2019年02月06日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547733750/
その神経がわからん!その48
- 306 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/04(月)11:45:46 ID:pYL.zs.7w
- 関東から関西へ転勤してきた人が言葉狩りというか方言狩りに必死
関西弁のイントネーションを直せとか関西弁を混ぜて使うなとか
誰彼構わず姑のごとく指摘しまくる
外部の人との会話や改まった席での会話ならともかく
雑談や飲み会などのくだけた雰囲気の場でもやる
さすがにうるさく感じて周りが距離を置いたら
「京都の人はやっぱり余所者に冷たいんだね」とか愚痴る
余所者だからじゃなくて小うるさいからなんだがわからないのかなあ
- 307 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/04(月)12:13:12 ID:B1Q.ja.7w
- >>306
バカってどこにでも居るんですねwww - 312 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/04(月)18:25:43 ID:yCh.iy.dd
- >>306
関東人が偉いとか思ってるんだろうなぁ。恐ろしいわ。
関西人が関東に出張なり転勤なりで行っても言葉狩りしてくるんだもんねぇ。
怖いわぁ。 - 314 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/05(火)06:05:28 ID:KV2.j6.ll
- 「方言を憎む関東人は、4代遡れば地方人」
「自分は田舎者とは違う」っていう田舎者特有の劣等感と
都会の言葉を必死で覚えたプライドが代々引き継がれてるんだよ
あと戦時中に親戚を頼って疎開して惨めな思いをした恨みとかな
劣等感が強いほど、妙なプライドやマウンティング気質が強くなる
元々の価値観がおかしいんだよって気づけば楽になるのにな - 315 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/05(火)11:10:56 ID:S2y.ce.1f
- むかしは3代住んで江戸っ子だし、
地方に居るからって10何代も遡れるひとばかりじゃないだろ?
地方を転々としてる場合もあるしな。 - 316 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/05(火)12:18:51 ID:ubW.dd.6p
- むしろ昔から東京に住んでる人は他人のイントネーションなんか気にしないよ
方言狩りをする人は自身の本来の出身地のコンプレックスが強すぎなのかも - 317 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/05(火)12:24:57 ID:crn.c1.ax
- 逆のケース(東京から田舎行ったら言葉が気取ってるっていじめられるとか)もあるし、
マウンティングと異物排除のメカニズムなんだろうな
コメント
わかったから標準語で話せるようになれやw
いじっかしい
関西から関東に来た人に標準語話せというならともかく、関西に来てその土地の人に関西弁直せって傲慢にも程があるな。
おのぼりさんって感じ
関東に来て頑なに関西弁で関東弁ディスる人は実際にいたからうざさはよくわかる
そこの文化を否定するって本当に腹が立つよね
関東から関西に引っ越してきたけど、むしろ関西弁とかしゃべれないからこっちの人に嫌な思いさせてないかなって思って肩見せまいくらいなんだけど。
大人でこういう事いうのは頭おかしいと思うが
関東出身で関西など方言の強い地方に子連れで転勤して
でも数年で関東に戻る予定があるとしたら
子供には方言は極力覚えさせたくはないかな
>>1
などと方言で話しており・・・
ちなみに標準語ってNHKのアナウンサーの話し方なんだけど、東京に行ってもそんな話し方してるの見たことねえw
関東と関西が逆ならよくある話
どうして関東土人は
関東オカマ弁を標準語と嘘を撒き散らすのかw
気持ち悪いオカマ弁を勝手に標準にするな
あと勝手に日本語使うな朝鮮の末裔共w
お前ら関東土人は朝鮮半島からの移民で形成されてるの
歴史で習っただろw
1人だけ違う地方の言葉を話してるやつが虐められるってのはよくあるけど
この人はアウェーなのに頑張るなぁ
中村メイコの話。
京都なら空襲はないという父の判断で、京都に引っ越した。
子役で有名人だった彼女に合わせて、先生が「みなさん、標準語で話しましょう」と生徒たちに提案したそうだ。
ところが、1か月後、中村メイコの方が完ぺきな京都弁を話すようになっていたんだど。
東京在の友人が関西住のウチに遊びに来ようとしてるのに東京age関西sage発言を繰り返してたので
アホらしくて鬱陶しくなってCOした事がある
俺も元友人も埼玉出身なのにw
東京に居る事が唯一のアイデンティティだったのかと思うと哀れでもあるけどね
この報告に出て来るそいつも似た感じかね
関東関西どっちも鬱陶しいしけどな。
人による それだけだな
これぞ自分のアイデンティティとばかり、わざわざ大声で関西弁をまくしたてて
「え? ◯◯◯◯ってつかわへんの?」みたいに白々しくアピールするやつもいるし。。。
東西関係なく※10みたいなガイさんが存在するのが恐ろしいわ
糖質はネットすんじゃねーよ
標準語云々の話はやめよう
キチを呼ぶんだ、この話題は
言葉なんて通じればいいのにな
通じない方言があればそれはそれで話のネタになっていいし
電波さんだわな
転勤がイヤで、東京に帰りたくて、せやけどそれをストレートに言われへんから方言に八つ当たりしてるんやね。かわいそうになあ。
って気の毒そうに言ってあげたい。
出たよw都合の悪いことは地方出身者のせいにするトンキンwwww
全員敵とか可哀想やなぁ。大好きな関東から追放されたん?
関西出身で短期間関東に住んで、帰ってきたらずっと東京言葉使ってる友人がいるんだけど、あれも帰国子女気取りなのかね。スレの人と同じコンプ抱えてそう。
何代にも渡って東京住みで、べらんめぇ調の見ず知らずの人と、バリ関西弁の俺が
お互いの言葉に何の問題もなく話が盛り上がって何時間もだべってたりするんだから、
愚痴言ってるやつは単なるコミュ障。
方言もいい間違いも些細な事なのに、揚げ足取りは嫌われる運命なのよ
自分の周りだと関西の人の方が東京人はおもろないみたいに対抗してる人が多いわ
東京の人は全然関西を一地方としか見てなくて相手にしてない感じ
東京に不満なら関西に帰ればいいのにといつも思う
代々の江戸っ子には悪い奴いない、悪いことは全部地方出身者のせいって論調嫌い
関東(東京)の人は自分ちが標準語だと思ってるんだろうが違うんだよなー
郷に入っては郷に従え、相手が教えてって言ってるわけでもないのに強制しようと
しないでほしいよね。(関西の人が関東に来て同じようなことすることもあるけど)
ただたんに自分の喋りが周りから浮いてるから少しでも周りの方を合わせようと
必死になってるだけだと思うわ。ちっさいやつだ。
てやんでぇばーろーちきしょーめぃ
うわー ごっつうはんかくせーやろーやな
元京都人で現在違う地域で暮らしているけど関西弁使ってる(北摂津弁)
理由は、広島出身の友人も実母(九州出身)も養母(東海地方出身)も何年住んでも何十年住んでてもちゃんとした関西弁を使えてないことに気付いたから。
自分が今この地域の方言を話してもこの地域の人からは「ああ、なんかちょっと違うんだよねぇ」って目で見られるなら体に染み付いてる言葉で話したいと思ったので。
みんなもっと方言で話せばいいのに。
ちな別の友人(京都人)は「東京って子供もドラマみたいな喋り方してるん?何か嫌」って言ってたw
>むしろ昔から東京に住んでる人は他人のイントネーションなんか気にしないよ
>方言狩りをする人は自身の本来の出身地のコンプレックスが強すぎなのかも
ってやたらと言いたがる自称都会人(笑)の東京生まれの東京育ち人が多いけど
そんなことないからwwいちいち指摘してマウントとるバカは多いからw
自分たちに都合の悪いことは根拠なく地方出身者のせいにするのやめろよw
逆に自分たちに都合の良いときだけ地方出身者を「東京人」にするのもやめろ
おクニに帰りなさい。都落ちさんw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。