息子の歯が生え変わってきたんだけど、大人の歯がガタガタの乱杭歯状態でショック

2019年02月11日 06:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1540792081/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.21
804 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/09(土)14:37:50 ID:bQW
息子の歯が生え変わってきたんだけど、
乳歯は歯並び良かったのに大人の歯がガタガタの乱杭歯状態でショック。
婆のかかりつけの歯医者さんに軽く聞いてみたけど、
やっぱり50万以上は考えたほうがいいみたいなのね。



男の子だし多少歯並び悪くてもいいかな?って考えちゃうんだけど、
健康に影響があると言われたら、やっぱり矯正してあげたほうがいいわよねぇ。
あれ、ワイヤーついてると虫歯になりそうだし、やっぱり痛みもあるのかしら?
まだ園児なので我慢できなさそうだわ。
電車で3駅先に、本にも載ってる評判のいい有名な矯正歯科があるけど、
そこがいいのかしら…
でも普通の虫歯は診てもらえないみたいなのよね。
それとも通いやすい近所の矯正もしてる普通の歯医者さんがいいのかしら。
決まった日にしか矯正できる人がいないのは不便な気がするけど、
普通の虫歯も見てもらえる歯医者さんの方が便利かしら…

春休みになったら何箇所かで相談してから判断しようかしらね。
息子はスルメとか固いもの好きでアゴも発達してるし、
なんで斜めに生えてきちゃったのかしら…あーあ。

805 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/09(土)14:47:22 ID:SdH
>>804
すごく痛いしそんな小さいうちにしてもいずれずれてくよ
中学時代になおしても30代から少しずれたな
(顎の大きさにたいして歯の方が大きいタイプ)
でっぱとか受け口な状態なら少しでも早いうちがいいのか知らんけど

806 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/09(土)15:45:02 ID:bQW
>>805
そうなのね、参考になりますありがとう。
歯医者さんに軽く聞いたところ、子供のうちのほうが総額は安くなるって言ってたのね。
だから、思春期前に直してあげたほうがいいかなって漠然と考えていたのよ。
直してもずれてしまうものな上、痛いのなら、確実に今は出来そうにないわー。
早くても小学校高学年くらいからがいいのかしらね。
息子の歯、前歯だけでも全部生え変わってその形をみてから
相談に行ってみることにするわ。ありがとうねー。

807 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/09(土)16:19:47 ID:SdH
>>806
月一でワイヤーきつめに締め直すのだけど、口回りずっとズキズキ痛いのが数日続くの
固いモノなんて噛めない、それが毎月
親から治そうか?と言われて考えてお願いしたし自分のためだから耐えた
あとワイヤーが邪魔だから虫歯ホント注意
お子さんには、大きくなったら直そうねと言っておいてあげたら
思春期のコンプもそんなになくなるかも

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/02/11 06:09:11 ID: .9UR0hC6

    矯正ってそんなに痛いんだ……。
    私は歯並び最強ってくらい綺麗な歯並びなんだけど夫がダメ。
    だから子供達がどっちを受け継いでるかとっても心配。
    私の方だといいんだけどな…。

  2. 名無しさん : 2019/02/11 06:20:08 ID: yXK1e0kI

    >>※1
    健康な歯も何本か抜くからそれも抵抗あるならやめておいた方が無難
    確かに綺麗になるけど食習慣や癖で後戻りもするから
    綺麗な状態を死ぬまで保とうとするなら一生矯正歯科と付き合っていく必要があるよ

    受け口とか出っ歯だと歯だけが飛び出しているのなら矯正有効だけど顎の骨の成長が主な原因だと歯の矯正だけじゃどうしようもなく、顎切り手術になったりする事も

  3. 名無しさん : 2019/02/11 06:52:47 ID: vLswNArY

    矯正するなら、小学生のうちがベストタイミングって歯科医に言われて10歳の長男やってる。歯全部生え変わってからは遅いって。まだ上の歯2本しか永久歯生えてないけどw
    アメリカに住んでるんで、歯科矯正については先進国だと思う。顎の骨は、子どものうちなら柔らかく自由がきくので、大人になってから矯正するより苦痛が少ないらしいです。

  4. 名無しさん : 2019/02/11 07:11:41 ID: Vh.DEf.E

    まだ顎も小さいから多少なりとも自然に回復はするかも、だけど歯並びは気になるよね
    これだけ医療も発展してんだから歯の矯正もなんかもっと痛くない方法とか開発されんもんかな??

  5. 名無しさん : 2019/02/11 07:44:01 ID: BQK/u6u6

    多少程度ならともかく出っ歯とかだと矯正しないとどんどん歯並びがガタガタになっていって虫歯や歯槽膿漏とか腰痛の原因になったりするんだよな
    矯正できるならしておいたほうがいい

  6. 名無しさん : 2019/02/11 07:57:43 ID: J7g8PpLA

    矯正専門医に行く前に普通の歯医者さんでマウスピース治療やってくれるとこに行った方がいいよ
    うちの子は矯正予定になってたけど、矯正医に内緒で夜だけマウスピースつけてたら
    綺麗になりましたね〜って矯正必要なくなった
    数十万円が浮いた

  7. 名無しさん : 2019/02/11 08:05:04 ID: xp/kpGAA

    ええぇ…歯って生え変わったら歯並び変わっちゃうんだ…衝撃
    上の子の歯並びすごくキレイで、旦那似で良かった〜!ってすごい安心してたのに…(自分は下の歯列だけガタガタ)乳歯の間だけなんだね…ショック

  8. 名無しさん : 2019/02/11 08:09:20 ID: zJ8Bcy0.

    まああれだ。
    体験談きいたり情報集めはいいと思うよ?
    でも個人差あるんだから、こんなとこの体験談だけで素人判断せずに、ちゃんと専門家に聞いて決めろと。
    数十万払いたくないって感情入りまくりなんだから。

  9. 名無しさん : 2019/02/11 08:35:39 ID: 9pQVCi5.

    歯科矯正は歯医者によって言うことが違う。
    セカンドオピニオンやると余計に迷う。

  10. 名無しさん : 2019/02/11 08:36:05 ID: WgDCV7ig

    自分が歯医者で作った歯軋り予防用のマウスピースを付けて違和感と吐き気で寝られなかったから子供に矯正させるのは躊躇う
    1ヶ月頑張ったけど本当に気持ち悪くてダメだった
    歯医者も選ばないと儲け優先でやたらと矯正勧めるのがいるから気を付けないとね

  11. 名無しさん : 2019/02/11 09:06:56 ID: uMXu.4dk

    大人になってから矯正した
    ずっと痛い物だと聞いてたけど、実際痛いのは最初だけだったよ
    「デーモンシステム」とかいう、ワイヤーだけど最新の?矯正器具らしい

    虫歯は日頃の歯磨きでケアしなきゃだめ。これは矯正してもしなくても同じ
    それよりも、歯並びが良くなるたびに端っこのワイヤーが余ってきて口の中に刺さるのが痛かった

  12. 名無しさん : 2019/02/11 09:08:13 ID: LDSBJqdc

    まだ幼稚園児ならあごが小さいわりに歯がデカいからがたがたなんじゃないのか
    顎広げる矯正なら痛くないし寝てる間だけだからやればいいのに

  13. 名無しさん : 2019/02/11 09:18:08 ID: A.uMDPeU

    50万でできるとこあんの?
    うちの近隣市内どこも70万からだけど、田舎だから?

  14. 名無しさん : 2019/02/11 09:21:03 ID: W1SakFIU

    うちの子(男)近所の月1回だけ矯正の先生がくる歯医者で矯正させたけど、
    これまでに2度はりつけた器具がはずれて困ることがあったので
    常設の矯正歯科にすればよかったかなと思った。虫歯も同じとこで
    見てもらえるから便利ってあるかもだけど、虫歯はきちんと磨けば防げることだから。

    うちの子は先日矯正がおわって維持に入ったんだけど、今後は歯がズレていかないよう
    維持の器具を20才までするんだって。その間、3ヶ月に一度通うから
    年間に診察費2万円(5千円×4回)×8年=16万かかることになる。

    矯正費65万、維持器具費5万、診察費2で約12万だったから、上記あわせてほぼ100万。
    でも磨きやすくなったしやってあげてよかったと思ってる。男だけど。
    歯が大きめだったので上の第一臼歯を両側抜いた。あれは痛そうで
    本当にかわいそうだった。

  15. 名無しさん : 2019/02/11 09:21:24 ID: C.M6l/..

    実家が歯医者だけど早いうちに直したほうがいい。なぜならカルシウムの問題で大人になるとカルシウム不足になって歯が固定されるのが遅くなるイコール治療に時間がかかる。子供のうちにやっておくとリテーナーさえちゃんとやればずれない。あと、大人になると歯茎も弱くなるから、矯正器具の影響で歯茎下がる人もたまにある。早く治してしまったほうがお得だし、綺麗に治る。と、親に言われた。

  16. 名無しさん : 2019/02/11 09:28:33 ID: i7Ypi7l.

    婆スレって女なら何歳でもいいのね

  17. 名無しさん : 2019/02/11 09:42:38 ID: ZN6P3nyA

    乳歯の時歯並び綺麗だと永久歯の生えるスペースが足りなくて歯並び乱れるって聞いた
    乳歯はすきっ歯なくらいが大きくなって歯並び良くなるんだって
    うちの子は乳歯ですでに重なったり斜めったりのガタガタだから考えないとなあ

  18. 名無しさん : 2019/02/11 09:56:23 ID: fpahcqLo

    親知らず生えてきたらまた変わるから、大きくなるまで待った方がいいんじゃないかな。
    私が昔通ってた歯医者は、大人になってからの矯正を勧めてた。

  19. 名無しさん : 2019/02/11 09:57:52 ID: WgDCV7ig

    というか真面目な話
    何もなくとも月一くらいで歯医者行って見てもらった方がええでよ
    虫歯有ってもすぐ治せるレベルで見つけてくれるし

  20. 名無しさん : 2019/02/11 10:04:42 ID: Tg6trn8U

    男の子だから多少歯並び悪くてもいいってなんかすごいな…

  21. 名無しさん : 2019/02/11 10:23:12 ID: .nHOa0F6

    歯並び至上国のアメリカで矯正やってるの小学生低学年なんだから
    その時期にやるのがベストでしょうよ

  22. 名無しさん : 2019/02/11 10:34:01 ID: ldWvLqpI

    私は歯医者に褒められたほどの歯並びの持ち主だが(高2春の時点で親知らずもすべて生えてるのに歯並び完璧で標本レベルだったそう)娘がどうなるか心配だわ…。旦那が歯並び悪くて結構苦労してたみたいなので。
    まぁ顎は私に似てるから、大丈夫だと思いたい…。

  23. 名無しさん : 2019/02/11 10:53:39 ID: lhcZ2GQY

    病名がつく状態なら保険で矯正できる

  24. 名無しさん : 2019/02/11 11:20:02 ID: XhJSdglU

    思春期前にきれいに直したのに、親知らずのせいでまた歯並び悪くなった人いるわ…
    でも、大人になってからワイヤーって結構回りの目が気になる
    白いワイヤーとか裏からやるやつとか色々あるけど、裏からやるのは結構高かった気がする

  25. 名無しさん : 2019/02/11 11:27:22 ID: nxwNnQGE

    歯並び悪い人って何だかんだ大人になってもずっと気にしてるよね... 八重歯がチャームポイントになってた時代もあるけど今はそんな価値観も変わったし、一生の懸案事項を残すのは可哀そうだと思う
    あと単に見た目だけじゃなくて歯並び悪いと歯に均等に力かからないから、やっぱり早く駄目になるよ

  26. 名無しさん : 2019/02/11 11:27:36 ID: UpCHd9hA

    まあ、タレントみたいな人前仕事でも歯並び悪いのは悪いからね
    今やってる仮面ライダーにひどいのがいて気になって仕方ない

  27. 名無しさん : 2019/02/11 11:35:26 ID: QQ/aVizI

    そういえば、松×潤も昔ひどいガチャ歯だったよね。
    いつの間にか矯正されてたけど…
    短時間だったから、あれは差し歯かインプラントかな?と思ってる。
    でも、後々ずれてくると言われたら、いっそ差し歯かインプラントの方がラクなのかなー、と考えちゃうわね。

  28. 名無しさん : 2019/02/11 11:55:59 ID: /ah6k1sI

    ※27 確かに差し歯やインプラントは早くて楽だけど、健康な歯は抜いちゃいかんよ。
    芸能人は矯正してる時間はないから、みんなそうだと思うけど。

  29. 名無しさん : 2019/02/11 12:08:34 ID: 6VBBUcEw

    ※28
    父が歯医者に関連する仕事してたけど最近の子はインプラントすればいいやって考えるから困る
    あんなのは他の健康な歯までダメにするって言ってたわ
    やっぱりあるもの大事につかってかないとね

  30. 名無しさん : 2019/02/11 12:35:37 ID: aP8VXwiM

    うちは子供2人とも矯正必須な歯列と噛み合わせで
    小学低学年から機能的矯正やったけど、普通の
    矯正する事になったわ…
    二人合わせて軽く120万(笑)
    でも、出っ歯のガチャ歯はどうしても治して
    あげたかった。

    機能的矯正で歯並び並んだ子が正直羨ましい。

  31. 名無しさん : 2019/02/11 12:42:40 ID: Q03whT76

    歯の形で輪郭も変わってくるし
    ブ男回避の金額が数十万で済むならむしろ安いほうかな

  32. 名無しさん : 2019/02/11 12:49:20 ID: WgDCV7ig

    お金払いたくないってのが透けて見えるね
    男の子ならなおのこと学生の内にやらないと、社会人になって仕事するようになってからじゃ中々出来ないよ

  33. 名無しさん : 2019/02/11 14:15:29 ID: RJHxZki2

    ワイヤーあると磨き残しが多くなってムシ歯になりやすくなるから、保護者がきちんと仕上げ磨きしてあげたほうがいいよ
    小学校高学年〜中学生くらいになると仕上げ磨きとかもうしなくなるけど矯正しだしたら別って考えたほうがいい
    特に男の子は無頓着な子が多くて矯正失敗に終わることがあるから

  34. 名無しさん : 2019/02/11 14:23:00 ID: Vbui.Qwk

    インプラントは一つ治したら今度は他のが悪くなって……を繰り返して最後には一本も残らないなんてことも
    大人の時の矯正は顎の骨削ったりで大変だから小さく時間がある時じゃないときつい

  35. 名無しさん : 2019/02/11 14:40:42 ID: aVlxuCtM

    関ジャニの村上みたいなガチャ歯だと苦労しそう
    親が子供の時に矯正して貰えなかった人は大人になってガチャ歯がコンプレックスだからか笑わないか笑っても手で口を隠す人は良く見るよ

  36. 名無しさん : 2019/02/11 14:47:46 ID: T6i.P2ac

    少しだけズレてる程度の歯並びでも気になって大人になってから直そうと歯医者に相談したけど
    顎に対して歯が大きいのが原因で健康な歯を抜いて矯正することになるから
    やめといた方がいいって言われて諦めた
    子どもにはちゃんと矯正してあげたいな・・・

  37. 名無しさん : 2019/02/11 14:57:50 ID: BxPW6oR.

    うちの子も永久歯に生え変わるタイミングでガタガタして来たら
    かかりつけの小児歯科の紹介で行った矯正歯科の先生の勧めで上顎を広げる装置つけることになったよ
    上顎の骨って左右に分かれてて、思春期以降それはくっついちゃうらしい
    上顎を広げるとスペースができて上の歯が並ぶ→下顎も邪魔がなくなって並ぶって感じ
    半年くらい矯正器つけたけど、実際には顎を広げた時点で乱杭歯はほぼなくなった

  38. 名無しさん : 2019/02/11 15:00:50 ID: lmb5/y6s

    50万とか100万とか言われたらキツイ。まとめて払うわけじゃないとはいえ、負担大きいよ。。。
    乱杭歯ってのがどれくらいかわからないけど、多少ならいいやと思うのは分かる。
    批判してる人たちはみんな余裕あるんだな〜
    うちの子もあまり歯並びいい方じゃないけど、矯正とか嫌がるだろうし、痛みにも耐えられなさそう。それを説得して我慢させて更にお金かけて?無理だ〜。

  39. 名無しさん : 2019/02/11 15:01:55 ID: RJDRvu9o

    小学生の時、せっかく親が矯正歯科検診に連れて行ってくれて「どうする?やる?」って聞かれたのに
    痛そう・見た目が恥ずかしい・めんどくさそうって感じて「やらない」と言ってしまった
    結果、大きく口を開けて笑えないから口角が下がってほうれい線がくっきり出てるし、滑舌も最悪
    汚い話で申し訳ないが、八重歯の隙間にご飯粒が入り込んでいつも不快な思いをしてる
    今更どうしようもないけど、嫌がろうが親には問答無用で矯正をして欲しかったなぁ
    ちなみに今40歳だけど、インビザラインでの矯正を検討してる
    (多分トータルで100万円位掛かるはずだし、舌側矯正に変更する事になったら150万位)
    長々と自分語りですみません

  40. 名無しさん : 2019/02/11 15:07:35 ID: 7X9YNgZM

    親にしてみれば子供が痛がったり虫歯出来たりで辛いだろうけどやってあげて欲しい
    兄弟全員歯並び悪くて姉も兄も前歯が下りてこなくて大学病院で切って何本か抜いてるんだ
    私は何とか下りてきて揃ってるけども、ガタガタでもう口閉じてても分かるくらい凸凹
    やっぱりしゃべるのも笑うのも口開けられなくて隠す
    兄が障害餅で小さい頃は本当に大変でそれどころじゃなかったって分かってるから
    やってあげられなかったって親は言うし親を恨みはしないしけど、やっぱりちょっと恥ずかしい

  41. 名無しさん : 2019/02/11 17:30:20 ID: ULfxhP5s

    抜かなきゃいけないのは大人になってからの矯正。
    小さいうちは顎を広げて歯を整えていけるから、そのほうがいいと思う。
    思春期になってからのワイヤーは見た目が気になってますます嫌がるし、今のうちでは?
    大人になって話すときに歯並びが悪いとどうしても目がいっちゃう。

  42. 名無しさん : 2019/02/11 17:36:44 ID: lmb5/y6s

    この手のコメ欄てアドバイス多いけど、みんな本スレに行ってコメントしてあげなよ、と毎回思う

  43. 名無しさん : 2019/02/11 21:08:47 ID: nvDfWlwY

    そんなん言い出したら※欄もまとめもいらんやろ

  44. 名無しさん : 2019/02/11 21:35:03 ID: tu1dWzzs

    お金に余裕があるなら矯正はさせてあげて!!!
    日本人はとにかく歯が汚い人が多すぎる。
    子供の時から矯正始めて、大きくなってもズレないように保定を真面目にやればちゃんと保てるから!

  45. 名無しさん : 2019/02/11 23:01:47 ID: jwEY.Do6

    時々とんでもなく汚い歯並びや見える所の虫歯を直さずに放置してる人を見ると、育ちが悪い家の子なんだなぁって思っちゃうわ。
    金がある無いもそうだけど、意識レベルが低い馬鹿な親って意味での育ちね。

  46. 名無しさん : 2019/02/12 00:26:59 ID: OeTluayw

    子供の頃の矯正、痛かったってコメよく見るけど、私はまったくそんな痛みの記憶がなく、周りにも矯正してる子いたから抵抗もなく
    大人になってから歯ぎしり対策のマウスピース始めたけど、顎が疲れず起きた時の変な疲れがなくなった
    マイナスポイントを書く人が多いので、プラスだけ書いてみた

  47. 名無しさん : 2019/02/12 02:31:00 ID: h2DS8a0o

    ガチャ歯って顔面が俳優レベルでよっぽど良くない限り結婚できないから気をつけて。
    男女共売れ残ってる人は歯並びガッチャガチャだよ

  48. 名無しさん : 2019/02/12 13:06:29 ID: RKXiXk2I

    私、ガチャ歯が長年のコンプレックス。
    娘も顎が小さく、永久歯が斜めに生え始めたので、県内でも有名な矯正歯科へ行った。
    たいそうゴージャスな待合室の様子に、こりゃ治療費もかかるだろうと覚悟したら、
    「あー、今ちょっと斜めだけど、少ししたら揃うかも。もう少し様子見すれば?」と医者が言う。

    健康に重大な影響があるレベルのガチャ歯は少ないのに、みんな気にしすぎる。
    歯並びが悪いと集中力がつかないと言うけど、矯正中だって気になって集中をそぐ。
    「歯並びが悪いと外国で恥ずかしい」と言う人も多いけど、アメリカ人だって「あ、そういや日本人って歯並び悪い人が多いかな?」くらいで、そんなに気にしてない。
    フランス人などヨーロッパ人は歯並びなんか気にしない。お母さんも、あまり気にしないように。
    歯列矯正には本人の強い意思がないと辛いばかりだ。思春期に入って本人が気にするなら連れて来て。でも、あまり本人に気にさせないで。

    そう淡々と説得されて、安い初診料だけで帰された。
    娘の歯はその後、いつのまにか真っすぐに揃ってきた。

  49. 名無しさん : 2019/02/12 15:10:31 ID: cxw49PFQ

    矯正してると定期的に歯医者にかかるから、
    虫歯もできにくい(あってもすぐ治療)だと思ってたわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。