吉です
※19
だったら、気にしたほうが良いよねw
叔母は「兄弟がいても家を継ぐのは貴女」と言われたらしい
実際、叔母の離婚後に結婚した長男(父)は飛行機の距離の母実家近くに住んでるし、
次男は婿養子になった
藤岡弘、みたいに点多めにしてみるとか?
嫌になる原因は旦那だろうね
開運のために芸名を変える芸能人がいるけど、運が開けた話は聞いたことが無い
※46
くりいむしちゅー
明日香でいいじゃん
かわいい
さまーずとかも改名して大ブレイクしたし、全然無関係とは言いづらいかも。
うちの娘ひらがなであすかだよ
ほどよく認知度があり人気の名前だよ
オススメ
キラキラDQNネームじゃなきゃ何でも良いよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。