2019年02月14日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547733750/
その神経がわからん!その48
- 473 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/12(火)13:04:19 ID:8vH.4z.v8
- うちは、娘と双子の息子の3人兄弟。
双子の息子の一人Aが、小さい頃から好きなものが変わっていた。
例えば、アンパンマンならナガネギマン?に大熱狂し、
ドラえもんならのび太のパパが大好き。
水族館ではイルカなどに目もくれずにミツクリザメ?の研究論文の展示に夢中。
娘ともう一人の息子Bはいわゆる普通の好みだったので、面白いなーと思ってた。
|
|
- ところで、子供たちの保育園では、3才児クラスで持ち物が大幅に変わるため、
そこで買い換えが必要。
3才にもなるとそれぞれの好みがあるので、自分達で選ばせた。
となると、困るのはA。なかなか好きなもののグッズはない。
だけどそのなかで、ラプンツェルのカメレオンは好きだったので、
カメレオンが書いてあるラプンツェルものにした。
本人が気に入るものが見つかってよかったと思っていたら、
同じクラスの保護者に絡まれた。
いわく、b - 474 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/12(火)13:12:37 ID:8vH.4z.v8
- ごめん、途中だった。
bくんにだけ買ってあげて、aくんはお姉ちゃんのお下がりなんて!とのこと。
その保護者は自分が双子だったらしく、
なにかと双子をもつ保護者にこうした方がいい、
これは可哀相などとアドバイスをしてくるんだよね。
うちは双子といっても二卵性だから顔はそっくりではないし、
お揃いも特に興味ない。
小さい頃はどっちのものか区別をつけるために、
洋服や持ち物をaは青系、bは赤系みたいにざっくり分けて
統一していたこともあったんだけど、
もらい物だったり本人たちの好みもあったりでなぁなぁになっていった。
なにしろ性格も全然違うし、もう3才だから何でも二人一緒というわけでもない。
だから特に双子感もないし、こっちもそんな意識してない。
それなのに持ち物ひとつで言われてもねー。
しかも、ラプンツェルとはいえ本人が選んだものだし。
その事いっても、今度は男の子なのに女の子のものが~とか
いろいろ言われてめんどくさかったわ。
|
コメント
自分が幼少時に辛い思いをしたとはいえ、ラプンツェルが女の子仕様だとはいえ、
事情も知らないのに他所の双子の親を「虐待してる!」みたいに糾弾したり
その後もいちいち全然求められてないアドバイス()をし続けたらいかんよなぁ。
あ、報告者。子供の名前をいきなり小文字にすんなや。一瞬戸惑っただろがw
二卵性の双子なんで一緒に生まれた兄弟とおなじなんですよ~
個性を潰しちゃ可哀想だし~
と、双子を産んだ途端にお揃いコーディネートを強要する輩をやんわりと制していた友人は強いと思った
ナガネギマンは意外に人気があると
アンパンミュージアムに行って知った
のびたのパパは…
パート先のいつもオシャレな女の子が双子で(もう1人はバイトが違う)
「やっぱり双子だとお揃いの服着たりお揃いの物持ったりするの?」と聞かれて笑ってた
むしろ買い物する時は絶対に被らないように相談しますって
せっかくワードローブが2倍になるのにお揃いはつまらないからだそうだ
小物はもちろん服も靴もサイズ一緒だから全部共有で沢山持ちたいんだと聞いて
なるほどいつもオシャレなわけだと納得した
うちの弟を思い出した。
シルバニアファミリーを可愛い可愛いと言って、特にブラウンベアーのママ(ピンクのストライプの前掛けが付いてた)を始終握りしめてた。
そーかーと気にしてなかったけど、近所のオヤジが軟弱だの男女だのちゃんとしつけろと口出してきてて、母親がブチ切れてた。
いるねーそういう自分正義人間。
あ?
そのババーアホじゃね?
✳2
息子嫁が二卵性双子をもうすぐ出産予定だから参考になりました
今は無事に生まれる事だけを願っているだけです
拘りが強いのも大変だねー
他人事ながら一般的なカメレオン柄では駄目なのか?とは思わんでもないw
関係ないけどさ
同級生に姉(一学年上)二卵性双子(同級生)が居たんだけど
姉と双子兄が普通でソックリで双子弟がイケメン(誰が見ても)だった。
何なら、姉と双子兄が本当の双子なんじゃね?って感じで
でも、イケメンなのにモテてたって事もなく皆の中で「似てない(が強すぎて)双子」で
終わるっていう不思議な現象。
ナガネギマンはヒーロー系の戦闘キャラだし好きなの普通だろ
長ネギマン人気じゃん
あの「正体を隠して」「普段は田舎の爺さん風で変身したらアメリカンヒーロー」みたいなのがツボなんだよ
あのカメレオンも男子には確かにツボだろうし別に変でもない
ど真ん中じゃなくてちょっと横に目が行くタイプなだけ
オリジナルで作ってあげてもいいかもよ
ナガネギマンはカッコいい
ねぎーおじさんの方だったらアレって思う
※8
一般的なカメレオン柄はなかなか普通の売り場ではお見かけしなそう。
パスカルって呼んであげて…
のび太のパパが大好きなの可愛いなぁ
そんなによその子が気になるなら児相で働けよ
ラプ~ンツェ~~~ル
その保護者ころ~して~~~~♪
アラフォーババア
子供の頃サンリオで好きなのがけろけろけろっぴとタキシードサムだった
赤やピンクが基調のグッズより寒色系が好きなのは今も一緒
感覚がマイノリティなだけなのにね
※17
私はザシキブタだけが大好きだった
ちょっとスタイリッシュで大人っぽかったのよね
※7
双子だと大変だな同じく無事生まれるよう祈ってるぜ
むしろ今なら、男の子だからコレ!女の子にはコレ!って決めつけるほうが教育上よろしくないって流れじゃないかしら
そういう「自分がこうだったから子供が可哀想!」って決めつけちゃう人ってなんなんだろうね。
文句があるなら自分の親にいえばいいのに。
報告者はちゃんと子供の好みを考えてやってるのにねー
ナガネギマンはかっこいいしc.v.大塚明夫だし完璧だろ?
のび太のパパも安定感のある声だからそこがいいのかも
女の子が緑色が好きで、服やグッズを緑にしてあげたら絡まれたって話もあったな。
そんなによその子の服や持ち物が気になるか?ぼろぼろで汚れてるとかならともかく、普通に可愛がって育ててる感じならなんでもいいのに。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。