2019年02月12日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547733750/
その神経がわからん!その48
- 420 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/09(土)21:37:03 ID:xVo.dd.gw
- 姪の名前は普通
本当に今時の、学年に1人はいるよね的な
サクラとかハルナとか、あの辺の名前
漢字も普通に読めるいい名前
姪は9歳なんだけど、今更兄嫁さんが変な名前なんじゃないかと不安になったらしい
- 変かな?変かな?とあらゆる親戚に聞き回ってて何だかな
普通の名前だから、普通だよと異口同音に答えるんだけど不安みたい
姪の目の前でも言うから、姪が不安定になってるのが可哀想
兄嫁さん、流星(ねがい)とか思い付くセンスだから普通の名前が異常に感じちゃうのかな
兄も太陽(めがみ)みたいなセンスだし、兄嫁に共感してそうで嫌だ
何の問題もないものをあたかも変であるかのように右往左往してる兄嫁の神経がわからん - 421 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/09(土)21:46:38 ID:CX5.2j.gw
- >>420
神経症なんかね - 422 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/09(土)21:59:50 ID:EUs.jk.gy
- >>420
そこまで不安になってるとなると、兄嫁がママ友か誰かから
姪の名前をシワシワネーム扱いされてる可能性もありそうだし
一回膝付き合わせて何で不安になったのか話し合った方が良くないかな? - 427 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/10(日)09:16:40 ID:aFt.0n.bs
- >>420
流星で「ねがい」や太陽で「めがみ」なら
死にたくなるくらいのドキュンネーム(キラキラなんて柔らかい言い方しなくていい)ですけど
(姪名前)は意味も感じも響きも素敵で
なにより他人に嫌われない(読めるから)名前で素敵じゃないですかー!
本当へんちくりんな名前じゃなくてよかったです!!
ってディスってやれ思い出せる限りの過去の候補あげてさ
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532600452/
その後いかがですか?6
- 612 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/18(月)12:06:40 ID:WWC
- https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547733750/420
元スレに書いた方がいいのか迷ったけど、その後に
兄一家と実家は近距離別居、先週の連休の時に姪が実家に泊まりに行ったみたい
泊まりの夜、「私は本当は恥ずかしい名前なの?」
「親戚や友達は変な名前だと思っているけど口に出さないでいてくれてるの?」と姪はポロポロ泣いた
自分の母親が自分の名前を変だ変だとコソコソ言い回ってたら悲しいよね
翌日母が姪を連れて買い物に行っている間に、父が兄夫婦を呼び出して話をしたそうだ
デモデモと言いよどむ兄嫁
兄もモゴモゴしていたらしい
「うちら家族の問題で」やら「爺さんには関係ない」とか言う兄夫婦を、
「俺の孫が泣いとんのに俺が関係ないわけあるか」と叱りつける父
ようやく兄夫婦が口を割った
姪の名前は、当事はやっていたゲームかマンガのキャラクターからとったそうだ
可愛くて強くて性格もいい、こんな女性に成長してくれたらと思って同じ名前にしたと
娘に友達ができた時にメールで打ちやすい方がコミュニケーションが円滑だろうと考えて、
名前の漢字は携帯で一発で変換できるものにした
兄の職場で名付けに悩んでいる人がいるとかで、上記のことをしゃべった
こんな変わり種な方式もあるよって例として
それがどんな巡り方をしたか分からないんだけど、兄嫁の耳に入る頃には
「親が我が子に美少女キャラの名前をつけて喜んでいる」になっていたんだそうだ
不安になって、久しぶりに娘の名前の元となるキャラクターを検索したら
年齢制限のあるようなものがヒット
もしかしたら自分たちは娘に対してとんでもないことをしたのではと怖くなった
それで周囲に相談しても「普通だ」としか返ってこず、
本当に変ではないのか周囲が気を使ってくれてるのか疑心暗鬼に陥っていたというのが真相だそうだ
・昔からある名前で、一発変換できるほど世に浸透しているから変じゃない
・名前云々よりも噂の出所や広まりの方が問題だから、そちらをどうにかすること
この2点でまとまった
兄夫婦のセンスでまともな名前になったのはキャラクター由来だったからなんだなと納得
姪には「周りに華やかな名前の子がたくさんいるから、
地味なものをつけてしまったのではと不安になった」で通すことに
話し合いの日の昼食を終えて兄夫婦が姪に謝罪
その時兄嫁が「だからってお義母さんに言い付けるなんて卑怯」と口を滑らせて、
母&姪VS兄嫁(父と兄は空気)になっている
母・姪「泣くほど不安にさせておいて話も聞かなかったくせに、周りに相談したら卑怯とは何事だ」
兄嫁「私だって母である前に人間、不安だったのは同じ。私だけ我慢していれば良かったのか」
兄「嫁も娘も母さんも落ち着いて冷静に」
父「(何ならうちから小学校通えるように手配しようかな)」
という状態
…と母から事情説明+根回しの電話があった
高速空回りした挙げ句ひとに迷惑をかけておいて余計なことを言う兄嫁の神経がわからないわ
姪のためにも噂が消えるといいな - 613 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/18(月)12:35:00 ID:r0G
- >>612
兄嫁の言い分が分からん
「だからってお義母さんに言い付けるなんて卑怯」
何で卑怯な行為になるのか - 614 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/18(月)13:42:25 ID:0yG
- 加害者からすると
相手は大して言い返しもせずただショボくれて流すだけ流してきたくせに
自分が強く出れない相手を秘密裡に味方に付けていて
唐突に自分がした行為について吊るし上げて批難するような行為
を卑怯と思うようです
特に秘密裡に根回しして味方を増やす行為と
少数相手に武装も許さない無防備なままで吊るし上げるというリンチ行為に
「正々堂々とは言えない卑怯な行為」と思っているらしいです
勿論、相手を上から押さえつけていた自分の非道振りは棚に上げています
コメント
自分の超絶おかしな感性で娘を苦しめるのは止めろ、馬鹿!
濡瑠穂(ぬるぽ)
むしろ濡瑠穂(ガッ)ていうセンスじゃね?
※3
ワロタwww
変だと認めてやれば落ち着くのかね?
※5
そんなことしたら流星(ねがい)ちゃんか太陽(めがみ)ちゃんに改名されてしまう…
親が二人ともトンデモなセンスの持ち主なのによく子供が普通の名前になったな
周りがまともなのが幸いしたんだろうか
※7
普通の人がはっちゃけてトンデモネームつけるように、
トンデモセンスの人がはっちゃけて普通の名前になったのかも。
小宇宙(こすも)
※8
納得した。
それならはっちゃけが消えたらこういう反応になるのもわかる
逆に改名したくてみんなに変だって言ってもらえたら手続きしやすくなるかも!
って思って周りに聞いてるんだったりしてね。
元々センスがおかしいみたいだけどなんで逆に姪っ子ちゃんの名前はまともなんだろう。
本当そのセンスの両親からまともな名前になった経緯書いて欲しかったわ
おかしいねって言ってもらってあわよくば、流星(ねがい)に変えたいとか?
普通だよじゃなくて凄く良い名前だよって誉めてあげた方がいいのかな?
幼稚園とか小学校上がってのタイミングなら被ってる名前でもいたのかと思うけど9歳で急にどうしたんだろうね
親が自信ないなんて一番最悪のケース
思惑に乗って「変だよ」って言った暁には、嬉々として名前を流星(ねがい)に変えてくるぞ
「そうよね変よね、やっぱりこっちの方がいいわよね!!今からでも遅くないから変えてあげる!!ほら嬉しいでしょ!!!あーよかった変な名前から普通の名前になって!」って大義名分が欲しいので聞いて回ってるだけ、本当はやっぱりDQNネームの方がよかったなって本人が後悔してるだけだよ
センスなさすぎて面白いけど怖いw
普通が一番って気付いてくれ
ゲームアニメが元で検索したら18禁ってまたFateネタか?
クソみたいな話だけど、携帯で一発変換できるというのは外しがない妙案だと思った
※19
それまで散々な変換ばかりやってきてると、たまにエキセントリックな変換をかます危険があるかもw
※18
正直、最初に思いついたのが「凛」だった
どんな名前だろ
凛ちゃんなら今時ホントに普通で可愛いよね
桜やもしれず
いいじゃないの、親からしたら娘はみんな美少女だよ!
年齢制限って、薄い本かなぁ?
最初はそう思ってなかったっぽいし。
榛名にしたかったけど口頭で漢字が説明できないから春菜やら春奈に替えたのならまんまうちの娘だぞ。
艦これじゃなくて地元の山名からとったんだけど。
県外だと全然漢字を伝えられん。
別に変な文章じゃないんだけど、すごく読みづらい
リン旭桜あたりなら
兄嫁本物のアホの子だな。筋金入りというか。性格もアレ。
この兄嫁ずーっと人のせいにしてくんだろうなー
fateやろなあ
子どもに「よくもチクったわね!」みたいなこという母親怖い
周りの意見ばかり気にして、自分の付けた名前に自信持てないってのが悪い。
親の私が好きだからこれで良い!って思えない名前ならどんな名前でも意味がないと思う。
※23
> 可愛くて強くて性格もいい
この時点で違うやろ
「サクラ大戦」のヒロイン真宮寺さくらから取ったのに
いつのまにかゲームで「さくら」といったら「Fate」の間桐桜が常識なってるみたいな
「さくら」って言ったらカードキャプターが
常識やろう(直撃世代)
凛ちゃんかもしれないけど、なのはちゃんの可能性ない?
Fateは一時期下火になって再ブームは2011~2012年以降
リリカルなのはググったらとらいあんぐるハートに辿りついた説を推す
614の説明とてもわかりやすい!
コピーしてとっておきたい説明だ
ホント614の説明いいわ。
ツイッターで炎上してる連中本当にこんな思考してるもん。
名前だけの問題じゃなさそうだがね
娘の逃げ口をなくす毒親馬鹿っ母の典型だろと
米64
何言ってんだかわかんねだけどね
あんたがた特有の世界とその用語までは知らないから
兄嫁のいう不安って
子供のことを思っての不安じゃなくて
DQNネームをつけた親と見られないかの不安なんだろうな
春日野さくらかもしれんやろ
レベルの低い会社だなー。
※>>9
こすもちゃんて幼稚園の時に居たよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。