転職するたびに「ものすごく生意気な新人が入ってきた」と悪く言われて「生意気な態度を直せ」と説教される

2019年02月12日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549099212/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part110
282 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/09(土)14:45:14 ID:gMJ.yq.ch
「腰を低くする」とか「肩で風を切る」といった言葉は、物の例えなんじゃなく、
実際にその体型のことをさす言葉なんだな。
そう、思い知らされている。

今まで何度も転職しているんだが、どうしても、どこに行っても、
「ものすごく生意気な新人が入ってきた」と悪く言われて、
「その上から目線な、生意気な態度を直せ。」とことあるごとに説教されるのが、常だった。



正直、わけがわからなかったよ。
生意気な態度や行動を、まったくしている自覚がなかったからさ。

だが、あまりにもどこに移っても、生意気なやつだと言われるんで、
自分なりに、とても気を使って、丁寧な言葉づかいや態度、服装も上品にし、
姿勢なども、ダラッと崩さず、日頃から、礼儀正しく心がけていたんだが、
相変わらず、態度がでかい、生意気だ、と叱責され続ける日々だ。

ある時、他の人々と自分との間では、外見に、大きく差があることに気がついた。

自分は肩幅が広く、胸板や二の腕などがたくましく太く、
腹がひゅうんと引っ込んで、胴体が短く腰の位置が高く、
太ももが太く長く、そして膝下も長い体型だ。
スーツ屋の店員さん曰く、一般的な日本人体型から大きくかけ離れていると。
胴体の断面も、平べったくなく円形で、胸板や尻も横から見て分厚い。
さらに髪も天パーだし、
全体的に、体型が、ものすごくド派手なんだと。

普通に椅子に座っていても、なぜか、「脚を前に投げ出してふんぞり返りやがって」と詰られるのは、
もともと、脚が長かったからなんだな。
「偉そうにそっくり返って、まわりを見下している」と言われるのは、
胸板が厚く、出っ張って見えるからなんだな。
「もっと腰を低くしないと、嫌われるよ」と叱られても、無理だわ。
他の人と並ぶと、明らかに自分一人だけ尻の位置が高い。

世の中に、「たくましい体型になるには」とか
「肩幅広く見える服装や、脚長に見える服装のコツ」といった情報は、溢れているが、

「体型が筋肉質でたくましく、脚長過ぎるせいで、悪目立ちしているようです。
もっと、普通体型の人々の中に溶け込むには」という情報は無い。

マジでどうすればいいんだろうか。

とにかく、頭をかかえている。


283 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/09(土)15:14:01 ID:TVm.fj.gl
>>282
大多数の人達からしたら羨ましいような悩ましいような悩みだな。

家庭でも教育現場でも仕事においても
「舐められないようにしなきゃ駄目だ」と言う社会になっちゃってるこの世の中では羨ましい位。

それはさておき、対人イメージを変えることで悩む人々は多いよ。
それは前述の舐められないためにどうするか?の方だけども。
そんな場合、(もうしていたらごめんなさい)イメージ、印象を変えるプロの手を借りるのも一手。
転職、昇進、他にも必要に迫られて変身レベルのイメチェンが必要なケースでとても役に立つらしい。

我々が目にする政治家、芸能人、アスリート、人前に出る職業等々では
そう言ったイメージ造りのプロを実はかなり利用している。
ただまあ費用対効果が大切だし、プロでも腕のいい悪いがあるから、評判等々そこは慎重に。

今これ位しか考えつかなくてごめんなさい。
貴方が気持ち良くこの先は歩んで行けるように願っています。

284 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/09(土)15:51:02 ID:h98.vi.ao
>>282
髪型を八二分けのテクノカットにしてワックスで固めて
ピンクのベストを着てみよう

287 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/09(土)16:28:16 ID:gMJ.yq.ch
>>283-284

ありがとう。
「人は見た目が9割」や「第一印象が最重要」といった名言を、
今は、我が身をもって実感している感じだよ。
283のアドバイスのように、プロの人を探してみるのも良いかもしれないな。

>テクノカットにしてワックスで固めてピンクのベスト~

は、たぶん普通に似合うだけだと思う。
原色×原色や、柄×柄の服装をしても、馴染むんだ。
一般的な日本人体型とは骨格から違うんだよ。
参考画像も貼るからさ。





288 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/09(土)16:30:17 ID:7Co.uc.ch
>>282髪型を変えてみてはいかがでしょう?
ちょっとお高い美容院(同性の美容師がお勧め)に相談して、
このようなイメージになりたいのですがどんな髪型がお薦めですか?と聞くのはいかがです?
一部のオシャレな人は、そういう質問が得意だったり
他人をプロデュースするのが好きだったりします。
だからこそこの仕事をしてる、という方も少なくはありませんよ。
良き出会いがあることを祈っております。


289 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/09(土)16:37:30 ID:EhD.fj.ax
>>287
トゥース!

290 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/09(土)16:47:22 ID:h98.vi.ao
>>289みたいな返答を期待していたのに

292 :283 : 2019/02/09(土)17:28:52 ID:TVm.fj.gl
>287
こちらこそレスありがとう。
この先お役に立ててもらえるなら幸いです。

>一般的な日本人体型とは骨格から違うんだよ。参考画像も貼るからさ。
確かに迫力ある........。
ハリウッドの映画から飛び出して来たと言っても通りそうだね。

自分も複数の転職や外資他の勤務が多かったりして、
色々な国々の人達と男女問わずに働いて来た。
各々タイプは違えども、ど迫力の人達も日本人・異国の人問わず、かーなーりいたよ。
貴方のイメージに近い人達も結構出会った。

人間関係全般だけども、特に職業上では、貴方が悩んでいるように
イメージ、キャラクター作りってとても重要だと自分もひしひしと感じる。
スキル・実力以外の評価を優先してしまう事も社会では事実としてある。
貴方が悩むと言うことは、課題解決への一歩、ステップであるとも感じるよ。

今まで辛かった体験も多いだろうけど
余り落ち込まずに自分自身が良いと感じる手法をいろいろやってみては?

グダグダ言う連中になんて負けるな。

>>290
実は自分も一瞬期待しました。

293 :282 : 2019/02/09(土)18:08:50 ID:gMJ.yq.ch
アドバイスやレスどうもありがとう、

>トゥース!

そうか・・・・お笑いの人の衣装か・・

生意気生意気と叱られ続けて悩み、お笑いネタを思いつける気持ちの余裕がなくなっていたみたいだ。
心労で暗くなって、表情も余計に無愛想に見える顔つきになっている可能性もあるのかもしれない。
気づけて良かったよ。

>髪型を変えてみては~

これも、髪型も研究してみよう。
天然パーマとバイク通勤時のヘルメットの縛りがちょっと厄介だが、
髪型画像などを調べてイメージトレーニングからでも、まずはやってみるよ。



299 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/09(土)22:33:34 ID:MxP.da.p7
>>282
体型ではなく、態度のことだと思いますよ。
会話で否定から入ったり、心の中で見下したりしていないですか?
そういうのは態度に必ず現れます。

先ほどの文章でも、体型が貧相な方を見下すような印象を受けました。
貴方が正しい、正しくないは別にして、相手に不快感を与えているのは事実だと思われるので、
それを意識すれば少しは変わると思います。


314 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/10(日)21:17:15 ID:Ucr.sq.po
>>282
もう見てないかもしれないけど、昔の自分を見ているようで懐かしくなったので良かったら

自分もまさにそうで、背が高く筋肉質で顔もキツくどこに行っても上手く馴染めなかった
クレーム対応の場所にいた時は重宝されたけどw
だけど、こういう外見の人が下手に馴染みやすく弱そうに装うと
「強そうなのに弱いいじられキャラ」になってもっと大変になる
自分の場合良かったのは、強い外見はそのままで努めて親切を装うことだった
不良が猫を拾うとギャップで凄くいいことしてるように感じるみたいに、
怖い奴が親切にすると相手はものすごく驚いて感謝してくれるんだよ
ちょっとしたことを率先してやるだけでも「あいつ結構いい奴じゃん」って印象になる

あと、うるさい上司には「○○さんのこと頼りにしてます」と
"自分を信頼してる部下"のポジションを作ると仕事がすごく楽になる
「強い部下に懐かれてるオレ」という立場を好むおっさんは多いからねw
無茶を振られて断っても、元々が強そうで嫌なことは断りそうなキャラだから許される
(嫌です、って言ってもそうか悪いなで終わる)
逆に元々優しそうな人の方が一つ断るだけで悪人扱いされるから大変だろうなぁと思うよ

大事なのは自分を下げないこと、強そうなところはそのままで他人に自分は味方だと思わせること
外見というか印象って生まれつきだから、せっかくなら生かす道もあるよということで

410 :282 : 2019/02/13(水)00:43:53 ID:8nS.qv.ym
282だけど、もう少し相談にのってもらって良いだろうか。
もし他のスレが適切なら教えてくれ。

>>314も、アドバイスありがとう。
同じような悩みの経験ある人から助言してもらえて、嬉しいよ。

>大事なのは自分を下げないこと、強そうなところはそのままで他人に自分は味方だと思わせること

これはすごく心に刺さった。
味方と思われるように、か。
これまでは、「せめてこれ以上敵認定されないように」と、背水の陣のような気持ちだった。
お笑いネタを言われても気づけなかったように、
余裕がなくてピリピリムードだった可能性はとても高いと思ったよ。

相談の続きなんだが、叱責してくる人々の言動というのは、
まさに>>299の話の持って行き方と、同じ流れなんだ。

「きっとオマエは、心の中で周囲を見下しているんだろう、他人を嘲笑っているんだろう!」
という前提で、最初から決めてかかってくるんだ。
それで、「あのねー、君は自分が何でもできると思ってそうやって周囲をバカにしてるけどね、
世の中そんなに甘くない云々・・」と、説教してくる。

だが、実際には、バカにしていない。
299の言うような、他人は貧相だと見下してもいないし、
何でもできると自信満々どころか、悩んでいて、暗い。

叱責してくる人々は、
「お前の態度が人をコケにしているように感じた!見下されていると思った!」と、
主張するんだが、

「いや、実際にはバカにしていません」と、答えざるを得ない。

「オレは、お前に見下されているように感じたんだよ!」と言われても、
「貴方が心の中でそう感じたというのはそうなんだろうし、そう思うのは自由だ。
他人の心の感じ方を外部からコントロールできない。
だが、現実には、自分は見下していないのです」と言うしかない。

職場内では、大概どこでも、
「お前は他人を見下している!」と突っかかってくる人々の層が一定割合おり、
それと、とりあえず当たり障りなく接してくれる、挨拶や、仕事上の事務的な会話だけなら
平板に応じてくれる人々も一定の割合、
それから、突っかかる系の人々に対し
「新人に変なからみ方をするな!」と割って入って助けてくれる上司が時々いる、
という構成だ。

411 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/13(水)02:20:52 ID:zy6.p8.7a
>>410
>「オレは、お前に見下されているように感じたんだよ!」と言われても、
>「貴方が心の中でそう感じたというのはそうなんだろうし、そう思うのは自由だ。
>他人の心の感じ方を外部からコントロールできない。
>だが、現実には、自分は見下していないのです」と言うしかない。

どっちもどっちだな
良い迷惑だからどっちもちゃんと仕事しろよ/仕事の邪魔すんな、が本音だわ

引用のトコロ、本気でそのまま思ってるならヤバいよ、
相手も直すところあるけどお前にも直すところあるの判らないの?

412 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/13(水)02:28:41 ID:lHo.ch.lf
>>410
貴方の内心は関係ない。
貴方の印象を判断するのは相手。
相手にそういう印象を抱かせているのは、
文句を言ってくるひとがいるということから客観的に考えて事実である。

人を見た目だけで判断するのは正しいとは言えないが、
親しい間柄でもない限り人は見た目や態度で判断する。
貴方の言うとおり、他人の心の感じ方を外部からコントロールできないし、
相手の考え方を変えるなんてできないので、文句を言われるのは貴方の責任だ。

だから、スルースキルの低い貴方は、文句を言われたくないなら、
「そんなつもりはない」、と反発して思考停止してはいけない。相手の神経を逆撫でするしね。

自分自身そんなことを言われたことがないので、具体的な改善策はわからない。
手っ取り早いのは一言詫びを入れて、文句を言われたことがある人に直接、
どんな態度が悪かったか聞きに行けばいい。
改善しようとしていることも伝わって、一石二鳥やないの?


413 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/13(水)02:40:29 ID:tLX.ad.yw
私おっさんだけど、>>410読んでめっちゃイライラしたわ
推敲した文でこれだから、話してる相手は堪らないだろうなあ

414 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/13(水)02:49:05 ID:7RA.a5.yy
自分が教えを乞う立場というのが頭からすっぽり抜けてるのか分からんけど
「~してくれ」「~だ」「嬉しいよ」「ありがとう」「~だが」なんてよくそんな言葉遣いできるな
これでは居丈高みたいなこと言われるのも頷ける

416 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/13(水)03:41:33 ID:M1U.fn.yy
>>410
無意識に嫌われる態度を取ってるんだろうね。
自分の日常動作を写真や動画に撮ってチェックしてみるとか?
書き込みの文体からして独善的な感じが伝わってくるから、
自分を客観的に見るのは難しいかもしれないけど。

心の中でどう思ってるかは関係ないから、
自分の一挙一動を振り返って細かくチェックした方がいいよ。
敬語の使い方は誤ってないか、相手の話を遮ってないか、声の大きさやトーンは適切か、
物を渡す時はちゃんと両手を添えてるか、指差しなどの失礼な行為がないか…
チェック項目は無限にあるから、容姿とか下らない結論を出す前に態度を
徹底的に見直したり注意を受けた人に教えを乞うたりした方が良いよ。
自分の尻の位置が他人より高いとかクソどうでもいいw


420 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/13(水)07:51:08 ID:eeh.g8.2y
>>410
基本を見失ってる。そもそもあなたはどんな人間性の人物になりたいのか
もし、誰からも嫌われない誰からも好かれる人間になりたい、
とかならそれはウンコだからウンコは捨てろ
絡まれる原因は性格が良いとか悪いとかじゃなく、目立つ容姿だからだ
誰からも好かれるなどあり得ない。あなたが普通の人と思ってる人も誰かから嫌われてる。
ただ、あなたとは違い目立たない容姿なので嫉みは向けられず無関心のカテゴリに入ってるだけ
不愉快になる相手がいるとの事だが、失礼な態度はとってないなら問題ない。
小手先の態度より自分の生き方のスタイルを確立するんだ。
嫌われる技術でも読んでみたらどうだろう
どうでもいいヤツの価値観に振り回されず、嫌われる覚悟を身に付けるんだ。
仲裁してくれる人から、あんなヤツの言うことは気にすんなよ~と言われたことは無いか?
あるならまじで気にすんな
まともな人の言うことを聞いて、異常な嫉みを発動してくる連中の言うことは聞くな
そんなあなたを好ましいと声をかけてくれる誠実な人の方を向いて笑顔で生きていけ
他は外野だ。今までみたいに失礼にならない丁寧な対応をしてれば問題ない。
問題があったら、あなたに笑いかけてくれる人がそれとなく教えてくれるから
その人を信じれば大丈夫だ
と思う

423 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/13(水)09:01:32 ID:hq4.wk.xj
何回も何年もどんな場所でもそう言われてて
気にしてるところがなお「相手から見た自分」と「自分はそうではないと言う思い」なあたり
何かを治そうとか努力しようとか思ってないのがバレている、と思う
何とかしたいと思っているなら
「努力してるのにうまくいかない」みたいな
自分にたいするもどかしさみたいなものが前面に出てくるから

そもそも、自分はどんな風になりたいのか?対応されたいのか?が薄いと思うよ

454 :282 : 2019/02/14(木)19:59:38 ID:2sB.u5.q3
282だ。レスくれた人たちどうもありがとう。

>基本を見失ってる。そもそもあなたはどんな人間性の人物になりたいのか
>そもそも、自分はどんな風になりたいのか?対応されたいのか?が薄いと思うよ

言われてみれば、これがスッポリと頭の中に無いな。
気づいて、衝撃だった。

せめて、突然「生意気なやつめ!」と叱責してくる人々の人数の割合がひとりでも減ってくれれば、
叱責の回数や頻度が一回でも減ってくれれば、くらいにしか、願っていなかった。

マイナスの状況なのは仕方がないとして、
そのマイナスの数値の大きさが少しでも減ってくれるだけでも、と。

ちなみに自分の職種は、ここの皆には意外かもしれないが、
接客業や営業系ばかり選んで働いていて、営業成績も、とても良い。
自分の扱う商品の特徴を徹底的に勉強して、
顧客の要望やイメージ像なども徹底的に話を聞き取りして、
顧客に理想的に合う商品を提案して売って、顧客からの信頼を得ている。

生意気だと叱責されることが、悩みどころなのは、
自分の転職が多い理由にも関係してくるんだが、

叱責してくる人々は、やがて、“トリクルダウン”し始めるというか、
もっと、叱責しやすそうな相手、すなわち、小柄な若い女性、華奢な体格や、
穏やかそうな見た目の人、取引先の美人の営業の女性など、
より威張りやすそうな相手へと、叱責するターゲットを移し始めるんだよ。

叱責してくる人々が、やがて、小柄な若手女性にすさまじいセクハラをし始めたり、
美人の営業女性との打ち合わせ中に書類ファイルを机にバンバン叩きつけて
音を鳴らしながら威圧して話す、
穏やかな見た目の人相手に、執拗に「法的手段に訴えるぞ!」というセリフを普段から、
何でもない話の時にも多用するなど、

次々と、大きな問題行動を起こし始める。

それで、会社の評判や売上げが一気に悪化、下落し、まともな人や有能な人がどんどん辞め、
そしてまた、それによって、さらに、売上げや評判が悪化し・・で、
会社が急激に崩壊してしまい、自分も、転職せざるを得なくなる。

最悪、自分一人だけがからまれているだけなら、耐えていればいいと思うんだが、
叱責してくる人々に、勤めていた会社ごと、崩壊させられてしまうのが、こたえる。
せっかく信頼を得た顧客にも、申し訳なくて、つらい。


455 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/14(木)20:04:27 ID:ndo.rh.sh
↑これも触らないほうがいい常連の人なんでしょうか?

456 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/14(木)20:07:02 ID:ikM.e4.ti
>>455
そうですね。
自画自賛ばかりで、人の話を聞かないので相手をしないほうがいいですよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/02/12 00:10:04 ID: hkv9W.nw

    悩んでるんだろうけど、なんかミサワみたいで腹立つw
    足長いんすよー胸板厚いんすよーどうしたらいいですかねー

  2. 名無しさん : 2019/02/12 00:11:53 ID: a/SEqKuk

    なんでだろう、読んでるとナチュラルに見下されてる感じがして不愉快な気分になる

  3. 名無しさん : 2019/02/12 00:12:31 ID: tOSG6If2

    多分顔つきや体つきだけじゃないと思うわ

  4. 名無しさん : 2019/02/12 00:15:02 ID: iOrVf01Y

    わたし低身長童顔だから舐められちゃって胸も大きいから痴漢にも好かれちゃって困るんですぅみたいな女ムカつくけど
    男バージョンになってもムカつくもんなんだなあ

  5. 名無しさん : 2019/02/12 00:18:09 ID: s67mvy2k

    「スタイルいい」て言われるような体型だと思うんだけど
    見た目(顔だけじゃなく)よかったら普通は印象良くならん?
    背が高い人って確かに机に窮屈そうに座ってたりするし足がおさまり悪そうだけど
    態度が悪そうに座ってる人ってあまり見たことない
    筋肉質だから〜も確かにガッシリ大きい男性は威圧感あるかもしれないし
    最初は怖いイメージ持たれるかもしれないけど一緒に働いてたらいつまでも怖い、どころか
    態度が悪いって言われないんじゃないの

  6. 名無しさん : 2019/02/12 00:20:08 ID: .nev7Hws

    ほんの数レスでも「自分大好き!」がダダ漏れじゃん
    つか自虐風自慢の典型すぎて笑うレベル
    普通に中身で生意気な奴と判断されてると思うよ

  7. 名無しさん : 2019/02/12 00:22:49 ID: cDqLZ3Hs

    うむ。
    文書だけで伝わる、この尊大さ。

  8. 名無しさん : 2019/02/12 00:26:04 ID: 1hghHAcE

    態度がでかいんだろうね
    春日体型でもペコペコ頭下げてれば可愛く見えるよ

  9. 名無しさん : 2019/02/12 00:26:22 ID: x1vFO3AQ

    スタイルいいでかい男がすべて生意気って言われてるわけはないからな

  10. 名無しさん : 2019/02/12 00:26:54 ID: /3j1JlYw

    天パーが嫌なら坊主にすればいいのね?黒人とかみんな坊主じゃん。

  11. 名無しさん : 2019/02/12 00:30:22 ID: vtrz5pZI

    ああいけぬまーんか薬きちんと飲めよ

  12. 名無しさん : 2019/02/12 00:30:55 ID: G73.y20k

    役職ついて自分に自信がもてるように成長した時に
    そのガタイは応援してくれるよ
    男はやはり強いものに惹かれるから慕われるようになる

  13. 名無しさん : 2019/02/12 00:31:28 ID: z6GNo4ZI

    転職する度に言われてるなら体型のせいじゃないわな。
    無意識というか、素なんだろうね。

  14. 名無し : 2019/02/12 00:37:01 ID: aEKxYcks

    純粋に言葉遣いやら態度がでかいんだろ
    体型どうこうって白人相手でもそう思うこと殆ないから、本人の態度や言葉遣いですわ

  15. 名無しさん : 2019/02/12 00:40:57 ID: qO6P4.9k

    文章だけで尊大だってわかる

  16. 名無しさん : 2019/02/12 00:44:20 ID: DkvejjHU

    その理屈でいえば、白人黒人は多くが生意気な奴になってしまうな
    そんなわけねーだろw

  17. 名無しさん : 2019/02/12 00:44:28 ID: DhcsMRWw

    職場に日本人離れした体型のにいちゃんいるが、シャイで礼儀正しく普通に好かれてるよ
    報告者理論が真なら、スタイルいい人は皆職場で嫌われてしまうのでは

  18. 名無しさん : 2019/02/12 00:46:07 ID: sK3cNM8M

    何度も言われてるならもっと自分の内面に原因があると思った方がいいよ

  19. 名無しさん : 2019/02/12 00:48:24 ID: a.8NJq6Q

    こういう人はちょっと腰が低いだけで、逆にすごく丁寧にみられるのにね。
    成功体験ないのに自信だけがあるとこうなるんだろうなあ。
    奇形なんだから世の中に受け入れてもらえるよう人一倍努力しろって言ったらどんな顔するんだろ。

  20. 名無しさん : 2019/02/12 00:53:56 ID: 6SVbSKeA

    実際第一印象で判断してそのままの人間が大半。バカな虫だからほっとけと言いたいけど、そうもいかんよね。”嘘じゃないなら”。

    真面目に自分が思う内面と他人の所見がかみ合わないなら生きてる世界を間違えてるかもしれん。スタイルの良い人なら年齢ごとに違うファッション雑誌がある訳だし、モデルとか。あとは演劇とかな。

    意外な方向に舵を切ってその本人に適性があれば今までの無理矢理社会の常識に縛られた生活よりドカンと稼ぐようになるかもしれない。

    適者生存は弱肉強食の新解釈の様に使われるが、自分の特徴が外見に出る程の人は利用してみれば良いかも知れない。

  21. 名無しさん : 2019/02/12 00:54:21 ID: V4.AZNRI

    体型だけでどこに行っても言われ続けるっていうのはないと思う
    態度、表情、物言い等他に原因があるんじゃないかね
    体型だけで人格決めつけて面と向かって文句まで言うなんて、世の中そこまでみんな馬鹿揃いじゃないよ

  22. 名無しさん : 2019/02/12 00:59:16 ID: JvGl92I6

    あと格闘技やってないか?
    けっこう態度に出てるらしくて、癇に障る男の人はいるらしい

  23. 名無しさん : 2019/02/12 01:01:21 ID: AvoZwrRs

    ※299の僻みがもうwここの※欄僻みもヒドイw

  24. 名無しさん : 2019/02/12 01:05:03 ID: haUD2/W2

    ※23
    僻みって?
    申告通りの体型は格好いいかもしれないけど尊大なのは嫌
    これは女性共通じゃないのかな

  25. 名無しさん : 2019/02/12 01:06:21 ID: AKYQiJbY

    転職しまくってるのかわからんけど、たまたまでしょ
    むしろその外見で中身も気をつけているなら頼りがいあるって信頼されるわ

  26. 名無しさん : 2019/02/12 01:07:14 ID: Co3kGmRQ

    何回も転職してる時点で人格に問題があるんでしょうね
    体格が問題ならラガーマンやお相撲さんはみんな生意気な奴になる
    周りから頼もしい人って思われないとね

  27. 名無しさん : 2019/02/12 01:07:37 ID: hkv9W.nw

    ※8
    猫背でぺこぺこしてる春日想像してワロタ

  28. 名無しさん : 2019/02/12 01:09:18 ID: 3EMfRTVQ

    自分で気づかないからね。容姿のせいにしてるけど態度もあると思う。容姿×態度でより偉そうに見えるんだろう。どこ行っても同じ悪口いわれるならそういうことだと思う。

  29. 名無しさん : 2019/02/12 01:10:07 ID: 9IaGtkN.

    一切自慢に見えなかった俺はきっと心がきれいなんだな!よし!

  30. 名無しさん : 2019/02/12 01:11:28 ID: H8WIWxUo

    文章からも滲み出る感じ悪さw

    人に何か聞く時は、○○さん、すみません、お聞きしたいなのですがいま大丈夫ですか?
    何か提案する時は、相手の意見を否定せずに、そちらもいいですね!その他にこういうのは如何ですか?
    何でもして貰ったら笑顔でありがとうございます。助かりました。
    もちろんちゃんと相手の目を見て。

    こういうのはもちろんやっていての相談なんだろうか

  31. 名無しさん : 2019/02/12 01:12:40 ID: V7zEo5vQ

    やっぱりトゥース!の人はかなり参考になると思うんだけどw
    尊大な態度を逆手に取って親しみをわかせる

  32. 名無しさん : 2019/02/12 01:14:02 ID: KCWPbt7I

    俺は逆で、ネットに毒された典型的なマウント野郎から訳わからん上から目線の絡みをされるぞ
    面倒くせえからポーカーフェイスで適当に流してると言いなりになってると思われて更にマウント取ってくるからうっとうしい

  33. 名無しさん : 2019/02/12 01:16:43 ID: Z2R2gTLc

    ジョジョの奇妙な冒険の承太郎みたいな体型を想像した
    モデルにでもなってればよかったのになー

  34. 名無しさん : 2019/02/12 01:22:43 ID: PSNINOEw

    初対面での見た目の印象は有っても、二日目三日目過ぎてもそう言われ
    尚且つ何処でもならやっぱり態度が悪いんだと思うよ。
    たとえ「気持ち」が謙虚でも、無意識に本人の気づいていない振る舞いや言葉遣いが良くないなんて多々ある。実際この文章にも不快感を感じてる人が居るみたいだし。
    例えば最近で言えば貴親方とか、身近にも似た感じの友人が居るんけど
    話せば凄く良い奴だし謙虚だし年齢以上にシッカリもしてる。けど口が悪いのと生真面目過ぎ(融通効かない)せいか、同様の誤解も多い様で本当に損してるな~って思う。
    でもこういう人達って”悩んでる・治したい”みたいに言うけど、何故か変わる事が無いんだよね…w

  35. 名無しさん : 2019/02/12 01:24:52 ID: 3qsJzQvY

    筋肉質でスタイルいいなんて、態度云々言いがちな年配層に可愛がられそうなのに

  36. 名無しさん : 2019/02/12 01:33:42 ID: yT5VVtsI

    コメ欄見て安心したわw

  37. 名無しさん : 2019/02/12 01:37:21 ID: 7LaJt2G.

    本人は体型のせいにしてるけど、書き込みからして人を見下す性格の悪さが丸出しじゃん。

  38. 名無しさん : 2019/02/12 01:53:49 ID: AvoZwrRs

    うっそ、自分は全然尊大に読めないわ
    ※29くらいか?自分も自慢に感じない
    真面目に一生懸命自分のこと分析してるだけに感じる
    皆が求めてる態度って寧ろ謙虚じゃなくて卑屈じゃないのとも思うし
    寧ろこれ読むだけで尊大とか自分大好きって言う人は体型にコンプレックスあるんじゃ?と思うレベル
    皆と感性違うんだな自分

  39. 名無しさん : 2019/02/12 02:09:56 ID: 0hW5QlUc

    顔立ちが派手に生まれついただけで「遊んでそう」と陰口たたかれちゃう女の子もいるからなぁ
    この人はそういう誤解されやすい見た目の男性なんだろうね
    パーソナル診断とかプロの手を借りるか、いっそ最初から体格の良いコワモテが必要とされる職場(見当つかないけど)に転職したらどうだろうか

  40. 名無しさん : 2019/02/12 02:12:21 ID: sLb7S4UI

    一社だけなら周囲がたまたまおかしい場合もあるけど
    転職するたび同じこと言われるならまあ態度が悪いんでしょ
    態度が生意気だ、って色んな人にはっきり言われてるっぽいのにやってる自覚がない
    自覚がないから俺はやってないと決めつけ
    勝手に分析して俺の態度は悪くない、体型がこうだから周囲が偏見の目で見てるんだと思い込むって
    そういうところでしょうよとしか思えないわ

  41. 名無しさん : 2019/02/12 02:15:08 ID: c.s70FKY

    野球の大谷みたいな異次元スタイルでもペコペコニコニコしてりゃ感じいいよ
    1つの職場で生意気と言われただけならその職場の人がいじめ気質なんだろうが
    何度も転職してどこでも生意気と言われるなら実際に生意気な態度とってるんだよ

  42. 名無しさん : 2019/02/12 02:22:02 ID: xFAjWki6

    この人が勝手に自分の体型のせい、そう思ってるだけで本当にそうかわからんじゃん
    謙虚な人間性なら「実際に他人を不快にさせる態度をとってるかもしれない」って思い続けるやろ。

    「周りはこの体に嫉妬してるに違いない」って決め付ける辺りが
    ナチュラルに周囲を見下してそうに見えるってことじゃね?みんなが感じるのは

  43. 名無しさん : 2019/02/12 02:23:56 ID: xFAjWki6

    要は自分の性格に問題があるのかもしれない
    って可能性から目を逸らす良い理由ができたわけだ(ついでにちょっと気持ちいい)

  44. 名無しさん : 2019/02/12 02:25:58 ID: 2fWQ8qdU

    俺もイケメンすぎて同僚から嫉妬されて困る
    どうしたらいい?ほんと辛いわ…

  45. 名無しさん : 2019/02/12 02:36:34 ID: Zi9kNBFo

    >「もっと腰を低くしないと、嫌われるよ」と叱られても、無理だわ。
    >他の人と並ぶと、明らかに自分一人だけ尻の位置が高い。
    腰を低くって腰の位置を低くしろって意味じゃないし
    要は相手をたてるような振る舞いをしろってことでしょ

  46. 名無しさん : 2019/02/12 02:42:29 ID: KV.FqZHA

    肩で風を切る、は体格の表現じゃないぞ。
    俺物語の主人公じゃないんだから、何かしら圧迫感を覚える態度なんだよ。

  47. 名無しさん : 2019/02/12 02:46:42 ID: E7oKqxhc

    ※44

    俺も俺も!

  48. 名無しさん : 2019/02/12 03:09:49 ID: vVkICeuM

    何処でも言われるのに体型のせいだと思うとか頭の病院に行った方が良いのでは

  49. 名無しさん : 2019/02/12 04:39:22 ID: Jt97axsc

    腰を低くって物理的な高さじゃないと思うの

  50. 名無しさん : 2019/02/12 05:48:40 ID: s53Qv2aM

    恐らく…多分…絶対に所作が煩い、動作が大きくて動きが汚いんだと思う。

    うちの夫は元モデルで189cmあり、事務所時代の男性友達も皆高身長で鍛えた体で手足が物凄く長い体格なのに細身の人達だけど歩幅が大きくても歩く時も静かだし座る時も足を広げて座ったりしないよ。
    まぁレッスン受けてたから動きが静かで歩き方も独特だし一般的な日本男性より女性に近い生活音しかさせないから扉も静かに閉めるし靴の音すら余りしないけどね。
    本当に気にしてるなら華道でもしてにじり口もスムーズに抜けて手足の動き含め所作の一つ一つ静かに丁寧になる様に躾て貰ったらどうだろう。

  51. 名無しさん : 2019/02/12 05:48:43 ID: rPxL6.j2

    自分は競技としてのパワーリフティングをやってて、身長180cm、体重100kgちょいあるけど、一般人の胸板が厚いとかただの思い込みでしかないから安心しろ
    あと、こんな体型の自分でも人間関係で態度がでかいなんて一度も言われたことないから、周りのこと見下してるのはこいつ自身じゃないのか

  52. 名無しさん : 2019/02/12 06:35:51 ID: kwtmg21k

    こんな自慢気なのに実は普通体型だったら笑う

  53. 名無しさん : 2019/02/12 06:42:52 ID: AC06Z7PM

    体型で判断されがちでも本質良ければ仕事続くと思うんだけど…。
    転職繰り返してるなら中身も傲慢なんじゃない?

  54. 名無し : 2019/02/12 06:50:52 ID: 0AB6d/46

    そういう人職場に出入りしてる外部の人にいる
    長身で歩くとかも大股。挨拶もしないしむしろ無視する。態度が悪い

  55. 名無しさん : 2019/02/12 06:58:29 ID: emSzx8JY

    なぜ態度を改める必要があるんだか
    きちんとした対応してるなら必要ないでしょう
    他人のいちゃもん全部言いなりになるつもりなのか

  56. 名無しさん : 2019/02/12 07:20:01 ID: gz2VI0hI

    >普通に椅子に座っていても、なぜか、
    >「脚を前に投げ出してふんぞり返りやがって」と詰られるのは、
    >もともと、脚が長かったからなんだな。

    背もたれにもたれず
    膝頭より気持ち足を引っ込めて座ればいいだけなのに。

  57. 名無しさん : 2019/02/12 07:20:28 ID: hYMoO0tg

    腹がひゅうんと引っ込んで、という言い方がなんだか面白いね

  58. 名無しさん : 2019/02/12 07:30:50 ID: 0jGsRsOM

    56
    立派な体格には自信があるようだけど綺麗な姿勢を維持できる筋力はないんだろうね
    ここまで自分の事を高く評価できるポジティブさはある意味羨ましい

  59. 名無しさん : 2019/02/12 07:38:41 ID: wlUO/faM

    改善しようと工夫しないで、自己肯定にばっかり腐心してるから周りと上手く行かないんでしょw
    バカなの?この人。

  60. 名無しさん : 2019/02/12 07:40:48 ID: O35wSqg.

    顔もちょっとよさそうじゃないこの人。妬まれてるんだよ!
    多分目はつり上がってるし、顔がぼうっと浮いてるんじゃないかな

  61. 名無しさん : 2019/02/12 07:48:10 ID: DCnUBWKY

    体型だけでどの職場でも態度がでかいとか言われるか…?
    滲み出る見下しオーラやなにかしらがあるでしょ
    無自覚にそういう雰囲気を出してる人は自分では気付けないし、指摘されても「そんな事はない、他に理由があるはずだ」ってなるんだよね

  62. 名無しさん : 2019/02/12 07:51:21 ID: /mt7hXlU

    地元のコンビニのレジにこの人なんじゃないかって人居るわ
    マルフォイとかそういう悪役の後ろにボーッと立ってるデカい子分って印象
    全体的にデカくて、まっすぐ立ててない・対応がもっさりしててきびきび動かない・目を見ない・無愛想・とにかくきびきび動くということがない
    普通の人でこれならしゃきっとしない店員だな〜くらいで済むけど、木偶の坊という言葉があるのはデカいと悪いところは何十倍にも増幅されるからだって痛感したわ

  63. 名無しさん : 2019/02/12 07:56:57 ID: VlQU5qdk

    ※38
    >皆と感性違うんだな自分

    こんなまとめのコメ欄で恥ずかしげもなくこんなこと書けるとかすげえわ
    確かに報告者寄りの感性だわ

  64. 名無しさん : 2019/02/12 08:51:59 ID: yHkkT3YU

    相手が加害者なんじゃなくて、あなたが自分を被害者だと思い込んでいるんだよ…最後のレスと報告者叩きのコメたち。これだけじゃ断定できないじゃん。
    実際誰しも見た目で差別しまくるよね。態度が普通だったとしても。そして「自分が」抱いた見た目の印象なのに、「相手の」態度が悪いせいだと思うことも実際ある。

    録画して研究するのはいいかもしれん。それはまだやってなさそうだし。

  65. 名無しさん : 2019/02/12 09:16:22 ID: G38ndfC6

    ※欄の妬み嫉み具合から報告者の苦労を察するに余りあるわ…

  66. 名無しさん : 2019/02/12 09:16:44 ID: o9O5bgdc

    小中高大学とどうだったかだよね。社会人になって急に風当たりが強くなったなら職場が悪いだろうけど、子どもの頃から周囲から避けられる、嫌われるようだったなら単に性格悪いか空気読めないんだと思うよ。

  67. 名無しさん : 2019/02/12 09:18:15 ID: mQF/sd0U

    叱られている時やその後に他の人がフォローしてくれないのなら、それがその場にいるみんなの総意だと考えていい
    逆張りする人、ちょっと親切な人すらどの職場でも出会えないならこの人に問題あるとしか

  68. 名無しさん : 2019/02/12 09:27:31 ID: hzZNClyg

    俺も多少図体はでかいので投稿者の気持ちはわかる
    電車の中とか、区役所の待合の椅子とか、ケチ臭くて狭い場所だと普通に座れないんだよな
    身を屈めて縮こまってそれでもちょっとはみ出す感じ
    だからもう電車に乗るときはよっぽど空いてるローカル線でもない限りずっと立ってる

  69. 名無しさん : 2019/02/12 09:41:09 ID: MIVQaohk

    でかい人の気持ちは小柄な私にはわからないけど腰を低くする方法ならわかるから教えてやりたい
    周囲は誰も教えようとしなかったわけじゃなさそうだし環境的には悪いわけじゃなさそうだから、考え方一つ変えるだけでかなり楽になる案件
    まぁ要するに謙虚になればいい

  70. 名無しさん : 2019/02/12 09:57:40 ID: OZ6kvYow

    この人の文章だけ見ても、特に嫌な感じは受けなくて本当に暗くなる程悩んでるんだなと思ったよ。会ってみないと実際は分からないけどさ。
    自己啓発にでも行って、笑顔とユーモア鍛えたら?ピンクのベストで気づかないんじゃ、相手の冗談に笑ってないとかあるかも。耳が悪くてたまに無視をしてる可能性も。
    警備員とか見た目を活かした仕事はどうかな?

  71. 名無しさん : 2019/02/12 10:03:48 ID: h7q2QDe.

    ひゅうんで読む気失せた
    アホみたい

  72. 名無しさん : 2019/02/12 10:12:04 ID: zf4O7/..

    転職するたびに生意気と言われるのは、自分の体型のせいって思ってるけど、
    周囲の人間ってそんなに馬鹿ばっかりじゃないよ。
    一度や二度ならまだしも転職するたびになら、確実に報告者にあり。
    人格障害か発達障害疑った方がいい。

  73. 名無しさん : 2019/02/12 10:50:12 ID: YxMgh4..

    いや普通に文章からして生意気そうやんけ

  74. 名無しさん : 2019/02/12 10:53:11 ID: JMMtp0pQ

    逞しい体型の知人は、自分の体型が周りに威圧的な印象を与えるのを理解していて物腰や言葉遣い、表情や服の色彩で穏やかな印象を与えるようにしていたな。

    多分報告者が尊大だと言われているのは、見た目だけじゃないよ

  75. 名無しさん : 2019/02/12 11:34:52 ID: NuVUilb.

    ただの妬みなのか本当に報告者が生意気なのかはわからないけど周囲にあまり好かれてないのは事実なわけで
    少なくとも嫌われないようにしたいのなら不本意だとしても卑屈にぺこぺこするしかないんじゃないの
    そうでなければ自分の体型がプラスになるような職を探すとかさ

  76. 名無しさん : 2019/02/12 11:51:55 ID: XgAHRtjc

    俺もデカイ部類だし正直イケメンの部類だけど、こいつがウザがられてんのは体型のせいじゃないと思うw

  77. 名無しさん : 2019/02/12 11:54:40 ID: PindKZgw

    ※50
    にじり口ってあるけど、茶道じゃなくて、あえて華道がいいの?

  78. 名無しさん : 2019/02/12 11:56:21 ID: gz2VI0hI

    >「体型が筋肉質でたくましく、脚長過ぎるせいで、悪目立ちしているようです。
    >もっと、普通体型の人々の中に溶け込むには」という情報は無い。

    この時点でもうね…
    普通は「柔らかい物腰、動作」とか「威圧感を与えないしゃべり方」とか
    調べるものなんだけどな

  79. 名無しさん : 2019/02/12 12:00:01 ID: 9bB8.ryw

    初見でそこまで悪い印象になるか?
    体格が良くて羨ましくてひがまれてるとでも?
    元々の性格の悪さがにじみ出てるとかないだろうか。
    そうでなければ付き合ってるうちに人となりがわかるだろうから印象も変わるだろ。

  80. 名無しさん : 2019/02/12 12:05:41 ID: 7LSRpORw

    「俺、また何かやっちゃいました」感

  81. 名無しさん : 2019/02/12 12:19:04 ID: MQFuBMd2

    白人や黒人じゃなくて
    韓国人みたいなんじゃないかな?
    それわかってるのかな?

  82. 名無しさん : 2019/02/12 14:18:12 ID: dyH5.Cl2

    いつも笑顔で柔らかい態度、とかから探っていくもんじゃないかな
    ひょうきんな物腰とかさ
    私は身長高くて顔もキツイ、黙ってるとツンとしてるって思われるから
    愛嬌だけは良くしようとしてるけどなー

  83. 名無しさん : 2019/02/12 14:24:45 ID: WewseXCU

    アゴを引くと少し謙虚に見えるかも。
    春日みたいにアゴを上げているとふんぞり返って見えるし、生意気そうに見えるとおもう。
    アゴを引いて、椅子に座る時は背もたれにもたれず、足は引っ込めておけばそんなに尊大に見られないはず。
    頑張れ春日!

  84. 名無しさん : 2019/02/12 14:49:55 ID: 5sReu8rY

    体格は関係ない.
    人格の問題です.
    馬鹿には修正無理.

  85. 名無しさん : 2019/02/12 15:06:28 ID: iZR31Thw

    初対面の人に「シネ!」って言われる事が良くあって、
    どんなに改善しても言われ続けるから、
    報告者の気持は分からなくもない。

  86. 名無しさん : 2019/02/12 15:17:34 ID: L.HtkGiA

    コメ欄こわー

  87. 名無しさん : 2019/02/12 15:34:30 ID: Ar6/L.fI

    >原色×原色や、柄×柄の服装をしても、馴染むんだ。
    >一般的な日本人体型とは骨格から違うんだよ。
    もうこれ、自分大好きでしょw

  88. 名無しさん : 2019/02/12 15:36:37 ID: .nev7Hws

    容姿の見えない書き込みでこれだけ沢山の反感かってるのが答えだわな

  89. 名無しさん : 2019/02/12 17:13:57 ID: 49/HorMc

    春日の格好振られて「普通に似合っちゃうと思います」って返しが天然なのかプライド高いのかわからないけどめちゃくちゃ面白かった、生きづらいとは思うけど自分大好きそうで何より

  90. 名無しさん : 2019/02/12 17:21:07 ID: tzfb8owA

    こいつ馬鹿だろ

    こいつが『『『どこに行っても(ここ重要)』』』』生意気だと言われるのは体型のせいじゃねーよ

    この文章でわかる通り、体型以外に自分の悪い点を全く考える気がない、
    「自分の発言や態度には落ち度が全く無いと思い込み、言い切るような生まれつき自己評価が高過ぎる尊大な性格」
    だからどこに言っても嫌われるんだよ

    こいつは単なるバカだからどうしようもない

    自己評価が高過ぎる馬鹿につける薬は無い
    どこでも嫌われて転職を繰り返してゴミみたいな人生歩んでもこいつは「俺は悪くないのに!」って
    一生気付かねえだろうな、バーカ

  91. 名無しさん : 2019/02/12 20:14:22 ID: xFAjWki6

    「自分の態度に問題があるんじゃないか」って考えを都合のいい理由を見つけて打ち切ってるからな
    仮に体型のせいだったとしても、それなら今ままで以上に人柄よく謙虚にするしかないじゃん
    あーだこーだ本質から目を逸らしてるようだが・・・

  92. 名無しさん : 2019/02/12 20:41:50 ID: 4M3pgPXY

    言い方が丁寧でも言葉選び間違えるとダメだと思う
    当たり前だが、否定されたときに正当性を主張したらダメだよ
    社会人としてのコツを知らないんじゃないかなー
    見た目でそこまで言われると思えん

  93. 名無しさん : 2019/02/12 21:12:41 ID: JccP0l9E

    この報告者アスペだろ
    アスペはどこに行っても最終的に蛇蝎のように嫌われるからな
    こいつら自分が悪くないと思ってるから何やっても絶対に謝らないし

  94. 名無しさん : 2019/02/12 22:05:10 ID: 8a25udy.

    明らかに原因は外見ではなく中身に問題があるからだな
    考えた末に反省もせずそんな自分に都合よく解釈してるようじゃどこ行っても同じ結果を招くだけだ

  95. 名無しさん : 2019/02/13 03:09:36 ID: VpZ9wDqE

    周りから言われて考えた欠点が、見た目だけってどんなメンタルしてんだよ。

  96. 名無しさん : 2019/02/13 03:57:42 ID: 1hghHAcE

    「生意気」というのはなかなか曖昧な表現の部類だと思う
    それなのに口を揃えて生意気と言われるのであれば身体的なこと以外に明らかな何かがあるのでは

    …とか思いながら見てたが、春日の動きを想像したらなんとなくなるほどと言う気分になった

  97. 名無しさん : 2019/02/13 04:24:40 ID: I5GfFFCU

    参考画像も貼るからさでワラタw
    自分は一般的な日本人とは違うんですアピール激しすぎでw
    他の人も言ってるけど体系だけでそこまで言われるわけないじゃん
    派手な見た目で遊んでると勘違いされる女の人の例もコメ欄にあったけど
    中身がおとなしいタイプなら知り合ってから見た目の印象と違う事にわかるはずだし
    職場とかで関わりのない人達には中々理解されないかもだけど

  98. 名無しさん : 2019/02/13 07:00:25 ID: O35wSqg.

    外見で判断されてる、自分は悪くない
    そう思い込んでるところが一番まずい

  99. 名無しさん : 2019/02/13 07:41:05 ID: wyca/KCw

    ああ…いるよねこう言う人…
    うんよく怒られたー
    なんか言葉尻がイラッとさせるらしくて
    接客業はできないなって思った
    いまは主張せずなるべく聞き手の貝になるようにしてる
    たぶんポイントは同調だ
    「僕はこう思うんですどねー」な我の強さは摩擦を生む
    目立つ人ならば尚更

  100. 名無しさん : 2019/02/13 07:53:07 ID: O35wSqg.

    外見で判断してつっかかてくる人がいる一方で、「悪気はなんだろうなぁ」とカバーに入ってくれてる人がいるから救いはある
    ネットじゃなくて、カバーする度量のある人に相談するのが良い
    注意してくる相手の真の意図もわかるだろうから

  101. 名無しさん : 2019/02/13 08:57:40 ID: 1AdY0/kI

    自分がチビデブだからわかるけど、ガタイのいい人に対して無意識のうちに凄いコンプレックスがあるよ。
    それを自認できなくて、相手の方に責任を押し付けたくなると、報告者の周囲の人みたいになるんだと思う。
    >>412 が
    >相手にそういう印象を抱かせているのは、
    >文句を言ってくるひとがいるということから客観的に考えて事実である。
    とか言ってるけど、周囲の人たちが自分を誤魔化してるだけだと思う。
    追記では>>411から>>416まで全員そうだ。

    生産的な意見をいってるのは>>314だけだな。
    報告者は、逆にもっと強面になった方がいい。

  102. 名無しさん : 2019/02/13 09:26:00 ID: VenfWphY

    >100
    上司の立場だから仕方なくカバーしてるんだぞ
    同僚は悪意ある態度か事務的な態度って全員から嫌われてるやん

  103. 名無しさん : 2019/02/13 09:40:13 ID: uQlY3opY

    他人を見下したりマウント取ったりって、本人は無自覚なことも多いからね
    自分は見下そうって思ってやってないです!っていくら言っても多数の人間がそう感じる言動なら変えないとね
    「悪気がないのは性質が悪い」って言うでしょう

  104. 名無しさん : 2019/02/13 09:52:10 ID: 1AdY0/kI

    ※103
    >>他人を見下したりマウント取ったりって、本人は無自覚なことも多いからね
    その無自覚な行為を周囲の人間がしてるとは想像できない?

  105. 名無しさん : 2019/02/13 10:18:08 ID: EycAKSS2

    >普通に椅子に座っていても、なぜか、「脚を前に投げ出してふんぞり返りやがって」と詰られるのは、もともと、脚が長かったからなんだな。

    いやその場合は、近くを歩く人の邪魔にならないように足は前側に出すんじゃなく
    椅子の下側に収めるか膝と足首が斜めになる感じに傾げておく(女性よくやってるやつ)んだよ
    あと「腰が低い」を体格の問題と解釈してしまうのはさすがに相当おかしい
    腰の位置が高かろうと物腰が丁寧なら、その人は「腰が低い」んだよ

  106. 名無しさん : 2019/02/13 10:48:33 ID: VenfWphY

    ※104
    想像できない

    転職繰り返してどこの職場でも同じ状況なら
    周囲ではなく本人に原因がある思ってしまいます。

  107. 名無しさん : 2019/02/13 11:06:57 ID: 4kmxCclc

    これ本人自覚ないから難しいだろうなあ。410で叱責してくる人たちの典型的な反応みてると、多分話し方に問題があるよね。言葉づかいとかに限らず態度全体に「そうか、あなたはそう思ってるんですね、なるほどなあ」感が足りないんじゃないかなあ。少なくとも現状では被害感情から自己防衛強めになってるようだから、寧ろ逆に悪循環になりそう。本人言ってるように客観的にチェックしてもらえるようコミュニケーションスキルのコーチとかに相談してもらうといいんじゃないかな

  108. 名無しさん : 2019/02/13 11:27:30 ID: L9Q29JME

    「うわあ~男の嫉妬コエエエエエエ~www」なんじゃないんかw

  109. 名無しさん : 2019/02/13 11:50:04 ID: JsR/1jcc

    普通は外見がよければ老若男女関係なくチヤホヤされるけどそれでも嫌われるなら何かあるんだろうな…

  110. 名無しさん : 2019/02/13 12:19:47 ID: yg2vsgfA

    最初は気の毒に思ったけど追記見たら確かに態度でかすぎだわ
    まさに春日みたい
    春日はキャラでやってるけどこの人は素なんだもんなあ

  111. 名無しさん : 2019/02/13 13:02:00 ID: VCMmUd3E

    実際に、態度がでかくて傲慢なんだろ。
    文面からにじみ出てくる。
    体格じゃなく人格の問題だ。

    ガタイがよくてオドオドしてる人だって
    世の中にはたくさんいるんだぞ。
    そういう人達はそういう人達で
    「もっとシャンとしなさい」「シャキっとしなさい」
    「オドオドしない!」と、どこに行っても言われてるよ。
    ガタイがよくてもね。

  112. 名無しさん : 2019/02/13 14:03:06 ID: PSGJhwNk

    もとの書き込みも追記も、なんか偉そうというか「俺は悪くない」と思っているのが丸わかり
    この人ほんとに傲岸不遜で、その性格が表に出ちゃってるんだろう
    取り繕う努力をしてないなら、周囲の評価もやむなしだと思う
    なるべく笑顔で姿勢も正しくして(足がどうこう言ってるから、電車でよく見るオッサンみたいに浅く腰かけて足を前に投げ出してるんだと思われる)、敬語とまではいかなくてもですます調・時々謙譲語で丁寧に喋るだけでもだいぶ印象が変わるのにね

  113. 名無しさん : 2019/02/13 14:24:37 ID: 3moxHavU

    体格うんぬんよりもうだうだ言われた時の終わらせ方が下手。
    そういう体格してんなら体育会系っぽくでかい声ですみませんでした!ご助言ありがとうございます!で終わらせればいいじゃん。
    一言返さないと居られないからその評価になるわ。
    あと椅子に座るときは足閉じて整えなよ、これは体格じゃなく行儀の話だわ。

  114. 名無しさん : 2019/02/13 14:58:04 ID: rfp1GJPo

    何となく、報告者は理屈臭すぎるのかなと思った。
    周囲への反論も報告者からすれば素直な気持ちで嘘はないんだろうけど
    その言い方が、理論武装して相手にぶつけてるようなキツさがある。

    言葉ってのは理が通ってれば必ずしも相手に伝わるわけじゃなくて
    実際は言い方や雰囲気に左右されるところが大きいんだよね。
    もっと柔らかい話し方を目指してみるのもいいかも。

  115. 名無しさん : 2019/02/13 15:20:42 ID: yOu0I682

    環境変えても同じこと言われるときはだいたい自分に原因がある
    良い悪いじゃなくて、自分にある何かが原因になってる
    どこ行っても好かれる人にはそれなりの理由が、逆も同じ

  116. 名無しさん : 2019/02/13 17:29:43 ID: 2otUh5Bc

    ガタイが良い挙句に理屈っぽいせいで妙な威圧感を与えちゃうんだろうね。
    威圧感がある=強そうな人がオドオドしていると、いらぬマウントを招くことがあるよ。
    「俺はコイツすらねじ伏せることが出来るんだぞ!ホラこんなに強いんだぞ!」って感じで
    支配欲が高いだけの無能オッサンなんかが張り切って寄って来る。今、その状態なんじゃないの?

    椅子の座り方とか難癖に過ぎないし、目を見据え「普通に座ってますが?」で無言になってやりゃいいよ。
    途端にしおれるはずだから。無能オッサンの張子アイテムなんかになってやる必要などない。
    アホは見た目のゴツさを利用し黙らせ、コツコツ真面目に親切に仕事をしていればそのうち社内評価も変わるよ。

  117. 名無しさん : 2019/02/13 17:41:07 ID: 2otUh5Bc

    ついでに。無能オッサンが嬉々として喚く「指導」に、改善策などないと思った方がいい。
    改善なんてされたら威張れなくなるから、大抵は抽象的な直しようのない人格攻撃に終始するはず。
    人、それをパワハラと呼ぶ。パワハラを真に受け自己改善を図ろうとし続けたら壊れるよ。

  118. 名無しさん : 2019/02/13 18:24:01 ID: 9/evMoGw

    生意気なのは事実なんじゃないかな。
    相談者の文章は自信満々で、自分がまちがっている可能性など一切ないと断言し続けているように感じる。

  119. 名無しさん : 2019/02/13 19:06:51 ID: bBW3c2U2

    上のコメにもあったけど、顎を引くこと、座ってる時は背もたれを使わないでまっすぐ座ること。
    あと微妙に視線をずらして話すこと、かなあ。

  120. 名無しさん : 2019/02/13 19:24:26 ID: 6RV/THaE

    自己評価だけはエベレストより高いくせに、相談事がちっちゃくてみみっちくてしみったれ。
    実際は自分で言うほど見た目も良くなきゃカッコよくもない、そこらにいるただのノッポのうすらボーッとしたデカイだけの兄ちゃん。
    20そこらの根拠のないプライドで自分を正当評価できない馬鹿ガキだろww

  121. 名無しさん : 2019/02/13 19:25:06 ID: ZeizPt3A

    追記が面白い!
    当人が書いた文章から反論から入ってると指摘されているのに
    そのつもりが無いって言い返してる。
    姿勢や目線もそのつもりがなくても偉そうなボディランゲージなんだろうな。
    言葉も態度も表情も間違って覚えてるんじゃなかろうか。
    自分が修正していくしかないのになあ
    その気がなさそ

  122. 名無しさん : 2019/02/13 19:58:07 ID: bwJiQlKo

    まあ頑張ってピンクのベスト着て春日のモノマネやってみなよ

  123. 名無しさん : 2019/02/13 20:03:17 ID: kv6nRAJI

    >>314にまで上から目線の返しで、見ていてもう恥ずかしいな。せいぜい性格の悪さを自覚して生きてくれって感じだ。

  124. 名無しさん : 2019/02/13 20:40:02 ID: GM/M97Fg

    これは恐らく良い見た目が性格に拍車をかけているパターン……

  125. 名無しさん : 2019/02/13 21:21:20 ID: 7JvIKogg

    この人のリアルについてはわからないけど、
    そんなに周囲から理不尽な叱責を食らい続ければ
    態度がとげとげしくもなるとは思うけどな

    そこをあげつらって「お前の態度が悪いのがいけない」
    ってのは、まるでいじめの結果卑屈になった奴を
    「卑屈だからいじめられる」と責めるような
    陰湿さを感じざるを得ないわ

  126. 名無しさん : 2019/02/13 21:33:40 ID: c.s70FKY

    この人1人の言ってる「ちゃんとやってる」って書き込みと
    いくつもの転職先にいた大量の人間からの「態度悪い」
    どちらが信用出来るかって話だよね
    職場にいる意地悪上司1人にのみに嫌われてるとかなら妬みかなと思うけど
    いくつもの転職先で誰からも嫌われるって書き込み読んで
    この人に非がないと思えるのが不思議だよ

  127. 名無しさん : 2019/02/13 21:51:18 ID: DhcsMRWw

    >>125
    その「理不尽な叱責」はこの報告者の自己申告だからね
    自分は、※126と同じ意見だ

  128. 名無しさん : 2019/02/13 22:12:05 ID: z7KoyMD.

    ※126
    小柄で黒髪な女性だと、どこへ行っても勘助の被害に遭う、
    みたいな話もあるし、一見してわかる外見的特徴であれば
    どこへ行っても似たような反応されても不思議はないんじゃないの

  129. 名無しさん : 2019/02/13 22:43:29 ID: c.s70FKY

    ※128
    この男性の書き込みが本当ならスタイル良くて素敵な男性だと思うよ
    そして本人曰く感じ良くなるように努力してるんだって
    統計でも出てるけどスタイルのいい人って第一印象いいんだよ
    その上本当に感じ良くしているのであれば、いくつもの職場で出会った大量の人の中には
    カッコいい!素敵!妬みでいじめるなんてひどい!って庇う人の1人や2人出てくるよ
    小柄で黒髪の女性はどこへ行っても一応好意持ってる勘助が寄ってくるのであれば
    報告者みたいに素敵なスタイルで感じ良くしてる好青年になんで勘助が現れないの?
    好青年ではない部分があるからいくつもの職場で常に嫌われるんだよ

  130. 名無しさん : 2019/02/13 23:04:41 ID: 4xc5DE3w

    態度が悪いんだろうな。

  131. 名無しさん : 2019/02/13 23:07:32 ID: Zi9kNBFo

    なんかなー見下していないのかもしれないけど
    そもそも自分の立場のほうが下だというつもりもないような感じがする
    転職したての新人なんて一番下っ端なのに対等の仕事相手のつもりでいるっていうか
    まずは周囲に受け入れられるまで相手を立てるぐらいすればいいのに

  132. 名無しさん : 2019/02/14 00:53:28 ID: kv6nRAJI

    前に、大学生女性の書き込みで、奴隷気質だけどなんでもやるわけじゃないよ みたいな自己申告の人がフルボッコにされて、後日に自覚して、改善しました自分趣味作りました!ってまとめ記事見たの思い出した

  133. 名無しさん : 2019/02/14 02:47:36 ID: I5GfFFCU

    >>>314も、アドバイスありがとう。
    >同じような悩みの経験ある人から助言してもらえて、嬉しいよ。

    追記のこれwwww
    なんでこんなの偉そうなのw
    そりゃ嫌われるわ

  134. 名無しさん : 2019/02/14 05:21:54 ID: iZEa8/LQ

    なんとなく蒼天航路の画風でイメージしてたけど
    追記でますます呂布っぽいなと

  135. 名無しさん : 2019/02/14 11:51:06 ID: Os4rvCOk

    話し方・マナー教室みたいなのに通って立ち振る舞いを教えてもらったらどうかな
    それでも本気で悩んでてもう自分でどうしようも無ければ
    いっそ地方に数年住んで方言を体得するとか
    2丁目に通ってオネエの友達を作って自分も真似してオカマ言葉で話してみるとかどうだろう
    見た目が怖そう偉そうでも話し方でイメージが変わるのは確かだよ

  136. 名無しさん : 2019/02/14 14:34:48 ID: 2otUh5Bc

    ※125
    わかる。なんか陰湿だよね。報告者の書き込みにある情報で判断するならば、
    まだ何もわからない新人にも係わらず体系のせいで自信満々に「見える」ことが原因の可能性が高い。
    そう判断する根拠は、受ける叱責が抽象的なものばかりで解決策を伴っておらず、
    「そのつもりはない」という申し開きに更なる抽象的な叱責を重ねられ続けているということ。

    「足を投げ出して座るな!」という叱責に「ちゃんと座ってます」と申し開きをするのは普通だよ。
    上司の誤認だし、ちゃんと座っている以上、解決策は上司にそう認識して貰うしかない。
    なのにその申し開きが生意気だと叱責されたらもうどうしようもない。解決策なんてないも同じ。
    解決策を伴わない、抽象的な叱責に対する申し開きを許さないって普通にパワハラだと思う。
    「生意気と感じるからお前は生意気だ!なのに認めないのが生意気な証拠だ!」ってことなんだから。

    まともに受け取ったらどんどん卑屈になるし、ないも同じな解決策を探そうとして理屈っぽくもなる。
    その部分を指して小突き回すことに意味があるとは思えない。原因は違う場所にあるはずだから。

  137. 名無しさん : 2019/02/14 14:37:28 ID: iD/9xe7k

    ID: 2otUh5Bc
    お、ここにも本人出没?

  138. 名無しさん : 2019/02/14 15:00:11 ID: 3/7Xsc9A

    別にいちいち申し開きしなくたって、最初はまず
    「すみませんでした気をつけます」
    って返して一旦その場を丸くおさめて
    次に注意された時に
    「やっぱりそう見えますよね、気にしてるんですけど体格上そう見えてしまうみたいで」
    と申し訳なさそうに言うとか
    相手の気分を害さずに自分のことも伝えてうまく渡る方法なんていくらでもある
    仕事もきっとこの調子でおそろしく要領が悪いくせに改善ができないんじゃない?
    ただただ無能なんだよ、この人

  139. 名無しさん : 2019/02/14 17:04:49 ID: 3moxHavU

    若いから生意気な新人が入ってきたで終わるけどこのままどこにも馴染めず転職続けてたら
    『どの職場も長続きしてない何言っても言い返してくる図体のでかいうざいおっさん』が入ってきたってなるけど
    本人的には自分には何も非はないみたいだからしょうがないね。そういう星の下に生まれてきたんだよ。

  140. 名無しさん : 2019/02/14 20:16:04 ID: 4RCNGa.A

    レスから漲る上から目線
    文章だけでここまで上から目線になれるなんてある意味才能だと思うわ
    自分を客観視したあげく容姿に結論が行く辺りも相当アホなんだと思う
    そりゃ叩かれるわ

  141. 名無しさん : 2019/02/15 13:53:00 ID: 4ENNqf8w

    こいつの長文レスを見るとこいつが「どこに行っても嫌われて転職を繰り返す」のがよくわかる

    こいつは結局「自分は何一つ悪くない、自分に酷い態度を取って来る奴は他の人間にも酷い態度を取ってる。だから相手がおかしいだけ。自分は何も悪くない」

    という話しか一貫してしないよな

    ここまでくどくどくどくど長文で自己弁護しかしないような人間が
    リアルでどういう態度を取っているのかなんて薄々想像がつくよ

    「どこに行っても嫌われて上手く行かずに転職を繰り返す」
    結論で言えば、こういう人間にまともな奴はいない

    こいつは発達障害で周りの空気が読めず、自分の考えだけが正しいと思い込んでいて
    手の打ちようが無い奴と判断した。
    発達ってなぜか「自分は正しい、周りがおかしいだけ」と心の底から思い込んでいるから、
    相手が怒っても「怒る相手がおかしいだけ」と判断するので「絶対に謝らない」んだよ。
    そして逆に自分が怒る場合は、「こんな温厚な自分を怒らせる相手が悪い」となる。

    この報告者は発達だろうな
    発達だから仕事も出来ない空気も読めない周りとのコミュニケーション能力もゼロ
    スレでまともな人がアドバイスしてるけど、こいつには何一つ実行出来ないよ
    発達には健常者とのコミュニケーションは不可能だから。

  142. 名無しさん : 2019/02/15 13:56:34 ID: nUBzA3cQ

    ※137
    このくどさと自分は悪くないと言う主張、
    そいつ本人だねw
    そこで一応謝罪せずに「ちゃんと座ってます」と口答えするのが当然というこの考えじゃ
    そりゃどこに行っても嫌われるよw

    「原因は俺じゃない、原因は違う所にあるはずだから」

    この考えなw
    こいつは誰からも嫌われて当然w
    人から叱られても何も反省しない、自分の反省点を考えることすらしない、絶対に謝らない、居丈高な態度を改めない、
    無理無理、こいつは無理w

  143. 名無しさん : 2019/02/15 13:58:03 ID: QJ8GzcEQ

    ※138
    これが健常者の態度なんだな
    発達にはそれが理解出来ないし、発達は異常にプライドが高いのが多いから
    そこでとりあえず謝るなんて事は絶対に出来ない
    「俺は間違ってないんだから謝る必要は無い」という異常な頑固さを発揮するのも発達の特長
    感情のコントロールが出来ないんだよ

  144. 名無しさん : 2019/02/15 20:10:42 ID: xFAjWki6

    追記これヤベーな
    問題に対して向き合うため真摯にレスしてくれてる人にガーーーーって
    「私はいかに周りが異常か分析できてますよ」って語る

    もう語りたくて語りたくて我が出て仕方ないんだろうな
    こういう人たまにいるみたいだが・・・心と心で話せない人なんだろうな
    相手の表情関係なしにマシンガントークするオタクに近いかも
    最初に庇ってた人は今でも同じような感想だろうか?

  145. 名無しさん : 2019/02/15 20:14:50 ID: xFAjWki6

    ※143
    だな、138みたいなのが社会性ってやつなんだろうな
    段階を踏んだりね
    くだらないところで張り合って空気悪くするメリットなんて無い

  146. 名無しさん : 2019/02/15 21:40:16 ID: rfp1GJPo

    14日の追記分
    本当にこの人は障害持ちかもしれないね
    まっっったくスレ住人と会話が噛み合ってない
    俺にそんなつもりはないから悪意に受け取る方が異常、で思考停止しちゃってるし
    スレでも「いかに自分にそんなつもりがなかったか」ばかり説明してる

    言葉を使う場面や言葉の選び方が問題なのでは?と言われているのであって
    報告者にどんなつもりがあったかなんて、もはや関係ないのに

  147. 名無しさん : 2019/02/15 22:01:22 ID: AvoZwrRs

    最後www

  148. 名無しさん : 2019/02/16 01:42:15 ID: xFAjWki6

    でもこうやって明確に本性現したところを見ると
    最初の「体格で妬まれるのだ、どうしよう」って主張は
    一般の感覚で言うと十分ぶっとんでるけど、この人なりにだいぶ柔らかく柔らかくしてたんだなw
    痛いところつかれてキョエーーーってなったけど

  149. 名無しさん : 2019/02/17 22:14:55 ID: xiM1pQuA

    姿の見えないネットで容姿を嬉々として書き込んでるから
    やっぱり頭が少し変な人なんだね

  150. 名無しさん : 2019/02/18 23:52:55 ID: fJ3AsVhU

    こういうやつは得てして共感力が低い

  151. 名無しさん : 2019/02/19 18:49:53 ID: VU/vu7zQ

    認知が歪んでるんじゃない?アスペと思われる相手と職場が一緒だった
    事があるが、営業も事務も全く仕事できないのに、彼の中では
    「自分はどちらも優秀なのに周りが理解しない」になってたよ。
    数字で結果が出る仕事なのにこの言い分だから、呆れるしか無かった。
    いつの間にか、自分に都合の良いように記憶が改竄されてるようだった。

  152. 名無しさん : 2019/02/21 15:25:38 ID: agUK0pUU

    句点の使い方が自分に酔ってる感じで気持ち悪い

  153. 名無しさん : 2019/02/28 12:58:42 ID: dO70weqg

    まあ間違いなく、体形・体格の問題ではないでしょう。
    そんな体形の人でも、少し話をしたらわかる。
    話し方や態度がまともなら、そんな印象にならない。

  154. 名無しさん : 2019/03/14 19:57:03 ID: BP4XugTA

    すんげーいい体格の人が恍惚とオ●ニーしてるのを見せられてる気分になってきた

  155. 名無しさん : 2019/04/02 20:50:42 ID: ThVbCJb6

    他人から説教され始めたら、
    「どこに行ってもそう言われるんで、実はずっと悩んでるんです。丁寧に気を使って生きてるつもりなんですが・・・(はぁ~)。ほんと、どうしたらいいのでしょうか?」
    と、相談してみる。
    結構うまくいくと思う。

  156. 名無しさん : 2019/05/22 16:42:34 ID: cjcSVmhw

    この相談者、イライラさせる天才だな!

  157. 名無しさん : 2019/05/28 11:43:03

    続編が出来たみたいだね

  158. 名無しさん : 2020/02/28 14:12:31 ID: XcDKjtPY

    >>411~416に対するコメントが一切なく、擁護コメントにだけ反応してるのがもうね
    >>414に「敬語が使えていないこと」を指摘されているのに、全く治ってないし

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。