酒もタバコもギャンブルもしないらしいけど実家暮らしで結婚しようという男の貯金が250万とな?不安しかない

2019年02月10日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547733750/
その神経がわからん!その48
388 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/08(金)18:53:38 ID:5hi.j9.9k
三才年下、25歳の妹が連れてきた彼氏

35歳実家暮らし
4人兄弟の末っ子(兄たちは全員独身貴族で結婚願望なし)
貯金250万

「結婚するんだけど、お姉ちゃん、色々保証人おねがい」
いきなり挨拶に来るというので、慌てて時間とって会いに行ったらそんなことを言われた



いや、うち親いないから私に頼るのはいいんだけどさ
妹の人生だし妹の好きにしたらいいんだけどさ
こんな相手と結婚するから、新居や結婚式あげるのに保証人になってテヘペロ☆
なんて軽いノリで言われても
おねーちゃん不安しか残らないから無理ですわ
酒もタバコもギャンブルもしないらしいけど
実家暮らしで結婚しようという男の貯金が250万とな?

妹一人が引っ越すから新居借りるのに保証人になってってのならなるよ
でも男と同居するとなると事情は違うでしょ
ちょっと世間知らずの妹だなとは思ってたけど、まさかここまでとは
親がはやく亡くなったから私が親代わりみたいなところあったけど
過保護にしすぎたかな・・・

389 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/08(金)19:17:12 ID:8Bh.ug.2o
>>388
何で相手のご両親じゃなくて保護者代理の姉であるあなたが保証人にならなければならないのか
そこに全て…な気がする

392 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/08(金)20:19:34 ID:5hi.j9.9k
>>389
4人兄弟で末子なうえ、35歳
相手両親はとうに定年退職してるから保証人にはなれないらしい

394 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/08(金)20:42:14 ID:tiT.xh.n6
>>392
絶対に関わらない方がいい感じ
保証人不要の物件を探せばいい。保証会社入れることもできる
緊急連絡先だけなら相手親で十分のはずだから
定年退職してても実父なら保証人いけること多いけどね


>>394
うんうん、ヤバイと思ったから逃げ帰ってきたよ


393 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/08(金)20:38:38 ID:5qa.fr.ui
>>392
>定年退職してるから保証人にはなれない

年金受給者でも普通は保証人になれますよ…。
ていうか相手側は兄もいるし、二人保証人が必要で妹さん側の保証人として
ID:5hiさんに、なら分からないでもないですね。

395 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/08(金)21:21:12 ID:PoT.j9.9k
>>393
そうなのかな?
なんか無職だとなれないって言ってた
相手のスペック聞いたところで「ん?」となって
その後話詰めたら面倒なことになると思って切り上げたんだよ
なんか妹の名義でマンション借りるか買う()から、保証人が必要としか言われなかった
結婚式もゼクシィで会場決めて~
ディズニーのシンデレラ城がどうとか~と彼氏が語ってた
聞かずに帰ってきたけど
私がお金の関係であげた親族だけの人前式
(式50万くらい、リング30万、ドレス中古、ベール手縫い、ブーケ手作り)
が妹にはあまりにもショボくて衝撃だったらしくて 
それを話して結婚式は無しでいいと言ったら
ローン組めるところで友達も招待してお色直しもして披露宴もして~って、相手側が考えてるみたい
10歳も年下の妹が可愛くて可愛くてしょうが無いみたいで、みんなに見せびらかしたいんだってさ
妹は式不要派だったけど、相手が求めるならやらないわけにもいかないとか言ってた


396 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/08(金)23:08:39 ID:umS.oc.bf
>>395
ディズニーの結婚式は50人参列で約750万かかるらしいよ
式で男性側がお花畑ってのも珍しいね

397 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/08(金)23:24:17 ID:5qa.fr.ui
>>395
>なんか無職だとなれないって言ってた
>なんか妹の名義でマンション借りるか買う()から、保証人が必要としか言われなかった

それは住宅ローンでマンション購入しようとして、
頭金や収入の低さから連帯保証人を求められてるのではないでしょうか…。

398 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/09(土)00:41:13 ID:C95.yt.e4
つい先日、賃貸物件探しに不動産屋行ったけど
そこでは保証人は現役で働いてる人だけって言われたよ
初期費用を抑えるために保証会社を挟まないようにしたから
保証会社を挟む場合はまた違うかもしれない
あとたぶん、大家さんの方針にもよるんじゃないのかな


438 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/10(日)22:07:05 ID:fwt.si.ui
>>388の続き
保証人の件をきっちり断るために妹と話をしてたんだけど、何かますます信用ならんわ
そもそも妹も結婚願望ゼロだったのに、いきなり彼氏連れてきたから怪しいと思ってたんだけど
彼氏は職場の客として来た男らしい
妹を気に入って、職場で紹介される形をとって
妹は最初、立場上断れずにお付き合いを始めたそうだ
「貯金は少なくても、年収は500万以上あるんだよ」と言われたけど
奨学金があるわけでもないし、親もまだ介護が必要なわけでもない男が
ずーっと実家暮らしなのに貯金250万はやはり信用ならない
「私と夫だって結婚して家借りて奨学金二人共払いながら生活してるけど
奨学金(約300万)返済したうえで貯金250万できてるからね?
普通身の丈にあった慎ましやかな生活をしてたらお金は自然に溜まっていくものなのよ
彼氏は何に出費してるの?
車だって200万程度の普通車だし、ブランド物で固めてたわけでもない
コレクターってわけでもないんでしょう?
逆に何にお金を使ってるの?」
と聞いたら、彼氏に電話し始めて、その結果
「わからないって、でも今一生懸命貯金してるって」
はぁ?お金の収支も把握できない男が貯金できるわけねーだろ!
35年もボーッと生きてきたんだろ
信用できるわけねーだろ!
心の声が喉まで出かかったけど、飲み込んで
「成人した大人のあなたが選んだことだから、
私はあなたの選んだ道を邪魔もしないし、望むなら祝福もする
だけど大人なんだから、自分で考えて、尻拭いも自分でなさい
私はすでに家庭をもった身だから、私に頼るのはお止めなさい
結婚するのなら、相手の親御さんの介護問題も出てくるでしょうから、しっかり話し合いなさい
あちらのお兄様方との折り合いもあるでしょうから」
と伝えたところ、妹はキョトンとして
「介護?どうして、お姉ちゃんは介護してないよね?」
そりゃ私は私と同年代の長男と結婚したからね
夫の旦那はまだ50代で現役で働いてる
年上の、それも四男と結婚する妹とはわけが違う
その上兄全員未婚の意味を妹は軽く見すぎてる
妹は少し考えて「彼氏の兄はちょっと」と言葉を濁しだした
他人のお兄様のことだし又聞きの又聞きで詳しくは書けないけど
ぼかして書くならワンピースのサンジの兄弟(幼少期)みたいな人たち、と彼氏から説明されたらしい
妹はそれでも
「彼氏の兄なんか他人だし、別にかかわらなくていいし、お姉ちゃんも夫の兄弟と仲悪いし」
と楽観視していたらしい
確かに私は義弟と仲悪いけど、それは義弟が女叩きこじらせてるからで
義両親とはそのへんのことも含めてすでに話をつめてる
妹にはそんなところを一切見せていないだけ

親が居なくなってから姉妹二人で苦労してきたんだけどな
妹はなんでこんなお花畑こじらせたような思考になってしまったんだろ

439 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/10(日)22:16:29 ID:Pal.5v.fo
>>438
結婚や出産みたいな大イベントでは、大小はあれど
ある程度はお花畑になるものだし。

妹は今、そんな判断力だから、おそらく最悪の選択肢を次から次へと
狙ったように選ぶだろうね。。

441 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/10(日)22:38:53 ID:fwt.si.ui
>>439
初めての彼氏、ってのもあるのかな
それとも親が早くに亡くなったからか
妹は親戚付き合いとか見て無くて、全部私がやってたから、そういったことに考えが及ばないみたい
両親いないし、私が親代わりだし
親が亡くなったから妹も私も学歴積むことが難しくて
妹は塾に行かせたけど、私は働きながら通信制の学校で学位とってるせいで
私のことでも足を引っ張ってしまうから、
私が相手のことを色々言えた義理じゃないのはわかってるんだけどさ

愚痴っぽくなってしまってごめんね
妹が就職して独り立ちして、やっと肩の荷が降りたから私も結婚したのに
平穏だったのはわずか数年だった
妹が何かあったとき、逃げ場所として私の存在がなくちゃならないから突き放すことはできないけど
世の中のお父さんお母さん方はすごいよね
こんな思いを抱えて、何歳になっても子どもたちを見守ってるんだから
私はしんどいよー

442 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/10(日)23:02:55 ID:TKq.oo.au
>>441
親だってしんどいよ
だけど自分で製造した責任と愛情とある程度老い先が見えているから出来るんだよね
あなたは自分の人生もまだまだあるのだから責任おいきれなくても仕方のないことなんだよ
しいて失敗したかなと思うのは親戚づきあいとかひとりで背負いすぎたことかな
妹にも大人になっていく支度を高校生あたりからさせるべきだったと思うの
今の妹さんは身体は大人、心は子供の世間知らずになっちゃっているもの

443 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/10(日)23:20:08 ID:qsH.ki.dx
>>441
別にご両親が居ないからって、お姉さんが全て守ってあげる事も無いと思うよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/02/10 18:13:04 ID: /7CfvJKI

    保証人不要のアパートにして式は写真や食事だけにしよう

  2. 名無しさん : 2019/02/10 18:19:44 ID: UAMJxURg

    親がわりならなおのこと反対していいわ
    でも反対すると燃え上がりそうだから、結婚はおいといて少なくとも保証人とかは全部突っぱねよう

  3. 名無しさん : 2019/02/10 18:29:02 ID: uVM4Oxps

    自分は男だけど嫁方に保証人頼む男とかやめとけと思う
    かなり非常識でしょ

  4. 名無しさん : 2019/02/10 18:47:58 ID: 8cMcF61Y

    つうか向こうは妹をダシにして
    姉の報告者から金を引っ張る気満々だろ
    めんどくさいことになったな

  5. 名無しさん : 2019/02/10 18:57:57 ID: PrOavNH6

    35の男が現実見えてないドリーマーでやばいw
    反対しないと面倒ごと増えそう

  6. 名無しさん : 2019/02/10 19:07:47 ID: PAp0sMLQ

    そもそも向こうの兄たちに保証人になって貰えば済む話で合って
    それが出来ないって事は何かあるんだろうね
    ありがちなところで婚約者は借金で自己破産か任意整理掛けてて自分名義では何も出来ない
    兄たちも知ってるから一切関わらないとか

  7. 名無しさん : 2019/02/10 19:33:49 ID: hpjpZP2M

    その後妹がどうなったか気になる

  8. 名無しさん : 2019/02/10 20:00:56 ID: ajNvz78Y

    それ、その35の男の信用調査したほうがいいと思う

  9. 名無しさん : 2019/02/10 23:55:36 ID: iQaibwAw

    35ドリーマーと10歳下の花嫁のデ●ズニー婚って、それなんて見世モノ…

  10. 名無しさん : 2019/02/11 06:11:30 ID: 9TOrO0lw

    夫の旦那→夫の父親 かな?

  11. 名無しさん : 2019/02/11 06:13:03 ID: PrOavNH6

    多分妹が世間知らずの頭弱い子だからこいつにならバカにされないと思われて狙われたんだと思う。
    まともな女からは結婚対象にされない男だと思うし。
    (介護が目前の実家暮らし・収入の割りに貯金が少ない・ドリーマー・兄三人が独身)
    妹が自分でこれらに気付いてどう対応していくか考えられる子ならまだ良かったんだけど
    問題に気付きすらしてない上に姉から言われても問題を問題と認識できてないし。
    そういうお花畑な女じゃないと結婚考えないくらいの難アリ物件ではないかな、と。

  12. 名無しさん : 2019/02/11 07:47:07 ID: NVlvkahI

    ワンピースのサンジの兄妹みたいって妹彼氏は兄達から虐げられてたのかな?
    それがなくともやめといた方が絶対に良い
    ディズニー婚なんてめちゃめちゃお金(600万は軽くいく)がかかるしディズニー周辺は何もないから逆にかえって不便だとも言われてるよ

  13. 名無しさん : 2019/02/11 08:01:10 ID: xDdGjlq6

    なんでわざわざ祝福してあげないといけないの?
    姉であって親じゃないんだからはっきり言ったほうがいい
    信用できるなら旦那や義両親に話して巻き込んでもいいかも
    だって愚妹の伴侶を知らずに親戚になるんだよ
    それを認めた姉は義家族からそういうDQN受け入れる人だと思われるだろうね
    秋篠宮家みてみなよ
    妹になんかあったらっていうけどそれで予告なく巻き込まれる旦那や自分の子を犠牲にすんの
    エネ入っとるがな

  14. 名無しさん : 2019/02/11 08:17:27 ID: 8ZraBMeU

    偉い姉ちゃんだなあ
    ディズニー婚なんて、月に2回も3回もディズニーに行くのが趣味の、頭の中にネズミが住んでる人がやるもんでしょ
    とくに思い入れもない人間がやろうとするには高すぎ

  15. 名無しさん : 2019/02/11 08:21:57 ID: jF3pGcyE

    ああ、これ、何かあったら姉が尻拭いしてくれる(だから私は何も考えなくていい)と思ってるよ
    ヤバそう…

  16. 名無しさん : 2019/02/11 08:54:37 ID: VLPi9AD6

    ※15
    実際いざとなったら尻拭いしそうだしなー
    3才下って書いてるけど、本当はもっと離れててそう
    それこそ妹彼氏と同年代くらいに

  17. 名無しさん : 2019/02/11 09:30:16 ID: iMV9DQ1Q

    貯金250万でディズニーで式は無理だろ
    君も出してよと数百万用意させてそのままトンズラコース?

  18. 名無しさん : 2019/02/11 09:36:10 ID: SkJO1y1E

    姉が甘やかしすぎなんじゃ

  19. 名無しさん : 2019/02/11 09:41:39 ID: 7/Ap1L6k

    そんなおバカちゃんに反対はしないわよなんて通じないわ

  20. 名無しさん : 2019/02/11 10:17:19 ID: hrUK1qPo

    ダメ母にいがちなんだけど、身内に自分の苦労を見せないことが美徳って感覚おかしいわ
    見せなかったら身内はそのひとはなんでも楽々楽しくこなす便利な機械だと思うだけなのに

  21. 名無しさん : 2019/02/11 10:29:28 ID: PAp0sMLQ

    ブライダルローンなんて貸す側も腹の中で笑ってるような代物なのにな
    いくらなんでも妹が幼稚すぎる

  22. 名無しさん : 2019/02/11 11:04:02 ID: ET6/vOts

    10も下の女を狙うような男だからお察しとは思ったが
    ここまでとは…
    いっそこのまま結婚させてどこまでズタボロになるか
    見届けてほしさまであるが
    身内はたまったもんじゃないよな

  23. 名無しさん : 2019/02/11 11:44:46 ID: Nx6ANn6w

    これ年下に加えて後ろ盾がない(両親がいない)ことに目をつけまくってるだろ

  24. 名無しさん : 2019/02/11 11:53:30 ID: c3KAr0f6

    >夫の旦那はまだ50代で現役で働いてる

    ダメだ…間違いだってわかるけどここで全部持っていかれた

  25. 名無しさん : 2019/02/11 12:17:16 ID: ryDy2cjs

    「ぼーっと生きてきた」って当たりで、この報告者がチコちゃんで脳内再生されてしまった。
    頑張れチコ姉

  26. 名無しさん : 2019/02/11 13:15:53 ID: UXfzKjtE

    これだけ目に見える巨大な地雷も珍しいw

  27. 名無しさん : 2019/02/11 14:11:04 ID: hpjpZP2M

    「この子は小さいんだから私が守ってあげなきゃ」で甘やかしてダメ人間にしちゃう人多いよね
    私の知り合いも、
    中学生の時に母親亡くして「妹は小学生でお母さんなくしたんだから」って母親がわりして
    妹が30歳超えた今も面倒みてるよ
    妹いまいくつだよって言ったら初めて気づいたみたいな顔してた

  28. 名無しさん : 2019/02/11 14:42:39 ID: 1nimOOXI

    妹はとんでもないクズに育っちゃったんだなあ。
    お姉さんに感謝するどころか、結婚式を「ショボい」だなんて、最低の人間だよ。
    そして婚約者共々また集る気満々だよね。

    報告者はしっかりしてるからもう決めてると思うけど、「妹とは縁切り!何か困ってきても助けない!」これに限るよね。今は報告者は幸せな家庭を持ってるんだし、今まで苦労したのは今の家庭を築くための練習だと思って欲しいわ。

  29. 名無しさん : 2019/02/11 15:03:10 ID: xAiS//u2

    報告者にお金がなかったのは親が居なくて妹を育てなきゃならなかったのに、結婚式がショボいとか感想持つ妹とか無理だ
    こういっちゃなんだが、妹さん、ちょっと知能に問題あるんじゃね

  30. 名無しさん : 2019/02/11 15:26:06 ID: Yo1JmnOc

    ※29
    まあ学力的な意味での知能には問題なかったとしても、共感するとか推察するとか可能性を検討するとか、そういった意味での賢さには乏しいよね…
    ここの米欄で言われてるとおり、姉が苦労を背負わせるどころか一切見せなかった結果、三文安いお花畑に育ってしまったのかな

  31. 名無しさん : 2019/02/11 15:59:54 ID: S/xVb4Ac

    例え話としてサンジ幼少時の兄達のような人たちと
    言ってくる時点でおかしいと思えよ妹ちゃん
    普通は通じるかどうかわからない例えは使わないんだよ

    報告者は妹の人生だからと引かずに全身全霊で持って反対してくれ

  32. 名無しさん : 2019/02/11 18:42:27 ID: 7/Ap1L6k

    この彼職場で紹介されたんだよね。
    ちょっとその職場と彼氏ヤバいかも
    如何にも難アリな人を両親いない子に紹介するなんて奴隷として見られてる可能性あるよ。
    こんな時痛い事も言える姉が反対はしないわなんてぬるい事言ってると
    自分の家庭に災いがくるからキッパリ反対してくれ。

  33. 名無しさん : 2019/02/11 18:51:34 ID: g8JnoiIE

    出かかってる言葉を飲み込む必要があるのかと

  34. 名無しさん : 2019/02/11 22:09:05 ID: 2Woh5h0M

    娘みたいな妹だからあんまり強い言葉をぶつけられないのかもしれないけれど、
    このままずっと報告者の庇護下においておくわけにも行かないだろうから
    ちゃんと話し合いはしたほうがいいだろうね。
    妹さんがわかってくれるといいけどね。

  35. 名無しさん : 2019/02/11 22:33:48 ID: PIKTdyqI

    妹はなぜこんなにパッパラパーなんだろう・・・

  36. 名無しさん : 2019/02/12 00:42:56 ID: RbcIzoFU

    車やブランド物につぎ込んでるわけでもなく
    何かのコレクターでもないという実家暮らしがそこまで貯金少ない理由は何なんだ
    宗教?ギャンブル?本人か家族がサイマー?それともふーぞく大好きとか
    何にしても保証人の話を受けたら全力で寄りかかってくる予感しかしない…

  37. 名無しさん : 2019/02/12 00:44:25 ID: JNL3wGVs

    あーごめん、酒とギャンブルはやらないとタイトルに書いてあったね
    ますます怪しいや

  38. 名無しさん : 2019/02/12 06:17:29 ID: fOmwaEcw

    金ねンだわ

  39. 名無しさん : 2019/02/12 06:48:08 ID: kroNHDG6

    夫の旦那という表現が薔薇族すぎる

  40. 名無しさん : 2019/02/12 10:21:35 ID: lFAmB1FY

    妹が結婚するのが悔しすぎて嘘特盛するなよバカ姉

  41. 名無しさん : 2019/02/12 11:27:11 ID: 58k6A9u.

    ※40
    姉はすでに結婚してるんだが
    お前は一生結婚どころか彼女すらできないんだから安心しろ

  42. 名無しさん : 2019/02/12 12:35:23 ID: .cMsIDFk

    ていうか彼氏っていうのがただの結婚詐欺師なのでは?

  43. 名無しさん : 2019/02/12 12:40:20 ID: acD8bCcs

    なんではっきりそんな男信用ならない、結婚は止めた方がいいって言わないんだろう
    身内なのに何に遠慮してるのか全く理解できない

  44. 名無しさん : 2019/02/12 12:43:50 ID: nSDfUdmI

    一家の介護老後問題を全部まる投げするつもりで
    若くて判断力のない嫁を探してたとしか思えない

  45. 名無しさん : 2019/02/12 14:14:42 ID: db2WF7JU

    ※43
    恋路を反対されればされるほど燃え上がって素っ頓狂な行動に出る人もいるから慎重にもなるさ…双方が成人してれば所定の紙1枚と勢いさえあれば結婚だってできちゃうわけだし
    現時点でどう考えても胡散臭い男と結婚考えちゃう程度に頭に花咲いてる妹に真正面から強めに反対意見を述べるのは結構な博打だと思う

  46. 名無しさん : 2019/02/12 15:24:12 ID: Nx6ANn6w

    ※45
    反対されて燃え上がるのを防ぐために
    「最低一年間は同棲してみなさい、祝福はそれから」とか親が上手く言いくるめて
    ようやく眼が覚めた当事者の報告とか何件かあったよね
    この報告者さんもうまくやれればいいが・・・

  47. 名無しさん : 2019/02/13 07:22:54 ID: YSG4OW0M

    まあ、素因としてファザコン拗らせてるような気もする、一回り近く上と付き合う女性って
    父親像を補完するかのように父親に似たもの(人)を求めることが多い
    あと、私が苦労してる姿見て育ったはずなのに…と言う話は本当によく聞く
    多くの人は「見たいものしか見ない」ものなのかもって思う
    もしくは思考回路が自分は保護されるものっていうお子様のまんまか

  48. 名無しさん : 2019/02/13 10:43:59 ID: oZ315RNw

    へたに真っ向反対してマコ様と小室の圭くんみたいになると厄介だよな

  49. 名無しさん : 2019/02/13 11:05:07 ID: qCAU8PmY

    妹に適当なスレ紹介して、報告者が代わりに書き込んで妹と一緒に見たら、お花畑まん、離婚秒読み
    とかの反応をレスされて妹は発狂しそう

  50. 名無しさん : 2019/02/14 07:03:24 ID: zkaZrO5s

    ✳48
    俺もその二人を思った
    世間知らずのお嬢さんをたぶらかすのが唯一の仕事のクズ男
    クズ家族の期待の星なのだろうな、その男

    貯金額も含めて家族の話も何もかもが嘘だとしても驚かない
    なんせ小室Kを知った後だからね

  51. 名無しさん : 2019/02/20 11:21:05 ID: 9usAUW6E

    ぶっちゃけ預貯金額の話は、相手が自営業だったらわからないでもないけどな。
    俺も自分名義の口座には毎年200万ぐらいしか入れてないや。
    残りは両親名義で適当に操作してる
    法人化してない微妙な個人事業主だと、確定申告の時も世帯分離で親父世帯1000万、子供世帯800万で申告してるのとか結構いたりするのよな

    まあ、それ以前に、実は実家の住宅ローンの支払いを負担したました、とか、バツイチ子持ちで養育費払ってます、とか裏事情ありそうな気もする

  52. 名無しさん : 2019/03/14 17:06:58 ID: jY8r8a0A

    ※51
    >>438の追記部分で貯金の状況について聞かれて「わからない」とか言っちゃってる以上、
    そんな操作をしてる可能性は低いでしょう。仮に操作しているとしても自分で把握してないのはやば過ぎる、
    どっちに転んでも金の管理にルーズってだけだと思うよ

  53. 名無しさん : 2019/04/23 14:54:35 ID: 7vlO9Yb2

    親のいない姉妹で
    何かあった時に、姉が妹の逃げ場になりたいと思っていても
    妹が姉の逃げ場になりたいと思ってないようならば
    姉は、妹の逃げ場になりたいという考えは捨てた方がいい。

    そして、「夫の旦那」が頭を離れない。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。