2019年02月08日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547809167/
何を書いても構いませんので@生活板71
- 898 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/06(水)14:52:42 ID:K3g
- この前五歳の甥っ子と2歳の姪っ子が実家に遊びにきて
二階の私の部屋で遊んでたら姪っ子の方が隣の父の部屋に探検しに行って
しばらくしたらこっちに戻ってきて私の手を引っ張って
「ライオン、こわい ライオン、こわい」
って言うんだよ。
|
|
- 最初意味がわからず「は?ライオン?」って聞き返したら
グイグイ引っ張って父の部屋に連れていかれた
父の部屋には子供の背丈くらいの張子の虎の置物があって
それを指差してライオンこわいと言ってた
噴き出しそうになったけど頻りにこわいこわいいうから
その辺にあったシーツ被せて
「ほーらいなくなったよー」って言ったらアッサリ信じて元気に遊びだした
子供は苦手なんだけどこの甥と姪は可愛い - 902 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/06(水)15:08:51 ID:T54
- >>898
かわいいねw
うちの姪と甥もいたずらした時とか
クレーンゲームで取ったコイツの爪をカチカチ鳴らしながら
「悪魔のくまだー悪魔のくまが捕まえるぞーー」って追いかけ回したら
ギャーギャー騒いで逃げたもんだけど…
今は大きくなっちゃって、この前ひさしぶりにけしかけたら
「このクマ大好き!!ちょうだい」って言われてなんか寂しかった
もちろんクマはあげなかった
コメント
グルーミー懐かしい
ケータイの壁紙にしてたわ
クマー
(⌒=キ⌒)
/=・o・ヽ
彡=▽二▽ミ
>= =<
(_)= =(_) ∩
(⌒つ⌒)二ノ
ライオン?どこにいるの?by虎
にゃんこの兄弟はひなたぼこ
おーきくなったらなんになる
おーきくなったら虎になる
おーきくなったらライオンに
大人になった甥と姪「まんじゅう怖い」
やれよ
グルーミーやないか!(笑)
このキャラ好きだった〜
パペット持ってたけど血のり無いバージョンだったからただの爪の鋭いピンクのクマだった
張子の虎は魔除けだね
お化けと病気以外は噛まないから大丈夫
このクマ懐かしい〜!流行ってたよね。
グルーミー、なつかしいwww
顔色がわるくなったピーティくんをくわえたヤツ、携帯につけてたわー。
私が小さい頃祖父の家に飾ってあった達磨を怖がってギャン泣きするから祖父の家に遊びに行くときは曽祖父がひ孫が泣くから早く隠せー隠せーと騒いだ話を思い出したw
子ども心に怖いものってあるよねー。
母の実家の昔の母の部屋(嫁に行った後は物置)の壁にぶら下がっていた人形型の手紙差しが怖かったな。
日本人形デザインだし片目取れていたからなおさら。
グルーミーぬいぐるみ我が家で現役です
返り血ピンクタイプと無地グリズリータイプがいる
返り血はトマトケチャップで誤魔化して飾っている
※4
「めだかの兄弟」なつかしいなあ
うちの姪は、母が飾っていたアイヌの木彫りプレートを怖がってたなぁw
従妹は昔、千円札の伊藤博文を怖がってた
うちも未だに旦那の車にグルーミーの腕が下がってるわw
旦那が一時期はまってたからキーホルダーもぬいぐるみも結構大量にあるw
ばーちゃんちに達磨大師の墨絵が飾ってあって、小さい頃は怖くて近づけなかったなぁ
大人になったら、子供の頃の感性はなくなっちゃうね
大人は平気な物を、とっても恐ろしく感じるのはなんなんだろ
実家の剥製・人形・甲冑が古くてめっちゃ怖かったな
今でも剥製は嫌いだわ
子供サイズの張り子人形なんてあるんだね。
そりゃ驚くわw
おいら「よつばと!」のパンツマンに憧れて、「どっちが上でどっちが下か分かるまいー!」って登場したら、子供大泣き。
それ依頼、パンツ=「頭にかぶると、パパが正気を失う寄生獣」という認識らしく、子供のパンツ履かない病が直った。
でも、パパンちょっと悲しい。
人の部屋を許しも得ずに勝手に探検するんじゃない。セクシー系のが見つかったらどうするんだ!
※20
その反応だと逆にパンツに恐怖心抱きそうだけどなw
パパがパンツ被っちゃう前に履いてしまわないと!ってことなんだろか
母方祖父母の家に、小さな翁と媼の能面が飾られてたのが怖かったな…。
引っ越してからは見かけなくなったけど、
たまーに旅館で同じような能面が飾られてたりすると、やっぱり怖い。
※23
面は大人になっても怖いわ
実家に立派な烏天狗の面があって子供の頃怖かったけど今でも夜見るとギョッとする
そして娘たちも甥姪もみると「きゃー!」と逃げてくる
いい加減しまってくれ母よ
実家にはピカピカに磨かれた断面の模様がぐるぐる渦巻いてる瑪瑙のでっかいやつがあって
子供の頃はそれがめちゃくちゃ怖かったの思い出した
綺麗な石じゃなくてなんか呪物みたいなおどろおどろしい色合いなんだよな
昔両親の部屋だったのを子供が増えたからと部屋替えして子供部屋になってたんだけど、作り付けの飾り棚の中身はそのまま動かさなかった
だから勉強してても読書してる時も寝てる時もその瑪瑙に一日中見張られてるみたいで
気を抜くと異次元に吸い込まれる気がして夜中によく目が覚めて瑪瑙の大きな目玉と睨み合いをした
クマくらいやれよwwwwwwww
姪甥が成長する間もずっと持ってたヌイグルミだぞ、お気に入りに決まってる
ちょうだいと言われて簡単にやれるもんか
ましてグルーミーなんて新しく手に入るまい
こないだうちに来た姪っ子(2歳)は巨大ピカチュウのぬいぐるみ見てギャン泣きしてたわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。