上司に質問したら「君なりの考えを言ってみて」と言われて答えたら「ファイナルアンサー?」とか言われた

2019年02月13日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547733750/
その神経がわからん!その48
460 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/11(月)15:43:37 ID:XJl.qj.7w
先日上司から言われたこと。
読みにくかったらすみません。

仕事でわからない事があったから上司に質問したら、
「間違ってても良いから君なりの考えを言ってみてよ」
と言われたので、自信なんてちっともなかったけれど
自分なりの考えを答えたら、「ファイナルアンサー?」とか言われて、
内心めんどくせえなこいつと思いつつもファイナルアンサーって答えたんだけど、
「じゃあ間違えてたら君の買っているペットを捨ててね」って言われた。



さすがに意味が分からなくて
「ペットは関係なく無いですか」って反論したんだけど、
「何もペナルティが無かったら意味がないでしょw
合ってれば捨てなくて良いんだからさ」って笑いながら言われた。
いくら生き物が嫌いだって公言してても言って良いことと悪い事があるだろと思ったし
入社したばかりだけど転職を決意した。

上司曰く、犬猫じゃ無いんだから捨てたところで問題無いらしい。
ちなみに飼っているペットは爬虫類数匹。
確かに爬虫類飼いは理解されにくいだろうけど、
本気で神経を疑うしそんなんだから離婚されるんだろうなって思った。

468 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/11(月)20:04:52 ID:LE9.2i.lz
>>460
その上司キ○ガイだな
「間違ってても良いから」と「ペナルティがなかったら意味がない」とで
すでに矛盾してんじゃん
これから先キ○ガイエピソードが積み重なっていくことは間違いないので
ほんとにさっさと転職するといいよ
爬虫類さんたちは自分もわりと好きだ
ペットとお幸せに

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/02/13 07:40:28 ID: lz15LrH2

    こういうのを面白いと思って言ってるんだろうなぁ、と思うと嫌悪感しかわかん。
    転職に関しては、まぁ本人が決意したなら「いいとこ見つかるといいね」って感じ。

    けど、「かっている」は「買っている」じゃなくて「飼っている」な。

  2. 名無しさん : 2019/02/13 07:40:31 ID: R2BGSkeI

    外来生物かもしれないのに捨ててこいとか二重にヤバイ奴だな。
    ちょっと大きい奴なら間違って人を襲ったりすることもあるのに。

  3. 名無しさん : 2019/02/13 08:00:45 ID: QFtt75jI

    ※2
    そっちかよw

  4. 名無しさん : 2019/02/13 08:06:51 ID: Uo46YIqU

    飼ってるペットを、家の中まで押し入って無理やり逃がすほど覚悟はないだろうし
    いつかこいつを追い抜いて見返してやるって気概でつづけてもいいとは思うけどね
    もし良い転職先がないなら。

    もちろん、家を強襲される危険性は考えその備えはしておくべきだろけど

  5. 名無しさん : 2019/02/13 08:10:26 ID: m1pwhrrE

    普通にパワハラじゃね?

  6. 名無しさん : 2019/02/13 08:23:01 ID: sW0uepKQ

    現実にペットを捨てたことで動物愛護法違反(遺棄)容疑で逮捕された人もいるから、犯罪教唆だわー

  7. 名無しさん : 2019/02/13 08:36:49 ID: aeW8Mh3I

    冗談のつもりだったんじゃね?
    ヒルナンデスで伊野尾か誰かが「不正解だった場合は自宅のソファを捨ててもらいます」ってネタやってたよ

  8. 名無しさん : 2019/02/13 08:45:30 ID: N.xAv3..

    ※7
    生命を取引にする不快な冗談はパワハラだからな
    つかなんでヒルナンデスなんて見てるんだよ
    時間的にもバカが見るものだろ、あれは

  9. 名無しさん : 2019/02/13 08:56:55 ID: Ie4pkSLQ

    テレフォンで

  10. 名無しさん : 2019/02/13 09:00:48 ID: NuFgomRw

    「ファイナルアンサー?」が口癖の上司うちにもいたこと思い出した。そして「あ、すいません。やっぱライフライン使っていいですか?」とか言う後輩が可愛がられて最終的に出世したのを思い出した。今思うとアレは自分のペースに引き込むための戦略だったんだろうな。

  11. 名無しさん : 2019/02/13 09:10:16 ID: GujE4/Tg

    ※7
    冗談なのはみんな分かってると思うよ
    その上で笑えない気持ち悪い冗談だってことでしょ

  12. 名無しさん : 2019/02/13 09:11:11 ID: 0s26fOm6

    若い子だとファイナルアンサーネタ通じなさそう

  13. 名無しさん : 2019/02/13 09:11:17 ID: TNORs/9k

    ・間違ってても良いから言え
    ・間違えたらおまえのペットを捨てろ

    転職してもいいが、まずはそいつの言動を会社に通告して、そのままそいつを告訴しろや
    キチ害無罪になるかもしれんにせよ

  14. 名無しさん : 2019/02/13 09:15:05 ID: t6KPZMgg

    捨てましたとか嘘ついてもバレないよな。
    こういうキチ上司には合わせる振りして相手しないのが最良だな。
    あと今後はあまり自分の事を教えない事だな。
    持ってるものややってる事を教えればペナルティとか言って捨てる話出してくるだろ。
    プライベートな接点を無くする。ってかそういう話しだんだな。

  15. 名無しさん : 2019/02/13 09:18:27 ID: 1nldtnZo

    ファイナルアンサーとか言われたら冗談かと思って笑ってしまうw
    というかわからないことを質問する→君なりの考えを言えもわけわからんw

  16. 名無しさん : 2019/02/13 09:28:58 ID: e18vw8kU

    辞めるのは自由だけど、次が見つからないとか給料激減して
    ペットの世話が出来なくなるなんて事にはならないよう慎重に
    あと、アホの言うことなんて間に受ける必要ないよ

  17. 名無しさん : 2019/02/13 09:42:20 ID: kRkJYd8s

    それ面白いと思ってるんですか?と方向をずらしたツッコミを
    入れるところでは?

  18. 名無しさん : 2019/02/13 09:56:44 ID: c.PkNq7Y

    キモすぎて吹き出すのを堪えるのが大変そうw

  19. 名無しさん : 2019/02/13 11:11:51 ID: ycuRaGZE

    質問の内容によっては若い子は割とプロセスを軽視して答えをすぐ求めたりするから、先輩がどうして代わりに考えてあげなきゃならないのか、それを丸写しして顧客に出すのなら主担当じゃないよね?みたいなケースもあるので、とりあえずどう考えているのか聞いてみるというのは指導者としては間違ってないと思う
    ただファイナルアンサーやヒルナンデスネタ?が通じる相手なのかどうかを見極める上司側の力量も問われるな

  20. 名無しさん : 2019/02/13 11:40:53 ID: Dgobv1EI

    ‪「それ別に面白くないです」って言っちゃいな!

  21. 名無しさん : 2019/02/13 12:35:49 ID: gIvjfTOA

    ファイナルアンサー?もキモいし、ペット捨てろも脈絡なさすぎてキモい
    どんな顔して言ってんだろ

  22. 名無しさん : 2019/02/13 14:03:29 ID: I5b28Xq2

    ドンピシャ世代だから「ファイナルアンサー?」は好きだけどペット捨てるでドン引き。

    「上役にテレフォン」

  23. 名無しさん : 2019/02/13 14:56:56 ID: J7T9P6hI

    間違ってたらペット捨てろとか
    その上司は間違いなくキチ・ガイだね
    今後もやらかすと思うから上司との会話は全部録音して上司の上司に訴えるといい
    上司の上司に訴えてもダメだったら
    会社を辞めて録音した音声を手にマスコミに売りつけるといいよ
    異常なパワハラ上司ってことで取り上げてくれるんじゃない?

  24. 名無しさん : 2019/02/13 14:58:38 ID: OejYNdfA

    ※19
    これで上司を擁護して若い子は馬鹿だから上司は間違ってないとか書いてるお前はアスペ異常者
    ネタが通じるかどうかというズレた点を語ってるお前は間違いなく異常者のアスペ

  25. 名無しさん : 2019/02/13 15:57:54 ID: QGqpff2E

    上司の脳内では多分報告者を愛人にロックオンして話してる

    くだらないネタ→じゃれあいのつもり

    ペット→すでに家に行くつもり 俺が嫌いだから捨てろの意味だとおもう

  26. 名無しさん : 2019/02/13 18:21:11 ID: sPOZCPyU

    上司にテレフォン
    部署内で広く聞くオーディエンス

  27. 名無しさん : 2019/02/13 18:41:48 ID: EqPt2VMs

    今は還暦越えの元・上司に「ぴったしカンカン?」って聞かれた時はびっくりした
    私(アラフォー)は、「ぴったんこカンカン」世代なもんで、
    なんのことか分からなかったw

  28. 名無しさん : 2019/02/13 19:48:51 ID: 0cTzupU.

    ぴったしカンカンとぴったんこカンカンは全く違う番組だよ 題名が似てるだけで

  29. 名無しさん : 2019/02/13 19:54:13 ID: ALiOdhoc

    「あはは、パワハラですか?」って言ってやれ

  30. 名無しさん : 2019/02/13 21:50:23 ID: mF2vqSME

    そんなんだから離婚されるんすよって言ってやれ

  31. 名無しさん : 2019/02/14 09:27:21 ID: KHE0zBiQ

    技量が問われるようなところで躓いているなら自分で考えさせるべきだが、
    「社内ルールとしてどういう手続すれば良いのか」とか「書類の提出先は誰ですか」
    みたいな、聞かなきゃわかんないことまで考えさせるなぞなぞマンが
    意外と多いんだよな
    おかげで質問せずに自分で勝手に行動しちゃうやつが居て困る
    同じこと何度聞かれても怒らないからなんでも聞いて欲しいんだけど

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。