2019年02月09日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547733750/
その神経がわからん!その48
- 366 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/07(木)10:19:42 ID:9jc.dg.7t
- はーめんどくさい!
私は保育士なんだけど、下の子の保育園の入園許可がでたのね。
もちろん勤務している園とは別で、上の子と同じ園。
それを入れなかった保護者に、
ずるい!大体人に預けて人んちの子見るってどういうこと?
子供かわいくないの?そんな人がいる園に預けたくないわ!と言われた。
|
|
- うちらの上の子の担任も、子供を別の園に預けてるって言ってたけど。
逆に同じ園にいたらどう思うの?ことあるごとに贔屓してるとかいうんだろうよ。
保育士で、保育園の年齢の子供がいるというと、
我が子を人に預けてまで人の子供見るなんて…っていう人がたまにいるけど、
何でなんだろ。
こっちもあなたと同じで、仕事でやってるんだけど。
あと育児と保育は全然同じじゃないよー。
我が子育てる時に、日案とか活動のめあてとか細かく考えたりしてないわ。 - 368 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/07(木)10:51:03 ID:zPy.tp.n9
- >>366
諸々お察ししますw
あなたがお子さんを預けて保育士として復帰してくれることで
0歳児なら3人、1~2歳児なら6人、3歳児なら20人、4~5歳児なら30人を預かれるわけだけど
そういう事すら頭に無い目先の欲と妬みから暴走した馬鹿親には悩まされるよね
「たった1枠惜しいがために私を保育士として復帰するのやめさせて、
入れたであろう3~30の枠を減らせと?随分自己中心的なのねw」
と短気な私は言ってしまいそうです
待機児童問題、保育士不足問題を解決に導きたいなら
保育士が仕事復帰したくなるような雇用条件の改善と
復帰し易い環境(特定の条件下での保育園優先入園)を整えなきゃだし
保育士の子が優先入園する事で我が子も保育園に預けられる枠が増えるんだと
しっかり国民に広く理解してもらうために
国がその後押しと説明をしていく必要があると思うね - 371 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/07(木)16:11:58 ID:98d.hm.zi
- >>366
>我が子を人に預けてまで人の子供見るなんて…っていう人がたまにいるけど、何でなんだろ。
保育士をAI付きの育児ロボットか何かだと勘違いしているバカ女はけっこういます。
この手のバカ女をまともに相手にするのは時間と労力の無駄でしかありませんので、
スルーしときましょう。
あなたは決して、「どんなに無神経なバカ女でも人の親である以上、
自分の子を思っての発言には違いなく、それなりに配慮してやらねば…」
と仏心を出していけません。
この手のバカ女をみたら、
火星人か金正恩委員長かトランプ大統領の一味に遭遇したものと心得てください。
極力関わらないようにするのが最善であるという答えに容易にたどり着くはずです。
|
コメント
バカの相手なんて時間の無駄だけどムカつくもんはムカつくよね
そういうバカの子供なんて親と同じ知能受け継いだバカなんだろうし躾もされてないだろうから落ちてよかったってポジティブに考えるしかないよね
本件に関して特にいうことはないが
トランプば近年のアメリカ大統領のうちで有能(控えめに言っても)トップ3にはに入るぞ
アメリカは世界で今一人勝ちの状態
トランプと金正恩を一緒くたにしてるのはマスコミに踊らされすぎ
「ずるい」って単語使うやつの言葉は
一切聞かなくて良い。これ豆な
その人の夫も掃除等の家の用事より会社の仕事を優先しているはずなのにね
でも説明説得するだけ無駄だから相手にしないのが一番
✳2
その通り
彼ほど選挙時の全ての公約を実現しようと努力している政治家を俺は知らない
だから支持率が高い、日本のマスコミは彼のネガキャンに必死だが
>「ずるい」
最早自己中バカマソコの決まり文句だな
※2
※5
出てけ!(この世から)
生活の中で子供みるのと、仕事としてみるのはまったくの別物
金委員長と同じ扱いにされる火星人の風評被害よ
可愛い盛りの我が子を預けてまで他人の子を世話してくれるなんて感謝しかないけどね。もちろん担任は別の人がやるにしても、せめて同じ園に預けられたら、保育士の通勤送迎も負担軽減になるだろうになかなかそうは行かないんだね。
子供がいなかったら子育てしたことないくせに、子供がいたら子供預けてまで他人の子供の面倒…って、何しても文句言われそう
そういう人がいるから他の親が仕事に出られるんだろうに
そんならお前も仕事で他人の面倒見てないで自分で自分の子供の面倒見ろよと思うわ
ずるいって言葉なかなか出ないよね
正しい言葉遣いも出来ないような女が母親になるこの世の中。
あほ女ほど際限なく生み出すからなぁ。
サンド富沢の「なに言ってるか全然分からない」がリフレインしてるわ
他人の子で子育ての練習したいから保育士になった人の書き込み思い出したw
自分の子育てはバッチリとか書いてたなあ。
ワクチン接種のとき、医療従事者が優先されるのにも噛み付きそうなおバカっぷりね……
保育士一人で複数の子供をお世話できるのだから、そりゃあ優先されるべきでしょうよ
保育士余りならともかく、現実は保育士が足りなくて、働きたくても働けない人が少なくないのだから
※2 ※5
「トランプ大統領の支持率は史上空前の75%」って話は、トランプ大統領自身が「ロシア疑惑の報道がなければ、オレの支持率は75%だったはず。マスコミのバカヤロー!」とツイッターで書き込んだのがネタ元。実際の数字は、CNNで昨年11月下旬に出た大統領支持率は38%で、不支持率が60%。
あんたらみたいな訳の分からん情弱も、何かの拍子に煽り運転でもやって他人の生命を危険にさらしかねないから、よくよく気を付けたほうがいい。
保育士は立派な仕事だし、お金を稼ぎたいから働くのに意味わかんねぇわ。
保育士もいてくれなきゃ困る訳だしアホ相手するの本当疲れるだろうな、お察ししますって感じ。
そんな人に預けたくないってなら預けなくて結構と言い返したくなるわ
保育士さんをなんだと思っているんだろう
あと同じ保育園に保育士さんの子どもさん通っててもなんとも思わないけど、保育士さん自身は保護者の目が気になるんだね
※18
保護者の目が云々というより、言いがかり対策でしょ
自分の子を贔屓してる等、噛み付いてくるモンペがいるだろうし
できるだけ揉め事は避けたいじゃない?
ただでさえ気違いモンペが湧きかねないもの
※18
それは仕方ないんじゃないかな
自分の子供と他の子が怪我した、させたみたいなトラブルになる可能性もあるしそういう時に親がそこの保育園の保育士だとたとえ他の先生が対処してても平等でないと感じる人もいると思うし
※16
支持率の話なんかしてないですよ?ツイッターがどうとか訳の分からことを言って意図的に曲解(それとも早とちりですか?)のは、話を自分の都合よく持っていく手段ですか?
CNNはアメリカの最も左寄りの報道機関なので、日本で言えば「安倍内閣の支持率〇%ソースは朝日新聞」というのと近いです。
朝日新聞を信用できるかどうか、ご自分で考えてください。
またGDP、雇用率、PCE指数(個人消費支出価格指数)みんな好調ですので、トランプ氏の経済政策は少なくとも短期的に見て成果を上げています。
大体中国とべったりの日本の大手マスコミがあんなにトランプ氏をこき下ろすのは、そちらへの配慮があると関連づけられると思うんですが、そう思わないですか?
それとも日本の大手マスコミ信じてます?
文句いうを言うやつは頭悪いか、自分が得しないと納得行かない!って言うアホか。
自分の子の面倒見て金もらえるならソッチのほうが良いけどそうじゃないから
他人の子の面倒見て金もらって自分の子のために使うんじゃないかッ!
※21
生活系サイトにそういう話いらんから
政治系サイトで講釈たれてこい
自分の子を同じ園にいれないのって、贔屓だと言われる対策というより、子供自身のためじゃないかな。
園ではママではなく⚫⚫先生と呼ばなきゃいけないとか、ママが自分以外の世話をするのを見るのって辛いんじゃない?
だって、子供って下の子が産まれたら親が下の子の世話してるだけで嫉妬したりするでしょ。
私立高校で、親が教師で子供が生徒でいたけど、その子には先生の悪口とか言えないし、可哀想だったな。
保育士さんが子供預けて働きに出てくれるのが一番アド得なのにね
育児経験ある保育士や、まさに同年齢育児してる保育士なんていればいるほど心強いけどな
未婚や小梨の保育士にも助けられたり教えられることは多いけれど
同じ育児中の視点を持った保育士は同士のような、やる気を与えてくれる存在
(そっちの方が優れてるってことではない)
しかも保育士が復職してくれたら、また何人か預かってもらえたり、
保育者の目が増えるってことで良いことしかないじゃん
意味わからん
何がズルいんだ?
独身なら独身で「子どもを持たない人に何が分かるんだ!」って吠えるバカがいるしなぁ
気にしないほうが良いですよ
お疲れ様です
おめーがそんなだから子供が入園拒否されんだよばーかって言ってやりたい
枠が一つ空いたよ、やったね!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。